忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーシャンズはとりあえずエンディングを迎える。

過去作品からのお客様と、4でうっすら話にあがっていたネタなんかのちょっとだけ細かい内容が分かっておおむね満足だった。

ストーリーはまー、普通かなー。今回は泣いてませんw誰もお亡くなりになっていないからだろうか…
いや、そうでなくとも泣くものは泣くんです…

ラストバトルはしんどかった。例によって死んでも復活なんだけど…強かったー。たぶんほとんどの戦闘を逃げていてLvが低いせいだな。RP削れるから嫌なんだよ…w4のシステムに慣れすぎちゃったかな^^;

でもその復活もおそらく仲良し度6(たぶん上限…)いっているキャラの回数分だけかな?倒れた時にイベントあって、登場キャラがそれっぽかったから…実際どうか分からないけど、仲良くするって大切。

しかしいったいいつになったら結婚させてくれるの…!友好度も町の人との会話を聞いたところ、おそらく一杯なんだけどなー。他に条件がないことを祈るばかりw
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

ひとまずってことは、まだエンディングがあるってこと? 主人公は分離した? なかよし度6がMAXって中途半端な数字な気がするし、低い気がする。まだ先がありそう。

2は戦闘スキルが上がれば、RP消費が減って行くというシステムだったみたい。レベル上がれば総RPも多くなるから、あまり気にしてなかったわ……。

あー。中坊から厨房か。そういやそうだったわ。でも「ゲームをやってた中学生の時、30代と思われた」ってのも複雑よねw

バイクも400CC以上は車検があるんだけど、バイクが売れないのはそれもあるんじゃないかなあ。わたしが乗ってたのは250CC(高速道路には乗れる)で車検なかった。

「霞うめー」かっこいい!(*゚∀゚)=3
だよねえ(笑) 霞食べて生きてはいけない。
でも「武士は食わねど高楊枝」って言葉も古くからあるしー。

なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
しゃくのまわりにはもてないひとがいっぱい!?
そうだなあ。幼稚園や小学校では走るのが速いってかなりのプラスポイントだったよね。

リスやモルモットも飼ったことあるけど、弱ってしまった時に、犬や猫ほど原因が特定しやすくはなかったんだよね。まあ、結局のところ、動物を飼うのはへたくそだということがわかったので、もう何年も飼ってない。庭にくる虫や鳥をながめて喜ぶぐらいか。
  • by 落花
  • 2012/11/26(Mon)21:02
  • Edit

無題

いんや、まだエンディングがあるのかは分からん。ただその先もストーリーに関わる依頼がちょっとあったし、「裏であの方が…」って台詞もあったからひとまずなのかな、と。
主人公分離は今がんばってる!仲良し度6のキャラを12人(おそらく結婚候補全員)達成しなきゃなくて、クリア時点で10人だった…!

割合消費なのか分からんが気づけば減っているのだー…今は料理を腐るほど作れるようになったからまだ楽だけどね!

うん、俺だなw30代とまではいかなかったけどw口調が丁寧なだけで年齢上と思われるなんて…

バイクって全部が全部車検あるわけじゃないんだねー。
うーん、チャリの車検とかあったら乗らなさそうだなぁ…w

実際に言っている人いたらすげー笑っちゃいそう…w
武士もきっと楊枝うめーっつって我慢してたんだなw

そうだなー。もてないのが普通かなぁwもてる、以外は普通=もてないか、か。
走るのとあと少し年齢あがると運動全般になったかな?
でもこれ短距離限定なんだよな!俺マラソン大会とかで結構速くても見向きもされなかったよ!某議員が「4位じゃだめなんですか」って言ってきたらびしっと「ダメです」といって差し上げたい。

俺もハムスターを飼っていた時期があったけど、そういや弱ったときって勝手に老化だと思ってしまっていた…3年経っていたからなぁ。
動物を飼うのは大変だって分かったのでもう自分で飼う事はないだろうなぁ…
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/11/26(Mon)23:55
  • Edit

