忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんと、スマホからでは写真が投稿できない!(サイズデカ過ぎらしい)

ちはやふるの14巻の写真をあげようと思ったのだ。

「こんなペースで買うなら大人買いと変わらないやい!」とw

そう思うよねえ?

あ、そういや、銀の匙7巻出ているの、今日知りました。

相変わらず面白いなぁー。今回はひたすら青春だったなー。

7月からのアニメも楽しみだね!
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

なんにもしないと、けっこうでかいみたい。
釣りゲームで、スマホにかえたばかりの女性がアップした、どうってことない写真がなっっかなか表示されないんで、サイズ見てみたら、びっくりするような大きさだった覚えが。

銀の匙は知ってたんだけど、急いで買ってもすぐは読まないからなあ、と思って、見送ってる。アニメ始まるまでには読もう。
録画してあった「ジョジョ」挫折。半分ぐらいみたけど、もういいやって思っちゃった。

天下一武道会に出ると思えば、重さも楽しみとなる!
というか、コミケ行って天下一にならない? ならないか。
ロボットはどうしても分かれるんだよねえ。
思う存分語り合うために、2chとかツイッターとか利用するんだろうなあ……。

ストーカー化しちゃうこともあるからさ。
だって、相手が自分を好きだと思い込んでるんだもの。
片思いとは思ってない。

長さを覚えてないんでなんとも……。
大型のひとたちは、乗り慣れてるからひざこする勢いで走り抜けていたけど、普通二輪だとそこまではやらない。大型は公道で走り慣れてるひとたちがやってるから、乗りこなしが全然違うの。
たぶん急ブレーキなんだろなあ。どうやるんだっけ、覚えてないや。
確か三速まで上げてギアを落とさないでブレーキをかけるとかだったような……。

だって、海も山も見えないところで育って、海も山も人生で10回にも満たない程度にしか行ったことがないもの。山は小学校の遠足で2~3回、中学で1回とか。海も似たような回数かなあ。

保険選びはきぃぃいいっとなっちゃう(笑)
  • by 落花
  • 2013/05/26(Sun)20:39
  • Edit

無題

パソコンに一旦送ってみると、でかいってのがよく分かるわ。
いつも、パソコンで小さくしてから貼っているんだよね。

俺は、実は全巻持っていないけど、とりあえず新しいのは買っている。
ジョジョは好み分かれるんだろうなぁ。俺は見たことが無いんだよなー。

コミケは一度だけ、すごい量買ったことがあったけどなぁw
ネットなら好き同士は割と簡単に見つかるもんな。
ただ、リアルで話す感覚とはやっぱ違うよなぁ。

そうなっちゃうとただの迷惑だ...

そうかー。みんながみんなそうする訳じゃないんだね。
急ブレーキなら俺も苦手だったー。「もっとスピード出せ!」とか、「ちゃんと一気にブレーキ踏み込め!」とか注意されてた...
バイクの急ブレーキとか、吹っ飛びそうで怖いわ...

そうかそうかー。それはねぇ、しょうがないよね。
俺は海だけは多かったなぁ。

会社のでもプランいろいろあって大変なのになー。
  • by しゃく
  • 2013/05/26(Sun)22:16
  • Edit

無題

写真がでかいとブログがすぐ重くなっちゃうとか、そうゆう理由で大きいままじゃだめなのかしら。わたしも小さくしてる。

少年ジャンプですから……(ーー;)
少年にしかわからない世界観が展開されているに違いない。
じゃなくて、原作はおもしろいらしいよ。アニメは、アニメ的な表現がわたしは好きじゃなくて。キスするシーンで、文字でどかーんと「ちゅうううう」とか出てくるんだもん……。

コミケには宅配業者が入ってるぐらいだから、そうとうすごいひともいるに違いない。
コミケって金銭感覚おかしくなる場所だと思う……。楽しいけど。
ネットでマンガや小説の話はしたことないや。
わたしは読み込まないので、うすっぺらいから、語るべきものがない^^;

それができるってのは、相当の技術なので、できないひとのほうが多いんでないかなぁ。
大型免許をとるのは、たいていはすでに普通二輪を乗り回してるひとたちなんで、乗り慣れてるの。普通二輪や小型二輪は、完全な初心者だから、しょっちゅうこけるし、しょっちゅうエンストさせてる。
四輪は隣に乗って指導されるんだもんねえ。
二輪はメガホン持ったインストラクターがあちこちに立っていて、ゼッケンで呼ぶ。
女性は少ないんで、名前呼ばれてたけど。
そして案外知られていない事実。あたりまえだけど「路上教習はない」。
バイクをお店で買って、おうちに帰るまでが遠足、いや、公道デビューなのさぁ。
道路にはそんなおそろしいライダーも走ってる。
路上教習の四輪よりおそろしい存在だよねえ。

