忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日の一泊二日。行っていたというものの、特に写真はないのだ…いい感じのが撮れそうもないところだったので…w

たまにはパソコンのない生活というのもいいと思う。…たまにはね!!!

今日は帰りに川遊びする前に朝ごはんを…

これ

朝飯の鮎飯。食いかけだけどw600円です。いいね!安くて!
鮎食ったのは3年ぶりかな。前は塩焼き食ったから今日はこれ。鮎いいなぁ…おいしい…

で、今帰宅したー。

発表練習してから俺もルーンファクトリーやるぞー。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

おつかれさまー!
パソコンはともかく携帯電話のない1日が耐えられないひとっていそう。
川遊びいいなあ。
川は2~3キロも行けばあるにはあるんだけど、とても入れるような雰囲気じゃ…………。

アユいい!
淡水魚が好きじゃああ!
お高いんだけどね!

ローマ字ってなんかわけわかんないよねぇ。
なんでローマ字と言うのかもわからないけど。
なぜローマ。

ゲームがつまらない! それはすごい欠陥品だw
わたしのやってた釣りゲーム、ターゲットは主婦らしいの。
楽天のモニターアンケートってのがあって、それを通して「キャラを作って○日以内にこれとこれをやれば、楽天ポイントを○○ポイント差し上げます」みたいなやりかたで集めてる。
だからそのモニター募集の直後はどーーーっとひとが増える。
大半はポイントもらったらやめて行くんだけど、その中から続けるひともけっこういて。そうゆうひとたちが、ちまっっっちまっっっっと課金する。
続けるのは、たいていはゲーム経験のほとんどない中年女性。だからゲーム内経済の構造が理解できないし、ゲームマネーのかせぎかたもわからない。
ほんっっっとに単純なゲームだし、1日10時間以上やり続けて(放置ではなく)も1レベル上がるのに1ヶ月かかる。それを3年も続けているひとたちが∑( ̄ロ ̄|||) なんたる根気。
文句があるならやめりゃいいのに文句を言うことが楽しいのかもなあって思った。

ガンダムしながらルーンや牧場やってるのかと思ってた。牧場は知らないけどルーンは目を離せないからどうやって時間つくってるのかなあ?って。
そうだPS3もあるんだね。これもやりたいソフトが?
  • by 落花
  • 2012/08/26(Sun)20:44
  • Edit

無題

ありがとー!
俺も実家にいた時は遊べそうな川はなかった…ってこんな話は前にもしたかな。
川入ったのはそれこそ3年ぶりくらいだよー。

アユほんとにおいしいねー。すっかりはまってしまったんだよー。
塩焼き、2尾で800円だった!高かった!w

そう、なんでローマなんだろねぇ。アルファベット使った日本語でしょ…って思う。

そうかー、主婦層ターゲットでそういうことやりながらプレイヤーを集めているのかー。そういうゲームは触れたことなかったから初耳だわー。
主婦層だとある程度お金あるもんねぇ…俺も同じ考えだけど、「ゲームアイテムがこの値段で買えるならこれでいいじゃん!」ってあっさり課金していそうー。
同じ文句がある人同士、固まって文句をだらだら言っているのは楽しいのかもね。ほら、好きなもの同士が集まって話すのと同じように、嫌いなもの同士もねぇ。

なにもやりながらつったって「ルーンの片手間にガンダム」なんて器用なことはできないし、昨日はこれ、今日はこれ、って気分でやっているだけだよ。最近は一人でいるときは基本的にルーンファクトリーだねー。
PS3買ったのはレコーダーとBD再生機としてがメイン。
一応やりたいソフトもあって。アーシャのアトリエだったかな?有名なシリーズでずっと気になっていたんだけど、時間さえあれば触ってみたいなーと思う。
世界観見てみたけど、牧場物語といい、ルーンといい、アトリエといい、別の世界で、どこかの町で暮らすゲームは興味持ちやすいのかもー。って最近気づいた。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/26(Sun)22:21
  • Edit

無題

おもに海で遊んでたって言ってたけど、海があるなら川は絶対あるだろうに?という疑問が(笑)
わかんないんだよねえ、やっぱそうゆう環境のところに住んだことがないから。
海で泳ぐのは人生の中で1回とか2回とか、そうゆうのが一般的なのだ。

