忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また熱出してます…なんなん!

大学生の頃より、よっぽど食事は健康的だけど、大学生の頃はぜーーーーんぜん熱なんて出てないし!

研修中は何もなかったのを考えると…部屋の汚れか!満員電車か!

というわけで今日は少し部屋を掃除。

掃除機借りて、さぁ、かけよう!

…と思ったら…

掃除機全然すいこまねえ!!!どっかパーツ割れて、綺麗に吸引できてないんだろうな。

無理やりではあるがそれでなんとか掃除…だって6Fから1Fまで行くの、面倒なんですもん…

そして、本も少し整理してみた。



ただの仕切りで床置き。並べてみて、「これも悪くないんじゃないか?」と思った。

今までは机の上に置いてあったんだけど、狭すぎるw

そんで、これの上になんかしらの板置いて、さらに仕切り乗せれば、簡易本棚!

CDもこの要領で並べていきたいところ。

実は今日はお出かけして服と(ユニクロだけど…)風邪薬を買いに行っていたわけだけど、明日は仕切りと板を追加したいところだな。

少しくらい動いていた方が楽だと思った。寝起きが一番しんどいw
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

あう(>_<) どうしたことか……。

学生の頃は「ちょっとだるいな~」と思えば、多めに寝るとかしていただけだと思う。
環境の変化によるストレスは多少あるかもしれない。
仮の宿の研修所から、寮にもどって安心したのかもしれない。

パックにゴミがたまってるわけじゃないのに吸い込みが悪くなると、どこいじればなおるのかわからない^^; あきらめて買い換えた。
ホースに亀裂が入ってるとか、そんな単純なことかもしれないけど、確認できないし~。

本はこれでいいと思う! できれば、床からは1段ほしいところ。絶対コーヒーをこぼさない、って保障はないし、案外湿気を寄せちゃうんで。
600円ぐらいの、やっすいすのこ買ってきて、切るのが一番手っ取り早いけど、たたんだ新聞紙を敷くのでも全然違う。新聞紙って湿気を吸ってくれるので便利。
完全に隠れるようにたためば、見た目も悪くない。

6階なら、虫の心配はしなくてもよさそうだけど、本て案外ダニ、ほこり、カビを呼ぶものなんだよね。
本の上に直接板をわたしてはいけない。支えがほしい。
CDは簡単。ふつうに並べて、支えはブランクのケースを縦におけばいいのだ。
両端だけではこころもとなければ、20枚ごととかに差し込めばいい。
本もCDも、背の高いブックエンド(100円のでじゅうぶん)があれば、それを支えに板を置いてもOKだ。
これだと何段にもできる。
100円ショップの工作用の板は、そるものがあるので注意。

服を買おうという気分になれたってことは、たぶん精神的なものもあっての熱じゃないかなあ。それ、知恵熱というんだよ! たぶん!

遺失物はそのへんの交番でもよかったんだけど、K察署のほうがわかりやすかったの?

釘は1回買ったら、ほんとに何十年ももちそう……。

そうとうショックだったんだな……。
いや、わかるけど……。すごく楽しみにしてたみたいだし……。
ハードディスクに録画されなかったり、空きがあるはずなのに入らなかったり、
妙なことが起きてるわね……。停電とか……? そんなの影響ないか……。

好きな漫画やアニメのキャラ名もけっこう見かけたなあ。
由来がわかっていればなんとも思わないんだけど、わからないとなんか落ち着かない。
ちょっと近いのか……。なんこつ…………。

オープンキャンパスとか就活のときにもらったのを「いらない~」とけっこうもらった。
まあ、確かにイメージキャラクターの写真が入ってると、ファンだと思われちゃうのがいやな場合もあるかもなあ。
クリアファイルってよくもらうんで、自分の気に入ったのを買って使うって機会がないかも……。

夕張メロンの初競りは2玉160万円ですって。おほほほほ。

高校の同級生、あそこまでバカではなかった気がしていたけど、実はああだったのかもなあ。女子の前でかっこつけてただけかも。


はやくなおるといいね。お大事にね。
  • by 落花
  • 2013/06/15(Sat)21:14
  • Edit

無題

確かに大学生の頃はそうやって少し多めに休んで乗りきっていたかも。
環境の変化はあるよなー。後、金曜日だ明日休み!って油断してるかw

なんか、カラカラいっていたからどっか壊れているんだろうけどなー。

そうかー。新聞が手ごろそうだな。買ってくりゃいいし。すのこ切ってーなんかは道具も使うからなー。

あー、ブランクケース使うのいいね。
板はブックエンドで支えようと思っているんだ!2~3段くらいにはしたいな。というかなりそうって感じだなw
板は百均じゃない方がよさそうだな…

知恵熱!こどもが出す奴!
精神的なものがあっての熱てのもあるかぁ。全然考えていなかった…

なんだろう、ついでに免許のことも聞きに行ったんだったかな。

録画の件は超ショックだよー。
でもラッキーなこともあって。ちはや、先週分は日テレオンデマンドで見たし、完全に見れない部分も、個人的にはそれほど重要じゃないところだったから…
一番がっかりなのはむろみさんだぁー。
ちはやは本でも見れるからなぁー…本……(フラグ
いや、今は買う予定はないよ!

そういう名前も多いね!俺も自分でPTキャラ作成して冒険するタイプのRPGだとよく使わせてもらう!
ただ、自分で喋らなきゃないMMOではあまり…
なんこつは近くない!!!

あー、よくもらったわ。会社名くらいのものは今でもよく使っているなー。

前に誰かが「あれは旬じゃないから味はそんなに…」なんてこと言っていたな…いや、確かにそうかもしれんが…まぁ、めでたいよね!今年もちゃんと作れました、的な?

男子は女子の前でかっこつけて、そしてすぐにぼろが出るのだろうー。そんなことしなくてもかっこいいのがイケメンか!