こうゆうのは育った環境に左右されてしかたないんだよねえ。
保護者がいないと行けないわけだから。

わたしなんか、携帯電話のプランを選ぶのだって、むきいいっとなっちゃうよ!
  • by 落花
  • 2013/05/27(Mon)19:38
  • Edit

無題

そうかもね。大きいの載せたいなら有料プランでよろしくね、と。まー、そういうとこ差別化するしかないよな。

あー、まぁ確かに文字の表現が面白い漫画ではあったがー。
周りにはすごーーーーーい好きな人は何人かいるんだよね。それこそ最初から全部本持っているし、台詞だってすぐ分かるくらいの。
だから面白いんだろうなーってのは分かるー。

あー、あるねえ。俺が行っているM3ってイベントも宅配業者はいっているなー。
お金持っているだけ使いそうだもんなー。
なによりコミケ会場にはATMが設置されているっていうね。おそろしや。
楽しいのは間違いない。時々知らん人と話すのも楽しい。
俺もなかなか無いかもー。落花に本のことはよく聞くけど。

度胸も技術も必要かー。確かに簡単そうには見えないもんな。
大型は何年か普通二輪乗らなきゃないんだもんね。
四輪は隣にいるねぇ。助手席付属のブレーキを踏まれることもあるw
おー、そんな感じで指導されんのか。
そして路上教習ないのは始めて知ったわ...
いきなり一人で公道は怖いなぁw

そうだねー。そんなんで俺は大学生になるまで川に入って遊んだことがなかったよ。

携帯電話は割とぱっぱと決めてしまった!いる!いらん!とw
  • by しゃく
  • 2013/05/27(Mon)20:57
  • Edit

無題

有料プランだと宣伝画面がないのかな~?
通販サイトでチェックしたものが出てくるやつ。時々カエルグッズがぞろぞろ並んでることがあって、そうゆうのを見てるときって、ストレスあるんだろうなあ、としみじみ思う。

すごおおおい好きなひと、いるよねえ。ぜんぜんそうゆうものを持ってなかったのに、いきなりフィギュア買ったりして、おどろく。
ああ、そういえばたんぽぽ娘が復刻するらしいねえ。ビブリアの影響で。
ビブリアでの紹介見て、わたしは「そりゃ絶版になるわな……」と思ったんだけど(つまらないと思ったってこと)そんなに読みたいひとがいるとは……。わたしがまちがっていましたああああああ゜゜(´□`。)°゜。

コミケ会場で帰りの電車賃まで手を出してしまいましたああああああ、なひとはいると思います……。
金銭感覚がおかしくなる、おそろしい磁場だと思っております。
も、なんか、妖怪とかそういったものがいるとしか思えないのよ。

自動車の大型と違って、二輪はいきなり大型免許取れるよ~。
普通二輪の免許とって、そのままプラス何時間かの実技をして大型を取ってもいいし、いきなり大型教習も受けられる。前者のほうがやや時間とお金がかかるように見えるけど、後者はよほど大柄で力持ちでもない限り、かえってお金も時間もかかっちゃうと思う。
路上教習はやりようがないというか、バイクって、基本一人乗りだから、どうしようもない。もし路上で伴走したとして、なにかあったとき、責任が重すぎる。
インストラクターが運転して後ろに乗っても、なんの学習にもならないし、免許取得から1年間タンデム禁止なんで、後ろに指導者を乗せて走ることも、もちろんできない。
そんなわけで、世にもおそろしい初心者ライダーが公道デビューしてたりする。

川いいよねえ。免許とってから、何度か行ったけど、川好きだわぁ。

オプションみたいなものは、いるいらないで決められるけど、ちょっと前までほんとに細分化されてて……。最近はそうでもないけど、いまの携帯よりひとつ前のを買うときは、すごくいろんなプランがあって、うんざりした。○時から○時までは安いけど、○時すぎるとこっちのプランより割高になります、とか。
あまり自分のニーズを理解してないから悩むことになるんだけどね(;_;)
  • by 落花
  • 2013/05/28(Tue)19:15
  • Edit

無題

多分そういうのがなくなるー。
俺は一時期、ワンピースのフィギュアが並んでいたよw

はまると、すごいんだろうなぁ。グッズ関係もかなり持っているし、一番くじ系もコンプしているような人がいる。
たんぽぽ娘かー。とりあえず読みたいって人が多かったんだなー。
けど、あの作品の影響はすごいねー!
人によっては古い作品に興味を持たせてくれる、面白い作品だ。

いると思うわー。俺はSuicaに予めお金入れてたー。流石に使い切ることはないんだけどね。一応w
会場全体が妖怪だー!