アユはおいしい~!
釣りきちさんぺーの文庫版の1巻はアユが主なテーマだけど、釣るのも楽しそうだよ!
2尾800円は高くないと思う。
スーパーでちっこいのが(しかもおいしくない……)安くて1尾250円ぐらいかな。

わたしもそれでやってみたんだけど、当初、すごく新しいゲームでモニターやデバッカーとしてのテストかなって思った。わずかでもお金わたしてやってもらうわけだから。

文句や愚痴も共通の話題なのはわかるけど~。
よくもまあ、ぐるぐるぐるぐる同じこと言ってるなあと感心した^^;
ゲームアイテムは材料1個10円とかその程度なんだけど、1回の調合に300円分とかの材料が必要で、失敗すると全部消えちゃう。ひどいのは成功率5%で設定してあったし。
コンプガチャじゃないけど、5000円や1万円、10分でなくなって、しかも手元になにも残らないてのはよくあることのはず。
でもそれで本人が楽しんでいるならそれでいい。おこづかいの使い方としていいと思う。
課金したくない、とか、課金しないとできないなんて(もちろんそんなわけない)とか、あのひとは○円ぐらいはしているはずだとか、そうゆうのをぐるぐるしゃべってるのには気が滅入った。

あー。アトリエ聞いたことがあるー。
どんなのか全然知らないんだけど。
わたしは冒険もファンタシーも好きだけど、リアリズムの要素があるのが好き。
ルーンは生活したり生産したりレシピも多様にあるところがいい。
  • by 落花
  • 2012/08/27(Mon)13:48
  • Edit

無題

まー、そう思うでしょうよwでもねー、海が近いということは下流の方ってことで。綺麗でない川が多かった。ちょうどキャンプで苫小牧出身の先輩と話をしたけど、やっぱりそっちの方も「川汚かったしな」とのこと。
そういう訳で海が近いから海に行くんで、上流のほうにはいかないんだなー。
あ、でもこないだ北海道でアユ釣りに行った叔父さんはいたな…釣れたのかは知らんがw

釣りは体験したことないんだなぁ。それこそ「俺も起こして連れて行ってくれれば!」なんて思ったくらいにしてw
800円高くないかー。2匹も食えば腹膨れるしなぁw
スーパーで鮎なんて見たことなーい!250円くらいなのかー。それでおいしく焼けたらいいけど、難しそうだねぇ。

実はそういうプレイヤーの集め方でしたー、って後から分かったのかー。
珍しいよね、絶対。

なんでか知らんけど、違う舞台で遊んでいる人間と自分を比べようとしている人がすごく多いんだよねー。しかも基本的に自分より上を見上げて勝手に愚痴るってなーまー面白いよね。

俺もどんなのかまでは分からない…
基本的に何しても許されるのはやっていて気分いいよね。
最近はクリア後のストーリーが進むイベントがなかなか発生しないから戦闘そっちのけになっているー。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/27(Mon)18:18
  • Edit

無題

やっぱ現実として知らないからなあ。
海に注ぎ込む川の水はきれいなものだと思っていた……。

川3年ぶりって書いてるけど一昨年行ってなかったっけ? 4年生のとき。あれ3年だったか?
本人の記憶にあるかどうかはびみょ~だけど、先輩が転がしてた……って。なぜか服がびしょぬれだったとか。

250円てほんとに小さい。ふだんはもっとお高いよ!
というかそれ以上だとスーパーには置いてないかも。魚屋さん行かないと。

無料のオンラインゲーム、すごく増えちゃったから、「抽選でテスター1000名!」なんてのではもう集まらないのかも……。テスターに応募するひとたちって、おもしろくなければすぐ撤収するだろうし。
ゲームをやったことないような客層を狙ったのは、うまい戦略だと思う。そうゆうひと向けのほんとにぬるいシステムだし。
中学生高校生がはまるアバターと同じで、要するに着替えてチャットができるというだけで、ゲーム性はなかったと思う。

