自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと梅の木が色づくとこうだー!
触ってないけどこれ、凍ってんじゃねえのー?
毎年暖かくなってきたかなーって思ってるとなんか最後の力を振り絞るように雪が降るよねw
そんなこんなで在宅しています…
あ、いや、特にやることないんでね…
さっき外出てみたら傘さしてる人ばっかりだったなー。
俺の中では雪は傘ささないもんなんだけどなぁ。ほら、はらえるしw
こっちは大して積もってないんだけど東京の方は結構積もってたね~。
転ばないようにしないとね?w
そういや男子高校生の日常はもう4巻の序盤までアニメでもやってて。
今は5巻まで出てるんだけど、その後どうすんだろうなぁ?ガンガンオンラインではその先もやってるし、とりあえずコミックスは追い越すのかなー?
そろそろ6巻出ないかなぁ~。
毎年暖かくなってきたかなーって思ってるとなんか最後の力を振り絞るように雪が降るよねw
そんなこんなで在宅しています…
あ、いや、特にやることないんでね…
さっき外出てみたら傘さしてる人ばっかりだったなー。
俺の中では雪は傘ささないもんなんだけどなぁ。ほら、はらえるしw
こっちは大して積もってないんだけど東京の方は結構積もってたね~。
転ばないようにしないとね?w
そういや男子高校生の日常はもう4巻の序盤までアニメでもやってて。
今は5巻まで出てるんだけど、その後どうすんだろうなぁ?ガンガンオンラインではその先もやってるし、とりあえずコミックスは追い越すのかなー?
そろそろ6巻出ないかなぁ~。
PR
この記事へのコメント
無題
夕方にはもう解け始めちゃったけど。
いまはもう凍り始めてる。
傘はさすのだ。
だってはらえないからさ。
そのまま衣類にしみこむよ。
基本、ジャケットも撥水加工じゃないからね。
1クールなんじゃないかなぁ……。もともと。
合計12回分とか。
キャラ使ったオリジナルにするより、そのほうが現実的なような。
無題
みぞれだときついんだよなー。さすがに傘さすひつようがあるんだけど、前に重過ぎて傘折れたことがある…w
アニメオリジナルってちょいちょい酷いのがあるから怖いんだ…アニメはちょうど5巻くらいかな。今単行本の後ろ見てみたら次でるの6月か8月のような…まだまだじゃねーかーw
無題
すべるようになるのは凍ってから。
普段はいてるスニーカーでスケートリンクに乗ったらたいていは「あわわわわ」になるんじゃないかと^^; それと同じ状態だから。
降り続けている時はすべらないんだけど、問題が。東京のひとは雨靴を持っていない……。
持っていても底が薄い……。
「くつしたびしょびしょ~(;´д⊂)」となるわけよ~。
わたしはアウトドアブランドのゴアテックス持ってるんで、それで出かけた。
あしたは暖かいらしいので、かるい雪かきでだいじょぶな気がしてきた!
よかった。あした確定申告の書類を提出に行く予定してたんだぁ。
あまりひどいようならやめとくけど。
ふつうに雪だったんだけど、やっぱ関東らしく重かった。雪の時は傘の柄を時々ぽんぽんとはじきながら歩くのだ。
のっけたままじゃ重いじゃありませんか!
あれか、のっけたまま歩いているひとって傘をさす習慣のない雪国のひとか!?
うん( ̄~ ̄;)
がっかりなアニメあるよね。
ほとんど焼き直しだったり、まったく方向違いだったり……。こんな無理して延長しなくてもぉ、って思っちゃうようなのが……(ノД`)
1本が短いから1冊分(たぶん200ページ前後)たまるまでかかるのだな。
無題
あー、そこ薄いのとかはきついだろうねぇ。俺は雨の日は最近だとブーツに防水スプレーふっかけてるかなぁ。今日出た時もそうでしたー。
お、確定申告の書類がまとめ終わったんだね?お疲れ様ー。明日、昼間のうちに解けるといいねぇ。転んで書類がヴァーって散らかるなんて漫画のような事にはなりたくないもんね!