ありゃー、そうだったのか?
普通のとってからの方が楽だ、ってだけか。
走りながら喋ったって聞こえないもんねぇ。
いやー、でもそんなシステムだったんだな。四輪とは全然違うなぁ。
落花もそんな初心者時代を経たわけだー。やっぱ最初はドキドキだった?

川いいよー。海の波の音も好きだけど、川が流れる音も好き。何より川魚は綺麗!鮎とかアマゴとか、ニジマスとか...

似たようプランも多いし、割引複雑だし、うんざりするところはあるよね。
正直俺はめんどくさくなってぱっぱと決めたところはある。
俺は、電話少ないからそっちは安いプランならそれでいいやー、くらいしか考えてなかったー。
  • by しゃく
  • 2013/05/28(Tue)22:54
  • Edit

無題

ワンピースなら、グラスがけっこうある。コンビニで配ってたのかな?
たくさんあるからって知人が分けてくれたんだけど、どんだけ買い物したのやら。
あるいはゲーセン関係かもしれない。

くじにつぎ込むぐらいなら、ネットで買ったほうが安くつきそうなぐらいお金使うことになりそう……。でも、ほしいものがなかなか手に入らなくて、何度も挑戦して当たったときは、ものすごくうれしいんだろうなあ。

古い作品の解説もわかりやすいからおもしろいよね。
ぜひとも、わたしが5行で爆睡した国木田独歩をやってほしかった。

使い切って足りないってより「あと○円あったらこれが買えたのに」ってのがクヤシイ。

やろうと思えばバイク専用インカムがあるんだけどね。
てっきりそれで教習するんだと思ってたら、原始的にもメガホンだった。
でもバイクインカムってめちゃくちゃ性能がいいんで、花粉の季節なんか鼻すするわけにもいかず、くるちい。
わたしにそんなおそろしい公道デビューを果たす勇気があるわけもなく……。
女の特権。バイク屋に自宅まで届けてもらった。
頼めばやってくれるサービスなんだけど、男はプライドがじゃまして頼まないらしい。
で、家の周りの、ひとや車が少ない、よく知ってる道で練習してから……であったよ。
ふつう、女って9割以上がバイク乗りの男友達がいて、めんどう見てもらうんだけど、わたしはほんとに一人で始めたから。教習所でもすごく珍しいって言われた。
もちろん0ではないけれど、男性的な性格の大柄な女性が多いそうな。

川はなー。んむんむ。音がいいのよねえ。
カエルさんの鳴き声とかさ!

いまはシンプルになったので、選ぶのが苦痛じゃなくなった。
ガラだと、プランより機種選ぶほうが時間かかるぐらいだ。
むろみさんが使ってる貝のかたちのケータイがほしいよう。
ああゆうかわいいデザインのが使いたいんだけどなあ。つまらん。
  • by 落花
  • 2013/05/29(Wed)20:49
  • Edit

無題

いくら買ったらオマケで!みたいのか、コーラとの抱き合わせで売っていたのかなー。
前にフィギュアが抱き合わせで売られているのは見た。
ゲーセンはよくあるから、あるかもね!

欲しいのって大体当たりにくいのだったり、「ラストワン賞」だったりするから、結構高いかも。
俺はそのくじで、いいもの(というか、当たりにくいもの)当たったことないんで分からないけど、嬉しいんだろうなー。羨ましいw

ほんとだねー。気になって読みたくなる気持ちはすごく分かる。
それはまだ本でも出ていなかったかなぁ...後のお楽しみ!

あー、それ、俺こないだあったわ。
視聴スペースってのがあってね、そこで映像見ていると、今まで知らなかったけど、結構グッとくるのがあって。「よし、ブース行こう!」って思ったら、お金が危うかった。悔しい!

インカム、その時だけミュートに出来ない?と、思ったけど、バイクだと、片手離して運転なんて、めちゃくちゃ危ないよね...
仮にできても、花粉症だとずっとミュートにしないとダメか^^;
いきなりデビューではなかったかー。やっぱ怖いよね。
男の最初の運転は、家までの帰り道になるのかー。
確かに、「あ、いいです。このまま乗って行くんで。」とか言っちゃいそうw
んー、確かに、誰かと一緒に、っていうほうが多そうなイメージだわ。
性格の方もそれっぽくなさそうだから、とっても珍しかっただろうねぇ。