上とか下とかの序列を作りたがるひとが多いなあって思った。リアルでもいるけど。
自分の基準で、下の者には威張ってよくて、上の者にはへつらっていたけど、気色わるかったなあ。
課金者に対して「あいつは課金してるから……」みたいな自虐は、わたしはアリだと思うの。だって、それはリアルの財力だもの。
大金稼げる者がうらやましいという気持ちはあっていいと思うの。「自分もそのぐらいかせぎたい!」ってがんばることにもつながるから。
でもあっぴーで奇妙だったのは「課金組にはかなわない」って愚痴^^;
あっぴーの経験値関連アイテムって、そんなに高くなくて、1000円も課金すればけっこういいもの(イヤリングだったと思う。値段忘れたけど安かった)買えたんだよ。りんごの着ぐるみだって、1000円程度で永久だったし。その程度の課金で、デスペナ取り戻す薬も、おまけでもらえたし。課金したからって経験値が大量に入ってくるってほどじゃなかったんだよね。

ただいまルーン中断中……。
詳細(?)はわたくしの日記で(u_u。)
秋の釣り大会がぁああ!
  • by 落花
  • 2012/08/28(Tue)19:54
  • Edit

無題

家の近くの海は川もそうだけど、あまりきれいでなかった。ばあちゃん家の近くの海は綺麗だった。石の浜ってこともあるかもしれないけど、人も少ないし、川にゴミとか捨てる人がいなさそうで、汚れる心配がなさそうだ。
 
あー、2年ぶりだねぇ。ごめんごめん。4年生の時にも行ってたわ。転がったのは3年だけどw鮎初めて食ったのは4年のときだったなぁ。

魚屋さん、そういや最近見ていないなぁ…魚料理、できるようになりたいけど、来年の宿題かなー。

テスター続けるのって要はボランティアみたいなもんだしねぇ…
アバターあってチャット機能がメイン…というのも流行っているもんね。箱庭作るのとか。
…牧場物語も言ってみれば箱庭作ってるから、はまりそうだけど、コミュニケーションが面倒なんじゃああ!(酷

変な序列作る人多いよねー。こないだも研究室で「先輩がオタクでさー、最近なんて自分で好きなキャラの絵描き始めちゃってさー。気持ち悪くって。」なーんて話聞いててこっちが気持ち悪くなってしまったよ。彼らが好きな漫画を描いている人達だって大抵自分が描いているキャラ、好きだと思うんだけどなーって。順序の違いはあるけどさ。

俺がいつも聞いていたのは「課金組にはかなわない」の方かな。あっぴーなんかはそれこそ課金であまり差がつかなかったはずなんだよねぇ…だって…お金入らないってことは課金に魅力が薄いって…

日記みたよぉ。残念なことになってしまって…2週間、待ってまたのんびり始めるんだー。
俺もそのころはもしかしたら2週目とかやりそうw女の子で始めるか…もっかい男でシャオちゃんかルーちゃんに流れるか…悩むね!
実は二股三股…とかけられるらしいけど…心が痛むよね!
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/28(Tue)20:45
  • Edit

無題

川にゴミ……? わざわざ捨ててるのではなくて、風でとんできちゃうんだろうなあ……。

転がってからもう3年もたったのか! ぅぅ。月日のたつのがはやいであります。
4年の時も行ってたなら、行ってないのは去年だけということね。

魚料理って? 焼き魚は焼くだけだし、煮魚も自信がなければ煮魚のたれっていうのがあって、それ入れて煮るだけだから難しくないよ。刺身をきれいに切るのはむずかしいかもしれないけど。
そうじゃなくて、釣った魚の鱗をとったり、三枚おろしにしたりってこと?
それ、たぶん主婦でもできるひと滅多にいない。

もうあまりにも増えすぎて、どんなゲームがあるのかまったくわからないや^^;
時々「このゲームに登録するとポイントがもらえます」みたいなのを見かけるけど、どんなゲームか調べてみると、あきれるほどつまらなそうで、「やー……これただの個人情報集めでは……?」と思うこと多いし。
登録するとき生年月日や性別、アドレス、年齢、居住地域を書かされるじゃない。
それが目的だなって。

