忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずさー



初めて行ったサバゲは超炎天下。死にそうでした…

行ってみた感想としては、敵を倒すとかいうよりも、みんな兵士を演じるというか…

テレビゲームだと、敵を倒すのが目的になるんだけど、サバゲは「かっこよく見せる」方がメインのようだ。

やってるとついついかっこつけたくなるw

実際に、「前に出ます!」って言いながら横ローリングして突撃する人とか…

あと、この衣装つけると、なんだか伏せたくなる。

写真は無かったけど、俺は基本的にどべーっと伏せてました。

見てると、やっぱり帽子とグローブあった方がかっこつくなーって思うね。

次はそれだ。どんどんかっこつけていこう。

あ、コメントから、「ルールは?」みたいなところを読み取ったけど…

被弾は「完全自己申告」です。「お前、当たっただろー!」みたいのは無し。トラブルのもとになるからだそうで。

だから一発でも当たったら「ヒットー!」と大きな声で叫ぶ。被弾アピール。

これをしないと「ゾンビ行為」と言う事で即刻退場となる。

当たっていないと言えば当たっていない事になるんだけど、当たったら絶対に申告しなければならん。会場では「ナイスヒットコールありがとうございます」なんてスタッフがよく言うんだけど、そういうちょっとした気遣いでゲームが気持ちよく進行できているかも。

ちなみに、全身ヒット制で、武器にあたっても被弾扱い。そして、跳弾が当たってもヒット扱いだから、結構弾には当たってしまう。後ろの壁に当たって跳ね返ってきて被弾とかね。
全部避けたのに、ひょろっとしたのが地面から跳ね返ってきて当たるのが見えたりなんてこともw元気よくヒット!です。

そういうのはゲームやってると確かに悔しいんだけど、しょうがない。そういうスポーツだ。そうしないと何が当たったか分からないからな。

後は、近距離で出会ってしまったら足元を撃つとか、エリア外では何が何でもマガジンをセットしないとか、マナー的なものも一杯。

そういう色々の上に成り立っているスポーツ。みんな好きだからだれーも自分勝手をしないのが素敵だった。



最初に「演じる」と言っていたけど、そういう意味では今回は完全に「やられ役」だった…

次はもっとかっこよく動きたいね!かっこいいの最優先。あと地味に写真を撮って歩くのが楽しい。実は銃にデジカメをつけようと画策している…w
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

しっかり!w
今年の落花は何で倒れて、何で起きているのだろうか…!

みんな一人暮らしだーwまぁ、あと10年もしないうちに親父も定年退職して落ち着くだろうけどねー。

消費者としてはその通りだね^^;こういうのあると、会社で何考えてんだか気になる。

日曜、午前中から12時くらいにかけてが酷く暑かった…そこからはちょっと曇って、風が出てきて楽だったんだよねー。千葉の山にいました。
ルールのことはこの日記参照で!たいしたこと書いていないけどもw

プリインストールソフトの使用はあり得るなー。
OS対応してなさそうだよねw

もうくたくたになってしまったかw

レコーダーはありかなぁ。PS3は買ったのはいいけど、もうしばらく据え置き機でゲームはあまりしなさそうで…

かもなぁ。
スポーツで銃撃ってるの見ても、確かゴーグルと耳栓していたりしたっけ?そのくらいすごい音だろうからな。耳を貫くような音がするんだろうなぁ…
  • by しゃく
  • 2013/07/16(Tue)20:08
  • Edit

無題

うは、暑そう!ι(´Д`ι)
なるほどね、なんとなくわかる。衣装やフィールドで世界観を共有できるんだな。
かっこよくかっこつけるには、鍛えねば! 身体能力も体力も!
バイク乗りもツーリングにバイクやヘルメットに小型カメラつけて動画撮ってるから、サバゲーにも専用のカメラを取り付けるための金具とかあるかも。

このところけっこう元気だな~などと思っていたら、無駄に食欲が増していたらしく「あれ???」な姿に( ̄△ ̄;)

千葉! けっこう遠いなあ。ってのはわたしが反対側に住んでるからか^^;

古いソフトを新しいPCに入れようとすると「対応していません」という文字が出たりする。図鑑ソフトが見られなかったときはショックだったけど、画像だけとかなら見られるんで、けっこう長い期間使っていた。

据え置き型ゲーム機でゲームって、なんか億劫になってきた。ときどき「あ、おもしろそうかな?」なんて思うのがないとは言わないけど、ハード買ってまでと考えると「ん~まあいいかぁ……」になってしまう。金額的には、遊ぶ期間考えたらかなりお得だとは思うんだけどね。