夜になると鳴き出してねー。
キャンプ場でよくあったから、虫とカエルの鳴き声をBGMに寝られる。あんまりひどくなければw

今のが楽かー。昔のはまだあまり意識していなかったから覚えていないのだよなぁ。
確かにあの貝殻のがあったら面白いね!
今はみーんな、ただの四角い液晶になっちまったもんなぁ。「あ、それかっこいいな」とか言わなくなったわ。
  • by しゃく
  • 2013/05/29(Wed)22:07
  • Edit

無題

ペット飲料とか、インスタントコーヒーにおまけがついてると、買っちゃう……。
ほんとにこれはほしいものか?と考えて、「もったいなくて使えない」とか「使わず捨てる可能性あり」と判断しても「値段おんなじだしぃ」となるわけだ。わけだ、じゃないよね、んもう。

クレーンゲームとか、アイテムがほしいというより、取るのが楽しいひともいるらしく、時々もらう。
ラストワン賞ってなに?

わたしは作中に出てきた程度のあらすじでじゅうぶんだぁ。
国木田独歩は5行で寝ちゃったので、どうゆう話か全然わからない!
安心していい。田山花袋も5行あればじゅうぶん寝られる。
5行睡眠書は、この世にたくさんあふれてる。

それはクヤシイ!
通販では買えないの?

わたしは片手走行なんておそろしいことできない。
でも両手離して走れるひともいるよ。
ものすごく腕のいいメカニックは、それで車体に歪みがないか確かめるらしい。
「両手はなして、まっすぐ走るから、問題ないです」って言われて驚いた。
男は見栄もあるし、ほとんどが自分で乗って帰るわけだから、「や、こわいから納車してください~」なんて言わないんだと思う。見栄、おそるべし。

カエルさんの声は川程度がよろしいかと。
田んぼだとすさまじいらしい。「向かいの田んぼに夜這いをかけるやつがあぜ道を歩いている」とか聞くと笑っちゃうけどね。

携帯電話のいろんなデザイン見るの楽しかったんだけどなあ。
ともだちがかっこよく使ってるの見て、買い換えようって気持ちになることもあったし。
そうゆう「選び」の楽しみは、まだほんの少しだけ、コンパクトデジカメに残っている。
これまた以前ほどはかわったデザインがなくなって、つまんないんだけどね。
  • by 落花
  • 2013/05/30(Thu)20:55
  • Edit

無題

忘れ物を取りに寮に帰ってきた!久しぶりのパソコンだ!

俺もそういうおまけ付きはつい買っちゃう。大して知らないアニメなのに集めたりとか。

あー、取るのが楽しいって人いたわ。そういう人に限って俺が欲しいもの、やすやすと取れたりするw
ラストワンってのは一番最後のクジを引いた人がもらえる特別賞みたいなもん。普通狙っては引けない。

そりゃまた、不眠とは縁遠い生活が遅れそうだ!w

買えるものもあるし、買えないものも…
いつも買うサークルよりも、そうやって見つけたモノの方がお気に入りの一枚になることが多いわ。

そうかそうか。やれる人もいるんだなー。
俺が整備したら、体のバランスの悪さから、両手放して、カーブ描きながら走ってしまいそうだ…w
バイク好きな俺の叔父さんが言いそうだ。「カッコ悪いから見栄はってんだ!」ってw

うっすら混じるくらいがいいんだよね。
確かにその言葉選びは笑ってしまうなw

今の携帯電話はもうパソコンみたいなもんで、性能競争になっているもんねー。デザインは置いておいて、ってのが多いや。

デジカメだって、コンパクトになればなるほど、残る部品は同じになっていきそうだもんねぇ。差別化は性能くらいになりそう。
  • by しゃく
  • 2013/06/01(Sat)00:09
  • Edit

無題

チケット?
ついでに寮にちはやふるがどーーーんと持ち込まれたのでございますね。

すごく好きだと、傷つくのがいやで使えないし(飾るだけ)、たいして好きでもなければ、しばらく置いて捨てちゃうし、なにやってんだか……って自分でも思う。
インスタントコーヒーにカップや皿がついてれば、とびつくし……。
でもこのとき買いためておけば、ストックがほどよい。

くじ引きの箱の中の最後の1枚ってこと?
どうやって確認するんだろ……。
それだと、箱ごと大人買いとかしちゃうひといないだろか。最後の1枚になるまで引き続けちゃうとか。それなら確実に手に入る……のかな?
コンプガチャと同じだなあ。でも箱ごと買ったって800万とかにはならないんじゃないだろか。(コンプガチャで800万請求されたひとの記事を読んだことがある)

んごごごご~。
母に挑戦をうながすべく、CDをわたしてみた。

「ここで買わなかったら、二度と買えないだろう」ってのが、イベントで財布のひもがゆるむ原因だ。
演劇や映画好きならパンフレット、展覧会好きなら図録、その時その場で買わなければ手に入らないものって、買わずに後悔するよりは買って後悔の典型だ。

