自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これ。割と有名だと思う。アトリエシリーズ。
やってみたかったんだよねー。先月末にゲーム買ったばかりだったんだけど、結局買ってしまった。
買ったゲーム、早々に実績(達成度みたいなもん)を全部解除してしまったのもあってね…w
限られた時間の中で、やることやらないと、アトリエが取り潰されるので、目標に向かってどう動くか、みたいなところは牧場物語っぽくもあって、面白い。そういうのって、やればやるほど、やる事が固まっていってしまうのが難点だけども…
とりあえず楽しんでます。
後、とうとうお部屋を決めてきました。8畳+ロフト2畳。なんとこのロフト、身長160くらいの人なら立てる!w
8.8の綺麗なお部屋と迷いまくったけども、当初の目的通り、広いし、物も置きやすそうなお部屋に。
二部屋も見たんだけども、実際見るとちょっとなんだろうな…微妙だった…
個人的には一部屋の方がおさまりがよかったw まぁ、見た部屋が日当たりの面なんかでいまいちだったのもあるか…
初木造になるけども、二階の部屋なんで、まぁ、大丈夫でしょう!逆に迷惑かけないようにしないと。
とりあえず、今からロフトには、CDを置こうか、本を置こうか迷っておりますw
やってみたかったんだよねー。先月末にゲーム買ったばかりだったんだけど、結局買ってしまった。
買ったゲーム、早々に実績(達成度みたいなもん)を全部解除してしまったのもあってね…w
限られた時間の中で、やることやらないと、アトリエが取り潰されるので、目標に向かってどう動くか、みたいなところは牧場物語っぽくもあって、面白い。そういうのって、やればやるほど、やる事が固まっていってしまうのが難点だけども…
とりあえず楽しんでます。
後、とうとうお部屋を決めてきました。8畳+ロフト2畳。なんとこのロフト、身長160くらいの人なら立てる!w
8.8の綺麗なお部屋と迷いまくったけども、当初の目的通り、広いし、物も置きやすそうなお部屋に。
二部屋も見たんだけども、実際見るとちょっとなんだろうな…微妙だった…
個人的には一部屋の方がおさまりがよかったw まぁ、見た部屋が日当たりの面なんかでいまいちだったのもあるか…
初木造になるけども、二階の部屋なんで、まぁ、大丈夫でしょう!逆に迷惑かけないようにしないと。
とりあえず、今からロフトには、CDを置こうか、本を置こうか迷っておりますw
でも、テレビでやっていたし、せっかく近所に住んでいるんだからって事で「昭和記念公園」に行ってみた。
おおおお綺麗いいいいい…????
あれ…全然ぱっとしない…
確か昭和記念公園と言っていたはずで、そこに来たんだが…?
っと、ここはどうやら昭和記念公園の入り口、ゲームで言えばチュートリアル。
なんか違うと思ったんだよー。さすがにこれが今が見ごろの大人気の紅葉狩りスポットでは…なw
本当の入り口はこっちだった。
んまー、入口じゃー、そこそこだwでもなんだかそれっぽい雰囲気。
ちなみに自転車だと、入場料で400円取られる。ちゃりーん。
…
…
ま、まぁ、とりあえず、サイクリングロードへ入場だ。(BGMはポケモンのを想像してね!
後から思ったけど、公園内、広いから自転車あった方がいいな…乗れる所は限られているけども。
赤や黄に染まりきった葉も綺麗だけど、俺はこういう染まりかけみたいのが好き。グラデーション!
黄色。銀杏臭いぜー。
真っ赤なんも好きだけどな!
オオバギボウシと言うらしい。後輩に教えてもらった。ぱっと見た時、とても奇妙に見えて、思わず、「なんだこりゃ」と言ってしまったw
こうやって結局どんくらい走っていたのかは分からないけど、そこそこ走った気がする。
紅葉も見ていて面白いけど、春と違って、飲みたい気持にはならんなーwなんでだろうねー。
…
最後におまけ。
セグロセキレイ!(違
鳥のアップなんて撮れないっすよ…進んだ歩数だけ逃げられる…ww
おおおお綺麗いいいいい…????
あれ…全然ぱっとしない…
確か昭和記念公園と言っていたはずで、そこに来たんだが…?
っと、ここはどうやら昭和記念公園の入り口、ゲームで言えばチュートリアル。
なんか違うと思ったんだよー。さすがにこれが今が見ごろの大人気の紅葉狩りスポットでは…なw
本当の入り口はこっちだった。
んまー、入口じゃー、そこそこだwでもなんだかそれっぽい雰囲気。
ちなみに自転車だと、入場料で400円取られる。ちゃりーん。
…
…
ま、まぁ、とりあえず、サイクリングロードへ入場だ。(BGMはポケモンのを想像してね!
後から思ったけど、公園内、広いから自転車あった方がいいな…乗れる所は限られているけども。
赤や黄に染まりきった葉も綺麗だけど、俺はこういう染まりかけみたいのが好き。グラデーション!
黄色。銀杏臭いぜー。
真っ赤なんも好きだけどな!