早くも、今はだいぶよくなったよー。ありがとう!
  • by しゃく
  • 2013/06/15(Sat)22:33
  • Edit

無題

きょうはわたしのスケジュールがみちみちでありましたよ!
昼間はあちこちでかけて、夕方から来客の予定があったんだけど、相手の体調がよくなくて延期。気温の変化がはげしいから、体調くずすひとが多いのかなあ……。

金曜日は張り詰めていたものが、ゆるむのかもね。
わたしもそうゆう時期あった。
週末は熱出して寝ちゃってたり。

カラカラか! それは何かはずれてそうねw

あー。そっか、紙の新聞取ってないもんね。わざわざ買うのはもったいないなあ。
ばらしたマンガ雑誌でもいいのよ~。湿気を吸ってくれる紙なら。
通販で、つめものとして紙が入ってきたら、それでもいい。
それもなければタオルでもかまわない。
仮住まいなんだから、あらたに買わずに、とりあえずって感じで。なにもなければ、床置きのままでもかまわないし。

100円ショップの板は当たり外れがあるの。
いいやつはほんとに問題ないんだけど……。

知恵熱って表現だと、ほんとにこども限定みたいだけど、同じような現象がおとなも起きるのだ。
病院に行けばたぶん「不明熱」と言われる。風邪などの感染症でないならば。
ググればわかるけど、ストレスが原因の心因性発熱というのが増えてるんだって。

録画できてないショックで熱出したんか(違)
むろみさんはなぁ。ほんとになんも考えずにぽけ~っと見ておもしろがれるんで、楽しいアニメだよなあ。
わたしも原作は読んでいないんだけど、まだ巻数そんなに出ていないんで、ちはやほど気合いれなくても買えるんでないかしら。(悪魔のささやき)

とび森は月1でイベントがあって、昨日「虫取り大会」だった。
記録を更新するとアイテムがもらえるんで、思ったより楽しめた。
が、びみょ~にあきてるんで、セカンドキャラを作ってみた。
ひとに見せるもんじゃないから、名前はてきとー(笑)
同時には出せないから、かたっぽずつ遊ぶわけだけど、とりあえず荷物を持たせられるのでストレスなくなった。

クリアファイルって一番もらう機会が多いみたいね。
資料取り寄せたら入ってたとかで、たくさんもらった。

そうなのか……? 
メロンがめちゃめちゃ美味しいかといえば、並んでいればスイカを選んじゃうかなあ……。
ジュースならメロンだけど。

なんかね。モテバイブルみたいな本があるらしいのね。
こうやるともてますよ、みたいなことが書いてあるらしいんだけど。
もてるっていうか、デートマニュアルとかそういった内容らしい。
でも、書いてある内容たるや、「イケメン限定だろう!」なことばかりだそうな。
「後ろに立ってパソコンの操作を教えれば、女性はどきどきします!」って、イケメンじゃなきゃどきどきしません…………。

あしたからまた働けるかな?
わたしはあしたはぐったりしてそう^^;
  • by 落花
  • 2013/06/16(Sun)23:16
  • Edit

無題

忙しい日だったなぁ。みんな、体調管理には気をつけないとね。
なんかもう、俺にとっては暑い日ばっかりだよ^^;

これが習慣化しちゃうと、週末くらいしか出かけられないのに悔しい!!

結局、板と、ブックエンドを複数買ってきて、二段組みの本棚を二つ作った。とりあえず今の手持ちの本とCDはこれでおさまった!
溢れるのは時間の問題だが…

おー、不明熱で調べると中国語のサイトが…ってそれは冗談として、いろんなサイトあるな。
ストレスが原因かも、とは思うけども、こんなんでストレス感じている場合ではないんだけどなぁー^^;

それはでかいわーw
結局何するアニメなのかさっぱり分からんけど、それは置いておいて楽しんでるわ。たぶん何も無いのだろうw
いやぁ…ほんと本屋行くと平置きでびらーっと展開しているんだよなぁ…w

リアルタイムで日時は進行するんだっけ?
イベント限定の景品とかあるとちょっと頑張っちゃうね。
最初とは違う進め方するとまた面白かったりするよね。

研究室にもいろいろ寄付してきたわw

実際どうなんだろうね。でも旬って最初に取れる時期とは少しずれているだろうなーとはなんとなく思う。でも、その年の出来はきっと分かるよね。
アイスだったらスイカバーかな…w

あーあー、なんか分かるわ…w
あれだろ、後ろとか横からマウス操作しながら。
「この人どこまで寄ってくるんだろう…」という不安でどきどきはするかもな…w

仕事には支障なかったー。
落花は大丈夫だったかな_
  • by しゃく
  • 2013/06/17(Mon)20:56
  • Edit

無題

忙しかった翌日って、ぐったりしちゃう時間があるので(1日中ぐったりしてるわけではない)、そのときに休めばあとはわりとふつうに過ごせる。
一時期、疲れが翌々日に出るようになって困ったけど、あれはなんだったんだろなあ?

まだ慣れてないだけだと思う。
住まいも社会的立場も周囲にいるひとたちも、関係性も、がらっと変わったんだから、脳がとまどっても不思議はないんでない?
感染症でもなく、ただ熱が出て、しばらくすると下がるって現象を不明熱と言ってるみたいだけど、発熱の原因てすごくたくさんあって、特定するのは困難なんだって。
で、まあ、対症療法で下がるなら、「なんだかわからないけどなおった」ってことで、特に原因を追求せず「不明熱でした」ってことにするみたい。
もしかしたら内臓になにか原因があるのかもしれないけど、わからないものはストレスってことにしておいても、最終的になおるならいいんでない?ってことらしい。
わざわざ「う、ストレス感じてる?? 何が原因?」なんて考える必要もないし、「この程度でストレス感じるとは、こころが脆弱だ!」と思う必要もない。
ただ、あまりに続くようなら身体的な原因かもしれないから、熱があるときに(重要 下がってから行っても調べられない)診察してもらうのがいいと思う。
わたしはかつて、「まったくもー」と言いつつ市販の感冒薬飲んでいて、ちっとも下がらないので病院行ったら、即入院になったことがある。

寮にいる間はあと1段で納める、とか目標を(笑)

何もしないと思う。
いろんなのが出てきてどたばたするだけじゃないかと。
妖怪とか幻獣とかいっぱい出てくるんで楽しい。
あんなハーピーやイエティやリヴァイアサン初めてみた。
しゃく、誘惑に勝っているのね。えらいわ。あ、それに悩んで熱出してるんか。
「ううう。買うべきか……買わざるべきか…………」…………悩みすぎだ!

