自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飲み会から帰ってきて「寝るかー」と思ったときにこれだよ。
一言で言うと「取れた」
二言でいうと、「紐 取れた」
…
はああああああああ
何がよくないって小玉(ってみんないうのかな?オレンジのちっこいの)の状態で取れたということ…
しかも案外ぱっとつけれるもんでもないようだし。
で、見てみたら修理費5000円だって!?たっかー!
ここで落花ならきっと自分で直しちゃうんだろう。
俺も修理費を浮かすために自分でやってみるのだ・・・
体調もよろしくないし、3時には学校に行かなければならないことを考えると時間がない…w
・・・
追記
外して見てみると、どこに紐がついていたのかもさっぱり分からないレベルだった…
こりゃあ明日近所の電気屋に頼んでみるわ^^;

二言でいうと、「紐 取れた」
…
はああああああああ
何がよくないって小玉(ってみんないうのかな?オレンジのちっこいの)の状態で取れたということ…
しかも案外ぱっとつけれるもんでもないようだし。
で、見てみたら修理費5000円だって!?たっかー!
ここで落花ならきっと自分で直しちゃうんだろう。
俺も修理費を浮かすために自分でやってみるのだ・・・
体調もよろしくないし、3時には学校に行かなければならないことを考えると時間がない…w
・・・
追記
外して見てみると、どこに紐がついていたのかもさっぱり分からないレベルだった…
こりゃあ明日近所の電気屋に頼んでみるわ^^;
PR
この記事へのコメント
無題
オレンジのは「ナツメ球」って言う。
スイッチが右側のワイヤーにつながっていたんじゃないかと思うんだけど、ヒモがとれたときって、構造的になおせるものと、なおせなくて部品交換するか買い換えるしかないものってあるのよ。
このワイヤーちょい下にひっぱってみて、点灯するようならこの右側のまるいところににヒモ結ぶだけのはず。
天井に手が届く高さの踏み台があればなおせるはず。
いままでヒモひっぱって点灯させていたなら、ひもがどこから下がってたか思い出して(カバーに穴があったり)、そのあたりをよ~く見てみて。案外単純な構造の場合が多い。
下にひっぱってついていたなら、下にひっぱる「なにか」が存在するはず。
電球とかは切れたら多くの場合借り主負担(賃貸契約の特約に書いてあるはず)だけど、蛍光灯そのものが壊れてしまった場合はどうなるか、契約ごとにちがうので、問い合わせないとわからない。
簡単にすめばいいねぇ。
無題
オレンジのは「ナツメ球」って言う。
スイッチが右側のワイヤーにつながっていたんじゃないかと思うんだけど、ヒモがとれたときって、構造的になおせるものと、なおせなくて部品交換するか買い換えるしかないものってあるのよ。
このワイヤーちょい下にひっぱってみて、点灯するようならこの右側のまるいところににヒモ結ぶだけのはず。
天井に手が届く高さの踏み台があればなおせるはず。
いままでヒモひっぱって点灯させていたなら、ひもがどこから下がってたか思い出して(カバーに穴があったり)、そのあたりをよ~く見てみて。案外単純な構造の場合が多い。
下にひっぱってついていたなら、下にひっぱる「なにか」が存在するはず。
電球とかは切れたら多くの場合借り主負担(賃貸契約の特約に書いてあるはず)だけど、蛍光灯そのものが壊れてしまった場合はどうなるか、契約ごとにちがうので、問い合わせないとわからない。
簡単にすめばいいねぇ。
無題
無題
ナツメかー。ほんとの名前はきっとそうだよねー。
多分そうだったんだよねー。でも今回は下げても変わらないしさ。で、ちょっと外して奥のほう見てみたけどそれらしきものは見当たらないからちょっと今回はお手上げー。身長が低いのもつらかった^^;
大家の名刺どっか消えたな…と思っていたらアドレス帳に入っていてラッキー。でも明日明後日では直らなさそうだなぁ。
せっかくびしっと自分で直そうと思ったのにー。パソコンがまぶしいw
無題
ご老人だと「常夜灯」と言うひともいるよ。
理屈はあってるけど、ちょっと意味が違うかな~と思って、わたしはナツメ球って言うけど。
お店でそう書いて売ってるし~。
まあ、もし、ヒモむすぶだけなら「びしっ!!」と言うほどでもないし~(^-^;
残り半年のところで運が悪かったねえ。
大家の連絡先をなくした場合は不動産屋に聞けばわかるなりよ~。
オリンピックの開会式、なが……。目が疲れたぁ。
ローワン・アトキンソンおもしろかったぁ!
選手入場が好きだぁあ。
無題
常夜灯かー、初めて聞いたなー。なんでウチはずっと「こだま」って言ってるんだろうw小さい球かなw
ほんとだよー。大家に連絡ついたからよかったけど、俺も土日はあまり家にいなくて結局月曜日に。花火大会に行ってたー。一枚だけ写真も撮れたー。
開会式見れてないなー。女子サッカーは2戦目は割と見てたー。やっぱり卓球、バドミントンあたりは部活でやってたから少し気になるところー。いつやるかまでは調べてないんだけどね^^;
無題
こだまはわかりやすい呼び名だね。
地域的にそう言うのかもしれないし、家族での決め名かもしれないけど、こんなもん家族でわかりゃいいのだ。「こだま切れた~」「ひきだしの左に買い置き入れてある~」って。
でも、そうゆうのってお店行って「これがほしい!」って時に店員さんに通じないことが!
経験あるよ!! はずかしかった><
大家さん手当してくれそうなんだ?
よかったね!
電気工事士がつけたやつだと思うんで、こりは取り替えとなるときびしいなあ……って思ったんだ~。ひっかけシーリングだと楽なんだけどね。
とはいえ、暗いとPCとテレビとゲームぐらいしかできないから不自由か。
花火~。写真楽しみ!
わたしは開会式が大好き~。
夏は水泳と陸上競技が楽しみ。
テレビつけちゃうとずーーっと見ちゃうんで、やることあるときはがまん。
今朝もつけたら水泳やってたんでガン見して、おわったから消そうと思ったら柔道やってたんで見ちゃった(;´д⊂)
無題
確かに、「こだまどこですか?」って聞いても通じないはずだからねw大体は自分で見つけちゃうんだけども…
自分たちだけの呼び方だとふと、気づかされたとき、ちょっと恥ずかしい気持ちはあるよねw
前に換気扇がぶっ壊れた時もそうだったから、きっと大丈夫そうだよー。落花に言われて、まずはこっちだよなー、って連絡しておいた。
そう、ぶら下がっているようなタイプではないので…スイッチで切り替えられれば楽なんだけどさ、そういうんでもないしー。
こんな暗い中でパソコンとかゲームやることないから、すごい根暗になった気分だよ!
たいした写真じゃないから期待はしちゃダメ!
俺は大体競技ばかり見るけども、開会式はどういうところが好きなの?
土日は見るチャンスだったんだけどな、タイミング悪かった。平日は夕方までは学校だからなー。
結局ずーっと見ちゃったんだねw