無題

主人公分離がまだなら終わってないような……。そのままだと中途半端……。

作物は収穫せずにルーンの結晶のためにそのままにしておくというのが1.2のやりかただったけど、料理でRP補えるほうがいいな。

丁寧語が続かないわぁ。すぐため口になっちゃう。反省w

仙人や武士らしからぬ「うめー」って口調がイイw

そういや、もてないがスタンダードなのかもなあ。マラソン大会の上位入賞者はけっこうきゃ-きゃー言われない? ただ、スポーツってそのとき限りなきゃーきゃーではあるかも。
わかりやすいのはバスケ部とかかなー……。
練習姿もハデだからぁ。

3年なら寿命じゃないかなあ。
わたしは温度管理をちゃんとしてやれないから(これはお金をかけるしかない)短命にしてしまう……。
  • by 落花
  • 2012/11/27(Tue)21:31
  • Edit

無題

コメントした直後に分離してきたわーw
ここで今後男と女どっちでプレイするか選択できるようだった。で、これをこなすと異性の友好度メーターが7以上に伸び始めるのね。同姓は6までだった。きっと10くらいで結婚なのかなー。
悪くなさそうな、謎の新キャラも出てきたし、やっぱりもう少しストーリーは続くんだろう。

一日一回限り温泉でも回復できるんだけど、大体料理で済ませるようにー。作物は毎日のように収穫しておるよ。大好物作ってプレゼントする日々が…w
そういや時々RF4を起動しているんだけど、やっぱ最新作は操作しやすいなぁと思った。

俺は丁寧語をずっと続けるから仲良くなれていないと思われることが時々あったから、すぐため口になるのもありじゃないかな。

仙人とか武士が言っているの想像すると「なんだアイツ…」って戸惑いも生じてしまいそうだねw

そうだよー、それがスタンダードだわぁ。
全然キャーキャー言われた記憶がないよ!
部活の大会の時はちょっとあった気がする。ちょっとねw
中学のころ、男子バスケ部の練習試合とか全然関係ない女の子も見に行ってたもんなぁー。

熱帯魚の温度管理とかも大変そうだもんなぁ。なんか自動でできるからそうでもない、って飼っている人も言っていた気がするけど、自動でないものもあるみたいだしなー。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/11/27(Tue)23:02
  • Edit

無題

おお、なるほど。女の子キャラでもプレイできるようになるんだ。そこから異性はラブ度が上げていけるわけか。

えと、1と2は1ブロック9個収穫できるわけだけど、9個全部実ると必ずルーンの結晶(RPが回復する白い点ね)がブロックの端にできるの。4だと野菜を持ち上げると見つかることがあったけど、1と2は野菜の上にあるから、収穫せずその上にのっかれば回復する。
収穫しないでそのままにしておけば、翌日またできてるんで、水やりするだけで放置し続けるというのがプレイスタイル。だからダンジョンの奥のほうに畑がいきなりあったりする。もちろん敵を倒してからじゃないと水やりはできない。敵を倒そうとして、剣で刈り取っちゃうことが少なからずあって「きーーーっっ」となる。
でも料理ではほんっっっっとにRP回復しないんで、ルーンの結晶つくるしかないの(ノД`)
3はどうだろ。気になる。

よそよそしいって思われちゃうんだね。
女の人のほうが丁寧語をくずすのは早いと思う。

やー、でも親近感がわくw 「霞うめーー」
でもさあ、霞を食べる必然性ってなんだろ? 栄養があるわけじゃないんだから、食べなくてもよくない? 水分補給?