見栄、あるみたいだよ~。
こけた時とか、注目を浴びてしまうこともあるわけで。そんなときはささっと引き起こして、なんでもないふりして走り去り、カドをまがって「いてててて…………」と思う存分痛がるんだってさ。

夜這いか……夜這いだったのか、あれは!! と思ったよ。
でも確かに鳴いてるってことはその行為のためであり、夜這いであってるんだよね。

そうなのか~。パケホじゃないので、メールやカメラの他に使うのは電卓ぐらいのもんだw
今使ってるデジカメを買ったときは、「女性に人気なのはこの機種です」と教えてもらって。それは、Wi-Fiで撮影画像がPCに送れるとかで…………それならケータイ電話でよくね!!!???
  • by 落花
  • 2013/06/02(Sun)13:49
  • Edit

無題

そうそう。チケット。腕時計も...と思ったけど、ここ二週間で着けない習慣染み付いちゃったのか、すっかり忘れてしまった。
ちはやふるは入れるスペースなくて断念。来週は持っていくつもり。

その時欲しい!って思うと買っちゃうもんね。俺は衝動買いが多いー。
皿を集めるそばで、飲み物はどんどん増えていくのだねw

くじは箱に入っていないから確認は客自身が。あと、なくなったってことは店の景品もなくなっているので。店員さんも景品の数で把握できると思う。
大人買いする人もいるよ。2〜3万で全部買えたはずだから。
そういうレベルの人がいると、ライトなファンは買えないわけだー。人気のアニメだと、次の日まで残らないからね。

コンプガチャより数十倍難易度は低いかなw
引けば引くほど、一等勝の可能性はあがっていくし。
800万はなー...ちょっとあり得なさ過ぎだなぁ。流石に気持ちも理解できないもん。

そしてお母さんも寝てしまうか...

ほんとにねー。俺も、昨日のライブでは、タオルとサイリウム買ったー。タンブラーも売ってて、欲しかったけど、使わないからなぁ。

買って後悔もあるけど、その時の事を思うと、ねぇw

なるほどー。
雪道で滑って転んだ俺のようだw

合ってはいるんだが、やっぱチョイスがw

iPhoneは最初は何も入っていないので、電卓もダウンロードしないとないんだよなー。
利点は、カメラの画素数なのかなぁ?
でも今のケータイのカメラもめっちゃ綺麗だよねー。
  • by しゃく
  • 2013/06/02(Sun)16:26
  • Edit

無題

腕時計は持っていなくいても時間はわかるものね。
正確な時間を知りたいときは、めんどくさいけどケータイ見る。

さすがにペットボトルを大量に買い込んだりはしないけど、インスタントコーヒーはストックが2~3本あることがある。

あ、そか、景品の数とくじびきの数は一致してるんだものね。わかるか。
2~3万なら買っちゃうひといるだろうなあ。
ああゆうコレクターたちって、いったいどのぐらい収入あるのやら……。
そうゆうひとが地域にいたら、近所のコンビニ根こそぎやられそう。
でも、もしかしたら3万で箱買いして、全部の景品を手に入れれば、オークションで5万とか10万とかの収益が出るとかなのかな……。そうだとしたら気が滅入る。

800万は別件だったかも。でも数十万ということはあるみたい。
やったのは小学生。親の携帯電話で。
クレジットカードと違って限度額がないんだなあ、とちょっと驚いた。

タオルとサイリウムは定番よね。Tシャツがめちゃめちゃ高いらしいけど。
ガラス製品は使わないで置いておくと、もろくなって、使おうと思ったときすぐ割れちゃったり、なにもしていなくても臭いがついてとれない(という経験を、つい先日した)ので、持っていても……と思わないでもない。

雪道でつる~ん…………^^;
それはちょっと見栄張っちゃう気持ちわかる……。

本人はおおまじめだ。
夜這いなんて言葉、いまもあったのね、使う場面があるのね、と感動(間違っている)

わたしの携帯電話はフラッシュもついていないし、ピントもあわせられないし、ズームも効かない。この程度のものを使ってるんだとデジカメがほしくなったりはするんじゃないかな。
スマホのは、全部クリアしてそう。
3Dとか360度とか、おもしろい写真も撮れるみたいだし。
  • by 落花
  • 2013/06/03(Mon)20:15
  • Edit

無題

腕時計はやっぱ、パッと見れるのがいいね。
腕時計は時々変に時間がずれている事があるんだよなぁ。
そういう時はほぼ、横のネジ?がどっかに引っかかって、止まっているw

