忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特別なものは特にないのでまとめよう。

秋は誕生日である。何を受け取ったのかは覚えていない…
あ、確か花の種だったかな。一応全員から貰えるのかな?なんだけど、仕事中だとくれないみたいで、面倒で寝た…

お付き合いの申し込みをしなければならんらしい。あぁ、全員の恋愛イベントをこなすという昔のような暴挙はできないようになっているのだね…で、あえてフラれてみた。

秋はほうれん草と…なんだっけ!にんじんかな!
伝家の宝刀さつまいもはいずこ…

デレた。

りんごの樹ー!秋にはりんごが収穫できる。植えるの遅すぎて1回しか収穫できてないー!

冬ー!
そうぞうしたら可愛い。

まさか雪ん中で作物育てるとは思わなかったよ…大根とぶろつこりーが育てられます。茹でたブロッコリーにマヨネーズつけて食うのが好きだった。

ヤク!
アルパカ!育てられる動物が増えていたのはうれしい。一匹ずつ買っていきます。

ペットは犬だけだったのに加えてネコも登場して。僕はネコ好きなんでネコ買って行きます。(結局あとで犬も買う)

で、いつもどおり1年目の冬で結婚できるくらいまで友好度は高くなりましてー。

とりあえず断れれてみる。しかしスゲー驚き方だな。びっくりしたわw
今までは1年目の冬で結婚とかしちゃってたけど、今回はとりあえず年はまたいでみることに。

次年度も引き続き街づくりをしながら(結構条件厳しい)、完成したらクリアーって感じなのかなぁ?
今までやった作品なら大体3年目だか4年目の春に牧場を評価されて、よかったらそのまま住人にー、だめならゲームオーバーという流れで、そこで毎度ストップしてたんだけど(大体やることやっちゃってるんで)、今回はどんな感じになるかなー。

見てのとおり、割と繰り返すゲームだから、これだけやるよりは何か別のゲームの合間に挟めて、のんびり進めてる。そのくらいがちょうどいいゲームだなぁ。

プレイしてみて、正直なところ「ハーベストムーン(PSのやつ)が傑作」という人が後を絶たないのも分かる気はした。ただ、これはこれで面白いよね、っていうのが1年やってみた感想かな。育てられるものの数が多い。いいところはこれに尽きるだろうか。定番の畑に鶏、果樹、水田、お茶などなど…最近ある箱庭系クリック放置ゲームに生活感をプラスした、そんなゲームだな!
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

リアルでもあるけどね。なにかのきっかけで思い出して「会おうか!?」って連絡することって。
オンラインゲームでさぁ。ちょっといい関係になって、でも片方がインしなくなったとしたら、相手が重くなった時なんだよねえ。
男子は好かれて悪い気がしないのはわかるけど。一時的なもので。思いの大きさの違いがわかってくると、重くなるもの。

わたしは1度やめちゃったゲームはやりかた忘れてるから、もどっても何もできないこと多し^^;

プレゼントはしてもむかつくこと言われるんでしてない。よっぽどきらいな男じゃない限り、ものもらってこんな言い方しないわ、ってせりふばっかで。脚本書いたひと、よっぽどひどい目にあってきたんだな……(u_u。)


全部の恋愛イベを見るには、人数分やりこまないといけないってことか( ̄△ ̄;)
冬はビニールハウスとか、温室とか建設したいものだ。

そういやコロボックルって北海道の妖精だけど、雪の季節はどうしてたんだろ?? うまるよねえ。

動物は買うのか。
ルーンはなかよしグローブってのを使って仲間にするのだ。野生を捕まえてくるみたいでちょっと楽しい。

ハーベストムーンって知らないや。
これが終わったらなにしようかな~。
放り出してあるレイトン教授やって売っちゃうか。
  • by 落花
  • 2012/07/16(Mon)12:32
  • Edit

無題

それはよくあるね。特に大学入ったときとか、就職したときなんかは。住んでる場所が案外近くになったりするからね。
ネトゲはINしたら絶対顔合わせる事になるからね。離れるためにはINしないという選択肢しかないよね。
いや、俺はそこまでじゃないんだよな…って事にはなってしまうこともあるよねw

それ、嫌いなもの渡してるとかないかな…雑草とかあげるとめっちゃ怒られると思うよ…w

もちろん、そんなやり込みは無理です!進めるうちに便利さにおぼれちゃうからw
せめてビニールハウスほしいよねぇ。そのうち建てられるようだけども。

きっと埋まっちゃうんだよ。かわいいいー

そうそう。家畜を売ってくれる人とペットを売ってくれる人。
動物も自分で捕まえるのか。いろいろ捕まえられそうでいいなぁ。

俺が一番やってた牧場物語のシリーズはそれなのね。んまー、良作だったよ。
やり込めていないゲームは結構たまっておるーーー。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/07/16(Mon)16:26
  • Edit