耳栓じゃなくてヘッドホンみたいのをつけてるみたい。
友人がどうしても実銃を撃ってみたくて、アメリカで射撃場行ったらしいんだけど、そばで待っている妹親子(アメリカ在住の妹に会いに行った)もヘッドホンつけてた。
わざわざそんなところまで行かないで、狩猟免許とって、自宅の庭を荒らすイノシシでも撃てばよろしいような……。
自宅の庭にイノシシ!
  • by 落花
  • 2013/07/17(Wed)19:20
  • Edit

無題

暑いよー汗だくだよー。
そういうんで、大体が迷彩服だった。ただ、中には警官の格好した人とか。これがまたカッコいいんだー。「その手があったか!」と思ったよ。
何かしらありそうー。市販でなくても、自作の部品をイベントで売ってたりしそう。

分かるほど変わってしまったか^^;俺は増えたと思っていた体重が逆に減ってた。

俺だって反対側じゃーw遠かった!友達の家に前乗りしなきゃちょっとしんどかった^^;

逆に古いPCにCD入れると、プレイヤー立ちあがっても、音が出ない事とか…そんなにプレイヤー重いか!w

そうそう。俺も結構あるんだよ。しつこいようだけど、アトリエシリーズの新作とかね。でも、今は携帯機の気軽さが好きなんだよね。
vita、とってもお得です。十分過ぎる性能の携帯機。

ヘッドホン的なものだったかー。
いやー、そうだろうね。周りだって着けないと厳しいだろうな…
やっぱあれかー。好きな銃撃ちたかったんだな!猟銃はあれは散弾銃なんだっけかー?別にそれだけではないか…
さすがにうちの実家にもイノシシは出た事は無い!
  • by しゃく
  • 2013/07/17(Wed)19:56
  • Edit

無題

全身を覆うコスチュームだしねえ。
グリーンベレーとかは? 

このところよく運動して汗かいてるから体重が減ってしまったのかしらね?
わたしはアイスの食べ過ぎだな。というわけで控えてるw

んむ。この経験を生かし「TDLに行きたいから泊めてくれ」と言う故郷の友人達に、千葉は遠いがよろしいか?、と答えるのだ。

CD(DVD)ドライブってけっこう壊れるヽ(´ー`)ノ
ほとんどのPCで、処分するずっと前に使えなくなっていた。

ソフトの開発費用がすごくかかるので、ソフト会社は携帯電話のゲームにシフトしちゃってるという新聞記事があったと思った。
スマホをゲーム機ととらえるには、維持費が高すぎますぞ(# ̄З ̄)

ドラマではみんなヘッドホンだし、友人の写真もヘッドホンだった。
耳栓のほうがいいような気がしないでもないけど、あれって、他人と共有できないから……。
あ、そういやバイクレースの観戦チケットにセットで耳栓ついていたことあったよ。
猟銃は散弾もあるけど、ふつうのライフルのほうが多いんでないかなあ。
というかまず「ライフル(実銃)を手に入れたい。使いたい」ところから入るひとが多いらしい。
それから「紙を撃ちたいか、食べられるものを撃ちたいか」に分かれるのだとか。
紙ってのは◎こんなのが書いてあるやつね。オリンピック競技で見るような。
  • by 落花
  • 2013/07/18(Thu)19:46
  • Edit

無題

グリーンベレーはいそうだけど、今回はみなかったなー。SWATなんかもいた。「熱中症に気を付けてください…」って言われていたよ…w
あとはアメリカの黄土色っぽい迷彩、俺のみたいのが多かったなぁ。あとグリーンか。

減っていいんだけどねー。痩せ気味になるかもしれないけど、どうも腹が出ているように見える…
アイス、最近食べるときにはハーゲンダッツばっかに…なんという贅沢!

いやほんと。俺のところからも2時間くらいかかるw

まじかー。あ、でも、ドライブって使っていないと調子悪くなるイメージ。どうだろう。

分かりやすいくらい、みんな似たようなゲーム出しているしな…
スマホはゲーム機じゃねーなー。ゲームはいっぱい出るけどな…

耳栓は確かに自分用しか持てないな
よくイヤホンを二人で共有している絵を見たりするけど、いや!!現実見ちゃうw
バイクレースもそんなに音がすごいのか…
やっぱノーマルなのが多いかー。
結局そういうところから入る人が多いんだなー。
紙を撃ちたいか食べられるものかかw
まー、スポーツか実生活に結び付く方向かって感じか…
そしてワタクシはエアーな方へ。
  • by しゃく
  • 2013/07/18(Thu)20:16
  • Edit