そのくらいかー。
実家、ビールのストックならいっぱいあったなぁ...w

嘘かほんとか分からんけど、ペットボトルの飲料、全部買っていったりなんかもあるらしい。
くじは儲けにはならないと思うよー。クリアファイルみたいな、くじと同額では高いものもいっぱいあるんだ。

あー、携帯電話で一括できちゃうのはほんとよくないと思うわ。俺も昔、「ケータイなら月々500円くらいごまかせそうなのになぁ」とか思ったわ。その頃はまだそんなシステムなかった。
俺は分別つくようになってからネトゲに触れたからいいけど、それがない子供には絶対向かないわー。ネトゲ。課金勢に負けんの、絶対悔しいだろうし。すぐムキになっちゃうし。

土曜いったのはTシャツもそんな高くなかった。めっちゃ汗かいちゃうから、次は買って着る事にしよう。
実はサイリウムって初めて使ったんだw
「こんなの折っていいのか!?」と思ったけど、アレ、折ってる訳ではなかったんだねw中の固体を砕く程度というか...
そうかー。ガラス製品、買うならちゃんと使ってやらんとダメになるか。

一人で転ぶとさみしすぎる!
って、こんなネタが男子高校生の日常にあったなぁ...w

聞いたことはあるけど、使わないし、使っている人もなかなか...

うーん、確かにそうだなぁ。
パノラマで撮れるのは面白かった!カメラを追うと、至る所に俺が登場する、鬱陶しい写真がw
  • by NONAME
  • 2013/06/03(Mon)20:43
  • Edit

無題

パっと見られるように携帯電話を上手に持てればいいんだろうけど、落とさないように……と厳重にバッグのファスナーポケットの中に入れてあると…………。
時計の横のネジって、時計合わせに使うやつ?
あれが上がってると止まるんだけど、名称は「リューズ」。……ずっとリューズって外来語だと思っていた。実は竜頭と書く日本語であり、発音はリュウズ…………。

飲みきらなかったらどうするの!!
あ、それはコーヒーも同じか^^;

ああー、そうそう。景品棚にクリアファイル置いてあるね。300円とか500円のくじひいて、あれだとちょっとがっかりか~。クリアファイルって100円ショップで10枚とか入ってるものねえ。「からくじ」があるよりはいいだろうけど……。

「お金払ってる感」が、こどもには実感できそうにないよね。
課金て時間を買うようなものだから、お金かけられないなら時間かけるしかなくて、夜更かししちゃったりするんだろうな。
親世代がオンラインゲームをこども時代に経験していないから、オンラインゲームにはまるこどもの気持ちもわからないだろうし。どうゆうことに注意すべきか、すらわからなかったり。

わたし、てっきり、ぐにょっとしてるものだと思ってた^^;
ぐにょっとしてて、びよんびよんとなるものだと。(これがおとなの表現だろか……)

まわりにひとがいなければ、見栄はらなくてすむからラッキーじゃない~。
男子高校生、いろいろあるな……。

使ってるって、あなた、使ってるって!!!
…………おとな、勘違いしてます。
夜這い「という言葉」を使ってる、なのに「夜這い」を「使ってる」と勘違い。
そんな! いけません!! とか、あわあわするのであった。

「至る所に俺」!!
なんかそれ、すごいわ!!
表現が気に入った!!
  • by 落花
  • 2013/06/04(Tue)20:30
  • Edit

無題

バッグの中からじゃーなかなか出てこないねー。
おお!リューズというのか!聞いたことなかった!
確かに外来語っぽいけど、日本語なんだなぁ。意外だ。時計が外国産っぽいから...

コーヒーも同じじゃ!w
まー、飲み切らないうちは新しいのは補充されない感じだった。

そして俺は後輩からファイル500円でいただいた。わざわざ俺の好きなキャラのファイルを置いておいてくれるなんて...!

クレカだって見失いやすいから...
手の届かないものだって楽しみたいって欲はあるけど、そこへのアプローチを間違ってはあかん。
実際俺は、ゲームのやり過ぎには注意くらいしか言われたことなかったなぁ。
注意は難しい。楽しみ方を間違えるな、くらいしか言えない...

あー、でもわかるよ。意外にサイリウム自体は固いのだよな。もう初体験したから、一人でも戸惑わない!

