忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

説明会行った時にやっぱりネタになりそうなもの無いかなーなんて考えてたわけで。

そうしたら田町ってすぐ近くに東京タワー見えるんだねぇ!びっくりしたよ!

120120_1657~01.jpg意外に近くない上にぼやけ具合が半端ない!

でも歩きでここまで近くに来たことは無いな~

それでもやっぱり歩いていけそうだ。

歩きながら「そういや東京タワーの近くに水族館あるって言ってたなぁ・・・」って。

迷子になりたくないから結局すたこら帰ってしまったわけだけどねw



あとこんなの。
120121_1251~01.jpgなんかJINSでやってたワンピースとのコラボであったサングラス(度無し)

度入ってなくてどうすんだよって感じだよなw

しっかしねぇ、似合わないんだこれがw

分かってたんだよwしかし似合わないなぁw

かけた写真は載せられませんw

んー、髪型次第な気もするなぁ。

今度遊んでみるかw
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

あ。ほんとだ~。
東京タワーって行動圏内じゃないんで、どうやって行くかとか把握してないんだよね^^;
水族館はタワーの中にあるよ。

ずーーっとコンタクトだったからサングラスはいくつか使っていたんだけど、めがねにしてからサングラス使えなくなっちゃったぁ(;´д⊂)
ワンピースとのコラボなんだったら、そのキャラと同じ髪型にすれば似合うんでない?
見てないから知らないけど、少年マンガって時々突拍子もない髪型出てくるからなあ。ぜひ乱心してほしい!

きょうはうちのまわりの道路が凍ってる。昼過ぎに出かける予定なんだけど、無事帰還できるかしら……?(笑)
  • by 落花
  • 2012/01/24(Tue)11:58
  • Edit

無題

タワーの中か~。次また行って暇なときは行きたいな~。あとサンシャインとか。この機会に寄れたらいいなぁw

度入りのもあるけどねぇ・・・サングラス、かけることがないからなぁ・・・w
そうか!同じ髪型に・・・!
・・・
髪型難しくないけど、赤くしなきゃなぁ・・・w

今日凍ってたみたいだねぇ。大丈夫だった?日立は全然降ってなかったんだよねぇ・・・
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/25(Wed)01:08
  • Edit

無題

サンシャインビルは有楽町線の東池袋が近いけど、池袋から歩いても15分程度かな。水族館にはビルに入ってから10分ぐらいかかるけど。

赤……は、就活中にはハードルが高いわ!
入社後もさすがに赤はきびしいだろうから、決まったら学生のうちにしかできないカラーを楽しむのもいいかも。

昨日は慎重に歩かないとかなり危険だった。でも予定が動かせなかったんでなんとかクリア。
きょうもぎりぎりの予定が入っていて出かけて、場所によってはけっこうこわかった。
地面を凝視して歩くから目が疲れたよう(;´д⊂)



  • by 落花
  • 2012/01/25(Wed)12:46
  • Edit

無題

うお!遠いな!金曜日にまた東京行くんだけど・・・迷うなぁw一人じゃないだろうからなおさらだ・・・やっぱ駅から近いって大事だと思うんだ!w

俺、そこまでやってしまったらレイヤーになってしまった方がいいと思うんだ・・・w

氷の上歩くときは上からガッって踏みつけるように歩かないとすぐ滑るからねw
テレビで「東京は冬靴ないから・・・」って言ってたけど、冬靴、履いても滑るもんは滑るんだよねぇ・・・w

そういや今週の高校生は夏休みだったねwつーかラストに女子高生やるんだなぁw
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/26(Thu)02:26
  • Edit

無題

歩き慣れてる街だと、どうってことないんだけどね^^; 東京って一駅二駅歩くのって、わりと抵抗ないし。

レイヤーってなに?