無題

黄土色……すごく久しぶりに聞いたような気がする……。
ベージュに近い色? 迷彩のデザートタイプとか言ったりするのかな~。

入社からちょっと運動不足気味で、ちょびっと腹筋が減ったのかもね^^;
また運動始めたからもとにもどるよ!
箱アイス食べてる~。びんぼくせー。

電車を何度も乗り換えることを、イマイチ理解せずに来ようとするひとが多いらしい^^;

使っていてもだめになるであります!
修理に出して3週間とかPCがないのも困るので、結局そのまま外付けを使ったりするんだよね。

単純なゲームってすぐシステムが理解できて、それはそれで快感なんだけど、すぐあきる~(ノД`)

耳栓とか歯ブラシとか、家族でも抵抗あるよね^^;
バイクレースは見たことない~。バイクレースのチケットケースをもらったことがあるの。それに耳栓がついてた。

「シカ肉を食べたくて食べたくてしょうがない」「しかたない、狩猟の免許をとるか……」というひとより、銃から入るひとのほうが多いと思う^^; 食べたいだけなら銃と免許にかかる金額で、相当の量が買えると思うから。
狩猟家の友人は「紙」という表現をしていた(笑)
イノシシの友人は空気銃で自宅の窓から裏山の柿を撃つとも言っていた。
どうゆう環境だ!! 
  • by 落花
  • 2013/07/19(Fri)20:23
  • Edit

無題

そう!デザートタイプだよ!落花の方が言葉が出てくるじゃんか!w

腹筋は絶対減っているわぁ。昔は適度についていたのに…
箱のハーゲンダッツ買おう!

乗り換えるたびに時間がね、かかるんだよね。うちのところからは2回くらいで済むのかな。単純に距離あるw

ダメかw
外付けのドライブってあまり使った事なかったなー。昔、3.5インチフロッピーの外付けドライブは持っていたw

バランスが大事だよねー。やってて面白いと感じるゲームはシステムが難しすぎないものが多いわ。特長出そうと複雑にしてるのは、面白さを理解する前にだるくなってしまう…;

歯ブラシとか絶対使わないわー!
耳栓ついてくるたぁ、音すごいんだろうなーと思っちゃうw

確かに…食いたくて狩猟免許取るとか…なんかすげールート辿ってると思う…w
よっぽどこう、自分で獲るということに拘りがないとな…w
紙ってこたーなさそうなのになw
空気銃!そりゃ弾がエアーな方だな!w
  • by しゃく
  • 2013/07/19(Fri)21:58
  • Edit

無題

ほんとにそう言うかどうかは知らずに言ってるのでテキトー。
ヘビの名前で聞いたことがあるんで。「カリフォルニアキングスネーク デザートタイプ」とか。

腹の出たオヤジになるのだけは避けなくちゃ(ノД`)
ハーゲンダッツ、たぶんあまり好きじゃないんだと思う。1~2度買ったけど、特に食べたくならない。もっとチープな味でOKなんだ。チープな舌だから!

慣れれば多少は短縮されるんだろうけど、乗り換えって予定通りの時間ではできないことあるよね。

持ってますわ。フローピードライブもMOドライブも………………。

長い時間続いてるゲームは少しずつの実装で、いつの間にかえらい複雑になってしまい、初心者には理解するのがめんどうということもあるに違いない。
ずーーっとやっていても、じわじわ入る実装に興味がもてず置いていかれることも(笑)
ただ、新しいシステムに興味がもてないってことは、新システムが好きじゃないとかより、もうそのゲームにあきているんだということに気づいた。

だよねーー^^;
箸やスプーン、赤の他人が使ったものでも洗えばなんの抵抗もないというのに、歯ブラシは好きなひとが使ったやつで、とてもとてもきれいに消毒したとしても抵抗ある。
レースはけっこうすごい音するんだろうなあ。
車体軽くするために消音装置つけてないとかなのかな~なんて思ったり。

そうゆうの、ちょっとかっこいいとは思うけどね(笑)
猟だとちょっとハードル高いけど、「食べるために釣る」とか。
たぶん、その友人の脳内にはエア彼女とか住んでるんだよ!(失礼)
  • by 落花
  • 2013/07/20(Sat)18:03
  • Edit

無題

でも今回は正解!
ヘビにデザートタイプなんていんの!?それって別の種ではないのか…

そうだよ!
俺は何が特に好きってないんだけど、ハーゲンダッツは時々気になる味が出る。抹茶トリュフとか。チーズケーキとか。
チープな舌具合で言ったら俺は負けないと思う!大体のもの、美味しいと感じれるよ!