めんどいのはPCとのコミュニケーション?
わたしも最近はおなかいっぱいって気分だぁ。
女同士だと警戒せず話せるからかもしれないけど、情緒不安定を隠そうともしないんだよぅ……。というか、自分が情緒不安定なことに気づいていないのかもしれない^^;
テスターは「ゲームする」楽しみが得られれば悪くはないんだけど、運営は「無料デバッカー」として扱ってるとわたしは思う……。

オタクだからキモチワルイと言われると、なにが??どこが???と返したくなるのはわたしもオタクだからなのかなあ? 実は自覚がない。
まあ、正直言えば「痛車」や「助手席印刷抱き枕」は引く…………。これは女だからかな。
他者を下げることで自分を上げるのは、無意識のうちにやってしまうことだけど、「オタクなら何を言ってもいい」と思いこんでいそうなところが困ったちゃんだな……。
だって「あの俳優が好き」とか「あのアイドルが好き」ってのが自分とは違っても「キモチワルイ」なんて絶対言わないもの。
でも考えようによっては「自分はこころが狭いです! 許容できるものが少なくて、そのひとが傷つこうがキモチワルイと言いふらします!」と宣伝してくれてるんだから、「その程度のひとなんだな」って冷めた目でつきあえていいかもよ? 

あっぴーはわたしは良心的な課金アイテムだなあって思ってた。残念だったのは、キャラがあんまりかわいくなかったことだ。デザイナーはよかったんで、無理に人間キャラじゃなくても……って思った。
オンラインゲームにはなんの役にも立たないものを求める心理もあって、結婚式用ドレスがリアル500円もしたのは失敗だったと思う。

2周め、どっちにするか迷うよねえ。
ストーリーに大きな違いがありそうではないんで、わたしは男ではやるつもりはないけど、恋愛はできれば異性と……したいw
しゃくはディラスを口説くのか!
それはちょっと楽しみだ。
二股どうやるの? ふたりと結婚できるってこと?


  • by 落花
  • 2012/08/29(Wed)12:58
  • Edit

無題

多いんだよねぇ。近所の川は…
確かにそこらへんで捨てたのが飛んできて溜まってしまっているのかもねー。

3年あれば中学も卒業しちゃうよねー。
4年のときは大人しい川遊びだったなーw
去年は沼だったねー。沼遊びはしなかったけどw

えー、煮魚ってそんな難しくもないのかぁ。釣った魚の処理、何度かチャレンジしたことはあるんだけど、ぼろっぼろになって大変…w

俺ももうぜんぜん把握していないし、あまり面白そうなのも見当たらないしだなぁ。
面倒になるのは人とのコミュニケーションだなぁ。話していると面倒な人が多かったからかなぁ。いや、あっぴーは基本的に面白い人ばっかだったけどね。あれは終わっちゃったし…w
運営が無料デバッガーだと思っているのは間違いないし、家庭用ゲームもその節が見えることも…ネット経由で直せるからって不具合が多い気がするねー。

痛車や助手席抱き枕に引くように俺も女性向けので理解できないものは多いからー。性別だろうなぁ。痛車見ると「すげー!」って思うもん。まねしようとは思わないけどw

俺は多分オタクであるから何が??となってしまうわけだけど…
それこそさ、俳優好きとかアイドル好きとさ、ベクトルの方向と太さが違うだけなんだけどなぁ。と、なってみて分かるし、自分は許容できるものが格段に増えた気がする。
もう冷めまくりだよw惜しいなー、毎日通う場所なのにこうなってしまうのもな。

良心的だったよー。ほんとに。
難しいよな、2Dのゲームのデザインはどこか省略しなきゃなさそうで…って思ったけど、ルーンのデザイン、かわいいなw
ドレス、そんなにしたっけかーw

超迷うよー。ストーリーに差はなさそうだねー。でも異性キャラでの反応とかも気になっているー。
恋愛は異性とは分かるよ!男としても萌えな…いかなぁ?いや分かんないw
ディラスやキールの反応は男キャラだからこそ面白いのかもしれない…wいくとこまでいかなければBLもいけるのかな…俺…w
二股…以前にまず付き合うのには「ところで」会話から告白するんだけど、仲良し度7以上あればランダムで成功すんのね。で、失敗したらその仲良し度では二度と成功しないから注意…
同じように7以上の相手に告白して成功したらお付き合い状態になるようで、デメリットがあるのか分からない…結婚は一人っぽいなー。