「時間のずらしかた」がwikiに載っていたりする(笑)
月限定の魚や虫を捕るためかな。
イベントだと1日中やりまくっちゃわないか不安だったけど、けっこう単純なんで2時間ぐらいで終わっちゃった。そのぐらいがほどよいな~。
虫をつかまえるイベントで、昆虫を模した家具がもらえたの。
イモムシソファ、ホタルのランプ、テントウムシの椅子、リアルでほしいいい!

歴代のみなさんが企業のクリアファイルを寄付しそうw

そらそうだよね。最初の収穫による初競りは旬より早いよね。
でもいいにおいらしいよ!

大昔、PC始めたばかりのころ、困ってメールで相談したら「じゃあ行きますよ」と言われて「え!?」ってびっくりした。
ふつー、女の人の部屋に上がるのって、すごいハードル高いんじゃないの???
が、これ、マンガにもなっていたけど、彼らの興味はPCのみ。ほんっっっとにPCのためだけに来て帰っていく。何人かいたけど、みんなそうだった。
このひとたち、これだから独身なんじゃ…………とちょっと思った……。

昨日はちょっと疲れてお昼寝しちゃった。
昼間から、のどかな村にはあるまじき音声が聞こえてきて、消耗したし(笑)
でもきょうは予定通り行動できたよ!
  • by 落花
  • 2013/06/18(Tue)17:17
  • Edit

無題

そういうタイミングは有効に使わないとなぁ。
あれかー、筋肉痛が遅れて現れるみたいな?

んー、確かに慣れていない!あとひと月くらいで慣れていきたいもんだな。
病気じゃなくたって、知恵熱じゃなくたって熱が出てしまう事はあるのだね。
今回はすぐ下がったからよかったけど、もしだめならちゃんと病院行かないとね。
それはまた、大変な事になってしまったな^^;

あと一段で納めるとなるとかなり絞らなきゃwむろみさんだけで終わってしまうぞ!
むろみさんは確かにどたばたするだけになりそうだな。俺もあんな幻獣珍獣は初めて見たわw
誘惑に負けてばかりだとすぐお金が!

あ、そうなんだwあれかな、DSの時計ずらしたり。
あー、蛍のランプは俺もありだと思うなーw

みんないらなくなってどんどん置いていってると思うよw

おー、匂いがいいのか。でも実際に見る事はそうそう無いんだろうなぁ。

まじかー。俺の感覚の「じゃあ行きますよ」だったら、完全にPC二の次だわ…いや、そんなことすると、大体やんわり断られる事多いけど。
だから、あがるの自体はハードル高くないけど、あげてもらうのにはいくらかのハードルあると思うわw

ほんと、ありゃあ事件だったなぁw
俺は喉の調子が悪いから、風邪かーw
  • by しゃく
  • 2013/06/18(Tue)20:26
  • Edit

無題

筋肉痛も遅れるのか……。
筋肉痛が起きるような運動しないから気づかなかった^^;

ほんとに辛ければ、行かなくちゃ~とか言ってないで病院に行くだろうから、行かないってことは「この市販薬でなおる」とか「寝ればなおる」とか、自分でわかってるにちがいない。

むろみさんを買わないって選択肢もあるよ!

たぶんそう。よく読んでいないけど。
ただ、誕生日の設定が、自分の誕生日のままで……。
誕生日になにか住民からプレゼントをもらえるらしいの。
でも年末までやってるとは、とても思えないんだよね^^;
年末はゲーム禁止だし。
先月のイベントでもらったちょうちんあんこうのランプもリアルでほしい。

初競りで落としたものは飾ってあるだけという噂も聞いたことが……。
そりゃ何十万もしたものを、さらに販売となれば100万超えるよねえ、きっと……。

たとえば、光の工事とか、家電の修理とか、なんの抵抗もなく部屋に上がれるひとたちがいるわけじゃない? ほんとそうゆう感じ。
へんに意識して、断るほうがおかしいような気になる。

よその家で起きてることが大事件となって消耗したわけだけど、昨日は自分で大惨事をひきおこした。
………………牛乳ぶちまけた_ノ乙(、ン、)_
置こうとして、テーブルのカドにぶつかって…………。
夜だというのに洗濯機まわしてカーペット洗ったよぅ(ノД`)

喉って、ひとによって、のど飴がよかったり、錠剤がよく効いたり、いろいろなんだよね。
乾燥させると悪化するので、マスクしてるといいみたい。
わたしは喉が痛いときは寝るときもマスクしてる。
  • by 落花
  • 2013/06/19(Wed)16:45
  • Edit

無題

そうだよー。原因は分からないけど、年をとると筋肉痛が遅れてくるんだ^^;

今までそういうの経験していなかったけど、熱以外悪いところがなかったからなぁ。

そして他のを買うのか!…あまり変わらない気が!

あー、俺も遅い時期だから大変だぁ。
日付も連動しているゲームは、牧場物語やルーンより、ゆっくり遊べるのはメリットだと思うけど、全部こなしきれない可能性が大きいのはデメリットだねー。
ベタだけど、絶対可愛いだろうねー。

なんと!飾るのか!
まぁ…売れないよな^^;

仕事みたいな感じなんだろうか…
確かになんか教えられるほど、特化している事もないから、機会も無いが…
これは分からん感覚だなぁー。

わー!牛乳は辛い!
残すと臭いも大変だからなぁ。
がしがし洗ってやらんと!