つる~~~ん。
これも冬の風物詩と申しましょうかw
集合住宅の場合、前の道路は誰がやるって、責任の所在がはっきりしないんだよね。
マンションの前だけ凍ってるってよくあるよ。
わたしはアウトドアブランドのスニーカーで行ったけど、ひえええ、うひゃあああ、とマンガみたいな声だしながら歩くはめに……。

学校指定水着…………いいじゃあないか!
あんなにナンパするもんなのかなあ?
成功率は限りなく0に近いと思うけど……。
女子高校生はにいちゃんがよかったな。
「…………いらっしゃい」って。
先週も思ったけど、あれ、女子高校生の異常じゃなくて、異常な女子高校生だよ…………。
どんだけおかしなテンションになっていても、やらないけどなあ? あんなこと。
  • by 落花
  • 2012/01/26(Thu)13:07
  • Edit

無題

駅の間隔が短いもんなぁ。うちの地元、最寄駅から次の駅まで何分歩くんだ・・・一方は20分もあるけば着きそうだけどもう一方は・・・1時間で着くのか・・・?w

レイヤーはコスプレイヤーのこと~。

以前社宅に住んでた頃は雪かきの当番が決まってたな~。
スニーカーはさすがにきついなw裏つるつるだしwそれでも声出しながらはなぁ・・・w
まーでもいったん凍って、その日晴れちゃうとちょっと氷が解けて、すっげー滑るんだよね・・・分かる分かるー

いやぁ、どうだろうねぇ。ナンパしたこと無いからなぁ・・・w
にいちゃんがオチつけてくれたねw
そりゃなー、異常な女子高生だわw女子高生のくだりはもうフツーのギャグと思って見てるわ~
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/26(Thu)20:48
  • Edit

無題

1時間だったら4キロぐらいだから都内でもめずらしくないよ~。
でもそのぐらいだと歩くのはきついな~って思う。渋谷から原宿とか、上野から秋葉原みたいのだと、電車に乗って行くよりはやくつくから歩くかな。

ぇー。知らなかった。お勉強になった。
ヘアスタイルのレイヤーカットのことかなあ?って思ってた。

雪かきらしい雪かきって数年に1回だから、入れ替わりの激しい都心では当番は決まってないんだろうと思う。
スニーカーというかアウトドアブランドのトレッキングシューズだから、いつもお買い物に行くような、いい加減なスニーカーにくらべればすべりにくいかなあって思ったんだけどね~^^;

女子高校生の日常会話って、あれよりもっとおもしろいというか笑えるんだけどね。
でも女同士だからおかしさがわかるだけかもなあ。

あ、ねえねえ、スクエニのゲーム、あれなんて言う? ファイナルファンタジーのことなんだけど。わたしも周囲も全員「エフエフ」って略すんだけど、あるルポルタージュで「ファイファン」って言ってるの^^; そんなん聞いたことないんだけど……。


  • by 落花
  • 2012/01/27(Fri)17:15
  • Edit

無題

歩くのがつらいからバスか電車を使いたいんだけどねぇ。やっぱり利用者が多くは無いから頻繁に出てないのが悩みだよねw
今日上野~アキバは通った~。確かに近いよねぇ。御徒町~上野なんてアメ横挟んでるくらいだよねぇw

ちがーうwあんまり話題にすることもないから使わないけどね~。でも俺の周りでレイヤーつったらコスプレイヤーにあたる。画像いじる人だとまた違いそうだね。

あーっ、そうだよねぇ。日常的に降るならまだしも、積もってないときも当番あてておくとか、そんなことはないよねぇw
東京のほう、どのくらい凍ってたかってのはテレビでしか見てないんだけども、デコボコに凍るのだったり、日にあたっちゃうのはちょっとタチ悪いよwあれはしょうがないよ~。

あの話は女子高生である必要はないけど・・・やっぱり女子高生だから何やってもいいんだな!w
女同士だから男同士だから面白いってのはなんでもあるよね~。

俺は「エフエフ」派で、それしか聞いたことないんだけど、「ファイファン」と呼ぶ派閥もあるらしい・・・w
もー断じて認められない!何それ!パンダ!?ってなる・・・w
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/27(Fri)23:30
  • Edit

無題

電車の時間にあわせて行動しないとだなあ。
あんま考えたことないんだよね^^; 乗り遅れたら次のでいいや~って生活しかしてないから。

コスプレイヤーでもすでに略してるもんなあ。いろんな略しかたがあるもんだ。

目白通りが思いの外凍結していてびっくり。片側3車線の大きな道路ね。
いくら晴れたって、氷を解かすほどは温度は上がらないわけだし、解けたところでそこは水はけが悪いんだから、また同じように氷点下になれば凍ってしまう、の繰り返し~。凍結したら氷をはがして日当たりのいい場所に砕いて移動させるか、デッキブラシなどで水をはき出さないと、自然になくなるには1~2週間かかるのだ。

