忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやいやいや。

まさか雨とはねぇ…

そんなわけで、初日の釣りは中止になったのです…w

わざわざ前乗りしたのにw

こればかりはしょうがない…

サイクルモード当日はですね、

会場内をグルっと一回りして、

ファッションショーのモデルさんを見て、

後にしました…

いやぁ、今年はあまりかっこいい自転車が無かったと思うなぁ…

唯一はこれかなぁ

SH3I0007.jpgシンプルでかっこいいね。

服なんかは割といろいろな色を好きになってきたけど、自転車は相変わらずシンプル。

白とか、黒ね。

ここの会社だけはブースを薄暗くして自転車をライトアップしててちょっとオシャレだった。

そういう他とちょっと趣向を変えてるの、いいよね。



さて、前日釣り出来なくてフラストレーションの溜まりまくった僕たちは、結局それで会場を後にして、近くの川へ釣りにw

111106_1238~01.jpgこういうところにねぇ、居る訳ですよ。

しばらく投げてみたら案の定数匹泳いでたねーw

流石にカメラには収められなかったけどもw

海近かったからシーバスかねぇ。顔が鯉ではなかったからなw

狙ってみたのよ。見えたらもう釣ってやるしかねえなって。

しかし魚たちの動きのやる気の無い事…w

すっかり無視されてしまったよ…w

そんなわけで今回は釣果0です!

…悔しいなぁw

帰りは船橋のららぽーと行ってクリスピードーナツ入ってきた。

オリジナルなんちゃらが一番美味かったかな。スタンダードっぽいの。

バニラクッキーとオールドファッションチョコレートはちょっとくどかった…w

一緒にクーポン2枚貰ったけど、おひとりさま一枚まで、ってな。

えっ、なんだ。誰と来いってよ。

全く。一人で買いに来る人っもいるって分かってほしいよな!w(ちょっと他に用があったので本当に一人で買いに行ってた)

そんなんで今年のサイクルモードは何もせずに終わってしまったとさw

ネタとしては自転車で行った方がよかったなぁw
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

やっぱ雨だったかあ。
こっち雨だったんで、どうかなあって気になってた。

メインの自転車がイマイチだったのは残念ね。
写真だと、ちょっとホイール(?)がチープに見えるけど、街中だとスタイリッシュな感じになるかな。

(^-^;「そのへん」て感じに見える川w
釣れりゃいいか! どんなとこでも!
でも釣れなかったんだね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

ドーナツ……いくつも食べられるなんて、やっぱ若いなあ(^-^; 
わたしは1個でおなかいっぱいw(老人!?)
流行の焼きドーナツ好き。
や、2回行けばいいんじゃないかな!?
いっぺんに使いなさいって書いてないだろうし!
ぁぁ苦しいw

わたしはきょうはデパ地下散策。
いいにおい~とか、おいしそう~って思うんだけど、見ただけで満足しちゃって買わないのよね……。でも楽しかった!
もちろんひとりで!
だって健診の帰りだったしさ……(老人?)
  • by NONAME
  • 2011/11/07(Mon)23:22
  • Edit

無題

天気予報通りやっぱ降っちゃったよ^^;
 
今年はちょっとだったなー。
俺は外周がちょっと厚い方が好きなんだよな。あんまりそういうのが走ってるとこ見た事ないし。ただ、それと比べるとスポーク(タイヤの中心から放射状に延びてるアレ)はしょぼく見える気がしないでもない…ライトアップの効果もあったのかもしれないw

本当にその辺だよwでもいるとこにはいるもんなんだよなー。今回はがっかりな結果になったけどね。あぁ、本当に釣りを趣味にしたいもんだ…

その時、朝昼合わせて屋台の小さいカレーしか食ってなくて腹減ってたしなぁ…正直3つは俺もどうかとw2つでよかったwあそこのドーナツも焼きかなぁ…?そんな気がするんだけど…
本当な、苦しいなwどうするよ、1回行ってまた2枚貰ってってどんどん増えていったらw

いいな、デパ地下。お総菜コーナーを練り歩くのが好き。幸せな気持ちになるわwそういや東京の方だとどっかで北海道フェアやってるみたいだな…何売ってんのかなー。
落花もひとりだったかー、クーポン貰わなくてよかったなぁ?w
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/08(Tue)03:17
  • Edit

無題

好みがはっきりしている場合は、カタログで買うほうが確実かもねえ。でも実車見ないとイメージと違っていたりもするし~。

都内でも川にはたいていサカナが泳いでいるから、えりごのみしなければ釣るという行為そのものは可能だろうけれど、せっかくだからきもちいい場所で「わーい」って気分のものを釣ったほうが楽しいかな~。
でもザリガニつかまえたってテンションは上がりまくるよ!