無題

ログインしました、とか出るしさぁ。
サーチ機能がある場合もあるしさぁ。
ほとんどの女性は、めんどうなことになってしまったら、キャラ封印か削除して別キャラ作る。
男子はすっぱりやめて別のゲームさがしに行っちゃう。
これは男女でくっきり分かれるところだな~。

ゲーム内でマジ恋しちゃう人って、自己愛が強くて、ずーーーっと自分のこと語り続ける……。やー……チャットも楽しいですけど、ゲームやらせてください……と言いたくなるぐらい。
自己愛の強すぎるひとって、まあ、こころがちょっとやばいかなあって思った。

リアル女だからさぁ……。好きじゃないものをもらっちゃった時の対応とか知ってるわけよ……。幼稚園児じゃあるまいし、結婚する年齢の女が「○○ですか。苦手です」は、「きらい」「贈り物はしないで」と宣告しているようなもの。
そりゃ枯れ草とか石とかはゴミだろうけど、がんばって掘ってきた宝石とか、手作りのアクセサリーとかにもそれなんだもん。もちろん調べていたから好き嫌いは知っていたけど、ある程度ラブ度が上がっていたらどんなものでもうれしいのがラブってもんじゃないかなあ?

コロボックル、冬はこもるんじゃないかなあ。
冬の生活、のぞいてみたああい!

わたしは降り出してあったレイトン教授の続きをやってる。ミニゲームでカエルさんが料理を習う寸劇をやってくれる。
  • by 落花
  • 2012/07/17(Tue)20:37
  • Edit

無題

ゲーム、また面白いの探せばいいしな、と思うよ。最初からまた同じゲームを繰り返すよりは別の新しく始めたほうがそれはそれで面白さもあるしー。

んなに語ってる人は会ったことねーなぁ。と思ったけどしゃべり終わったあとにいつも「で?」って聞き返したくなるような話しかしない人ならいたわぁ。

アクセサリーが軒並み好物であってほしいってのは分かるけどね。せっかく作ったんだしね。乳製品は好きなのにミルクは大嫌いで驚愕だった事がさっきもあった…w
ただ、ゲームとしては嫌いのリアクションもしっかりあった方が面白いと思うけどねー。苦手な物もらってとりあえず建前のリアクションをゲームでされてもそれはなんか怖い。
ラブ度があがってどんなものでも嬉しくなったからと言って、例えばこれは極端だけども…雑草もらって喜んでたらなんか悲しくなるな…
と俺は思うかなー。

冬眠かー。雪が積もる前に食べ物集めて引きこもるのかもなー。えっちらおっちら。

料理を習う寸劇!料理の寸劇ではなくて!習うところなのかw
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/07/17(Tue)22:40
  • Edit

無題

ゲームがやめられない理由の大きなものに、
出会った仲間とつながっていたいってのがあるから、それがイマイチな関係になってしまった場合、あまり未練がないよね^^;

「話を聞いてほしい」ひとが集まってたのかなあ。釣りゲームではリアルでは自分をうまく表現できないひとが多かったのかもしれない。
ただなぁ……。すんごいとんちんかんなひとが多かった……。「ちゃんと話を聞け」的な。

乳製品が好きでミルクがきらい、はありだと思う^^;
わたし、牛乳ってそんなに好きじゃないけど、プリンやヨーグルトは大好き~。

畑耕すのに雑草刈って、「これ始末しておいてくれる?」って渡すのだって、いいじゃあないかぁああああ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
堆肥にしてくれるとかぁ。結婚するならそれぐらい協力してくれたってええええ(ノД`)
というか、雑草も枯れ草も堆肥にしたいなあ!
牛の「んち」とか!
♂キャラで♀NPCくどくなら、わたしは見返りがほしい。なにかレアアイテムもらえるというのなら張り切って貢ぐけど、恋愛はなぁ……。
主人公に感情移入できればできるけど、そこまでの作りでもなかったんで……。

あるいは雪のない特別な地に「渡る」とか。
そこにずっと留まらないのにはなにか理由があるとか。

ミニシアターで演技をするの。
料理教室でブタ先生がシチューの作り方を教えてくれる劇で、ぴったりの演技をしないとめちゃくちゃなことになって終了。
演技は穴あき問題みたいになっていて、「切る」とか「洗う」とか。
その「切る」や「洗う」という単語をストーリーの最中で収集して行くんだけど、たりないと進められない。
すごくどうでもいいミニゲームとも言えるんだけど、カエルさんがめちゃくちゃするのがおもしろくてつい見てしまうのだ。
  • by 落花
  • 2012/07/18(Wed)17:28
  • Edit

無題

そうだねー。同じようにゲーム以外で繋がった場合も大して未練なくやめられるかなぁ。

家にいて暇だけど、誰かに話を聞いてほしい、なんて結構ありそうだね。文字だけのチャット、相手の顔が見えない分、話を聞かない人は多いかもしれないし、気づかずに流れてしまうこともあるよねー。