女子しかいなけりゃなんでもありだ。
ともだちのおにいちゃんが、かたまって「いらっしゃい……」と言うまで、もうなにがなんだか状態だ。さすがにジャイアントスイング(違)はやらないが。
女の子どうしって、陰湿だとか、ひとの陰口ばっか言ってると思いこんでるひとって多いけど、そんな女いねぇw 

あ、男子高校生の日常の舞台って上井草なんだって。まあ、わりと近く。
上井草であの家の大きさって、そうとうな資産家ですよ……。
1億程度じゃ買えない。
あー。サンライズがあるとこか。

言うんだ? 知らなかった。ネトゲと言う派とオンゲと言う派がいるのと同じで、どっちでもいいならそれでいいか。
でもまじ、目次見たとき知らないゲームだと思った。
  • by 落花
  • 2012/01/28(Sat)11:29
  • Edit

無題

俺も東京行ったらそうなる。でも他の地域だとそうも行かないから、公共機関利用するときはいっつも到着10分前には乗り場に着くように動いてるな~。

水はけもそうだし、氷に水かかると尋常じゃないくらい滑るからねw
俺らは地元にいたときはあんまり酷いときは金属のスコップで叩き割って捨ててたな~。

陰湿とか陰口なんかは個人個人だろうねぇw

上井草ってどの辺だろうな~って調べてみたら、学校多いね~。さすが学生マンガの舞台かw
上井草って検索にかけたら「ガンダム」って出てきたから、きっとサンライズ繋がりなのかなぁ?

俺も大学4年くらいの頃に初めてネットで見たんだよ。
俺はネトゲ派だな~。
で、なんて略すかって話で。そういえば函館の人、セブンイレブンを「イレブン」って略すんだよね。こっちの方みんな「セブン」じゃない?俺もイレブンだったわけだけども・・・wなんなんだろうねぇ、この差w
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/28(Sat)22:57
  • Edit

無題

昼間がらがらの電車に乗ると「こんなに何本も出てなくていいのに……」って思う。
いろいろ理由があるんだろうけど、素人だから本数減らせばそれだけ節電できるって思っちゃうんだよね。

せいぜいぺらっとした氷なんだけどね。
あれ割って、はがして、ぺーーーんと捨てるの好きw

上井草は西武新宿線沿線。新宿というより高田馬場から乗るローカル線。早稲田大学があるところね。井草はけっこうのどかなところなり。
そんでも23区内だから土地は高いっすよ。
ガンダムを制作したサンライズという会社が上井草にある。街を見てもあちこちガンダム関連のものが見受けられる。
西武線沿線はほんとにアニメの街が多いのよ。
アニメ制作会社が集中してるの。
アニメ作品の舞台は、原作通りじゃないことがあって、たとえば「あたしんち」って読売新聞の連載マンガの舞台はたぶん光が丘という街あたりなんだけど、アニメのほうはアニメ会社(シンエイ動画)のある田無(たなし  これも西武新宿線沿線)ってところが舞台になってるそうな。
まあ、だって、風景描きやすいじゃない? 「どうなってたっけ……?」ってすぐ見に行けるし。
大きいところでは東映アニメーション(ワンピースとかだね)が西武池袋線。
沿線ではないけれど、ジブリは7キロ程度しか離れていない。

東京って高校大学の数が桁違いだから、上井草に限らず学校はどこにもここにもばかすか建っているのだ^^; そして学生専用アパートマンションもいっぱいあるよ。若い子がいっぱいって、街が若々しくていい。
でもアニメの街だからおたくもいっぱいヽ(´ー`)ノ

わたしもネトゲ派~。「狩りゲー」って言葉がきらい。そんな言葉あんのかよ^^;って思ったけど、いまやってるゲームでさかんにそう言うひとがいるから、あるんだろうなあ。

セブンて言う子が多いかな。むか~し、大阪だったか「セブイブ」って略すって聞いたことがある。ほんとかどうか知らない。
わたしは「ビブンセキブン」と言っている。
マクドナルドがマックかマクドかの違いもあるし、略したくなるほど長い名前はつけないでほしい!などと勝手なことを言うワタシ。
  • by 落花
  • 2012/01/28(Sat)23:51
  • Edit