オオバギボウシと言うらしい。後輩に教えてもらった。ぱっと見た時、とても奇妙に見えて、思わず、「なんだこりゃ」と言ってしまったw
こうやって結局どんくらい走っていたのかは分からないけど、そこそこ走った気がする。
紅葉も見ていて面白いけど、春と違って、飲みたい気持にはならんなーwなんでだろうねー。
…
最後におまけ。
セグロセキレイ!(違
鳥のアップなんて撮れないっすよ…進んだ歩数だけ逃げられる…ww
文章長いです!すいません!サイクルモード2013に遊びに行ってきました!
今回は自転車で!
たかだか50kmちょいとなめていたのが良くなかった…w
出発は7:30くらい。この時点でナビには2時間ちょいで目的地(新浦安駅)に着く、と。
まぁ、50kmちょいだし、妥当かな?と。この時点で俺は既に昔の記憶を忘れている…w
いざ走ってみるとなんだ。都内信号多い!!!
後、ルート分かりにくい!w
「あれ…これどっち通ればいいんだ…国道はここだけど、これ通ったら流石に死ぬな…」みたいのが結構あったりでw
走っていると自転車乗り、多いなーと思う。特に明大前~表参道あたりまで。
「ファッションライダー」とでもいうような、そんなライダーさんが多かった。
…
ここからは少々経験有りの愚痴になってしまう。
しかしねー、「のりりん」でも言うように、マナーがなっていないライダーばかりだね…今回は9割方そうだった。
正直俺もメットとかはまー無くてもいいかなと思ってる。自己責任だしね。俺もロングライドくらいしか被っていない。
でもさ、信号まもんねーの。
俺が信号で止まっていると、横からどんどん抜いていく訳。
こりゃー、自転車乗りのマナーが問われてもしょうがないと思わざるを得なかったなぁ。
「オイちゃん」の心配もよく分かる…w
…
青山一丁目あたりに入ると、道路がめちゃくちゃ広くなって、とても走りやすく、気持よかった!路肩広すぎ!www
しかしそこから赤坂に入ると一変…
赤坂から永田町に入るあたりにトンデモ坂が…
赤坂っていうだけあるんですかね…w
長くないのが幸いだったけど、俺の脚はボロクソにやられました…もうこの時点で割と足に負担が…w
そこからすーっと行くと、まさかの皇居側に…w
いやまぁ、これ見たって皇居周辺かどうかなんて分からないけど、皇居周辺なんですよ…
あ、でもこれ見れば!
いやまぁ、これ見たって桜田門かd(ry
桜田門って書いていたんだよ!いや、近寄って撮れって話だけどさ!w
そこから東京駅周辺に行くといやまぁ、信号の多い事!
水分補給が捗りました…
しばらく行くと割と大きな川が見えてきたんだけど、これは、こち亀によく出てくる荒川だったのかな…
屋形船が一杯浮いていてねー。
なんか屋形船の雰囲気って好きなんだよね。
なんでこんな写真が小さいのかって?
ズームのやり方、知らなかったんですよ…
次に見えてきた川、こっちは橋に、「旧江戸川」と書いていた。じゃあ今はなんなんでしょう…w
こちらも、荒川に比べて川幅が狭いのに屋形船がいっぱい。なんかこう、両方とも、下町!って感じがしていいね!
あ、この時点で大体10時なんですよ。2時間半経過してますね…
…
そこからは特になんの風景も目に付かず…なんともなしに、新浦安駅まで到着、所要時間3時間!w
全然2時間じゃおさまっていない!
しかし東京抜ける事の大変さったらない…やっぱ広いねー、東京。
…
ただ、今回のゴールはそもそもここじゃなくて、「幕張メッセ」。
ここからさらに15kmあるんですよね…w
まーこのルート、橋が多くてアップダウンの激しい事!
俺の脚は棒となりました…
会場では、俺の憧れのメーカーの自転車を一枚だけ。
160万!www
後はざーっと見て、新浦安駅まで帰りました…
で、帰りはこうなった。
酒入ったししょうがない!
…
今回は自転車のメンテナンスも含めて、随分お金が飛んでしまったので、今月は節約すなぁ…
ま、短期間にイベント2つも入ったし、満足かな!
こんなに長かったのに後おまけ。
どうしても欲しかったリュック!
サイクルモードで値段のめどつけてきて、「1万5千円」かー、なんて思っていたけど、なんと浦安のダイエーでバッグの半額セールが!
自転車のスタンドがすっぽり入る、満足なサイズ!
なんと2500円!
いやぁ、最後の最後に、いい買い物できたよw
今回は自転車で!
たかだか50kmちょいとなめていたのが良くなかった…w
出発は7:30くらい。この時点でナビには2時間ちょいで目的地(新浦安駅)に着く、と。
まぁ、50kmちょいだし、妥当かな?と。この時点で俺は既に昔の記憶を忘れている…w
いざ走ってみるとなんだ。都内信号多い!!!