あ、録画できるようになったから落花が見てるって言ってたしろくまカフェを録画して見ている。思いもしないアニメだった!面白いね!
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/29(Wed)19:02
  • Edit

無題

川原でバーベキューして始末しないひとがいるとかかもね~。それはどこも苦労してるみたい。

沼遊び!!! ちょっと想像してみました……。
けっこう楽しそうかも……。

プロの料理人が作るような煮魚は、当然まったく最初から無理だと思うんで、居酒屋バイトの大学生が作れる程度までランクを下げれば、別にムズカシイものでもないと思う。
必需品はショウガだけどチューブでもいいんでない?

しゃくみたいに面倒見のいいひとが「めんどうなひとだなあ」と思うなら、それはこころに闇のあるひとではないかと思う。
リアフレはあっぴーを1鯖(朝焼け?)でやっていたんだけど、いまだに「○○やらない?」って誘われるらしいよ。PCの容量が満杯で無理らしいけど(^_^;)
わたしはとりあえずあとルーンを2.3.4とクリアしなくてはならないのでしばらく忙しいであります! 3は高いので後回しになるかもであります!

ドレス、リアル500円だったよ。出しちゃったら期限が3日かな。わたしならもらうのも贈るのも躊躇するよ。
ただのおしゃれ装備だから高いのかもね。
なくても結婚はできたから。

ゲームと割り切れば、♂キャラとの恋愛もストーリーのひとつと考えられるのでは?
同性との恋愛や結婚は想定されてないゲームだね。そうゆう遊び方もあっていいと思うんだけど。
ほたるまつりにかたっぱしから「ところで」したけど当然、総員玉砕。高いひとで4だったからね。でもこれはこれでおもしろかったな。それぞれのてれかたがかわいかった。
女の子からの誘いって、別に恋愛感情がなくたって一緒にすごそうとかお祭り行こうとかあるんだけどなあ? 

痛車ってわたしあれ、描いてるんだと思ってたのね。だから「うまいなあ」「すごいなあ」って思っていたんだけど、作り方をテレビで見る機会があって。「なんだ」って一気に下降しちゃった。要するにプロにシールはってもらってるだけなんだよね。
自分であんな描きにくい材料にあんなうまい絵が描ける、というのは「すごい!」けど「どう? 俺のシール」って、いいおとなに自慢されても……。(なんか自慢げだしぃ)

社会的に許されないことをしたとかなら、軽蔑や侮辱があってもしかたないと思う。
たとえば小児性愛。それはつばを吐きかけてもいいと思う。
でも嗜好のベクトルが違うだけのものについて、蔑視するとしたら「なにさま?」だよ。
毎日のように会う相手にこころを閉ざすことになるのはとても残念だけど、「どうしてもわかってほしい」と思う相手なら、しゃくならがんばって説得するんだと思う。
それはしなくていいや、と思ったのなら、もともとそんなに関係を大切にしたいと切望する相手ではなかったんだと思う。
「わかってくれないやつなんか、どうでもいい」と投げやりになるのは、確かにいいことではないかもしれないけど、このひとは趣味の問題じゃなくて、人格の問題だから。

しろくまカフェ、疲れたあたまにぼーーっと見るのにはいいと思うの。原作はアニメとはちょっと違った速度感が気に入ってる。
しゃくが好きかもと思うのは「じょしらく」。
「さよなら絶望先生」の作者が原作を書いてるらしい。ほんとに思いも寄らない言葉遊びを女の子が繰り広げる作品。続き物じゃないから突然見ても理解できるよ~。



  • by 落花
  • 2012/08/30(Thu)14:15
  • Edit

無題

水の流れも少ないし、水も塩辛くないし、遊びやすいと思うー。これで魚やちっこいエビなんかが取れると子供も大喜びー!

