忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から帰省する!

やっぱ暑い夏は北海道に限る…!んだけど…

今年の夏は暑いみたいだからどんなもんか…

天気さえよければ古い自転車で走ってくるよー。

では!
PR
3年目夏の何日だったか…

逆プロポーズは結局諦めて、エリーゼに青い羽根を渡して、無事結婚。


こういうところは相変わらずだけど、なんか嫌みに聞こえないんだよねぇ。


式は洋装で。ウェディングドレス選びではしゃぐエリーゼ、かな?可愛いなぁ。

一応和装であげる為のデータも退避してあるけどね!w

今は地道に氷の国出現の為にガーデニンググッズを作っては出荷しているところ。

いやー、しかしエリーゼとの結婚は遠かったなぁ。そのおかげで長く続けられている感じはあるけどね。でも、逆プロポーズまでは我慢できなかった…トロピカルの国出さないといけないし…w

それと並行して気分でルーンファクトリー4をまた進めているよ。ドルチェと結婚する為に!
どっちかっつーとルーンやってる方が多いかも。

ドルチェの結婚フラグイベント、楽しみだなぁ。

本当はルーン3をやりたかったんだけど、中古高いし、近所のショップに売ってないしでまた4をやってるんだ。

2もプレミア価格になってんだよね…持ってる落花が羨ましい…

ひと段落したらまたオーシャンズやろうかなー。
多分これがロシア旅行の最後の記事になるかなー?

とは言っても、モスクワに帰ってからは、変な日本料理ばっかり食べてて、ロシア的な面白さはなかなか…w

まずは、あー、なんてとこだったか忘れたんだけど、お土産を買いに、市場へ…


市場…?
なんちゃらランドみたいな感じすらあるけど…w
ちゃんと、これらの建物の周りには市場が広がってたよw 野菜とかがあるわけじゃなくて、
マトリョーシカとか、Tシャツとかが売ってる市場。観光施設より2/3くらいの価格で買えたかな?ただし現金のみ。


晩御飯はプラネット寿司というお店で巻き寿司を。
こちらは「北海道ロール」という料理名のロール。

中にクリームチーズと何か魚が入っていて、上にパプリカっぽいのが乗っている。
なんで中に何が入っているのか分からなかったかというと、クリームチーズがすごくて。
クリームチーズさ、あまり味的な主張は無いんだけど、周りにあるもの全部をまろやかーにまとめて、何がなんだか分からなくしてしまうんだよね…w
良かったのは、これが揚げたてであった点。ただし、北海道の要素はよく分からないので改名してほしいw


全ての巻き寿司にはクリームチーズが入っております…www
サーモンは普通に美味いんだけどなー。日本でも輸入してるだけあるよね。

この後はスーパーでお土産と、その日飲むウォッカを買ってきたよ。

そして翌日。

まずは「金」(金と書いて「たぬき」と読むお店なんだけど…)で出てきた料理。

Japanese dawn って名前のお茶。
中に果物がいっぱい入っているんだ。
こう、自然な甘さが出てるのかな…って期待するじゃん?
すごい人工甘味料の味と香料で、くっそ甘くてのどが渇く、美味しくないお茶なんだ…ww
これはね、今回の旅行の中で一番の外れw


これは友達が頼んだ、じゃがいものサラダ。メニュー名は芋サラダだったかな?(ロシア語で「いも」って書いてる)
シャキシャキのジャガイモが出てくると思ったら、なんか見た目すっごいシナシナなんだけど、なぜかシャキシャキの不思議なジャガイモが出てきた…

そして、生のにんにくが妙に大量に入っていて、辛い!お茶が進んでしまいます…w


俺が頼んだ、「かつ丼」ってメニュー。
出汁要素は無くて、かつの周りに卵焼きが乗っているだけw
あ、ちなみにかつは揚げたてて、美味しかったよw
で、肝心の丼の部分なんだけど、はい、ご飯は入ってなかったです…w
丼は!?