今のっている電車が無事でも、次乗る電車がアクシデントで遅延している事だってあるからねー。

MOは無いなぁ…使った事も無いかもしれん…w

そうでなくても、ネトゲは一人で途中参戦ってしにくいところ、あると思うから…
新しいの出ても興味が持てないのはきっと飽きてしまっているんだよねwじゃなかったら、毎度アプデは楽しみだしー。Lv的に関係ないのだとどうしようもないけどなー。

やっぱ、汚れとってっからかな…
なるほどー。消音装置ついてるのか。それってマフラー?

確かにね。俺、そういうことする人好きだよw
食べるために釣る、はあったな。時々釣りをしていた時期も、基本的に、釣ったものは食べていたからw狙った魚を釣る、なんてことはできなかったけどな…
時々はいるかもしれないね!リアルな方がいないときとか!
  • by しゃく
  • 2013/07/20(Sat)20:15
  • Edit

無題

亜種にするほどでもない、生息域にあわせて色柄が変化しただけだと、そんな表現をするんでないかしら。

きのこ味のアイス………………?
チープでデリシャスなチーシャス料理、残念ながら流行らなかったけど、好きな造語。
なんかのおふざけ雑誌で知ったんだよなあ。

昔はCDやDVDに書き込みできるドライブがお高く、CDも音楽以外は書き込みエラーがすごくあったし。
SDやUSBメモリの前にMOとZipがあったんだよなあ。そのころのUSBメモリを今も持っている。パッケージ見てぎょっとしたよ。64MBで7000円。

アプデの終わる時間には絶対家に居るようにしてた。
新しいクエストやエリアや敵や装備が楽しみでしょうがなかった。
そうでなくちゃ続けられないよなあ。

マフラーが消音器まで含んでる(らしい)。

植物にしてもいきものにしても、知識ないと毒があることもあるからなあ。
なかなか「とったものは食べなさい」とは言い切れないかも……。

わたしは脳内イヌやネコが……。
飼うのたいへんそうなので、脳内で飼うことにした!
  • by 落花
  • 2013/07/22(Mon)20:01
  • Edit

無題

そういう動物って結構いるのかな。

いや、ほらチョコレートにもトリュフってあるじゃん?あれ、かな?
お、そんな造語は初めて聞いたなぁ。
チェーンの牛丼とか、それっぽいなw

記憶媒体って出始めの頃ってめっちゃ高いよなぁ。とは言っても、出始めを知ったのは外付けHDD辺りからか?USBメモリは割と安くなってから…な気もする。

あー、終わる時間に合わせて学校から帰ってきて、メンテ延長ってよくあるパターンだったわw
それが定番になってからは終わる時間には帰らなくなった!!w

あれをはずすって話はよく聞くけど、やっぱずいぶん音変わるんだろうか。

俺は自分の知識じゃなかったなー。ばーちゃんの知識だったわ。何をとは言わない(言えない…多分駄目)が、持っていっても「これは毒あるからだめ」って捨てられる事もあった。

DSのじゃ駄目かね!w
  • by しゃく
  • 2013/07/22(Mon)20:36
  • Edit

無題

そうゆうのだらけだと思う。メダカだってDNA鑑定して地域ごとの種を守ってるのだ。
まぜちゃうと、地域ごとに全部違う進化してるのに、うまく生活できなくなるから。
気候が違えば産卵の時期が違うわけで、「○月に産卵するように進化」してる。そうゆうの大事。

きのこ味だったら「それはアイスにしなくてよろしいいいい!」って思うw
チーシャスはもっとへんな食べ物についてた。カップアイスにピーナツバター入れるとか、そんな感じのものだったような。安いものどうしを組み合わせて自作した料理をチーシャス料理とか言ってた気がする。

64GBじゃないよ、MBだヽ(´ー`)ノ これ7000円て、泣きたくなるよ!
外付けHDDは、ワゴンに山積みされて売られている人気商品の値段そのものは、そんなに変化なくて、だんだん容量が増えていくというパターンだった。見ていておもしろかった。

MMORPGって、メンテ終了直後にインしなくたって、ふつうに楽しめたけど、コミュニケーションゲームって、イベントがあまりにも単純で長時間は楽しめないのが残念だった。

レースのは知らないけど、「うるさいバイク」は全部これ。ふつうに買ったバイクはそんなにうるさいものではない。マフラーに穴あけるらしい。もちろん違法。

言えないとは、特定外来生物とか天然記念物とかなのかな。北海道は固有種多いからなあ。

DSペットもやればはまるのかもしれない。
でも妄想力が発達してるので、ゲームより脳内のほうが楽しい。
  • by 落花
  • 2013/07/23(Tue)21:19
  • Edit