後、ルート分かりにくい!w
「あれ…これどっち通ればいいんだ…国道はここだけど、これ通ったら流石に死ぬな…」みたいのが結構あったりでw
走っていると自転車乗り、多いなーと思う。特に明大前~表参道あたりまで。
「ファッションライダー」とでもいうような、そんなライダーさんが多かった。
…
ここからは少々経験有りの愚痴になってしまう。
しかしねー、「のりりん」でも言うように、マナーがなっていないライダーばかりだね…今回は9割方そうだった。
正直俺もメットとかはまー無くてもいいかなと思ってる。自己責任だしね。俺もロングライドくらいしか被っていない。
でもさ、信号まもんねーの。
俺が信号で止まっていると、横からどんどん抜いていく訳。
こりゃー、自転車乗りのマナーが問われてもしょうがないと思わざるを得なかったなぁ。
「オイちゃん」の心配もよく分かる…w
…
青山一丁目あたりに入ると、道路がめちゃくちゃ広くなって、とても走りやすく、気持よかった!路肩広すぎ!www
しかしそこから赤坂に入ると一変…
赤坂から永田町に入るあたりにトンデモ坂が…
赤坂っていうだけあるんですかね…w
長くないのが幸いだったけど、俺の脚はボロクソにやられました…もうこの時点で割と足に負担が…w
そこからすーっと行くと、まさかの皇居側に…w
いやまぁ、これ見たって皇居周辺かどうかなんて分からないけど、皇居周辺なんですよ…
あ、でもこれ見れば!
いやまぁ、これ見たって桜田門かd(ry
桜田門って書いていたんだよ!いや、近寄って撮れって話だけどさ!w
そこから東京駅周辺に行くといやまぁ、信号の多い事!
水分補給が捗りました…
しばらく行くと割と大きな川が見えてきたんだけど、これは、こち亀によく出てくる荒川だったのかな…
屋形船が一杯浮いていてねー。
なんか屋形船の雰囲気って好きなんだよね。
なんでこんな写真が小さいのかって?
ズームのやり方、知らなかったんですよ…
次に見えてきた川、こっちは橋に、「旧江戸川」と書いていた。じゃあ今はなんなんでしょう…w
こちらも、荒川に比べて川幅が狭いのに屋形船がいっぱい。なんかこう、両方とも、下町!って感じがしていいね!
あ、この時点で大体10時なんですよ。2時間半経過してますね…
…
そこからは特になんの風景も目に付かず…なんともなしに、新浦安駅まで到着、所要時間3時間!w
全然2時間じゃおさまっていない!
しかし東京抜ける事の大変さったらない…やっぱ広いねー、東京。
…
ただ、今回のゴールはそもそもここじゃなくて、「幕張メッセ」。
ここからさらに15kmあるんですよね…w
まーこのルート、橋が多くてアップダウンの激しい事!
俺の脚は棒となりました…
会場では、俺の憧れのメーカーの自転車を一枚だけ。
160万!www
後はざーっと見て、新浦安駅まで帰りました…
で、帰りはこうなった。
酒入ったししょうがない!
…
今回は自転車のメンテナンスも含めて、随分お金が飛んでしまったので、今月は節約すなぁ…
ま、短期間にイベント2つも入ったし、満足かな!
こんなに長かったのに後おまけ。
どうしても欲しかったリュック!
サイクルモードで値段のめどつけてきて、「1万5千円」かー、なんて思っていたけど、なんと浦安のダイエーでバッグの半額セールが!
自転車のスタンドがすっぽり入る、満足なサイズ!
なんと2500円!
いやぁ、最後の最後に、いい買い物できたよw
もしや思っている以上にモーレツ宇宙海賊は流行っているのだろうか。
コンテナ。
…
コンテナです。
なーに買ってんだ!と言われそうですがw
買った理由はサバゲーの道具入れ。すっぽり1箱におさまる程度にしか買っていないのでちょうどいい!
このままフィールドに出られれば最高なんだけど、それは車が無いと無理ねー。でもしっかり片付いた。蓋もあるおかげで埃かぶらなくて済むし、いいもんだ。
あと、今日は給料日だったので、漫画を買いに。
はねバド!あった!買った!
でも東京自転車少女の2巻が無かった…
代わり(と言ってはなんだが)に、南鎌倉高校を2冊。
明日、日中は外出しないし、出来無さそうな気がするから、漫画日和だね!
夜にはライブにいってきまーっす。
コンテナ。
…
コンテナです。
なーに買ってんだ!と言われそうですがw
買った理由はサバゲーの道具入れ。すっぽり1箱におさまる程度にしか買っていないのでちょうどいい!
このままフィールドに出られれば最高なんだけど、それは車が無いと無理ねー。でもしっかり片付いた。蓋もあるおかげで埃かぶらなくて済むし、いいもんだ。
あと、今日は給料日だったので、漫画を買いに。
はねバド!あった!買った!
でも東京自転車少女の2巻が無かった…
代わり(と言ってはなんだが)に、南鎌倉高校を2冊。
明日、日中は外出しないし、出来無さそうな気がするから、漫画日和だね!
夜にはライブにいってきまーっす。