見た感じだと結構水分含んでるようだったもんね~。こっちもそんな感じだった。
そういうこともあるかなぁw俺もさすがに立ち止まるたびとかほろってたけどもw
そして「あ、これ原作者と別な人が・・・」ってのはすぐわかるもんだよねー。なんか全然違う。
ほんとー、web連載の漫画の単行本を待ったことがないから、「こんなに空くのか!」ってちょっとびっくりwでも月間漫画なんかも半年に1冊ペースくらいかー?
無題
ど根性ガエルってマンガがあって、すしやの梅さんというひとが、よく出前中に転んですしばらまいてるwwww
ギャグマンガだと年2~3冊がいいところだよねぇ……。週刊30ページぐらいなら6~7回で200たまるから、1ヶ月おきに出るとかもありそうだけど……。
無題
寿司もったいない!
だよなー。俺の好きな「よつばと!」は年1冊だw
週30もあるのは見たことないなー。ジャンプでその半分くらいだから2~3ヶ月に1冊ペースだよねー。
無題
父が単身赴任していた時……どう考えてもスーツだよなぁ。会社の用意した部屋だから仕事場から近かったのかな。
週刊連載だと16ページとかなのかなぁ。
少年誌だとそれが求められるだろうし。
青年誌の短期集中とか隔週とかの変則だと32とか。
女性向けだと逆に短いものをさがすほうが難しい。週刊女性コミック誌はないと思う。
好みがくっきりわかれるよね。
よつばとは……。読者を男性に特定してあるので、女が読むと「うっっっ」となる。女からはきらわれるしかけが(男はもちろん気づかない)どーんとしかけられてるの。
おもしろい幼児なら「動物のおしゃべり」がわたしは好きであります。
無題
女性向け、長いんだなぁ。雑誌で見たことないし、コミックスだと気にしないからわからなかったなぁ。
あ、そうなんだ?さっぱり気づかないわー。漫画の種類の好き嫌いはあるとして、嫌がる要素ある?て感じだわ。女の子には薦めないでおくか~。
動物のおしゃべりか~、聞いたことないから後でぐぐってみるかな~。
無題
女性向けはほとんど月刊だから1回分が長いの。
で、男性向けみたいに何十巻にもなることはまれ。ガラスの仮面とか王家の紋章とかエロイカより愛をこめてとか、ちびまるこちゃんとか、長いのもあるにはあるけど、片手で数えられるぐらいかなあ。有名な「ベルサイユのばら」とかだって10巻程度のもんだし。NANAが思いの外、巻数出てるなあって驚く。
はっきり「これは女にきらわれるな」ってポイントもあるのは事実。
でもそれより見た目が4歳ぐらいの女の子なのに、言動が「7歳ぐらいの男の子」なのが、じわっときもちわるいの。「女の子はこう考えないな」「こう行動しないな」ってのがすごく多い。
「女子高校生は異常」と同じで、男の子キャラの行動を単に女の子キャラに置き換えただけなんで、女から見ると違和感が強かったり、地震酔いみたいな奇妙な気分になるの。見た目の情報と体感が違う、みたいな?
無題
男向けのでもそういや月刊だったらそこまで長くないよなぁ。数えられるくらいか。ひぐらしの鳴く頃に、は長そうだけど、短いのを何回もやってるだけだしなぁ。
なるほどね~。漫画だしね、とはならないのか~。男から見たって男子高校生の日常、「それはねーわw」って事あるけど、とりあえず面白ければそれでいいよな、って思ってるからな~。
他に男が主人公の日常系の漫画は…思いつかない…それこそ漫画は女の子は何でもやってるけど、男はスポーツ系がバトル系しか需要ないんだよな…