無題

住む環境が違えば、そこに適応もしてくか。人も同じだもんね。
生息範囲が広い生き物はそういうのが得意なんだろうね。逆に、一部にしかいない生き物は苦手なのかな。

それは俺も食いたくないwキノコ好きだけどいらないw
あー、プリンにしょうゆをかけてウニみたいな、そういうのか。(違う

俺、大学入った時に128MBの配られたけど、それですらちょっとwいやぁ、64MBで7000円は高いなぁ…
容量が増えていくんだねw確かに2倍4倍と増えていくものだしねw

コミュニケーションゲームは同じイベントを一緒に楽しむ、みたいなところあるんだろうなぁ。内容はともかく!みたいな。

あれ、弄ってると思われるバイク、車って、安っぽい、カッコ悪い音してると思うんだよね…w

いや、そういうんじゃないけど、獲ったら駄目なものだな。

訓練の結果が…!
今テレビ見てたらファンタジーライフLinkっての、CMやってたな。これあれか、前にパッチで通信機能つけるっていってたやつか。別販売になった…?w
  • by しゃく
  • 2013/07/23(Tue)21:56
  • Edit

無題

ひとが強引に移動させても(荷物にまぎれてたり)、生息環境に適応できずに、ひっそりと消えていくんだろうね。
有名なところではジャイアントパンダ。「これがなくちゃ生きられなぁああい!」なものが多い動物はたいへんι(´Д`ι)

キノコ大好き! でもアイスはなぁ……と思っていたら「エノキ氷」っていうのがあるらしいよ。もちろんお菓子じゃないけど。

ワゴンに積み上げられたHDDはほぼ常に8000円~12000円ぐらいなんだけど、じわじわと容量が増えていくw
「ああ、テラがこんな値段で買えるようになったんだなあ」と思ったり。

いや……そんな楽しいイベントはなかった。
「このイベントはこれが作れます」「これを作りたかったらアイテム集めて合成をしなさいね」ってものしかなくて。毎回みごとに同じ。できあがるもののデザインが違うだけ。
女性が多いから、「かわいいお洋服やアクセ」「すてきなインテリア」だけでやっていけちゃってたみたい。
アイテム集めはほんとに孤独な作業だし、協力しないとできないことは1個もなかった。
そうゆうシステムを運営が思いつけないらしいけど。
「協力釣り」と称するものが唯一のソロじゃできないアイテム集めってことになっていたんだけど、6人でやれば早いというだけで、2キャラ持っていればひとりでできた。
ただ、6人のグループに入ってクリアしようと思わなかったってことは、わたしはコミュニケーションゲームのコミュニケーション部分が好きじゃなかったってことだと思う。でも、この協力釣りってキーボード使うからやりながらチャットはまったくできないという(笑)

問題は、走ってる本人はメットでたいした音量だと思ってないってことだよ!

そうか、そんなものがあるのか。
あまり自分で採集をした経験がないので、どんなものかピンとこないや。
植物や昆虫は目で確認できるけど、魚類だと「釣れちゃう」から意図しないものが手に入ることもあるだろうなあ、などと思う。

Link、HP見てみた。あした発売なんだね。
2000円は高いとは思わないけど、もう忘れちゃったなあ……。
しかもDLしかないしー。
  • by 落花
  • 2013/07/24(Wed)17:08
  • Edit

無題

ジャイアントパンダ、だからあんなに出産とかに苦戦しているのか…

おぉ、ペーストにして、煮て、凍らせて…と、なかなか。1時間も煮るのかw
なんか血液がさらさらになるらしいね。
でもえのき、普通に食いたいな。美味いからな。

確かに今、1万あれば1T買えるもんな。2Tいけるか?俺の40GBも昔は8000円だったし…

コミュニケーションを抜いたら何も残らんかったかwしかも協力不要かー。まぁ、俺みたいな一人でやりがちなプレイヤーにはありがたいが。
ゲームシステムもあれだが、コミュニケーションゲームのコミュニケーションが嫌いであるってのはまた致命的だな!

なるほど!みんな半ヘルに!