チューブのショウガなら常備!豆腐のお供に!w

俺は最近はもうそういうことはなくなったなぁ。
やりたいゲームが今年はたくさん出るけど、よく選ばないとやらないゲームが増えてしまう…
俺も4をクリアしたいところだけどストーリー進むイベントは起きないし、結婚もまだだし!やりたい事多くて困るねw

まぁね。ゲームで男キャラともありだし、何より頭装備の選択肢が…w
同性無さそうなのに思わせぶりなのが面白いよwキールと結婚できんじゃないかと思うもん。
俺もほたる祭りは全滅だったなぁ。友達状態だとなーんにも起きないんだよね。そこから始まるものだって!!なかった!w

なーるほどねぇ。確かにそうだ。シール貼ってるだけだからねー。あれかもしんないな、俺の場合は車のデザインだけを見ているからかもな。所持者と話したことはないからなぁ。

そうだねぇ。あからさまにおかしいものはどうかと思うけども。
結局なー、どうも好きな物が違っても仲良くしたいと思えるタイプの人じゃなかったからこうなるよねー。
この辺は結構大らかになったかなーと思ったんだけど、あまり変化していなかったw

ペンギンが一生懸命スマホをいじっているのを見て、「その手じゃ無理だわーw」ってw
じょしらくかー!見てなかったなぁ。
今期はゆるゆりくらいしか見てなかった。評判よかったものもいくつか見てみたけど、ちょっと世界観とかその他なーんか合わなくて、そこから探してなかったなー。
せっかく録画もできるようになったし、次放送される時に見てみるよ!落花からお勧めされているので外れた事って無いような気がするよー。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/30(Thu)17:01
  • Edit

無題

スナの中で釣れる魚おもしろいよね!
なんだっけか~。スナカレイ……?? 違うか。

わたしはしょうが買ってきてカットして冷凍してるわ。酢漬けも好きであります。

社会人になってからも、すぐには忙しくないだろうから、案外ゲームする時間はとれると思うよ。でも買うだけ買ってやらないともったいないから、よく選ばないとだね。
んあ? まだ結婚してないの!?

男主人公って少年系の見た目だから、キールとはないと思う……。
リボンとかも装備そのものはできるんでしょ?
かわいくなっちゃうだけで。
ほたる祭りはひとりで楽しんだよ(ノД`)
特に相手がいるわけじゃないなら、つきあってくれたっていいじゃん!!

「ハデだなあ」とか「(自分が好きなものはコレだ!という)自己主張が強いひとなんだなあ」とは思うけど、技術的にはなんもやってないので「すごい」とは思わなくなった。
だって、あれ、キャラクターの絵のついたノートや弁当箱持ってるのと同じことだもん。
ラッピング自動車を所有したがるひとを「きもちわるい」と思ったりはしないけど。

好きなものが同じひとと盛り上がるのは楽しいことだけど、好みが違うひとと話をして、影響受けたり、自分が好きなものについて熱心に耳を傾けてくれて興味を持ってもらえたら、すごく楽しいじゃない? 違う視点の見方とかも聞けるわけだし、それは思いも寄らぬ発見があったりする。
残念ながら、他者の好きなものを真っ向から否定しちゃうひとに、それはできないよね……。

ペンギン、スマホだめそうよね。
ペンギン、いろんな種類のが出てくるんだよー。
女性向けコミック雑誌に載っているのに、シロクマさんはだじゃればかり言ってる。だじゃれって基本、おじさんが喜ぶものだけど、シロクマさんのだじゃれは楽しい。
シロクマやペンギンやパンダが集うようなカフェ、いってみたいよう。
  • by 落花
  • 2012/08/30(Thu)21:01
  • Edit

無題

いるいるー、スナガレイ。小学生のころに時々釣ってた。から揚げにすると美味いw

あ、ちゃんとしょうがの形した奴だね!俺はおろすのが面倒で、チューブ。大根おろしもチューブで販売できればいいのにと常々思っている…

本数は選ばないとだねー。それこそ今みたいにがつがつ買えないだろー。3ヶ月に一本とかそんなんになりそうだなぁ。

まだ未婚だよ!見たところ今回は結婚すんのにこなさなきゃないイベントが複数あってね。結婚指輪作るとちょろっとヒントみたいのも書いてるよね。「問題を解決し、」だったかな?
で、リセット繰り返せばお目当てのイベント起こせるみたいだけど…なんか勿体無いと思ってさ。ゲームの寿命縮みそうだし…そんなことしてたらまぁズルズルと…w

いやぁ、キールの台詞がねぇw今度撮っておくw
リボン装備できるよー。しばらく装備してた時期もあった。でもあの顔だから案外似合わなくもないんだよね…w
俺は今回は相手がいるもんね!へっへー!

