忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これを読み続けられるのはラノベっぽいからなんだろうなー。ラノベなのかな。ラノベってどうしてもあの背表紙が緑色の本達を思い浮かべるんだけど、こういうのも含まれるんだろうね。

まだ読んでいる途中です。超スローペース。

がんがん読んでいくより、ゆっくり読みたくなるんだよなぁー。ひとつひとつの場面が気に入っているからかな。ただ、古書に関わる人の話は1が一番面白いなーって思う。いい話がいっぱい。

そして今、1に出てきた小山清の「落穂拾ひ」が気になっているんだよね。読んでみたいなー。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

読みたい本が多くて、どうしても後ろにまわってしまうんだよねえ。まだ手を出してない。
ヤングアダルトって言葉も、ジュブナイルという言葉も定着しなかった日本では、ライトノベルと呼ぶしかないジャンルだろうなあ。
ドラマは見てるよ。エンディングに流れるネバーエンディングストーリーが好きだ。知ってる? ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」が映画化したときの音楽なの。

がんがん読んだ本て、おもしろいからがんがん行けるんだけど、何ヶ月かたって思い出そうとすると「あれ?? どんな話だった……???」ということになることがある。そのとひどすぎるな( ̄_ ̄;)

ブレイブリーデフォルト? これもFF? 知らなかった。いろいろ出てるんだなあ。
ルーンは1日が短すぎ……。
「きょうはここまで」みたいなキリのつけかたができるのは悪くないけど、短いぶん、「あと1日……!」とかやっちゃうんだよ~。

もうあと1ヶ月切ったから、そろそろ冷蔵庫を実家送りにすることも視野に入れないとだよね。粗大ゴミとかもか~。
  • by 落花
  • 2013/03/05(Tue)20:48
  • Edit

無題

次に読もうと思っているのは決めているんだよなー。前に落花にお勧めされたやつ。
ちょっと調べてみたら、ライトじゃないもの以外はみんなライトです、みたいな感じだよね。ただし、「お前がライトだと思っていてもあいつはライトだと思っていないかもしれない」くらい結構曖昧なような。
曲知っているよー。俺もあれ好きだよ。例によってDDRで知ったんだけどねー。映画の方は知らなかったなぁ。

分かるよー。でもそういうのってもっかい読んでもがんがん読めるかも。だからもっかい読み直す事が多いかも。

あ、これはFFでは無いんだけどFFチックだって、よく感想にwすごく人気だったよ。
1日確かに短いよね。多分これ以上長くすると今度は夜になるまでが長すぎて夜イベント起こすのが面倒、とかあるんだろうね。
ただ、それにしたって短いんだよなー。牧場物語の時からそう思ってる^^;だって水撒きしたら一日終わるんだよ!w

明日粗大ごみを出しきってしまうんだー。実家送りする日も決めたから、まだいけるって事で食材はちょいちょい買ってきては料理しているwでも油は絶対余るなぁ…このタイミングで切れちゃって200ml買ってきちゃったw
  • by しゃく
  • 2013/03/06(Wed)02:25
  • Edit

無題

万能鑑定士Qシリーズですな。いま図書館が改装してて閉鎖中。5巻がきてるのに貸してもらえない(ノД`)
DDRであるのか。あれでどっすんばったん踊れるのか。楽しそうだな。映画は男声だったという記憶なので、あれ?と思っていたら、あれ日本語……? きょうブックオフでかかってるの聞いた。

おもしろくなくて覚えていないものもございます……。
映画でも、見てないと思って見始めて「ああああ、見た。つまんなかったんで覚えてなかったんだ」って。つまらないものを2回も見て悔しい゚(゚´Д`゚)゚

ランキング見たらけっこう上だね。ちょっとやってみたい気持ちもあるけど、Aボタン連打戦闘じゃないから無理だな(笑) 
そうそう。全部の畑まわって水まきしたらもう夕方って…………。

ちょっとぐらい無駄になって処分することになったとしても、痛手ってほどのお値段でもない。ずーっっとお弁当ばかり食べ続けたら体調崩しそうだから、買って正解だと思うよ!
  • by 落花
  • 2013/03/06(Wed)19:35
  • Edit

無題

そうそう。それ読もうと思っているー。楽しみ。
あったはず。5thかなぁ。俺が聴いたものも女性の声だったかな。これもいい曲だよ。
きっと落花が聴いたもののリミックスなんだろうなー。そういうの多いから。ビブリア古書堂の事件手帖のEDは日本の誰かのカバーだねぇ。

そうやって間違えてしまうのはがっかりだねぇ^^;

そうそう。人気みたい。
ブレイブリーデフォルトの戦闘は特殊な感じだったからね。まぁ、それがウリだった訳だが。面白そうではあったけど別のゲームやってて手が回らなかったんだよね。
育てられるものも場所もあるのに全部こなせないってのが毎度もったいないなーって思ってる…
デメリット無いといいんだけどね。最近の奴は街の人としばらく会話しないと友好度下がるんだよね…w

