自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか明日も大荒れになるんだって?
ニュースでは昼くらいに帰ったほうが…って。
俺は夕方にも用事があるんじゃー!てーへんだー!
下手すると茨城に帰れないってこともあるよねー。
暇つぶす道具は必要かもねw
あとは明後日の準備なんかも…w
ちょっと怖いですなー。
ニュースでは昼くらいに帰ったほうが…って。
俺は夕方にも用事があるんじゃー!てーへんだー!
下手すると茨城に帰れないってこともあるよねー。
暇つぶす道具は必要かもねw
あとは明後日の準備なんかも…w
ちょっと怖いですなー。
PR
この記事へのコメント
無題
花粉いっぱいとんでますぅうう!
これから銀行行かなくちゃならないのに、マスクごときでガードできるきがしない(~_~;)
立候補か!
それはいいね。
積極性や度胸もアピールできる!
んじゃがんばって銀行行ってくる。へろへろ。
無題
今日帰れなさそうだからさ、わざわざカプセルホテルを急遽取ったのに昼過ぎてから夕方のが中止になってさ!
帰るに帰れなくて只今ホテルwずーっとやることなしだw
明日の準備しといて正解だったよー。
落花は無事に銀行から帰ってきたかな?俺は花粉症じゃないから辛さは分からないんだ···
無題
うちのほうは雨は夕方以降の予報だったけど、2時ぐらいから降っちゃってる。
電車どうなるかなあ。
今年は黄砂があまりひどくなくて、ちょっとはいい。黄砂は吐きそうで……。
銀行は無事行って帰ってきた。
あしたまた行かなくちゃならないかな。
無題
黄砂もなにかあんのかー。すると洗濯物は外に干してらんないねー。うちに落花が居たら怒られそうだw
何事もなくてよかった。明日は天気落ち着いているといいなぁ。
無題
わたしはカーテンの洗濯。
窓にはさまっていたみたいで、汚れちゃった(-_-)
春は室内干しの日多いよ。
取り込んだり畳むときに地獄がかいまみえることがあるから。
アレルギーって、体質改善とか薬使うひともいるけれど、成果のあったひとって見たことないんだよね^^;
無題
俺は今日いったん茨城に帰ってきたけどまーだ遅延してて大変な混みようだったー。
やっぱすごい影響あるんだよなー。
俺の周りも結局マスクつけるくらいとか。
花粉症は治せます。ってCMやってた気がするけど、医者にかかればどうなんだろー。
無題
だからあきらかに汚れるのって悪くないかも。
毎年新しい薬や治療法が世に出るだろうから、なおせるようになったのかもね。
一度薬処方してもらったら1日中だらだら眠くてきつかったぁ。以来薬は信用してなかったりする^^;
無題
眠くなったのはちゃんと説明してもらえなかったから気づかなかったのかなぁ。俺の友達も処方してもらった薬に睡眠効果があって学校の授業ままならなくて、変えてもらったって友達がいたー。
無題
抗ヒスタミン剤とゆう眠くなる成分が入ってることが多かったんで(当時。いまはどうか知らない)「眠くなる成分の入ってないのにしてください」って処方してもらった。
でもやっぱ眠くなって、「眠くなりました」って言ったら、「そうゆう成分は入ってないから、別の要因だろう」って。
考えてみたらあたりまえなんだけど、普通にしてたら花粉の時期ってほとんど睡眠とれないの。だってずーーーっと鼻水でっぱなし(汚><)なわけだもん。寝られるわけがない。
口と鼻とで呼吸するんだから半分しか呼吸できないわけで。口だけで呼吸するからのど痛めて風邪引くし。それで昼間、眠くならないわけがない。何日も続くんだし。
でも解決方法は簡単だった。マスクして寝りゃいいだけだった。ただ、これ案外だめなひとが多いんで(息苦しくて眠れないって意味)、万人向けの解決策じゃない。
でもわたしは夜眠れるようになって、昼間のつらさが激減したのだ。
そりゃ何日もほとんど寝てないんだから、アタマがぼーーっとして常に眠いなんてあたりまえだよなあ。
そこから改善させると、かなり楽なんだけどね。
マスクして寝るって、わたしみたいに極端に眠りの深いひとはできるんだけど、一般のひとは無意識のうちにはずしちゃうみたい^^;
無題
で、その原因は寝不足であり…
花粉症もひどいと洒落になんねーなぁ。
寝れないくらい大変だったなんて、便秘になった時くらいだったなぁ。
マスクつけながらは俺はだめそうだなぁw
なんか顔の周りにまとわりついてるときっとだめだw
無題
それは相当ひどかったのねえ。
おなかが弱いって言ってたから、どちらかといえば、ゆるいのかなあって思ってた。
マスクとか耳栓とか、だめなひとがおおい。
耳栓て大部屋に入院したら必需品なんだけど……。
無題
最初原因不明で病院いったらこんな原因とは…w
正月早々大変だったw
普段つけてる分にはいいんだけどね。
寝るときはこう、誰にも邪魔されずに静かにね…
わがままなんだw
無題
今年の正月?