俺が頼んだ、「卵チャーハン」だったかな?
これが結構おしくてさー。
くっそ脂ぎっとぎとなんだよねwで、しょっぱいw
脂抑えて、塩減らしたらかなり食えるもんになると思うんだけどなぁw
多分、ウォッカの国の他の料理にあるように、濃い味の方が好まれるんだろうね。

その後は、なんだっけ…アルバート通りだか、なんだかに行ったんだけど、ここでとうとう雨に
降られてしまって、あまり写真撮れなかったよ…


ロシア中か分からないけど、とりあえずモスクワには展開している、ムームーカフェというお店の看板牛


結構見たくれ好きw


その後、割と有名だと思われる「赤の広場」に行ったんだけども、戦勝記念のパレードの練習を行っていて入れず…!

場所を移動してクレムリン(城壁で囲まれた街は全てそういうらしいよ)の中に入ろうと思ったんだけど、今度は見学時間が過ぎていて入れず…!

外側だけw






そして最後の晩!プーシキンカフェって、ちょっとお高いレストランで最後の晩餐!


オリビエサラダ!最初の店とはだいぶ印象が違うね。こっちはマヨネーズ感控えめの上品な感じ。


シーという、これもロシアの伝統のスープ。
左のパンはもともと蓋でついていたもので、スープをつけて食べる、んだと思うw

美味しいんだけど、ちょっとやっぱりしょっぱいかな。パンをつけるとちょうどいい!


そして、どうしても食べたかった本場のビーフストロガノフ!
まーた付け合わせに大量のピクルスと芋が…www
味は、日本のものとは違って、ホワイトシチューみたいな味がするんだよね。日本のはビーフシチュー的だと思う。
米に合うのは日本のビーフストロガノフだけど、酒に合うのは本場のビーフストロガノフって感じだったな。

そして、翌日のお昼過ぎ、僕らは日本へ帰るのです。

いやー、街並みが日本と全然違って面白かったってのもそうだけど、何より食べ物が全て美味しくて感動した!
日本でも食べたいんだけど、ちょっとお高いんだよね…
なかなか行ける場所ではないけど、料理はもっと食べたかったなぁ…!
とにかく、美味しい旅行だった!やっぱ食べるのは楽しいなぁw

というわけで、モスクワに到着して、しばらくしてから、夜行列車に乗って、サンクトペテルブルクに向かったよ。

モスクワはそんなに寒くなかったんだけど、サンクトはそこからさらに北西に向かった街で、こちらは結構寒い!

写真見ても、ダウンとか着てる人結構いるもんね…僕はすごく春っぽい格好でした…しくじったなぁw

この街がなんというか、日本にありそうな建物が一つも無いので、歩いているだけで凄い新鮮だった。




なんも映ってないけど…ネフスキー大通ってところだったかな。


これが、通りの側にある、カザン大聖堂。中には宗教画っぽいのがたくさんあるし、観光のために解放されているものの、中ではキリスト教徒の方達が熱心にお祈りしていたよ。 写真撮るのは野暮だったので控えたよ。


運河っつーか、川と、スパース・ナ・クラヴィー大聖堂。こちらは中に入らなかったけど、立派なモザイク画があるよ。


こちらは聖ワシリー寺院、展望台からの眺め。サンクト、高い建物が一切ないし、山も無い。東京近郊限定だけどさ、日本は結構建物の高さがまばらだし、何より本当に山が多い事が分かるね。真っ平らな景色にちょっとびっくりした。

ここで景色を楽しんだ後、世界三大美術館の一つらしい、エルミタージュ美術館へ移動。


日本の刀や鎧の展示もあるんだけどね…そこの展示だけはすごい雑…世界三大…

結構美術の教科書で見た絵なんかもあってびっくりしたんだけど…いかんせん美術にはとても疎いので…名前とかは…はい…



あとは、サンクトに居る間に食べたものー。


左側は前日のモスクワに引き続きオリビエ。こっちはちょっとピクルス感が薄かったなぁ。

で、左は俺が頼んだジャガイモの炒め物と、豚肉を…何で煮込んだんだったかな…これがロシアじゃなくて、別の地方の料理なんだけど…なんだったかなー…全然思い出せない…確かグルジア料理だ(調べた)。この辺も結構ロシアでは食べられてるみたい。

このお肉が、辛いって書いてあったんだけど、全く辛くなかったんだよねー。なんのスパイス入れたのかは分からないけどちょっと苦みが。オールスパイス的な。でもすごく柔らかくて美味しい。じゃがいもも美味しい。こういうちっこいじゃがいも、美味しいよね。俺好きだな。
御覧の通り、お昼からビール飲んでるよw

夜はウズベク料理。


これは豚肉のシャシリク。後で調べたんだけど、マリネにした肉を鉄串に刺して焼くのが特徴だよ。 本当はこれも串に刺さっていたんだけど、店員さんが気をきかせて取ってしまったw
これがすごくおいしい!