ちなみに原因はファンががんがん回っている作業場な気がしてきた…もう、ずっとあたってると「おええ」ってちょいちょいなるんだよw埃舞いすぎー!
明日からマスクでいくよー。
  • by しゃく
  • 2013/06/19(Wed)20:17
  • Edit

無題

ふだん使ってない筋肉を使ったから筋肉痛になるんだろうけど、おとなになると使う筋肉が決まってきちゃうと思うんだよね。学校みたいに強制的に好きでもないスポーツやらされたりしないから。
ってことは、体育の授業って、まんべんなく筋肉を使うように構成してたんだな~。さすがプロのつくるプログラムだ。

本屋に行ってはならぬ!
コミックの棚の前に行ってはならぬ!

特定の月にしか出ない虫や魚がいるんで、1年ゆっくり遊んでねってことなんだろうけど、同じゲーム1年て…………。ぁ。オンラインゲームならやってるか……。
同じイベントが回ってきて、もう1年たっちゃったよ!と焦って、やめなくちゃって思うんだよなあ。楽しいと思ってるならやめなくてもいいと思う反面、1年も単純なゲームに夢中な自分がこわくなったり。

もちろん売り物なんだろうけど、あまり早く売れちゃっても「初競りで落とした」効果が……。店頭に置いておけば「おお、あれが100万円で落としたとニュースになったメロン!」と宣伝効果を発揮してくれる、ということではないかと。

ほんとうにただの親切。
教えるというより、作業的なことが多いの。
最初の時って、女の人にはメモリ差すのも難関で。けっこう力入れて押し込むじゃない? 強引に押し込んでいいんだけど、「こんな精密機械、そんなに力入れていいものなの?」って不安で。
何人か女ともだちに聞いてもみんな初めてのときはそうだったって言ってる。
何度かやってみて、こわくてまた蓋しめて……って。
ある友人は「会社で若い男性が、ばこん!と入れてるの見て、え、こんなやりかたでいいんだ!?って知って、やっとできた」って言ってた。
ノートパソコンのメモリ増設に3000円の手数料を取ってた家電量販店には驚いた。
デスクトップと違ってノートって、簡単^^;
「メモリを同時購入すれば、つけてお渡ししますよ」って、いや、自分でやるから……。

1回洗って乾かして、ちょっと気になるやつは漂白剤につけてまた洗った。こんどはだいじょぶかな? 牛乳は後始末がたいへんだから慎重に扱ってたんだけどなあ……。

ファンて、実験かなんか……? それともただの扇風機的な?
誇りが舞うのは掃除のしかたに問題があるのかもしれないけど、専門業者だよねえ。
  • by 落花
  • 2013/06/20(Thu)11:43
  • Edit

無題

だろうね。いろいろな運動をする機会ってもう無い…
まんべんなく使っていたかもねー。
水泳なんて完全に全身運動だ。
だから水泳って人気かな。

辛い!明日行くけど!!!(ひどい

んー、そういう意味では、オンラインゲームは定期的にアップデートがくるから、なんとかなる。あと、友達と遊ぶこと多いだろうし。友達と一緒だとちょっとつまらないゲームでも結構遊べると思う。
なるほど、俺は「あぁ、もう一年経ったか…」くらいで終わってしまうw

んー、確かに俺も、それが置いてあったら「おおお!」とかちょっと思っちゃうわw

俺もメモリ挿すの怖かった!w
まぁ、一度入れれば爪広げて閉じりゃいいんだよな…って分かるんだけどねw
出来ない人にはそうでもないお値段、の典型的なタイプかなー。俺たちは出来る人だからね。
でも前に俺、家電量販店でノートのメモリ挿してもらったなー。その時は母親の友人で、タダでやってもらったけど…「これ、簡単なんだよー」って言いながらやってた。

牛乳は白いのに漂白しなきゃとはこれいかに!…と思ったけど、別になんでもないな。
牛乳を吸い取った雑巾は即ゴミ箱行きになってしまうくらい強烈だもんな…

んー、実験つーか検証つーか…
扇風機でもあまり大差ない。というか扇風機置いてあるのもある。
これつけないと基盤が焼けるんだってさーw
あんま掃除はしないんだろうなぁ、とは思ってる。なんかそんな感じ。
  • by しゃく
  • 2013/06/20(Thu)20:02
  • Edit

無題

やろうと思えばできるとしたって、好きな運動にかたよるよね。
人数いないとできない球技とか、よっぽど積極的に機会をさがさないとできないし。
もともと好きで泳いでいたひとたちに加えて、年取ってひざがいたい、とかでもできるから、他の運動ができなくなったひとたちも流れ込むんだと思う。

えらいぞ。のりりんの新刊1冊でがまんしたんだな?

イベントが一巡すると、「うは! もう1年!? 年を取ると時間のたつのが早く感じるというが、ここまでか!!」などと思ってしまうのだな。

以前はデパートが競り落とすことが多かったみたいで、これを入り口近くに置いたら、ドアを開けたとたん、あまぁいかおりが感じられて、かなり気持ちが高揚すると思う!
メロンがきらいなひとはいるだろうけど、においまできらいってひとはそんなにいないと思う。

はじめてのときは「え、……こんなに力入れても入らない……。だいじょぶなの……?」って思った。
ノートPCのメモリに3000円はぼったくりでしょう……。デスクトップでも2000円が限度かなぁ。

改めて考えると漂白って白くするわけじゃないんだねえ。字とあってないよ。
雑巾は捨てるやつ使ったんだけど、そのときはいていたパンツ(下着じゃない!)が、今年下ろしたばかりの、気に入ってたやつで、「どしぇぇええええ!」って感じだった(笑)
牛乳は体液だから、蛋白専用の漂白剤を使ったよ。

掃除って、毎日誰か(業者だったり、社内のスタッフだったり)がやってくれてると思うけど……。研究が漏れるという理由で入れてないのだとしたら、「メンバーで掃除すること」って最初に言われるだろうし。
ほこりで研究結果に影響が出たら困っちゃうよねw
  • by 落花
  • 2013/06/21(Fri)18:42
  • Edit

無題

フットサルなんかは割と人が集まっているイメージだけどな。野球はあまり機会はなさそう。やっぱ道具が必要だからかな。
俺も泳ぎたいところだ!
 
