忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特別なものは特にないのでまとめよう。

秋は誕生日である。何を受け取ったのかは覚えていない…
あ、確か花の種だったかな。一応全員から貰えるのかな?なんだけど、仕事中だとくれないみたいで、面倒で寝た…

お付き合いの申し込みをしなければならんらしい。あぁ、全員の恋愛イベントをこなすという昔のような暴挙はできないようになっているのだね…で、あえてフラれてみた。

秋はほうれん草と…なんだっけ!にんじんかな!
伝家の宝刀さつまいもはいずこ…

デレた。

りんごの樹ー!秋にはりんごが収穫できる。植えるの遅すぎて1回しか収穫できてないー!

冬ー!
そうぞうしたら可愛い。

まさか雪ん中で作物育てるとは思わなかったよ…大根とぶろつこりーが育てられます。茹でたブロッコリーにマヨネーズつけて食うのが好きだった。

ヤク!
アルパカ!育てられる動物が増えていたのはうれしい。一匹ずつ買っていきます。

ペットは犬だけだったのに加えてネコも登場して。僕はネコ好きなんでネコ買って行きます。(結局あとで犬も買う)

で、いつもどおり1年目の冬で結婚できるくらいまで友好度は高くなりましてー。

とりあえず断れれてみる。しかしスゲー驚き方だな。びっくりしたわw
今までは1年目の冬で結婚とかしちゃってたけど、今回はとりあえず年はまたいでみることに。

次年度も引き続き街づくりをしながら(結構条件厳しい)、完成したらクリアーって感じなのかなぁ?
今までやった作品なら大体3年目だか4年目の春に牧場を評価されて、よかったらそのまま住人にー、だめならゲームオーバーという流れで、そこで毎度ストップしてたんだけど(大体やることやっちゃってるんで)、今回はどんな感じになるかなー。

見てのとおり、割と繰り返すゲームだから、これだけやるよりは何か別のゲームの合間に挟めて、のんびり進めてる。そのくらいがちょうどいいゲームだなぁ。

プレイしてみて、正直なところ「ハーベストムーン(PSのやつ)が傑作」という人が後を絶たないのも分かる気はした。ただ、これはこれで面白いよね、っていうのが1年やってみた感想かな。育てられるものの数が多い。いいところはこれに尽きるだろうか。定番の畑に鶏、果樹、水田、お茶などなど…最近ある箱庭系クリック放置ゲームに生活感をプラスした、そんなゲームだな!
PR
最近は帰宅が早いので進みの速いこと速いこと…早く帰宅できるように作業してるだけだけどw

そんなわけで夏も過ぎ去ってしまい…(現在1年目秋の中盤…

またまとめてみんとす…ってこれ続けてると大変だ!とりあえず1年の様子ということで冬まではやろうw

何気に今回結構気に入っているのがコロボックル(♀)。
弟コロボックルを散々こきつかうひどい姉さんだけども、愛情の裏返しなのかなーなんて思ってもみたりみなかったり。

夏はトマト(左)とたまねぎ(右)!…お兄さん、本当はとうもろこし植えたかったんですけど…あるのかな…?種は見当たらないよう…ちなみにこの辺りから水田を作ったり、果樹が作れる。お兄さん、ゲーム内時間足りなくて手が回っていません…さびしすぎるんで、最近水やりを1回に(10時間経つと土が乾いて2回やれる)減らしました…

がんばって新聞配達の家を建てたらやっぱりやってきた!今回はこの子でいこうと思います。…と調べてみたら好物が面倒…でもがんばってますing(進行形)。ちなみにこの時点で所持金が3000円程度…がんばりすぎた…

なんかキザっぽい男もきたー!町づくりの目標が渡されるので割とがんばって建築はこなしてる。やぱりお金はしんどい。蝶が好きなようなので余ったものを毎日のように送りつける。何もくれない。

フラグたったー!w正直マイナス選択肢を選んだときの反応も気にならないでもない…w

比較用に前段階の会話もとっておけばよかったなー。友好度あがる前は「話なんかしてねーで働けよ」みたいな事言われるんだけど、あげるとこんな感じ。これ見てるのが楽しい。いいことはあまりない…

毎月30日には作物の品評会が開かれる。夏は優勝狙って金かけて育ててみたものの…品質あげるのにはちょっとコツがいるようだ…

こんな感じで二日で夏は過ぎていった…w
3DSでSS撮れたら便利なのになー。
あっさり春が過ぎ去ってしまったのでまとめてみた。
今回の畑はこんな感じになってて。
右がカブで左が…分からん…マーガレットかジャガイモか…w

畑の配置もそうなんだけど、家やその他もろもろの配置も自由にできるのだ。なかなか楽しい。

釣竿以外にも仕掛けで魚とりが…
で、お決まり。
もちろんこの後小魚くらいなら捕まえたよ!