密漁になるものだな。貝系。全部では無いと思うが…実家の近所だと、ホッキ貝とか、祖母の家付近だとウニ、アワビあたりは禁止だったなー。魚釣りはいいのになー。ここが不思議。
魚は意図しないものがほとんどだったよ!w
まぁ、食べられる大きさのは基本アブラコ以外釣れなかったんだけど…w
 
明日なんだなー。俺も確認してみた。
面白かったから、やるのもアリだけど、手元に無い!
顔チェンジとかちょっとぐっときたw
ステの振り直しも欲しかったなぁ…やれること多いのに、結構ステに左右されちゃうから…
  • by しゃく
  • 2013/07/24(Wed)19:43
  • Edit

無題

相性に繊細らしくて、なかなかお見合いが成功しないというのもあるらしい。

野菜をペーストにしてストックするのが流行中らしい。
作り方の本とか出てるみたい。

ワゴンに積んであるのは常に8000円~12000円ぐらいなんだよなあ。うちの近くの店の話だけどw

ちまちま離席したいわたしはたとえ30分でもパーティーに入るのがめんどうだと感じてしまう。
楽しければ(楽しい相手なら)コミュニケーションするよ! 楽しくないから無口になるだけ。

たぶん携帯音楽プレイヤー使ってる。
大音量だよ、きっと。

あーーー。そうか! こどものうちはそうゆうのよくわからないものね。
1匹ずつ釣るのはいいけど、一網打尽になっちゃう網は禁止とか、細かいルールがありそう。
アブラコって聞いたことあるなあ、なんだっけ~って調べたらアイナメ。
レシピが紹介されていて楽しい。
「アブラコ でっかいやつ2匹」
いいねぇ。でっかいやつ。

あ、函館行きかぁ。
なんか、やるなら最初からやりなおしたい的な気持ちもあるんだよねえ。
データ引き継ぎってどの程度のデータなんだろ。
キャラそのままだと、もう忘れちゃってるからなあって気持ちも。
  • by 落花
  • 2013/07/25(Thu)20:28
  • Edit

無題

なかなか要求する条件は高いんだな!w

まじかー。確かに便利かもなー。俺はちょっと使いどころに迷うけどw

新しいものはワゴンに入らんしな…wでも、8000円のワゴンて高いなw

俺も、最小化して、別の作業やってたりするからな…

あー。ポータブルのなー。あれ、自転車もそうだけど、運転しながらは危ない。歩いてる時つけても怖いわー。

まぁ、それが子供のうちだけかというと、まぁまぁ。
そう、アイナメ。でっかいやつかwでかいのだと多分40cmとかいくのかな…俺は20くらいのしか釣った事は無いw

話してるとやりたくなってくるこの感じw
来週、函館戻った時にやるかな…
俺も長期間空くと最初からやりたくなる!
そうやって最初から何度もやったゲームはいくつあるか!
  • by しゃく
  • 2013/07/25(Thu)22:47
  • Edit

無題

きんきゅ~!

NHK0時 「今夜も生でさだまさし」
サブタイトルが「イカ踊り?の町 函館から生放送」だって!

イカ踊り! 友人と観光したときに「なんじゃこりは……」と説明を読みながら踊ったアレか!?
(へんな時期だったので観光客など周囲にいなくて、存分にバカなことがやれた)

一応録画してみる。
  • by 落花
  • 2013/07/27(Sat)10:03
  • Edit

無題

人間のほうがずっと見合いの成功率は高いかも?

なんにでもぶちこめばよろしいのではないかと。

売り場の棚がたりないからワゴンに置いてるだけではないかと思う。
小さい店舗なの。
PCの売り場って他のものが高いから1万前後って高く感じないってのもあるし、それより安い、たとえばSDカードとかだと万引きされる恐れがあるから、大きさも重量もあるものにしてるのかも。

渋滞の時なんかは、音楽でも聴いていれば気が紛れるだろうになあ、とは思う。
と言いつつ、高速道路とか、ただ走ってればいいような場所では大声で調子っぱずれな歌を歌っていたりするひとが多い。もののぉおおけえええたちいいいいだけえええ、とか。

`;:゛`;:゛;`ゞ(≧ε≦ ) なるほどw
魚てアタマとか尾とかあって、全体の大きさのわりには食べるところ少ないから、「でっかいの」って感じ? でもおおらかでいいなって思った。「でっかいの」って。
レシピってグラムとかで書いてあるもんだと思ってたから。

都合よく帰省の予定がwww
わたしはちょっと、しばらく忙しくなるのでゲームはおあずけかなぁ(ノД`)
  • by 落花
  • 2013/07/27(Sat)18:02
  • Edit

無題

あいや~、友達の家に言ってて見れなかった…
そう、イカ踊りは函館の盆踊りみたいなもんだよー。俺も踊れるよw
面白かったかなー?感想、聞けたらいいなー。

人間も、見合いみたいな機会は一杯あるしねw

そんな感じでいけるもんか!