満腹とかいうんじゃなくて(材料考えればたいした量は食べていないはず)、たくさん食べると胃もたれする~(老人?) 
(u_u。)10代の頃からっす。
あーーー! 思いつかなかった! 
そりゃいやだわ!
数えればひとりで何回行ったかわかっちゃうしいいい。行くたびスタンプもらってなにかもらうのを楽しみにするのとは違ったものがなしさが……。

北海道物産展はけっこうしょっちゅうやるからなあ。物産展の中では一番人気って聞いたことがあるよ。
アンテナショップもすごいこんでる。
わりと海産物が多いかな~。
農産物も多い。ハスカップ関連とか。
魚介類の加工品とか~。まあ、要するに観光客がおみやげに店から直接宅配便で送るものがある~。六花亭とかの有名なお菓子もたいていある。
だし昆布などの乾物も。
ふつうの伝統工芸品もあるよ。岩手のアンテナショップでカエルさんの文鎮(南部鉄)買ったし~ヽ(´ー`)ノ

デパ地下ってお菓子の売り場は見て歩くことも多いんだけど、お総菜のほうは久しぶりに入ったなあ。「あれ……?」ってぐらい安くてちょいびっくり。スーパーで買うのとかわりない……?
  • by NONAME
  • 2011/11/08(Tue)22:24
  • Edit

無題

結構なんでもそうだよねぇ。でも自転車は実物見るって機会はあんまりないんだよなぁ。だから俺の周りはカタログで選ぶのがほとんど。

俺は釣りするならやっぱ海の方が好きかなー。広いとなんか気分いい。川も上流の方行けば綺麗で気持ちよさそうだけどね。
いやぁ、そりゃザリガニ捕まえてもあがるさ!何か生き物見つけるとあがるよw今日も学校行く途中で10センチくらいのカエル見つけて「なんじゃこりゃ!」と。写メ撮りたかったけど自転車だったからすーっと通り過ぎちゃったw

もう、そんなに老人じゃないでしょw分からんけどw俺と話合わせられるんだしw
でも俺も最近チキンカツとか食うと胃もたれして「あぁ、昔と同じではないなぁ」とw
なー?嫌だろ?wもう途中で断りたくなるだろうねwまぁ、もう船橋のららぽーとなんて学生中には行くこともないだろうなぁ…実はすごい渋滞に巻き込まれたんでね…w

やっぱ海産物だよなー。農産物は意外だけど。北海道は海産物しかないイメージだからw
だし昆布、そのまま食ったら地味に美味しいよw
落花はカエル好きだもんなー。今日のカエル落花が見つけたら大喜びだったかもなw

うちの方はデパートがないからなー。デパ地下だとスーパーに無いような惣菜があるからつい余計なもの買ってしまうw値段はちょっと分からないんだけどもw
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/09(Wed)00:16
  • Edit

無題

だよねえ……。大きなサイクルショップだってなにもかも展示販売するのはどう考えたって無理だし。

釣りってやったことないからイマイチぴんとこないんだよねえ。こどもの頃にそういう機会って、あったんだろうけどスルーしちゃったんだろなあ。もったいない。
でも海も山も川もこどもだけで行ける場所にはなかったから、結局ともだち同士でやるのは不可能なんだよね。

リアル老人じゃないんだけど、胃腸がよわいと言うことが老人みたいだなあって自分で書いたもん読んで思ったw
ほんものの老人だって、健啖家(けんたんか たくさん食べるひとのこと)はいるし、揚げ物ばかすかOKのひともいるし~。
チキンカツで胃もたれしたのは、衣が立派すぎたとか、揚げた油がちょいへたっていたとか、油の切り方があまかったとかの可能性もあるよ。胃もたれするからって、必ずしも胃袋がおじいさんになったわけではない!