腸があまりじょうぶではないのかしらね~。
押入で寝てる~ヽ(´ー`)ノ
青いロボットじゃありませんよ!?
布団のほうが大きくて扉が閉まらないから扉はずして遮光カーテンにしてる。
寝る場所って大切よね!
無題
食いすぎた上にトイレにいかなかったんだなぁ…
押入れかよw
俺中学生のころ押入れで寝たことがあって、鼻水が止まらなくなって大変だったw
落花はさすがにそういうの気をつけてるかw
しかし押入れかー。落花の押入れには本がいっぱいつまってるイメージだったわw
無題
マッサージとか薬で改善することもあるし。
もともとそれように改造しちゃってるから。
ふだんふつうに荷物が入ってるのにいきなり入ったら、ほこりやカビや湿気でからだわるくするよ(^-^;
下の段は本ぎっしり。上の段に寝てる。
ただし布団周りにも本が積み上がっていて、ときどき襲われる(笑)
無題
押入れも改造してあったかw
落花ってば結構アクティブだよねw
寝てる周りに積みあがっていたら、寝てる間に叩き落してしまいそうだなぁw
すでに内側には倒れてきているように見えますがw
無題
女の人ってわりとお便秘がちなひとが多いんで、情報交換がさかんなんだけど、男はどうなのか知らない^^;
日曜大工も模様替えも好きだからね~。
でも押入の改造は大工さんに頼んだ。
「かきおとし」って言うらしいんだけど、柱削ってもらってるのね。それは素人がやるわけにはいかないから。
ベッドに連れ込む本は「大奥」と申します。
大奥に襲われるとは、殿、もてもてでござる。50冊とか積み上げちゃって、ためこみぶりにあわてるってわけ。
そうなる前に自炊しなくちゃだよね。
せっかくドキュメントスキャナ持ってるんだから。
スタンド型スキャナってのもあって、いまちょっとそれがほしい。
なに物欲を炸裂させてるんだ?
無題
しかしこの大奥、怪我しそうだなw
50冊とか、桁違いに積んでんなあw
モノ買って、それ使ってるとさらにいいものって欲しくなっちゃうよね。
俺もそう思ってるのが一つ…PCDJっちゅーので使うコントローラ。よくDJの人が回してるお皿みたいのを思ってくれたら。
趣味で時々使ってるけどだんだんもう少しいいのが欲しくなってきちゃったw
無題
50冊つーても30冊二山だけどね!