なるほどー。メインの売り場を開けるためだったりするのかもね。
SDカードなんかは確かに万引きされそう…

確かに。俺も車乗ってたらずっと好きなCD流してるだろうなー。
友達は眠くなりそうな時は歌いながら走ってるって言ってたねw

まぁ、おかげさまで海産物の味にだけはうるさくなったよw
小さい頃に「これは薬くさくて食べられない!」って拒んだりしていたからねw
でっかいって、雑だよなぁwまぁ、それっぽい大きさであればいいんだなw

もう来週は帰省だよーw
あららー、もしLink買うんだったら、忙しいの明けたら一緒にやってみようー。
  • by しゃく
  • 2013/07/28(Sun)21:44
  • Edit

無題

録画できてなかった_ノ乙(、ン、)_
というわけでyoutubeで見てみた。
盆踊りってのはやぐらのまわりをぐるぐるまわるもんで、あんな大規模だとは思わなかった。楽しそうだ。でもお年寄りはよろけちゃいそうだ! わたしも大惨事になりそうだ!

絶滅危惧種のお見合いって、どうしても条件面が重視されるから、なかなか人間の思惑通りにはいかないということらしい。
どこの園でも「むきーーーーっっ」となるお見合いは行われているようだ。

だって野菜ペーストだから、汁ものでも炒め物でもなんにでもあうんでないかなあと考えたんだけど……。
ミキサー使ったジュースに入れてもいいし~って。

小さいものはどの店も悩みの種かも……。
どこの店でもダミーだけ置いてあって、レジの奥から出してもらう感じになってるんでないかな。

近くを走ると案外聞こえるんだけどね(^-^;)

雑さがいいのよ。
まじめなレシピで「○グラム」とかきっちり書いてあると、もうそれだけでめんどくさいなあって思っちゃう。

夏に北海道はうらやましがられるんでない?
逆かぁ。夏に関東で働くってことが、いやすぎか。
  • by 落花
  • 2013/07/29(Mon)09:49
  • Edit

無題

なんと!w
大規模でしょー。でも年々減っているらしいなー。
お菓子をもらえるからって踊ったよ!
あれ、結構疲れるんだw

数少なきゃ選択肢も少ないしな…
「絶対こいつは無いわーーー!!」ってなるものもあるんだな…w

自分でペースト状のものを使う事がなくてなー。想像つかんかった…
あー、ジュースよさそうだね!

そういや、SDカードってダミー多かったかも…

聞こえるだろうねーw俺も歌ってると、近く走った人と目が合う事がw

俺なんて計るものが無いから何でも雑だー!
本じゃなくて、母から教えられるレシピは雑で楽だなー。インゲン○束とか。

旅行としては羨ましがられることはあるかなー。
夏の東京は暑いねぇ…
でも北海道はエアコン無いからねぇw
  • by しゃく
  • 2013/07/29(Mon)20:11
  • Edit

無題

お菓子につられて踊るよね! 身に覚えがたくさんあるぞ!

遺伝子で理想的な組み合わせを選ぶから、「人間から見たらイケメン」なのにパンダやゴリラから見たら「ぶさ!!!」ってこともあるのかもなあ。

凍ったままミキサーにかけるとシャーベットぽくなっていいのかも。
以前友人が、果物をそのまま凍らせて、牛乳といっしょにミキサーにかけるとか言っていた。

わざと箱を大きくしていた時期もあったみたいだけど、結局、中身ぬいて持って行っちゃうやつもいるだろうから……。

うちの前を大声できもちよさそ~~~に歌いながら自転車で通過していく高校生はいるw

「大さじ1杯」がどのぐらいの分量か、をからだで知るまでは、こまかいレシピがありがたかった。
何をどれぐらい入れれば、どんな味になるかがわかれば、あとはもう自分の好みで調整するよね。レシピどおりに調味料入れたら、味が濃すぎて食べられない……。

ふるさとに帰省しても特別楽しいこともないってひともいるだろうからなあ。
以前、友人が仲間の実家に遊びに行って「とんでもなく何もなかった」と言っていた。どうゆうこと?と聞いたら「サマーウォーズを思い出して。あんな感じ」と言われて納得。
「何か」のあるところまでが遠いらしいんだよね。
自動車がないとどうしようもないとか。
  • by 落花
  • 2013/07/30(Tue)17:11
  • Edit

無題

町内会のお祭りのゲームとか。お菓子につられてやってたなー。

遺伝子がぴったりだからなんやねん!!!ってなってしまいそうだな^^;

あー、いいねいいねー。冷たくて今の季節にはぴったりかもね。

ゲームもそういやダミーが多いなー。vitaも3DSもソフトちっこいからかな。

いるよねw
俺の存在に気付くとフェードアウトしていくw

濃すぎる事はあるよねー。やっぱ、少ないところから始めて、足していくのが一番かなぁ。

うちも自動車は欲しいかなー。自転車で出かけられはするけど、買い物して戻るのは辛い。今なんて歩いていける距離で買い物できるもんなぁ。
何も無いで一番面倒なのはやっぱ交通手段かな。都内の不便は超便利だよ、ほんとねー。
あと、みんな、「雪」っていう現実を見る人が結構いるよwそれだけは勘弁!ってw
  • by しゃく
  • 2013/07/30(Tue)20:54
  • Edit