そういやずいぶん前だけど近所にトトロの痛車一歩手前みたいのがあったなぁ…後ろの窓にでかでかと貼ってあって、よく目立っていた…けど、黒にトトロだったせいで派手ではなかったなーww

そうだよー、だから俺は自分と趣味が違う人は好きなんだけど、主張するのにまず否定から入るタイプの人は絶対無理。仕事じゃないのに開幕から否定されちゃあ話す気もなくなるよ。

その後ラマさんが舌で華麗に操作しているのを見て「どうして!?!?」って思わざるを得なかったw
ペンギン、まだ2話しか見ていないけど、あの、メインっぽい(?)ペンギンしか見ていないなぁw
シロクマさんのダジャレ、最初の言葉と最後の言葉が結構跡形も無く変わっていくねw
あんなとこなら頻繁にお出かけしてもいいかなーw
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/30(Thu)22:08
  • Edit

無題

あ、や、リアルじゃなくて^^;
ルーンで砂地で釣る魚がいるじゃない? 春のエリアかな? それがおもしろいなあって。
リアルのカレイはもちろん大好き!

大根おろしは冷凍のを見たことあるけど、どこにでも売ってるってものでもないみたい……。
わたしも大根おろしは毎日でも食べたいのに、労力がつらすぎて……。

初期のうちはおつきあいもあるだろうし、研修期間は勉強もたいへんだろうけど、ビジネスマナーとかは別として、PC関連の研修って文系の子に照準あわせてやるから、理系の子にはほんとにどうってことないらしいよ。けっこう時間あるかも?

トトロは痛車って言わないんじゃないかなあ?
ただのでかいステッカーとかペイントだと思う。痛車の定義って「美少女系」じゃない?
まあ、トトロが好きならネコバスにペイントしたらおもしろいのにとは思うけど。

否定なら「あー、そうゆう考え方かー。それはそれで新しいなー」程度に思えるんだけど、「キモチワルイ」と発言したそのひとのは、否定じゃなくて嫌悪だと思うの。
嫌悪は感情だから、正直どうにもならないんじゃないかって思う。だって本人がコントロールできてないわけだし。

今週のしろくまカフェが「ペンギンカード」のネタだった。出演は4種だけど、ペンギンカードには見たことも聞いたこともないペンギンが…………。お勉強になります……。
これ、単行本でほんとにふろくについてたんだけどねw
パンダくんと妹の会話や、妹の挙動見てると、しゃくと重なるよ。こんなふうに振り回されていそうな気がする……って。ふだんのパンダくんとしゃくは似てないけどね。
しろくまのだじゃれがふつーだったら、編集者に止められていると思うよ。女の人ってあまりだじゃれって好きじゃないから。だじゃれに見せた言葉遊びになってるからおもしろい。



  • by 落花
  • 2012/08/31(Fri)18:01
  • Edit

無題

あぁwそっちw
砂ヒラメなー、惜しいw
俺もなんだかよく分からないけどとりあえず糸垂らして釣ってたwで釣り上げて「魚なんかい!」と。

なぁ、大根おろしにかかる労力は半端じゃないなぁ…

なるほどなぁ。自分の部門に果たして文系の人とったかも疑わしいところではあるけど、どういう形で研修すんのかも分からないからな。

痛車とは言わないから、一歩手前かなーって。
美少女系だねぇ。男キャラがいてもおかしくないとは思うんだけど全然見たことないなぁ。
ネコバスは面白いね!きっとどこかにいると思うんだけど…

なるほどなー、なかなかそうは思えなかったなー。
嫌いと思っているのはしょうがない。何かがきっかけで変わるのかもしれないけど、きっかけになろうとは思わないー。すごい苦労しそうだし…

近所の本屋の並べ方見て、「あ、お勧めしてんだなー」って思った。
妹は勝手だったよwころころ気分が変わるしw
飼育員の人みて「キャアアア素敵イイイイ」とはなってなかったけどw
布団が吹っ飛んだのパターンだったら止められる訳だな。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/08/31(Fri)19:38
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]