最初に来たのは鍛冶屋見習いだった。
仲良くなれば道具の強化とかしてくれるのかなー?

そしてこれが…何が何でも早いうちに作ってしまいたい新聞配達の家!
これを作ればきっと…って思うんだけど材料しんど!!!

その間は最初に来た子にプレゼントあげ続けていたら…
先にイベント起きちゃったよ!
どうしようこのまま進んじゃったら!
いろいろ拒否できるかな!?(しろ

こうやっていろいろな住人と仲良くなると今度はアイテムももらえちゃったりするんだよね。
彼女以外からもらったことないんだけどね…

そういや途中イベントで「通信で他のおともだちの動物のお世話もできるよ!」って教えてもらったけど。
あまり意味ない!
コロボックルさんに「興味ある!」と元気よくお返事したものの…お友達は…
ごめんね、見栄張って…

さて、夏はどうなるかなー。
早速やってみた。

とりあえず主人公は「しゃくや」っと…

今回の牧場はどんな町なのかなー…
なんと…牧場のみならず町までが寂れておる…
この町じゃもう仕事がないらしいな…ゲームくらいは夢を持ちたいもんだ。

…まぁまぁ、そのうち住人も増えるだろうし、まずは牧場の名前を決めないとね。
「しゃくや牧場」だとまたどっかから借りてるのって言われそうだし、そうだなぁ。もう父親からもらった土地って事になってるみたいだし、ここはな。
「じぬし牧場」っと。
これで誰が見ても俺のもんだって分かるよな。
このじいさんもいい名前だってほめてくれてたわ。

まだまだチュートリアル期間中なのか畑はいじれず…
山ん中もぐったり
サルに体当たりして攻撃されるとかそういうことはない。

虫はひたすら捕まえると称号がもらえるらしい。
しかもなんと虫、出荷できちゃう…フライ(釣り針、疑似餌の方)の参考にでもすんのかな…

つーか雑草とか石まで出荷できんのかよ!俺の中では完全にゴミ扱いだったんだけど…(雀の涙にも満たない値段だけど…

俺の頭の中が大昔でストップしてたからいろんなシステムが新鮮で。
花が出荷できちゃうとかね。(昔はプレゼント要員で出荷はできなかったのだ。

余計な情報もないので行き当たりばったりで楽しむとする。

…ただ、女の子の好みくらいは調べておこうかな…w

まだ一人もいないんだけどね!なんだこれ!女の子の居ない町なんて…
アニメは今までBD欲しいな!って思うほどはまったものはなくて(原作欲しいな!は時々あるけども)。

今回はどうしても欲しくなって買ってしまった。

「モーレツ宇宙海賊」っつーいつになっても言うのが恥ずかしいタイトルである(原作もミニスカ宇宙海賊でどっこいどっこい)。

前期からやってて今期で終わりなんだけどね。これがすげー面白い。原作面白いから外れないなーとは思ったんだけども。

ジャンルとしてはスペースオペラになるそうだ。でもスペースオペラってなんなのかが俺にはよく分かってない…

世界観が面白いんだよね。宇宙とか海賊とかつくとどうしても戦争だとか、バトルものになりがちなんだけど、違うんだ。

海賊は営業。

客船相手のショーとかね。後は護送とか探査とか。そんな戦争が終わって平和になった時代の戦力の生き残りのお話。

ドンパチも中にはあるんだけどね。基本的に戦闘は避けるというスタンスが好き。

宇宙を舞台に敵を殺して平和を築いていく、登場する単語を見るとそんなありきたりな展開になりそうなところをまるっと捨てて、とある宇宙海賊のお仕事を追って行くこの作品は本当に傑作だなぁと思う。

・・・

しかしBD買ったのはいいんだけどウチに再生環境は無いのです…

BDドライブ買うかー。一万しないしなー。

・・・

落花のコメントに「あーっ」っと気づかされたことが。

シャケな!

切り身はシャケか!

それ正解だわきっと…
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]