えらくない!3冊買ってきた…のりりんと、ミニスカ宇宙海賊とあと一冊…
 
確かに1年経ったところで思い返すと、とても早く感じるよねぇ。
俺はこの1週間でもそう思ってる!そしてもうじき入社して3度目の給料。早いー。
 
んー、確かに。玄関先の置きものじゃないけど、そういうのに合うかもね。そして後ほどスタッフが美味しく食べました、となるか。

自転車のパンク修理が1000円で、それより絶対楽だから、個人的にはそれ以下!
まぁ、正直500円くらいでいいと思うな。
3000円あったらもう1枚くらいメモリ買えるで…

そうなんだよねー。白くするというのは、綺麗にするって意味があるか。
別にパンツ(下着)を気に入っていてもいいと思うけども!
せっかくのお気に入りを早速汚してしまうのは辛いなぁ…
蛋白専用なんて、そういうのがあるんだな…

まー、どっかのタイミングでグループ会社の人達が掃除をしてくれているのだろうな。そういうことをお仕事にしている会社があるので。
あんまりひどいとショートとかしてしまいそうだね^^;
  • by しゃく
  • 2013/06/21(Fri)22:49
  • Edit

無題

そうなの? 何人でやるのかも知らないんだけど、たとえば職場で、簡単にその人数が集まるだろうか、と考えると、やっぱり球技はおとなになってからやるのは難しいんじゃないかなあ、と思う。

ミニスカが発売したならしょうがない。

行事を意識すると早いんだよなあ。「去年の梅雨イベント……」とか。
ほんとだ! もう3回目だ。去年のいまごろ、周囲の同級生のほとんどに内定が出て……。1年後輩がいま、その状況なんだな。

いいね~。スタッフになりたい! おいしくいただきたい!!

あー。そうだよね。自転車のパンクの1000円が安すぎるのかもなぁ……。
ほんと500円レベルの仕事だ。500円でやってって言われたら、喜んでやらせていただく。

でも考えたら、お気に入らないものってのは、そんなにないかも!
ただし、気に入ってなくても着やすくて、よく着る服は、ある。
たんぱく質を分解するのかな。よくわからないけど。
一般的には「血液専用洗剤」と言われてる。

基盤が焼けるからと扇風機をまわして、ほこりが舞ってショートって、マンガみたいだ
  • by 落花
  • 2013/06/22(Sat)23:18
  • Edit

無題

今だと、交流も兼ねてだと思うけど、結構やりたいって人多いんだよね。でも、やっぱ集まるのは難しめだろね。
球技でもバドミントンみたいに、個人競技だと割とやりやすいかもね。

来週土日で一気に読むかなー。やめどき、分からなくなっちゃうんだよねw

そうだよねぇ。
そうそう、こうやって一年前を思い返すと早い。後輩たちも内定出ているといいなぁ。
順調にお金が貯まっていっているわーw

でも好きなものを食べれるとは限らない…!

やり方覚えれば個人でも出来るけどさ、しっかりやるのはなかなか難しい。
俺も、500円もらえるなら、がんがんメモリさすよw

気に入らないもの買う事って、あまり無いだろうからねぇ…
手持ちに加わって、後々気に入らなくなるものは、あるかな?
血液専用かー。確かに、血は普通じゃ落ち無さそうだもんな。

マンガみたいだし、アホみたいだな…w
  • by しゃく
  • 2013/06/23(Sun)02:02
  • Edit

無題

友人に聞くと、会社でけっこう休日にそうゆう交流もしてるみたい。
すでにある程度集まっていて、次の試合のときに人数たりないから入って、みたいな感じだったり。

翌日が休みのときに読むのがいいかも。
マンガみたいに1冊読んでも夜更かししないですむならいいけど、小説はもうちょっとかかるものね。
あ、新聞にたんぽぽ娘の広告でてた。もう4刷だってさ。
「永遠の名作」とかいうキャッチコピーだったけど、それならそもそも絶版にならんだろ(# ̄З ̄)などと思う。

いま内定出てないと、きついのか……? なんか解禁日とか内定を出していい日とか、じわっと変わるからわからなくなってきた。
なんと、お金が貯まるとな! 使ってるひまもなさそうだしなぁ……。

こないだ読んだ「和菓子のアン」(めちゃくちゃおもしろかった)て、デパ地下でアルバイトする女の子のお話で、ビブリアとかQみたいに、ライトなミステリーで、和菓子やデパ地下のトリビアたっぷり。売れ残りの商品(食品)が格安で買えるということもエピソードに入っていた。いいなあって思ったけど、わたし20キロぐらいあっという間に太りそう……。

考えてみたら動作確認とかもあわせて30分とか1時間ぐらいはかかるだろうから、時給換算したら金額出すの難しいかも。うまくいかなくて2時間3時間かかったら悲劇だ。
知り合いならおしゃべりしながらコーヒー1杯入れてもらって、なんてので楽しいからいいけど。

ひとからもらったものを組み合わせると、変になることはあるよw
気に入らないというより、着にくいものがある。
女の人ってよくこんなもん着てるよなあって関心するほど脱着がしにくいものが多いんだよ。着るときと脱ぐときの2回だけなんだからがまんすりゃいいんだけど、むきーーーーっとなる。

研究員が次々のどを痛める。いったいどんなバイオ兵器を開発してるのだ!?
…………掃除がいい加減なだけらしいっす……。
しょうもなさすぎ。
  • by 落花
  • 2013/06/23(Sun)17:54
  • Edit