無題

単純にそこそこの需要見込めてるからなんじゃないかな~。

俺小学生の頃は水溜りに薄く張った氷をはがして投げてたよwあんな冷たいのになぁ・・・

おー!行ってみたいな上井草!今年中に絶対行こうw
あたしんちってマンガとアニメで舞台違うんだねぇ・・・名前は知ってるし何度か見たことあるけど、知らなかったなぁ・・・
出身校をモデルにマンガの中の高校描くとかあるみたいだし、やっぱりすぐに引っ張り出せるモデルって大事なんだよね。

なんかすごかったわw大学が3~4つ近くにあってさらに高校まで~って。きっと学生向けの料理屋もあるんだろうなぁ・・・俺のとこなんて全然無いんだよw

狩りゲー。今はもしかしたら「モンスターハンター」とか、「ハンティングアクション」って部類のさしたりするかも。俺は狩りゲーのイメージから来るのはただひたすら敵を倒してレベルアップするゲームのことだけども。

セブイブ!それは新しい!
ビブンセキブン!
・・・
落花は俺にネーミングセンスないとか言えないよ・・・ww
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/29(Sun)01:18
  • Edit

無題

氷をはがしてぺーーーんと投げるのって、なんでだか楽しい。

ぇー。上井草に……?
べつにどうってことない街だけど……。
「いわさきちひろ美術館」があるよ。
いわさきちひろってのは絵本の挿絵とか描いてたひとで、親世代ならたいてい「見たことある」と反応すると思う。
このひとの作品は常設展だけど、特設展でいろんな作品見られて楽しいよ。

学校って、自分の通ったところ以外構造すらわからないから、知らないところを描くより自分の出身校描くほうが簡単ではないかと。
出身校だと取材させてもらいやすいし。
学校って中に入れてもらうのって、すごい困難だからさあ。女子校なんか女でも受付で携帯電話まで預けさせられるよ。写真とらせないためだと思う。

学校ってかたまるから、ひとつの駅を利用する学生が5校分とか、わりと多いよ。
一時期キャンパスを郊外につくるのがはやったんだけど、いまは都心回帰なんだって。
学生の総数が減ったんだろうけど「大学しかない」ってのが受けなかったんだろうね。学生が集まらないから都心にキャンパスつくるそうな。そらまあ、聞いたこともない「上井草」を受験するより、「渋谷」とかのほうがハードルは低く感じるんじゃないだろか。

生産しかしないゲームに対して言ってるみたい。「敵がいて倒して経験値を得る」のは全部狩りゲーと言ってる。アッピーもメープルも狩りゲーらしい。

いや、ぜんぜん勝てませんよ!
いっそ師匠とかよびたいですよ!
しゃくやはまあ語源がわかるけど、なんこつとかつけるセンスがまったく理解できない……。
数ある食べ物の中から、なぜになんこつ。




  • by 落花
  • 2012/01/29(Sun)15:48
  • Edit

無題

そうなのかー?街の中にガンダム関連のものがあるってだけでだいぶ居られそうだけどもw
絵本か~。俺も小さい頃いくらか読んだけど見たことあるかなぁ~?

女子校は確かに厳しそうだ。何かあったらちょっとただじゃ済まなさそうだし。中学の頃に部活で女子高に行ったときはなんともなかった。・・・が監督の威光あってのものだったのかもしれない・・・

大学しかないってとこだとメンタルが参っちゃう人が結構いるみたい・・・うちの大学の農学部がそうなんだけど・・・阿見にあるんだけど、確かアウトレットモールすら車ないと行くのきついとかなんとかで何も無いって・・・w

なるほどね~。分からなくもないけどどうもその狩りゲーには負の感情がこめられてるようで印象よくないなぁ。

おぉ!酷い言われようだ!
いいよ、師匠で!すぐ越えてくれ!
分からないかー?なんこつ。おつまみの名前はよく出てくるんだ・・・
実は別のID出汁巻き卵ってのがいるんだけども、これもそうだ。次作るなら何かなぁ・・・焼きホッケ?
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/01/30(Mon)01:10
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]