何よりコンビニの弁当ばっかってすぐ飽きるんだよね…w種類がある、とかそういう問題じゃないんだよなー。
  • by しゃく
  • 2013/03/06(Wed)21:28
  • Edit

無題

ラノベも「若い世代向け」みたいに分類しちゃうと笑えることに。ある図書館でラノベのでかい棚の中に、「草枕(漱石)」とか「人間失格(太宰)」とか混ざってるの。
運動不足をなんとかするためにwiifit(だっけ?)を買うには負担が大きすぎるので、DDRやろうかな~なんて思っていたりするけど、あれって、ほんとに気合入れないと運動にならないんだよねえ。クリアできればいい的なてきとーな動きに……。
運動不足解消のためにへんなストレッチとかやってる。もとが柔らかいんで、あんま効果がわからない。

同じ本買うのもきっと同じ現象だよね……。
買ったことも読んだことも忘れているとは……。

ルーン3はしばらく会話しないと、みんなすねてかわいかった。おっさんもかわいくすねてた。

その店でちゃんと作ってるお弁当やさんのなら、防腐剤とか使ってないんでないかと思うんだけど、コンビニはどこかで作って持ってくるわけだからなぁ……。
わたしは野菜好きなので、ごはん過多の弁当はちょいつらい。でも便利でありがたいことはあるよね。
  • by 落花
  • 2013/03/07(Thu)18:23
  • Edit

無題

それは違う!っていうのも混ざってしまうんだねw若い世代向け、ではないんだよなぁ。
あー、wiifitね、実家にあったなぁ。
そうだねー。ちゃんと動きながらって考えると両足で交互に踏む事かー。あと運動量だと難易度が露骨に影響するからね…w
変なストレッチ!俺、体とっても固いから大変だよー。固すぎて効果を感じられない。

んー、確かに。好きな作者なのにこれはいまいちだったな…みたいな作品の時にありそうだなー。

4だとアーサーさんがよく見逃し対象になっていたなぁ…

便利ではあるんだよねー。俺も食わない訳じゃーないからな。
弁当屋さん、近くにあったらなーって思う。学校周りにもどこにもないんだよなー。
  • by しゃく
  • 2013/03/07(Thu)20:39
  • Edit

無題

ティーンエイジャーに読んでもらいたいもの的なスタンスならまあ、「違う」とは言わないけどさぁ。わたし古い日本文学って苦手で、これ、おもしろいのかなあ?ってほんと思ってるんだよね……。
DDRって、どう動いたらいいかなんてことは表示されないじゃない?(されてる??) だから結局自分が動きやすいかたちで踏んでるだけで、運動にはなってないことも。
からだのかたい柔らかいは、関節の浅い深いがけっこう関係しちゃうんで、柔らかい(やわらかく見える)ことがいいってわけじゃないと思う。でもすごく身体能力が高く見えちゃうのは否めない。わたしは低い。

たいていタイトルに惹かれてたりする。タイトルだけ見て買っちゃって「あああああ」に。

4はどこにひとがいるかマップに表示されるけど、古いのはそれがなくて、お散歩に行かれると探すのめんどう。

考えてみたら弁当屋よりファミレスのほうが多いか。ゴミも出ないし洗い物もしなくてすむし、温かいものが食べられるし、ファミレスに行っちゃうか~。
食べるものを扱う店って競争激しそうね……。
  • by 落花
  • 2013/03/08(Fri)17:51
  • Edit

無題

俺もいくらか読んだことはあるんだけどさ、言葉づかいが独特だったりで敬遠しがちかも。後読んでいると眠くなっちゃう…
されていないねー。でも基本は片足ずつ交互に踏むんだよー。難しいのじゃなきゃそういう風に出来るようになってるんだ。
交互に踏んでいると簡単なのでもウォーキングくらいにはなるだろうけど、「あー!めっちゃ動いたー!」くらいなのは難しいのじゃないとなぁ。
でもDDRって消費カロリー表記あるんだよねw今ゲーセンに置いてあるのもそうなのかなぁー。
運動やるには体柔らかい方がいいはずだからねぇ。

そういやミニスカ宇宙海賊ってタイトル買いだったなぁ…w

人数少なきゃどこにいるのか覚えられそうだけど、3も人数多そうだったもんねぇ…歩いていて会った人にしか話しかけなくなっちゃうね。

ファミレスも学校の近くじゃないなぁ。定食屋が一つあるくらいだ。俺自身もファミレスあんま行かないー。ファミレスですらちょっと高いから…w
大学の近くはきっとどこも激しい。でもうちの大学近くだったら作れば絶対人入るってレベルで少ない…
  • by しゃく
  • 2013/03/09(Sat)00:07
  • Edit