無題

サークル的なのは複数あるんだけど、うちの部署はどうも、数年経つとぱたりと行かなく(行けなく)なるらしくて…それ聞いて迷ってるー。バドミントンやろうと思ったんだけどな。今ジャージも何も無いけどw

だよねー。区切る(一冊読み切る)までが時間かかっちゃうからね。
そんなに今から刷ってんのか。ほんとにすごいな。
まぁ、確かに全然永遠では無いけどな…w
「ん?」と疑問に思うキャッチコピーとしては、のりりん7巻の帯。「リア充自転車漫画」て…w
確かにリア充かもしれんが、魅力はそこじゃないと思うんだが…w

んー、院生だとそろそろ出ている時期かな。7月入ると本人もちょっと辛くなってくる時期か。
使ってるのゲーセン、飲み物、本とか…そんなに大きなもの無いからね…

おー、ほんとにかー。そういやビブリアと一緒によく並んでいる、喫茶店のなんかもちょっと気になる。ライトなミステリー、ちょっとはまりそう。
今地道に太り続けていてやばい!!!

友達に聞いたけど、ごく稀に、基盤との相性で動かないなんてこともあるらしいしね。
 
あー、もらったものだとそういうこともあるか。
着にくいもの、俺の手元には全然ないもんなぁw
確かに見た感じ面倒そうなもの、あるもんなw

しかしそんな環境も長くいる人は慣れるらしい…なんてこったい!
  • by しゃく
  • 2013/06/23(Sun)20:25
  • Edit

無題

サークルあるのか!
数年たつと行かなくなるってのは、忙しくて行ってる時間がとれなくなるってこと?
でも、だとしたら、なおのこと、時間がとれる間に参加しておくといいんじゃないかしら。
ゲームと同じで行けなくなっても残ってるひとたちは気にしてくれるし、ちょこっと時間をとれたときに行けば、喜んでくれるだろうし。
運動するってこと以外にも、居場所の数が増えるのっていいことだと思うのだ。
ジャージもラケットも買えばいいじゃあないの。

リア充って、リアルがちょっと残念なひとが、「いいね、きみはリアルが充実してて」って感じで使う、ちょっと自虐のまざった言葉だと思っていたけど、どうなんだろ。
しゃくとはひっかかった場所が違うみたいだけど、わたしも「リア充自転車マンガ」って「えー……?」って思った。
リアルが充実してるって、そのままの意味で使うようになったのかなあって。

7月もまんなかへんまでならともかく、後半は暑くなってるし、決まってなくて歩き回るようだと気の毒だなぁ……。

珈琲店タレーラン? 気になるよね。
なんですと? じんわり体重が?
やっぱバドミントンじゃないっすか!?

あるらしいね~。
だからひとに頼まれたら必ず動作確認するようにって言われた。
でもさあ、買ってつけて、だめでしたってことになっても、返品もできないからなあ。
賭けだよなあ。

人間のからだのかたちってすごく複雑だし、関節はこっち方向にこれだけしか動かせないってのもあるのに、「このデザインかよぉおお!」というものが……。

にぶくなるのか!!!
  • by 落花
  • 2013/06/24(Mon)21:56
  • Edit

無題

そうそう。忙しくていけなくなってくるとな。
確かにこういう時こそ行っておいた方がいいかもなぁ。普通に試合やってそうなら入ろうかなーって思う。
職場はどうしても引きこもりがちだから、こういう場所、自分で増やさないと駄目かもね。
必要なったら買おう買おう。

うーん、どうなんだろう。まぁ、自虐はあるかも?
モテる、とか、彼女いる、とか、女の子に困らないのをそう言うかなぁ。最初はほぼその意味だけに固定されていたと思うんだけど…
そういう意味で、モテモテ男子の自転車漫画みたいに見えて、うーん、となったw

結構気が滅入ってしまうと思うな…あと、財力…

そうそう。まだ冒頭部分しか読んだことない…(ただの立ち読み
運動しないとあかんよ~~;

だから自作するならBTOの方が気持ち楽かも、って言ってた。動作保障されているしね。
そうそう、不良品な訳じゃないからね。でもこれは自作のしょうがないところだ、って。

そんなのもあるのかw

なんだろうねw俺が意外に弱いのかもしれないw
  • by しゃく
  • 2013/06/24(Mon)22:23
  • Edit

無題

仕事が合っていて、それをすることが何をするより楽しいということになれば、ラッキーかもしれないけれど、いろんな自分を作っておくって、いいことだと思うの。
見学してよく考えて決めればいいのだ。

言葉の出現当時、「ふつーに充実(スポーツなどでも可)」みたいな意味合いだったような気がするんだけど、だいぶ狭義をさすように……。
女子の場合、片思いでも恋とカウントされるんで、好きなひとがいるならばカップルじゃなくても「充」と言えるんだけど、男子って違うよね^^;

精神的にかなりまいると思う……。
交通費ってのは、都内育ちだとピンとこないんだけど、しゃくの話聞いてびっくりした。

外食とか弁当って、どうしても腹持ちがいいボリューミーなものが多そうだものなあ。

BTOって、メーカーで組み立ててくれるやつよね……?
ハズレだったことがある……。
変だと思った段階で交換してもらえばよかったんだけど、すごい安かったし(この年すごく収入が低かった)、知人の紹介だったこともあって、しかたないのかなって思ってあきらめたんだけど、考えてみたらあきらめる必要はなかったな(笑) まあ、何度か修理に出したり、パーツ交換して、最終的にはいい感じで長持ちしたんだけど。

延長USBケーブルを買おうとしたら、店員さんに「確実に動作するとは限りません」と言われて踏みとどまったことが。なんて良心的な店員さんだ!