一人もいないとラッキーだなー。
転んだ時、後ろは絶対に振り返りたくないw

そしてそれはするものだし!...これ以上はいいかw

見た目は鬱陶しいよw

あ、そういや今日ついにちはやふる出ている分、全部買ったー。こんな熱い漫画、少年誌だってそうそうない...!
  • by しゃく
  • 2013/06/04(Tue)23:02
  • Edit

無題

竜頭と書くので、リュウズと発音すべきだろうけど、リューズになる。
外来語だと思っていたら日本語だったの例としてはT字路がある。
丁字路ですね……はい。ていじろ、と発音いたします……。

ストックがあると思って、お湯をわかしたら、棚がからっぽだったという悲劇。

ファイルは選べるのかな?
「ファイルが当たったので、お好きなのをどうぞ」なのだとしたら……「……ファイルだったか……しゃくや先輩の好きなキャラにしておくか……あのひとなら500円で買い取ってくれるだろう…………」なんて腹黒いことを…………考えないかw

そだ! それだ! アプローチが間違ってるやつがいる!!
しゃくは言われなかったみたいだけど、男の子はえっちなサイトが心配かも。
親世代はビデオか? 借りることそのものにハードルがあり「こうゆうのが好きなんだ~?」と店員にばれる恥ずかしさに耐えなければならなかっただろうから、ボタンひとつで見たいものが見られちゃう、こども世代の情報源て、ピンとこないかもなあ。

わたしは未体験なので、ぜひ「びよんびよん」と呼び続けたい。

交差点というものは、前後左右にひとがいるものです……。
おそろしい場所でつる~んとならないことを祈るばかりです……。
やりそうです。バス降りたところとか、つる~ん。

す、する……。即物的な( ̄△ ̄;)

他のヒトがみたら「な、なんて自分が大好きなんだ!!」と思うかも(笑)
どの画面にも写ってるなんて、まるでトム・クルーズ。

ちはやふる21 13日
のりりん7 21日
おこづかい、とっておいてね!
  • by 落花
  • 2013/06/05(Wed)20:32
  • Edit

無題

あー!丁字路!それ聞いたことあるぞ!
聞いたことあるのにT字路って言っちゃう^^;

ただただお湯を飲むしかなくなってしまうね...w

あー、どうだったろうなぁ。確かランダムだと思うんだけど...
そんな考えられていても乗るしかない!w

課金プレイを楽しみたいなら、バイトしてお金を稼いだり、小遣い制限しなきゃならん。超人プレイをしたいなら、其れ相応の努力をせにゃならん。
あー、それはあるか。いやでも、確かにピンとはきていなかったかもなぁ。親父には、ダイヤルアップ接続時代にダイヤルQ2にかかるようになってしまった接続を直してもらったし、母親にもあれそれを見つかった事もあったけど、注意をされた記憶は無いー。
サイトはいいけど、変なとこに繋がってトラブルになってしまうのはよくないと思うなー。

固体だというにw

バス降りた時は危ない!つるっつるな事もあるもんね。
地元だと雪積もっているせいで、雪の中に降りるしか無い...なんてことはある。

いやほんとだなー。本人は面白いと思ってやっているけどw
トムは鬱陶しく無いのに!

うおう!なんというタイミング!今月は素敵な月だ!寮戻ってから買える!
この一ヶ月でずいぶん買ったなぁ^^;
  • by しゃく
  • 2013/06/05(Wed)22:28
  • Edit

無題

Tがあまりに普及しちゃってて、「てい」って言うとTをてーと発音するお年寄りみたく思われそうで……。テーシャツ。デーブイデー。

水をわかしただけのお湯を「さゆ」と言うんだけど、白湯と書くので文字だと「パイタン」と勘違いされるのだ。

ぇー。500円払って「おめでとうございま~す。A賞はこのむきむき胸毛オヤジキャラが尻を出してるこれですね!」と、好きじゃないキャラのクリアファイルを……;;
作品が統一されるだけましなのか? Qの莉子のファイルがほしかったのに、森三中ファイルが当たる悲劇。好きだけどさぁ、森三中。

あーー。あったね。Q2経由になっちゃうって現象。
わたしはないんだけど、友人が「こんなことあった……」って教えてくれた。
電話局から「今月は6万円を越えているのですが……」って電話があって、調べてもらったらQ2経由になってたそうな。家族がいるから家族の誰かの可能性もあるわけだけど、いつそうなったかって時間を調べてもらったら、しか家にいない時間。ゲーム攻略のページを見ていただけ。「こわいねえ」と話し合った覚えが。
あれそれを見つけても、おかあさんは黙ってるのがルールなんじゃないかしら。
男の子とはそうゆうものだと覚悟してるし、ダンナさんにも言われてると思うし、逆にあれそれしないほうが、不安なんだよってこともわかってるから。

スライムが硬くなった程度のもんだと思ってたんだもん~。
びよよよよ~~~~ん。

雪って積もってたらすべらないんでないの……?
こっちでは固まって氷になるからすべるものだと……。
いや、すべる理由がはっきりしてるほうが、同じ転ぶんでもいいかもしれない。
何もないとこで転ぶ恥ずかしさというか、納得できなさというか……(経験したらしい)