PCDJってわかりやすいお名前。
DJが使ってるのって、てっきりレコードプレイヤーだと思ってた。
違う装置なのね。
ぐえっっっ! たかっ(; ̄Д ̄)
てっきり3~4万で手にはいると思った。
これはじゅうぶん検討して迷って買わねば。
「自分にはこのぐらいでいいだろう」って思って買ったものが、ものたりなくなって、もっといいものがほしくなることってよくあるんだけど、「それなら最初からいいの買っておけばよかった」って思う。
でも、そう考えて最初からいいのを買って、すぐあきちゃって後悔することもある。
無題
昔はレコード使ってたよ~。今はCDが主流なのかな?で、PCは割と手をつけるのが気楽だったり。
俺が次買おうと思っているのは3~4万のだよーw10万くらいの買うときは本気出さないと…w
最初からいいものを、っていうのはすごい分かるー。趣味柄作曲してる人の話なんかを見ることがよくあるんだけど、機材買うときに「最初にいいものを買っておいたほうが」ってアドバイスよくみるよー。後に退けないからだってさー。フリーのもあるけど、そうやって一曲まず作るのが大切ってねー。
俺はフリーの使ってすぐ飽きちゃった人だw
安いの買って飽きちゃったタイプは…キーボードかなぁ。それでも3万くらいはしたからさ、PCDJは安物だけどちゃんと続けようと思って今も続けてる~。
無題
CDって、ぐるううううううううんんて動いていて、蓋を開いたらとまっちゃうって思ってたから、手で動かせるとは知らなかった。
一番人気と出てたのは8万だったんで、それが一番普及しているのかとびっくりした。これはちょっとがんばったり、がまんする程度では買えないなあって。
投資額が多いともったいないと思うって、わたしはよくわからない感覚なんだ。
使いにくいものを「高かったから」という理由で使い続けるってことはないんで。
某文化人が「男性はお金をかけた女性は惜しいと思って捨てない。だから高価な贈り物を贈らせろ」的なことをさかんに言うんだけど、それはちょっと違うような(^-^; と思ってる。
買って使いこなせなかったらどうしようって買う前に悩むものはある。タブレットもけっこう長いこと迷った。
あー。でも。高かった本はつまらなくてももったいなくて読み切ろうとするので、それを避けるために基本図書館で借りるというのはある。
図鑑も図書館で借りて、使いやすかったら買う。(しょっちゅう図鑑がほしくなるのはおかしいとそろそろ気づけ)
キーボード3万円て、最初に買うには一般的な値段な気がするけど、機能がイマイチだったの?
いっときほしくて調べて、3万ならいいかなあって思いかけて結局やめたのは、場所がとれないから。このスペースつくるの無理かなあって思って。けっこう幅あるよね?
無題
10万弱のは学生中には買えないなw
本当は触れるといいんだけど、その辺じゃ売ってないんだよね。
成る程ねー。使いにくくて、他のもの買ってまだ続けるってんならいいと思うんだけど、大して触りもせずに諦めるならもったいないとは思うよ。
買う前に本気かどうかよく考えろってことかもね。
図鑑何冊もってすごいなぁwやっぱり見るのが楽しい?俺も魚の図鑑眺めているの好きなんだけどw
んー、ちょっと一般にはどのくらいか分からないんだけどね。ただ、よくバンドで演奏してるようなキーボードに比べると鍵盤は少なくてねー。
結構幅あるwこれのおかげで本格的に部屋が狭くなったw
無題
あんまり長いことがまんすると、どうでもよくなっちゃったりすることもあって、それはわたしはすごく損した気がする。好奇心がしぼむのって、すごくさびしい。
そういやオンラインゲームって、課金しなくても「かけた時間」を考えると、やめる決断てなかなかできなかったなあ。最近はそうでもないけど。
ただ見たり読んだりしてるだけだと思う(^-^;
単純に見て読んでおもしろい。きちんと覚えるものばかりじゃないから学んでいないというか。「おお!」とか「そうなのか!」「そういうことか!」ってのが楽しいんだと思う。
知識はじんわり増えて行くけど、図鑑まるごと読んだって、全部を記憶できない。
恐竜の名前を全部覚えているわけじゃない。
一般的には61鍵?
正直、88鍵もいらないと思う~。
びみょ~なところで76もあるらしいけど、
リストやベートーベンとかだって、
上級じゃなきゃ61で弾けるんじゃないかなあ?
それでも「でかΣ(-`Д´-ノ;)ノ」と思うんだよねえ。
無題
ヘッドホンが抜けて警報鳴り出して大変だったww
でも自分が欲しいのがどういうのかは分かったから、買うときの参考にしようっと。
良さそうなのは3~6万と幅広かった。3なら少し節約して買えそうだ。
ネトゲはそうやってだらだら続けたのはあった。
しかし10年前くらいに出たネトゲって未だにサービス続いててすごいと思わない?最近のはすぐサービス終了していくのに···
落花も俺と同じかーw
俺、魚の見た目好きだから本当に見るだけだw
デカイよねw俺のはそのなかではコンパクトだw
一曲ちゃんと弾けばいいんだよな。楽譜なりバンドのコードなり。
できる前に諦めるのは俺の悪いところだなー。
無題
見本のヘッドホンを盗むひとがいるんだろか^^;
気に入ったのが見つかってよかったね!