見た目をよくするために、あんな靴まではくんだから、全身で考えたらかなりたいへんなことに。

ほこりが舞ってたら、のどを痛めるのがあたりまえの反応ではないかと^^;
でもきっと、みんな慣れてしまうから改善する必要ないんだろうね。
  • by 落花
  • 2013/06/25(Tue)18:38
  • Edit

無題

割としっかりバドミントンやってるみたいで、印象はよかったけど、開催日が…
一度部長と話してみようとは思うんだけどね。
部署の人と話した感じだとやっぱ平日の参加は無理そうだったなぁ。深夜手前までの残業はほぼ確定みたいだもんなー。

おー、そうだったか。そういうのも含まれてきたのは後だったと記憶してた。そういう充実だってあるんだって、「んなの分かってるわい!」みたいな感じで、含めてなくて、羨ましさで、「リア充」って呼んでたイメージ。で、今こそ、彼氏彼女に限ったことじゃなくなったイメージだなぁ。
男は彼女いないとカウントはされんw

首都圏以外は金がかかるのだ。

そういうのが多いかもねぇ。満腹にならんと損なイメージが…w

メーカーなのかな、俺はショップが組んでるイメージだった。
それが外れだった事もあったのかー^^;動作確認してねーのかな…w

ほんと、それは良心的だw

あー、ヒールのこと?確かに背伸び体制は姿勢よくなるけどなー。辛いw

それでも今日は咳をしている人が目立っていた気がする…
マスクつけていないだけの人もいるかもw
  • by しゃく
  • 2013/06/26(Wed)20:21
  • Edit

無題

練習の曜日や時間がちょい無理そうな感じ?
たぶん「終電で間に合うように帰れ」って感じの勤務なんだろなぁ……。
まあ、お金は貯まりますが…………(u_u。)

女の人にリア充とはあまり言わないわけがわかった…………。なるほど。
要するに、ほんとに要しちゃうけど、当初は「する相手がいるかどうか」だけだったんだね^^;  わたしが知ったのはだいぶ後になってからだったんだな。
うらやましがらなくたって、いつかはみんな、彼女ができるもんだけどなあ。
モテキはこれからってだけのことだ。

満腹感て重要だもんなあ。

あ、ショップなのか^^;
マウスコンピューターって、XPの頃に「これとこれとこれをつけてね」って注文して組んでもらったんで、これもそうなのかなって思ってた。
起動できればよしとしちゃうんじゃない? 
最初からおかしかったのはスタートボタン(なんて言うか知らない 左下のWindowsのマークのやつ プログラムがぺろっと出る)の、いまで言うところのドキュメントとかピクチャの文字が化けてた^^; 見たこともないたぶん中国の漢字。(プログラムは日本語で表示されてた)
再セットアップすると一時的になおることもあるんだけど、またすぐおかしくなる。
あとは電源ユニットが不良だったらしい。これはしょうがないかな。

よく行く家電量販店のPCパーツフロアに、ちょっと見た目がおたくっぽい感じの店員さんがいて、このひとはほんとに的を射た説明やアドバイスをしてくれる。
PC売り場は「ホストクラブかい……」と言いたくなるような(行ったことないけど)イケメンばかりが待ち構えている。つい買ってしまうじゃないか!(いや、さすがにそこまでは……)
その他の家電品は、ふつうのおじさんたちがいる。

ヒールが高くなくたって、見ればわかるように、人間、特に日本民族の足があんな形のわけがない。
先端がしゅっと細くなっているでしょ?
あれは要するに無理矢理押し込んでるの。痛い。
男性の革靴はどうなんだろ? 痛い?

なんかすごいな。配属されてしばらくは、ほこりに慣れるまで咳をするひとたちが^^;
慣れってすごいなあ。
  • by 落花
  • 2013/06/27(Thu)19:47
  • Edit

無題

昼休みと、金曜の終業後なんだよね。後は不定期で休日に月2回程度だって。こっちは行けそう。金曜の終業後は…微妙!
そうそう。職場はそんな感じだなー。
金しか貯まらん!…まぁ、上手く気分転換する術が必要だな。こうなってくると、ワンボタンでポチポチ楽に進むゲームが流行るのかもなぁw

女の子に向けては言わないねぇ、そういや。
まぁ、そんな感じ。もっと言うと、アニメとかゲームが浸透し始めて、そういう分野好きな人って彼女持ち少なかったけど、普通の人が流れ込んできて、彼女居て、「なんだお前!」みたいな空気とか、そういう風に受け取っていたよw
俺はそういう卑下したイメージしかないから、リア充という言葉にいい印象はないから、今回の帯は「うーん」となってしまうw

そうだよー。昼飯でやると、すぐ眠くなるけどw

んー、かなーって。俺、それしか知らないからかも。
前からD○LLなんかでやってるのだよね。そういうのも含めるかもね。
あー、まぁ、分かる。でもそんなとこ不良になんのかwだってOSの一部…何と相性が悪いんだ…
電源ユニットは割と致命的なするが…

やっぱ、ソレ自体を好き(そう)な人が店員やってると非常にありがたい感じ。
ちゃんと答えてくれる。
俺は全然つい欲しくならない!男ばっか!!!(ひどい

あー、先ね。そっちかー。あれで足の形変わっちゃうとかあるみたいだもんね。
革靴、しゅっとなってるのもあるけど、あれは履かない…あれはなんかチャラそうなお兄さんが履いているとこしか見た事無いから…
普通のはいたって普通。痛くない。ただ、歩くのには向いていないのかな、足疲れるw

早く慣れてね!って言われた!w
  • by しゃく
  • 2013/06/27(Thu)20:32
  • Edit

無題

ん~。確かになぁ……。残業が1時間程度の部署とかならともかく、毎日終電状態だと疲れてるし……。
会社のサークルが無理そうなら、福利厚生施設のスポーツクラブの中でやってるグループのほうが、時間的にはあうのが見つかるかも……。