ひとに見せるときに、ちょっと躊躇はあるかも……。
やー……でも、「フレームの中心にはトムしかいない怪作」と評論されてた(笑)
もちろん大げさな表現だけど、トムの作品の中には確かにそれに近いものが……。

ふぉふぉふぉ。もう「お給料でマンガ」の罠に落ちたのか。
つーてもせいぜい1万てとこか。そんなに読めるものでもないもんなあ。
  • by 落花
  • 2013/06/06(Thu)19:10
  • Edit

無題

なんかあれこれあって、書きかけで送信されちゃった~ヽ(´ー`)ノ
パスワードを間違って打ち込んだんで編集できないし~。(偶然打ち込まれたものなので、なんと打ったかわからない)
というわけで、「なんじゃこりは」なとこだけ抜粋。
あとはてきとーに読み流していただくことに……。



電話局から「今月は6万円を越えているのですが……」って電話があって、調べてもらったらQ2経由になってたそうな。家族がいるから家族の誰かの可能性もあるわけだけど、いつそうなったかって時間を調べてもらったら、しか家にいない時間。ゲーム攻略のページを見ていただけ。「こわいねえ」と話し合った覚えが。


ここの、
調べてもらったら、「彼女」しかいない時間。

まあ、激しくどうでもいいことだけど(^-^;
  • by 落花
  • 2013/06/06(Thu)19:20
  • Edit

無題

知っていても、今、丁字路って言うと、「なんだそれ?」って感じにもなりそうだし^^;

俺、さゆ、と読めてもパイタンはなかなか出てこない!ひどい時ははくとうって読みそうだ...

そんな危ないランダムは嫌だなぁ...しかもA賞で!
俺なんかは作品統一されていると外れなくなるからいい。バトル系じゃなければ、大体の登場人物好きなことが多いから。
莉子のファイルは俺も欲しかったなぁ。なんのくじだったの?

同世代の男で、早めにパソコンに触れていた人らはみんな通る道だわ...同世代あるあるだよ。
でも、あんなサイトじゃなくてもいじられることはあったのかぁ...
幸いにも接続確認が出るから、変な請求なんかはなかったな。
親父はきっとそれだけで気づいたろう。懐かしい話だぁー。

ただ、中身砕くと液体になるから、意外にやわいんだよなw

みんな降りるところだと、踏み固められてツルツルってことがー^^;
何も無いところで転んでしまうかー。いわゆる、ドジっ子ってやつかもしれないですなぁ...

それだけの存在感とカメラワークが...!

その通り!大体1万くらいだ!
今までの俺からすると凄い金額だー。ひと月でこんな使うことはなかったからな。
このくらいで、読み直しも含めてちょうどいい。
こんなに冊数あって作品数は5本ってのがまたw

おっとー、ミスってしまったの!どんまい!
  • by しゃく
  • 2013/06/06(Thu)21:10
  • Edit

無題

こうなったら、わたしだけでも、N丁丁と言うぞ!

あ、そなの? パイタンのほうが読めちゃうかなって思った。
パイタンのほうが、さゆより多く口にしそうなので。

いやいや!!! ないから! 莉子か森三中かなんて!!
もしあったらネタで引いたかもしれないw
何巻だったか忘れたけど、グッズの懸賞があったような……。ほしいなあ……と思って、
「こうゆうもんはアニメイトで買えたりするのでは……?」と期待したけど、ない様子……。残念;;

いかなる時代も、少年はあれこれたいへんなのだ。たぶん。
少年じゃなくてよかった。
特別えっちなサイトを見なくても書き換えられちゃうことはあったみたい。ゲームサイトのリンクをたどっただけらしい。

む?? びよんびよんではないけれど、げよんげよんぐらいか?

あー。そかー。踏み固められると氷っぽい感じに近くなりそうだ。
ぼけーーーっと何かに気を取られて歩いてると、転ぶというより、なにかにぶつかることはある。まあ、完全にぶつかるほどすさまじいのは経験ないけど、ひととぶつかりそうになって「やば!!」と回避することはある。
こっちは足下に気を取られていて、相手はスマホに気を取られてること多し。

シャ・クルーズ。
ハリウッドにつれていけ。

今回は、買いたいものがたまっていたから、次々買ってしまっただけで、ふつうに生活していて、1万円分もあらたに単行本を開拓することはないかもしれない。
でも、百姓貴族サイズだと800円前後するものも多いので、たった12冊で予算いっぱいに……。そのぐらいはわたしは読むなぁ……。
ブク○フを多用しているので、1冊100円もあるけどさ。
  • by 落花
  • 2013/06/07(Fri)21:25
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]