あ、ありかw俺、好き嫌い無いせいかそういうのは気づけなかったなー。「だって牛乳使ってる!」って思っちゃった。

お手伝いはあってもいいと思うんだけどねw…それもまた「消えた機能」なんだけども…
雑草も枯れ草も本当に用途が無いね。あ、でも雑草が生まれ変わって刈り込んだ植木の置物に大変身はする…糞はなってもいいと思うwあ、そういや銀の匙4巻だっけ?が発売したよw

アイテムくれる人もいたけど、大体くれなかったなぁ。
恋愛してる気にはあんまならんけど、やっぱり会話の移り変わりが面白そうな人は結構貢ぐ。過去作プレイしていた勘か分からないけど、なんとなく面白そうな人は感じるんだ。

なんかアリエッティを思い浮かべちゃうね。

ぴったりな演技をしないとブタ先生が入ったシチューが…
足りないとひたすら切ったりしちゃうのか?そういう風な選択するのも面白そうw
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/07/18(Wed)20:44
  • Edit

無題

結局天秤にかけることになるかな。
その集まりの楽しさと、人間関係のわずらわしさ。
「めんどくさいひとがいるけど、それをがまんする価値がこの場にはある」って思うことは多い。

自分の話をしたいだけで、ひとの話なんか聞く気がないって女は少なからずいるのだ。そうゆう女ってリアルでは同性にきらわれがちで、同性のともだちがいなくて、話を聞いてくれるひともいない。その欲求不満をゲームで吐き出してるんだと思う。

糞………………表現ロコツすぎ。
ふん て書いたんだろうけど……。
く○って読んじゃった…………。
銀の匙4はブクオフからご連絡が参りましたよ。他に読む本いっぱいあるからあわてずに待つことにする。

アリエッティはメアリー・ノートンのこびとシリーズ(4作品)。10代の頃、夢中で読んだよ~。コロボックルはさとうさとるがたくさん作品書いていて、これは小中学生のころ夢中になった。水道をひく話が好き。

ほんとだ! 先生を刺してナベに入れちゃうシーンとか出てきたらどうしよう! ∑(´・ω・|||

  • by 落花
  • 2012/07/19(Thu)17:37
  • Edit

無題

俺だととりあえず、面倒な人のチャットやらが見えないところに移るかな。ギルド抜けるとかさー。

よくあるけどね、こう話を聞いた後に自分が話をすると興味なさそーな人は。
話をしたいだけならゲームはいいかもね。関係は長く続かないことも多いし。

フンです、フン。
うん、とりあえず面白かったよ!

もともと本があったんだねー。それは知らなかったなぁ。
こう、小さい生き物の話ってなんだかわくわくするよねー。

そういう脱線は見てみたい!
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/07/19(Thu)18:52
  • Edit

無題

害はないけどめんどくさいひとが山ほどと、
害のあるひとが2人ほどいたんで、ギルドは早い段階で抜けた^^;
でもフレチャがくるのであるよ。
えんえん自分がいかに愛されているかを語ったりするのだ。
ぅぅ。50歳前後のおねえさまがたの恋愛のお話……なんだろうなあ……どう表現したらいいのかわからないけど、あまり聞きたくなかった。

相手の興味のある話題を提供できないわたしの力不足ということもあるんで、興味なさそうにされても「しかたないよね……」ってあきらめはつくんだけど、なんとなく釈然としないんだよねえ。
まあ、とりあえずおばさまたちは恋が好きだ。

本があったってアリエッティのほう?
60年近く前から脈々と読み継がれている名作だよ~。英語圏の子はほとんど必ず読んで育つんじゃないかしら。
日本語タイトルは「床下のこびとたち」

コロボックルはアイヌの神様か妖精みたいなものじゃないかな。
日本民族とは考え方が違うんで、ぴたっとあう言葉がないや。
蕗の葉の下の人って意味だそう。
さとうさとるという作家がたくさん作品を書いてる。
小学校の図書室に「あかんぼたいしょう」ってなかった? 教科書に載っていたかも。これがさとうさとる。
ダレン・シャンを読むぐらいのこどもなら、忘れてるだけで読んでるかもしれない。


  • by 落花
  • 2012/07/20(Fri)22:55
  • Edit

無題

それぜんぜん駄目じゃねえかw
自分が愛されてる話かー。めんどいねぇ。この場合、落花のほうが愛されているような気がするけどもw

まー、それは思うところはある。話術も不足してるからなー、俺は。
ただまー、露骨に聞いてもらえないとさすがに悲しくなる。
恋愛ネタが無いとそういうお話は困るわー。

そうそう、アリエッティの本がアリエッティな…

そうか、有名な本だったんだなぁ。こうやって映画しか把握していなかった。

アイヌの言葉は不思議な意味を持たせているのは多い…
うちの周りにも結構アイヌ語由来の地名や、川なんかはあった。
うーん、あったかなぁ。忘れていることはあると思う。
国語で覚えているのはごんぎつねとオツベルと象くらいが…
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/07/21(Sat)00:21
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]