「これがほしい」って言うのがはっきりすると、お金を貯めるのも楽しくなる~。
10年続いてるのもあるのか~。
その頃は、開発者もこんなにネトゲが主婦だらけになるとは思わなかっただろうなあ。
主婦がはまるものってのが、つぶさに観察できて、これはこれで興味深い。
そして、自分が一般的な女性の意識から、ずれていることを、いやおうもなくつきつけられる。
生態って、単純な動物ほどおもしろいってのもあるし、ほ乳類にはあてはまらない概念もあるし、そうゆうことをあれこれ知って考えるの好き。
ザリガニの生殖器を「○ん○ん」と言うひとがいて、それは正しいかもしれない。でもそこっておしっこが出るとこでない? ザリガニのしっこって目のわきから出るわけで、そしたらこっちが「ち○ち○」ではないか!? などと侃々諤々の議論をするわけだ。そのような単語が飛び交うヒートアップした会議…………。はたから見たらまぬけすぎる。
PCやテレビをじゃまだなぁとは思わないように、使ってるものは大きくても気にならないんだけど、使わない大モノってとってもじゃまなな気がする><
とか言いつつでかいぬいぐるみがいっぱいあるわたしだ^^;
無題
いやぁ、びっくらこいたw今日も行ってきたー。手軽な値段もあるもんだ。
うむ、いろいろ落ち着いたらお金貯めておこうっと。
「そのくらいかな~」っていうだけだけどね。俺の記憶の方があいまいな事もあるw
それから1~2年してからRPGの上位陣は結構主婦が入ってるって話も出てきた。
家にいてもおしゃべりできるってのは大きかったろうね。
すごい議論だ。小学生が喜びそうだな!w
あー、確かに。むしろでかいほうがいいなーと思うくらいかもな。
ぬいぐるみは置いてあるだけで使ってるようなもんだよ!w
無題
大根だのキャベツだの見てもそんなふうには思わないんだけど。ヘッドホンてレタスぐらいの大きさはゆうにあるのになあ。
目的があれば、節約も楽しいものだ。
いまわたしはほしいモノがあって、でもそれをあきらめるために奮闘してる(笑)
そんなに高いものじゃないんだけど、なくても問題ないもので、しかも似たようなものがふたつほしい。そしてどちらも実用品なのに実用性に欠ける……。
主婦ってそんなにひまじゃないと思うんだけどなあ? 幼稚園なんか、あっという間にお迎えの時間になるって聞くよ。
となると、学校行くようになってからか~。
案外「おねえさますぎる」ひとが多いかも^^;
主婦の多いゲームに参入すると、コミュニケーションに飢えてるなあって思う。
ほんとに他愛ないおしゃべりなのよ。
好きな芸能人の話とか、ドラマとか。あとはちょっとだけ自慢したい話とか。
まあ共通の話題ってどうしてもそうなっちゃうんだろうけど。
だれひとり、ザリガニの「ち○こ」がどれなのかなんてことに興味を示さない。
わたしの他愛ないおしゃべりは主婦の好みにはあわないらしかった……。
32型じゃ小さいから46型に買い換えるとか聞くもんなあ。
それ新しい!!!
そうだよ! 置いてあるだけで使ってる って考えたことなかった!
いろんなことが腑に落ちる。
骨董とかおもちゃのコレクションとか、飾るわけでもなく、しまってあるだけのひととかいて「なんで?」って思っていたけど、持っていること=使用 なのかもなあ。
無題
それを見て欲しいから盗もうとするんじゃないのかなぁ?
えー、諦めちゃっていいものなのかー?w
でも買う前によく考えるのはいいことだと思うよー。きっとそうして買ったものは最後まで大事に使える。
きっとそういうことで、子供に手がかからなくなってからとか?うちもネトゲじゃなかったけど、スーパーマリオRPG、母さんの方が先にクリアしてたし、「ぬし釣り64」って釣りのゲームも先にコンプリートされてたし…ということで、少しくらい余裕はあるかな、とも思う。
落花の他愛のないおしゃべりは人を選ぶだろうなぁw
持ってるだけでその人にとっては価値のあるものってあるからねぇ。昔の俺にとってのCDも割とそうだった。
眺めてるだけで、存在するだけで意味のあるものがあったっていいと思うし、そういうことって結構あるよねー。