無題

「こりは読むなど不可能ぢゃ!」と朗読CDを借りて5分で爆睡した。これを読み切った朗読者はすごいわ……と思ったよ。
そか~。運動したーって感じでやりたいなら、片足だけでやるとか、左右逆になるようにやるとか、逆立ちでやるとか、右手と左足でやるとか(以下略
いや、ウォーキング程度でいいのだ。
一日中家にこもってる(通勤がないもので……)こともあるからさぁ。
あ、DDRのコントローラ(?)出すのにすごい運動しそうだ。たぶん物置の奥……。

ミニスカをタイトル買い( ̄_ ̄;) いや~ん。

用事がないとわざわざ建物に入らないから……。
ゲストで来てるはずのユエについに一度も会わずにクリアしちゃったし……。

ファミレス、めっちゃ安い店ない……? わたしも滅多に行かないんだけど「え……これで商売になるの……? バイト代払えるの……?」なお値段の店あるよ……。逆にコンビニのサンドウィッチとか「この材料でこれは高くない……?」と思うことが多い。
大学の近くって、けっこうあってもよさそうなのにね。学食があるから敬遠するのかな。でも学食で晩ご飯までは食べられないよね。
  • by 落花
  • 2013/03/09(Sat)18:19
  • Edit

無題

聴くのも不可能だったみたいだねw
ウォーキングくらいなら普通に両足交互踏みでいいと思うんだよね。
俺はすぐ手が届くところにDDRのコントローラあるよw
5thのソフトがあればNever ending storyができるねw

タイトルのインパクト強いと思うんだよ。

4だと食堂の隣のアーサーさんの部屋がほとんど入らなかった…豊作予報、無視してたもん…w
ゲストなのにな…w

ガ○トしか無いけど、あそこはそうでもないって思うんだよなぁ。食ったら1000円近くいっちゃうし。
朝から電車乗って出かけるときは俺コンビニのサンドウィッチとコーヒー買っていく事多いなぁ。
普段なら7時まで営業しているから夜も食べられるんだけどね。問題は休暇中かな。食堂は昼で終わるから…学部4年以上は大変^^;
  • by しゃく
  • 2013/03/09(Sat)23:17
  • Edit

無題

天袋に入れちゃってるから、脚立持っていかないと出せないわ^^;
きょうみたいに空気が悪い日は外に出ないで運動できるっていいね。

う、うん……。誤解されるけどね……。

あー。そだねえ、アーサー行かなかったわ。
髪型が「勇者ヨシヒコ」に出てきた魔法使いみたい。
「わたしはこの魔法に、ヒャダコリと名付けたよ!」

あれ、そうだっけ……。一食1000円はわたしもいやだなあ。
コーヒーは家から持って行く。お茶のこともあるけど。ステンレスボトルが好きで、いろんなサイズ持ってる。
  • by 落花
  • 2013/03/10(Sun)20:18
  • Edit

無題

それはまたちょっと大変そうだな^^;ただ、手持ちのコントローラは今回で実家行きだなぁ。
運動になるのは間違いないんだろうなー。DDRやっていて太っている人見たことないもん。

正直タイトル伝えるのは恥ずかしいというのはあるねw

確かに、色も含めてそれっぽいねw
俺はナギが気に入っているよ!w

ライスのセットとなんかでそのくらいになっていた気がするなぁ。
そうかー、俺そういうボトル持っていないなぁ。俺はいつも水を飲んでいるよ…w
  • by しゃく
  • 2013/03/10(Sun)21:46
  • Edit

無題

ttp://www.youtube.com/watch?v=1Lp1sXmsy9I
あまり痩せてはいないよね(^-^;
かっこいいけど。

知らないひとはお色気ものだと思うだろう。

いつも何かまずそうなものを食べてる第三仏とか……。なに、第三て……。

1000円は痛い! 自分で作っても一食500円とかにはなっちゃうんで(お野菜たかぁい)、そのぐらいは許容範囲なのかな~とは思うけど、1000円はお高いよね~。
ステンレスボトルに熱い麦茶作って飲んでる。
水分ちゃんととらなくちゃ……。
  • by 落花
  • 2013/03/11(Mon)21:05
  • Edit

無題

痩せてはいないな…w
太っている人、多くはないって事にしておくか…w
パフォーマーの人はあんまり見たことないけどすごいよなぁ。

時代が時代ならミニスカポリスと並びそうだ…

仏の世界にも細かく序列があるんだな…w

1000円のご飯は月に何度食べるだろうか…
ちゃんと料理作って野菜もとってとなると自炊でも500はいっちゃうよなー。俺、ちゃんとしていないからまだ安く済ませているんだけど…
俺の家には季節問わずいつも冷たい麦茶が…
  • by しゃく
  • 2013/03/11(Mon)22:55
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]