おかしいわねえ。
1位争いがデッドヒートでみんなそっちに目がいってたかしら。
あとは逆にビリでよれよれになってゴールする子がちやほやされたりはするかも(男子限定)。

バスケは見た目がかっこいいスポーツのひとつだからなあ。かっこわるいスポーツがあるわけじゃないけど。
あ、森末慎二って体操選手が体操をはじめたきっかけは「女の子にもてたくて」だった。そのときのインタビュアーが「体操…………もてますか…………? もてたいなら楽器とか……」って言いにくそうに言ってたけど、なんと答えたか覚えていない。
そういや楽器もきゃーきゃーの有無があったような。

温度調節は自動のじゃないとどうしようもないんじゃないかな。25度だったら25度にしておけば、もとの水の温度や水槽の外の温度に関係なくきっちり25度にしておいてくれるってやつじゃないと。
あー、高校にあったわ。自動じゃない装置入れてた水槽。生物部がグッピーがゆであがってしまった(もちろん大げさな表現 沸騰するほど水温が上がるわけではない)と言ってた。
  • by 落花
  • 2012/11/28(Wed)20:55
  • Edit

無題

うん。4の製作者インタビュー見て、「今までは女の子主人公いなかったのか」って知ったんだけど、最初からはなかっただけでプレイはできたんだねー。ただ、オーシャンズに限っては男性キャラは女性の半分の4人だからなぁw(主人公含む)少ないと思っちゃうよね。

なるほどねー。だからダンジョンの奥にある畑も収穫用というか補給地点みたいなもんだ。鍛冶も薬も必要性があるし(4はイマイチか…?)、料理も必要であって欲しかったろうねー。
3、どうなんだろうね。オーシャンズに出てきたアネットってキャラ、3に出たりしないのかなー。wii版だったら見れん…

よそよそしいと思われるねぇー。まぁ、よそだしな…とも思う。女の人はいきなり崩して入ってくる人もいるしなw…ってそれは男でもいるかぁー。

「どうだ、お前も食うか?霞」とか言ってきそうだねw
仙人にもなれば食わなくたっていいんだけど、どりあえず何かしら食べておきたいんじゃない?w

1位はどうだったんだろうなぁーw
ビリで入る人はほんとにヘロヘロか大して走らないからしれっと入ってくるか…w

確かになー。動きが大きいスポーツはやっぱかっこいいね。
楽器、ギターを始める理由の1位が「モテたいから」で、やめた理由の1位が「モテないから」という面白いアンケート結果を見たことがあるよw
バドミントンもそういや見た目かっこいい!って思って始めたっけなぁー。ジャンプスマッシュかっこいいって。結局打てなかったけど。いや、打っても遅かったから打たなかったか…w

俺の友達も同じ状況になってしまったって^^;
それは自動だと思ってたら違ったって言っていたなぁー。
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/11/28(Wed)22:11
  • Edit

無題

2は生まれるこどもの性別を選べて、その子でプレイするから一応女の子でもプレイはできたけど、最初の主人公は選べなかった。
結婚がなければ、男主人公も「好みの男」に育てる楽しみがあるけど、そうゆうゲームじゃないからね。

てーへんだー(*゚∀゚)=3
アネットいるかなーって3の公式見たら、ヴィヴィアージュの女の子が!! めっちゃかわいい! ヒロイン候補と町のひとの二人いるもよう。やーこれは気になるなあ。絵かわいいし。ヒロイン候補にめがねはいないよ。残念ね。

よそよそしいってことは、壁作ってるってことだろうから、踏み込まれたくないんだなと思って、距離を縮めすぎないように気をつける。まあ、たいてい失敗する。丁寧語を使い続けるのがめんどくさくなるからだ!(いばるな!)

エア食事………………。
久しく聞いてないなあ、エアって言葉。
廃れるの早すぎ!