食料自給率約200%をほこる大地だもの~。海産物と畜産物だけじゃないよ。ハスカップの大人買いとかする旅行者もいることだし。ラベンダー関連アイテムも充実してる。
水曜どうでしょうって、いまクラシックを放送してるので見ているけど、案外北海道の紹介ってしないんだなあと思うよ。どこでもそうらしいけど、案外自分の住む土地のことって「特別なこと」とは思わないって。「そこに存在してあたりまえ」だから。

カエル! いきなり見たらとりあえずびっくりするなw 自転車が通れるところをのこのこ歩いてるなんて。車にひかれたらどうするのよ~。もう。のんきなカエルさんね!

スーパーで買うものよりおいしいんじゃないかって思うわけだけど、味は同じようなものなのだとしたら、スーパーに対する偏見ね。改めなくちゃ。
でもね~。お気に入りの地元のケーキ屋さんより、安い店がデパ地下に入ってるんだけど、まあ、簡単に言えばおいしくないな~。
デパートに入ってるからっておいしいってわけじゃないんだ……ってあたりまえのことを知ったよ。
  • by NONAME
  • 2011/11/09(Wed)13:03
  • Edit

無題

そりゃそうだよなー。やったことないとどんな道具使うのかだって想像つきにくいよなぁw
うちは本当に小さいころから海がそばにある環境だったからなぁ。山は無かった。川も遊べるようなところはないかったなぁ。

まー、自分の胃のもんだいだよねぇw
学食のチキンカツだから油の問題な気もするわw別に質がいいもの出てくるわけではないからねぇ…

どうでしょうはあまりやらないねw大泉洋が出てる番組で北海道の紹介やってるってなら、北海道ローカルの「1×8いこうよ」って番組かなw割と面白いよw

俺がバイトしてたスーパーはイカフライが美味しかった。うん、スーパーでも美味いもんはあるよwでも種類はデパートの方が多いって感じかもなー
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/10(Thu)12:41
  • Edit

無題

FF11のサイドゲームで釣りができたんだけど、それで竿とか餌とか違うことを知ったってぐらい無知だった。いまやってる釣りゲームはひどいもんで、池で深海魚が釣れたりオアシスで海水魚が釣れたり。そりゃ男が定着しないわけだと思うよ。

学食のかあ……。それは油がへたっているかも…………。安く提供するにはどうしても……ねえ。

北海道ローカルは入らないよ;;
どうでしょうが見られるのは、東京MXで再放送をしてるから。
そういやなざかうちは埼玉ローカルをひろえる。アンテナつけにきた電気屋さんが不思議がっていた。埼玉に住んでいる友達は入らないと言っている。なぜだろう??

揚げるのがじょうずなひとがいたんでないかな。うちの近くのスーパーも牡蛎をからっと揚げるじょうずなひとがいておいしいよ!
  • by NONAME
  • 2011/11/10(Thu)22:31
  • Edit

無題

俺は釣りゲー好きで64でやってたんだけど、何が大事かっていろんな環境と道具があることだと思うわw普段自分が行けないような場所だったり持てない数のルアーだったり。そういうのに惹かれるかな。

そりゃー入らないよなw
俺の友達にもなぜか千葉テレビが映るって友達がいたよw全く理由が分からないw俺の部屋は映らないのに…

いや、あれは使ってるイカがよかった!wイカの質がいい訳じゃなくて端材使ってたってのが良かった気がするな!食べやすいしw
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/11(Fri)01:37
  • Edit

無題

ゲームで知識を得て、それがリアルに影響するって楽しい。いろんな国の伝説や宗教がモチーフになっていたり、アイテムの名称が使われていたり。そこから広がる興味も多い。
リアリティーがないのがいけないって言うんじゃなくて、あまりにもずさんだとしらけることもある^^;

なる!
生食できるものの端材を使っていたのかしら?
それはおいしそう!

  • by NONAME
  • 2011/11/11(Fri)17:30
  • Edit

無題

三国志関係なんかよくあるかも。ゲームから興味持ったりね。
なんかてきとーにもほどがあるって事はあるよねwそのくらいどうにかならなかったのか…ってね^^;

そこまでは分からないんだけどねー…イカのフライってよく衣だけ剥がれたりするけど、ずいぶん切れやすいなーって気になって聞いてみたらそういうことだったw端材だってイカはイカ。美味いもんは美味いんだよなw
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/13(Sun)03:35
  • Edit

無題

三国志はそこから入るひとも多いと思う。
男って「戦略」好きだもんなあ……とか思う。
わたくしですか……? レッドクリフで爆睡しました…………。なにがおもしろいのか皆目わからないし、イケメン出てこないしぃ(重要)。