そして、とってもチーズなチキン…美味しいけどなかなかくどいw

翌日のお昼はエカテリーナ宮殿内のカフェで。


白身魚(タラ)とジャガイモのソテーかな。またジャガイモ…w
周りについてるのは、ピーナッツで、特にそれ自体に味ある訳じゃないんで、すごく魚の味がした。肉ばっかだったんでちょっとほっとする味w


そして、お店のとっても可愛い店員さんにお勧めされたケーキを。

ベリーのケーキ。ちょっと甘さ控えめでとっても美味しんだ。美味しいんだけど…食後にはクッソ重い…www


そしてその日の夜。新幹線でモスクワへ帰る予定だったけど、乗り遅れたため(ひどい)、夜行列車に切り替え、待ち時間に寿司バーで寿司を食べてみた。
左、とびっこなんだけどさ、赤過ぎでしょ…w

ちなみにさすがロシアと言うべきか、サーモンは普通に美味い。

で、この右上のわさび。これが全く辛くない…ガリの方が辛いw
わさびはこのまま食えるほどよ。

そしてこの後僕らは再び夜行列車に乗ってモスクワへ帰るわけです。

うん、2回でも収まらんね…w

おまけ


ロシアンすずめ。めっちゃ接写でも逃げなかった。かわいいいいいいい
と言う訳で、初海外旅行でロシアはモスクワ&サンクトペテルブルグに行ってきました。

大体、「初めてでロシア」って言うと「!?」って顔する。確かに普通じゃない感はあるな…
なんとなく危なそうって言われたし、納得である。

ここは俺の危機感の無さが出たのかもしれないなぁ。

あと、ロシアはあまり英語が通じない。これもしんどいところだねー。そういう意味では実は結構難易度高い旅行だったのかも。友達さまさまです。



さて、ロシアに何をしに行ったのかというと、特に見ようと思っているものはなく、食べ物だけを楽しみにしてたんだw

ボルシチとピロシキしか知らないけどね…

ただ、外国の空気ってだけでなんかこう新鮮な感じがあったよ。ただ歩いているだけで楽しかった。

この辺はツアーじゃなくて友達と一緒の個人旅行だったのが大きいかも。基本旅行なんて考えもしない俺だけど楽しんできたよ。

写真はあまり人(主に友人)が写っていないものをチョイスするよ。


まずこれ。オリビエって、ロシアのレストランによく置いてあるサラダ。別のお店の店員さん曰くどうも記念日なんかによく食べられるらしいよ。


こっちは有名なボルシチだね。右上のスメタナってサワークリームみたいのを入れて食べるのが一般的みたい。俺はずっとトマトのスープだと思っていたんだけど、すっぱいとか甘いとか無くて、なんというか、飲みやすいスープだった。すごい美味しかった!


これはペリメニっていうロシアの水餃子てきなもの。中は羊肉や牛肉、野菜なんかもあったかなぁ。…すごく…水餃子でした…


で、これはその時食べてた。メインの料理。ロシアは関係ないと思う!名前忘れたけど、言ってしまえば豚肉のつくね。美味しいよ。

どうもロシアではサラダ・スープ・メインで一つのセットとして食べるようだけど、俺はスープとメインですごくお腹いっぱいだったよ…この後も続くんだけど、ロシア料理は総じてスープのボリュームがすごい…むかしはもっと具を多くして、メインをはれるくらいのものを作っていたってんだから、今もボリュームすごくて当然かもね。

ちなみにこの写真を撮っていたのが21:00~22:00。モスクワではなんとようやく暗くなってきたところなんだ。日が長いー!

で、俺らはこの後夜行列車に乗ってサンクトペテルブルクに向かう訳だー。


有名(らしい)な「赤い矢号」に乗って… あ、ちなみにこれは到着時なので明るいんですw

続きはまた今度!
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]