へろへろで、でもがんばってるから「がんばって!」とか、あまり意味のない感動ときゃーきゃーをしちゃうのが女子の生態ではないかと……。
いい加減に走って遅いやつにはきゃーきゃーしない。

買うときに説明書がついていそうな…………。
読めヽ(`Д´)ノ
  • by 落花
  • 2012/11/29(Thu)20:59
  • Edit

無題

だから4は初めて女主人公が登場したタイトルなんだねー。

そしてアネットいなかったからやっぱwii版なんだなー。wii見たら背景の色がやさしくて結構好みだった。
ヴィヴィアージュの子かわいいね!俺は町の人の方がいいなー。結婚できない…wさくやも可愛いな。
ほんと、めがねいないよ…いなければかければいい!ダリアあたりが似合いそうかなー。

こっちはこっちでタイミングは探っているんだけどねw
俺もたいてい失敗する。遅すぎてw

エアギターくらいしか流行っていない気がするわー。

あー、でも確かにその感じはあったね!トップの人たちはもちろん全力で走って疲れるけど、苦手な人ほどじゃあないもんな。

まさにそのとおりで全然説明書読まない人なんだよな…w
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/11/29(Thu)23:22
  • Edit

無題

選べるのって楽しい。
容量がもっと増えれば、もうちょっとていねいなつくりにできるんだろうな。
同性キャラも異性キャラも同じ態度だと違和感がある~。

ゲストキャラの冥が1 ユエが2に出てきた。
しののめが気になる。さくやのママだな。

エア彼女とかはアリなひとが……。
脳内彼女とか以前は言っていたけど。
流行したらやだなぁ……。

(*^m^)o==3 いるいる。
めったにないようなトラブルだったら取説にあっても読み落としたとか、読んだけど忘れてたってあるだろうけど、そんな基本的なこと(^◇^;)ってミスをするひと、いる。
  • by 落花
  • 2012/11/30(Fri)23:38
  • Edit

無題

4以外の作品だと反応は一通りで済んでいただろうから、違和感は感じないんだけどねー。(ってオーシャンズしかやっていない
 
しののめさんはいいよね。さくやよりいいと思ったけど「また…」と思ってしまった。さくやさん、見た目子供っぽくてw

エア彼女は多そうだw

説明書読まなくても結構なんとかなるってのは分かるけどねー。でも初めてのものなんかはやっぱりいくらか読まないと…
買った直後、vitaも3DSも起動しなくて説明書読んでいた…w長押しってあまり好きじゃないw
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/12/01(Sat)01:11
  • Edit

無題

1はわたし、仲良し度ってほとんど上げなかったんでわからないけど、2だと同じせりふを何度も聞く(読む)のが苦痛だった。
4みたいにセリフをとばせないし、1つのせりふが異様に長い。

そかなぁ? わたしはみんな同じぐらいの年齢に見えるけど……。主人公が男か女かわからん顔だ。

エア彼女……いそうだよねえ。
妄想、おそるべし。

とりあえずは、さわってみるな。
それから読む。読むっていうか見る程度だけど。
こまかいところ全部読んだところでどうせ覚えておけないし。
ソニーからきたメルマガ見たら、vitaって思ったほど高くなかった。でも(R)ってなに……?^^;
あ、違った。安いのはPSP(R)ってやつだ。
vitaは高いじゃないかヽ(;´Д`)ノ
  • by 落花
  • 2012/12/01(Sat)20:22
  • Edit

無題

確かに普通は同じ台詞ばっかだと飽きるよなぁ。俺はなんだろう、牧場物語で調教されきっているのか、割と平気。仲良し度上がったらどう変わるのかな、ってのが気になってあげちゃう。
そういや昔のって台詞飛ばせなかったわ。せいぜい早送り。
 
えー、そうかぁー?でもヒロインはみんな似たような年齢には見えるなー。主人公はどっちか分からんね。俺ゲーム画面見ていたときは普通に女だと思ってみていた^^;

ちょっと前にはやったラブプラスなんてまさにそんな感じだと思うなぁー。

必要になった操作の方法を見ていく感じかなー。
PSP(R)が正式名称なのかな。まぁ、一般的にいうPSPってそれだと思うよ。
vitaは高いよw2万5千くらいするでしょw勢いがなきゃ買えるもんじゃなかった…
  • by しゃくやちゃん
  • 2012/12/01(Sat)21:59
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]