端材たって、「かたちがそろわない」ってだけで、部分によって極端に味や食感が違うってものじゃないからね!
歯でやすやすかみ切れるイカはおいしいけど、いつまでも切れないのとか、たまにあるよね^^;
わたしはさしてイカが好きではないので「ここまでして食べたいとは思えませんです」と泣きが入るw

  • by NONAME
  • 2011/11/13(Sun)11:21
  • Edit

無題

レッドクリフは一応見たぞーw
俺は赤壁の戦い自体がドラマとして好きだからなー。実際にはあったかどうか分からないらしいけどね。曹操の大船団を寡兵の孫呉と劉蜀が火計をもって撃退するってのがね。
戦略好きかー。確かにただのぶつかり合いには興味ないかもw
イケメンどころか美女も出てこなかったけどな!!

そうそう、いい端材は美味いんだ!w
なんかてきとーなイカだとほんと歯がイカに食い込むようで切れなくて嫌だよねぇ。
小さいころからイカはいいもの食ってたからイカだけはうるさいw
…特別好きって訳ではないけどなw
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/13(Sun)14:07
  • Edit

無題

いやいや、根本的なところで、「話し合えよ」とか思っちゃうわけ。どんだけすごい作戦たてたって、ひとが死ぬなら女性はアウトと思う場合が多いんじゃないかな。
古代エジプトのハトシェプスト女王が、貿易によって国を豊かにしたことは有名。「男ってなんで戦って搾取するの? ほしいものがあれば知恵をしぼればいいじゃない」って思っちゃうわけぇ。女性にとって戦いは「愛するひとの喪失の恐怖」なの~。スターウォーズですらだめだもの。「だってジェダイにだって家族はいるじゃない、その国に生まれたら考え方が賛成できなくたって、その国の国民として戦うしかないじゃない。そんなの理不尽じゃない」って。勧善懲悪を好む女性はそう多くないと思うよ。
戦場に美女がいたら、これまた役割がまあ、やばいものの可能性もあるわけで、むさくるしい男ばっか出てくるのは正しかったと言えるのではなかろうか。

ゴムみたいになちゃってるイカとかあるぞ~。
加熱で硬くなるのはある程度しかたないけどさあ。


  • by 落花
  • 2011/11/13(Sun)23:25
  • Edit

無題

まぁ実際その通りだろうね。あの時代の人は他国を信じるなんて以ての外だったんじゃないかなぁ。基本的に時代背景としては土地の奪い合いだけども。でもその中でも孫呉って割と話し合いとか、属国になっても穏やかに暮らせれば、みたいなところがあったんだよね。確か赤壁の戦いも蜀が曹魏に勝つために持ちかけたんじゃなかったかなぁ。
まぁ、そういうワケで、こういうドラマにはなってるものの、実は全部が全部「戦争だー!」って感じではなかったんだよね。ちょっと俺の記憶曖昧だけどねw

あるある。あれはもうどうしよーもないねw美味いのはしっかり噛み切れるんだよなぁw
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/14(Mon)01:07
  • Edit

無題

歴史はもっと古い古代エジプトとかインカとかマヤのほうが好きだあ。レリーフがあって歴史の軸がはっきりしてるから、いろいろ想像が楽しめるのがいいな。
あとは一気に恐竜っすね!
でもきょうはじっくりクモの本を読んだ。
きのうボランティアで会ったなかよしの女の子に、クモの交接をどう説明しようかと悩んだもんでね。なんかえっちな話してるように聞こえたらはずかしいしさあ。

ゴムと言えば、見た目が輪ゴムみたいな焼きそばとかある^^; まずそう……。
  • by 落花
  • 2011/11/14(Mon)23:12
  • Edit

無題

その時代だと建造物なんかを見るのが楽しいかな?三国志の時代にそんなのってないもんねぇ。恐竜は好きだって言ってたもんね~。そのうちまた時間かけてゆっくり話でもしたいね~。

クモなー。最近うちのアパート、両隣の玄関の辺りに大きめのクモがクモの巣を張ってしまって、そのうち俺が引っかかりそうなレベルw
落花の周りはそういう友達が多いのか~。いいよな、似たような人が集まってるっていうのは。学校生活ではなぜか集まらないんだよな…でもサークルは自転車のはずなのに別の趣味で気が合う人が結構集まる…w分からん…自転車乗りはオタクが多いのか…と5年過ごして思うようになったw