ま、まるで、彼女がいるほうが悪のような……(゚ー゚;)
彼女がほしくなくて、ゲームに熱中するのは、そのひとの選択なんだから、いるひとを悪者にしなくてもいいような……。
釣りゲームしてたとき、ともだちと遊びに行ったって話したら「リア充乙w」とか言われて、言葉の使い方がおかしいような……とは思ったけど、どう使うのが正しいのかちょっとわからなかったりする。
言葉の意味そのものは変化したみたいだけど、この言葉を投げつけるときは、相手を不快にしたいときじゃないかなって思ってる。
ほんとうの意味で「充実した日々を送っている」ひとに対して使う言葉じゃないような気がするんだけど、どうなんだろ。

5時間目の高校生かい!w

D○LLがやってるみたいの、なんて言うの? 決まった言葉がありそうだし、確かにあれを自作とかショップブランドとかは言わなさそうだ。ただのカスタム??
変だよね^^; 何が起きていたのか見当が付かない^^;
電源ユニットってけっこう不良があるみたい。「何回修理しても不具合が出るPC(この場合たいていマザボを交換)の、電源ユニットを交換したらなぜかなおってしまう」ってありがちだって聞いた。
わたしは2回ぐらい修理に出した後に電源が入らなくなって、このときはもう保障期間をすぎていたから、さんざん迷って自分で電源交換したら、その後なんの問題もなくかなり長い期間使ってた。

その店じゃPC購入層が女性ばかりなんかいなぁ?と思うぐらい、無駄にイケメンぞろい。
コンデジや携帯電話も若くてかわいい男の子をそろえてるかなぁ……。こっちは「一生懸命なかわいい系」だな。
駅から遠い地元民向けの店舗だから、購買層が近所の女性という感じなのかも。
かわいい女の子はレジにいるので、心配ないよ!(なんの心配を…………)

とあるマンガで、先っぽが細くてしゅっとなった革靴を「どぎゃ~んとした靴」と表現してたので、以来あれを「どぎゃ~んの靴」と言うようになってしまった。
ちゃらいひとが好むのか、はくとちゃらく見えるのかはわからないけど、ふつうのひとが、ふつうの場面で履くには、ちょっと遊び心が強すぎる気がする。

早く慣れてね!って、対応が雑すぎないか?∵ゞ(≧ε≦o)
  • by 落花
  • 2013/06/28(Fri)20:36
  • Edit

無題

まー、終電は言いすぎかもしれないけど、深夜残業手前まで、居る事は多いみたいだなぁ(9時半)。
なるほどねー。とりあえず…サークルの人とメールを…出来ていない…w昼休みが忙しい…

彼女居ない人は、アニメ、ゲーム、漫画に「逃げてる」って思われる事も多いしね。お前ら女いるのにこっち来なくていいじゃん、って思う人はいるだろな。
友達と遊びに行く程度では言わないけどなぁw
相手を不快にしたい時だと思うし、俺も言われたらなんか嫌な気持ちになるよ。
ただ、こういうのって例によって女子高生によって広められるんだけど…もうそこからはどんな意味になったのかは分からん。
本当に充実した日々を送っている人は「素敵」でいいな。

俺は割と職場で眠くなってるw

なんかあると思うけど、なんだろなぁ。カスタムかな…w
俺の友達は「マザボは最後」って言ってたなぁ。
ただ、電源って箱と形が合わない事も多そうだよねw

女性の方が説明すれば買ってくれそうなイメージあるからかなぁ。詳しくなくて、って事。
逆のお店もきっとあると思うんだよなー。
レジは運の要素もあるから!

どぎゃ~んの靴はほっとんど見ないんだよなー。
正直、どのタイミングで履けばいいのか…w

雑です!もう一週間以上になるので明日は病院行ってきます!vita持って!
  • by しゃく
  • 2013/06/28(Fri)23:41
  • Edit

無題

朝から9時半まで働いたら、からだも心もだいぶつかれちゃうよね。
大仏枯れるかぁ……大仏よね……。

彼女とマンガは別物だぁああヽ(`Д´)ノ
そんな棲み分けしなくてよろしい、と教えてあげたい(^-^;)
「リア充乙」って言ったひとは、ネットで生まれた言葉をよく間違って使うひとだったように思う。ひとから聞いた耳新しい言葉をすぐさま使うんだけど、間違ってるんじゃないかなあってことが多々あった。
人格的なゆがみはあるけれど、いやなひとではないので、ホンキで「リアルが充実してた一日だったんだね! お疲れ様」って言ったつもりだったんだと思う(笑) そうわかっていても「リア充乙」と言われればいやな気持ちになる。
媒介してるのは女子高校生かぁ。中学生か高校生の娘がいるっぽかったから、教わったのかもw

「どこが悪いかわからないときは、とりあえずマザボ交換して、動作すればそれでよし」って修理を完了させてるような……。
XPの古いデスクトップだから、汎用性が高かった時代かもしれない。
「電源ユニット交換しようと思~う」と言ったら「あまってるから使ってみなよ」と、もらった電源だったけど、ぴったりついたよ。
いま使ってるのって、一応デスクトップってくくりなんだけど、モニターの後ろ側に本体がくっついているらしく、どうなっているのか皆目わからない。

女性がPC売り場に来たら、買う気で来てるからね~。何度も通って検討するとかじゃなくて、も、とにかく、予算内ですすめられたもの買ってさっさと帰りたい的な。
男性だと「新しいの出たみたいだから見ておこう」ってひとも多そう。
ダンナさんだけ売り場に送り込むと、高価なものをばばーんと買ってきてしまうので「それはだめ! こっちにして!!」って言うためについていくことも多いかんじ。
中学生の息子と母というコンビもけっこう見る。
学生の頃本屋でバイトしてた時は、おとな用の本を、なんとか男がレジにいる時に買おうと狙っている紳士なみなさんがいたよ!

どぎゃ~ん、確かにいつ履くんだろなあ?

どだった~? 感染症じゃなかった?
  • by 落花
  • 2013/06/29(Sat)20:23
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]