それは丸いということか…?w色が悪いとか、そんな感じかな…?w
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/15(Tue)00:46
  • Edit

無題

いや、やっぱ文明文化それの礎となった宗教、そうゆうのがおもしろい。建造物にはあまり^^;
ククルカンですら別に見たいとは思わない~。

ふつうに生活している家の中に巣をはったとしたら、それはうっかりしてたんじゃないかなあ? 餌になる虫がとんできそうにないでしょ??
そうゆう巣は払っちゃってかまわないよ。

だから部活やサークルで「やりたいことが同じ」ひとが集まるのであるよ。
高校生のとき、文芸同好会に入ったら、上級生が芝居好きで、やたら小劇団巡りをするというおかしなことに……。これはちが~うって思っていたら、下級生はマンガの同人誌を作るのに夢中。これもちが~うw 個性的でおもしろかったけど、いま思えばわたしはなんでそんな同好会に入ろうと思ったのか謎。あ、そうだ。ポスターがすてきだったんだ。引っ越しを重ねるうちに紛失してしまったけど、もらって大事に飾ってあった。

動物好きは動物園仲間。これは完全にリアルのつきあいなんで、おもしろいよ。ネット上でもさがしてみたことあるんだけど、あまりにわたしが無知すぎて、はずかしくて入っていけなかった^^;
あと、来園者と盛り上がるのも楽しいよ!
知らないひとと話すの大好き!

輪ゴムをぐわっとつかんで、ぽんと皿に乗せたように見えた。要するにい色が濃すぎる上ににんじんみたいに染まらない野菜が入っていなくて、さらにはさめていて、乾燥しかかってたんだろうなあ……。




  • by 落花
  • 2011/11/15(Tue)21:09
  • Edit

無題

あれー?そうだったか。その時代だとやっぱ建物かなーって思ってしまうのはやっぱり知らないからだなぁ^^;

いやー、家の中では無い。なんて説明していいんだかw隣の部屋の玄関を出たところ、と言えばいいかwいつの間にかひとつの巣からはクモが消えてたけども。もう一方にはなんとか引っかからずに過ごしてるw

あー、うちのサークルはすごい心当たりある…まじで自転車乗りたい人にはうち合わないから…すごい困るんだ。友達とか先輩に「どんなことやってるサークルなの?」って聞かれるとね…年間通して自転車乗って何かするのなんて…えー…3回くらい?w正直なんで集まってるのかよく分からない連中だよw個人でどっか行ってる人はいるんだけどねー。だからここ1~2年は幽霊になる人がすごい多い!変な奴はちゃんと楽しみ方を学んで残ってくれる!w
俺なんて入った理由は、「北海道出身の先輩と気があったから」 だよ。何やってるサークルなのかほっとんど聞いてなかったわ^^;

あー、俺も知らない人と話すのは好きだよwおおざっぱに話できるからねーwそこそこ仲良くなってくると何を話してよくて、何がダメかって結構考えてしまうからねー。

なんかその焼きそばは全然だめじゃねえか!ww俺が食べるもの何もなくて麺だけで作った焼きそばのようだ!
  • by しゃくやちゃん
  • 2011/11/16(Wed)00:48
  • Edit

無題

建造物ってか遺跡よね。
あれは建築とか数学とか物理とか好きなひとのほうがおもしろいかも。

放っておいても差し支えないんだけど、放棄した巣はほこりとかついて、きたならしい感じだから、はらっちゃったほうがいいかもよ。

同じ系統のサークルがいくつかあれば、自分がやりたいことをやってるところに行くしかないよね。他大学のとか。もうそれはしょうがないんじゃないかなあ。「部活動」だと目標も目的もはっきりしているんだろうけど、そこはサークルだから「あれ? ちょっと違う」ってこともあるだろうね~。

なにも知らないと地雷踏んじゃうこともありそうだから、スリリングではあるけれど。
知らないひとの経験や知識を聞き出すのが好き。

ぜんぜんだめってか、炭水化物だけだなあ、というか^^; 炭水化物は大事だけど、それだけでは健康上よろしくないなり。

けっこう長期間使った、気に入っていたイヤホンがこわれちった。ってわけでやっすいの買ってきた~。10代の女の子が使いそうなハデな色遣いが気に入ったw
  • by 落花
  • 2011/11/17(Thu)00:12
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]