無題

どうってことない雑貨とかお菓子とか、「こんなもんいらないわ」とか言ってみたいものだ。一生言わない自信が。粗品の手帳とかでももらうとうれしい。

ぴったり、なんじゃなくて、血縁がないとか、遺伝性の病気の因子を持っていないことを条件に組み合わせるの。そうやって強い肉体を遺していかないと、結局絶滅しちゃうから。
病気じゃなくても、たとえば、ふさふさしたリッパなたてがみのライオンと、若いのにハゲたライオンがいたら、ライオンとして正しい姿ということになってるふさふさを選ぶ、とかね。

家電量販店ではゲームは箱に盗難防止タグがついてるけど、箱から出したら持って行けるんじゃ……? そういえばブクオフではカギのついたケースに入ってるか、ダミーか。

ぜんぜん気にしてないご様子……。
あー。家の中にあんなにはっきり聞こえるとは気づいていないかな?

汁ものなら薄めるのも可能だけど、炒め物とかに味付けたら、もう薄くはできないもんねえ^^; こどものころ塩入れすぎて大失敗したことが。どかっとかたまりが入っちゃって……。

車社会から来たひとたちは、ドアtoドアがあたりまえになっていて、「東京のひとはめちゃくちゃ歩く」と驚いたりする。車がないとどうしようもないと言っているひとたちの地域は不便だろうなあと思っていたけど、確実に座って移動できるし、都内ほど運転しにくくないだろうし、案外交通網が脆弱でも不便じゃないのかも。

雪はたいへんそうだなあとは思ってもやっぱり現実味がない。
でもやっぱ、住みたいというよりは観光したい程度に留まっちゃうかなあ。
寒さに耐えられずに引きこもりそうだ。
  • by 落花
  • 2013/07/31(Wed)20:47
  • Edit

無題

そうやってたまっていっているものが一杯あるわw

あー、そっかー。そういうのあるよね。
なるほどー。逆にいうと全然たてがみの無いライオンも遺伝子によっては産まれるかもしれないのか…
 
俺が知ってるブックオフは全部空の箱だったかなー。
箱ががっとまた別の箱におおわれているタイプもあったなー。でもそれすら空き箱だったような…ww

夏場なんて特に聞こえるよねーw
夏休み入ってから、夜中に騒いでる高校生らしき声がよく聞こえるw

そんでもって、塩がかたまっているところやばいよね!
あれは地獄だ…w

あー、確かになぁ。
高校生くらいまでは、学校まで結構な距離ある人も多いと思うからから、チャリで走る事が多かったし…
んで、大人になると車絶対持つから、歩かないなー。
満員電車より、どちらも気が楽だなーw間違い無いw

実際引きこもってるわwいや、それは夏でも同じ!
  • by しゃく
  • 2013/07/31(Wed)21:12
  • Edit

無題

消耗品(メモ用紙とか)は使い切るけど、マグネットとかいつまでも使ってたりするなあ。
なんかわりとマグネットっておまけでもらう気がする……。

ハゲライオンも作ろうと思えば作れるんだと思う。
美しいたてがみを維持できるというのは、健康(強さ)の証だから、リッパなたてがみを持っているのが「本来の姿」なので、わざわざお見合いさせるなら、健康なのを……となるんだと思う。
こどもやタマゴを産むって、ものすごく消耗することなので、チャンスの回数はそうそうあるわけじゃないんで、やっぱ選りすぐりってことになるのかな。

当初「なんで……?」って思ったけど、持って行っちゃうひとがいるのか……と。
でも、女の子のメイク道具なんてほんっとに細かいものばっかで、これこそ盗難にあうんじゃないか??と思わないでもないんだけど、これはふつうに置いてあるものが多いなあ。

夜中に騒ぐ高校生ぐらい……? それはいけないわねー。
ちゃんとおうちに帰らなくちゃ!
でもおとなになったら、夜通し遊びたいなんて思わなくなるのよ……。夜更けまで遊んでいたいって貴重な心理なんで、ちょっと味わわせてあげたい気分になるな~……。

てきとー居酒屋で「ひええ、塩のかたまりがぁ」と友人がw
なんててきとーな料理人だ!

わたしが「絶対東京を離れない」と決めているのは、四輪免許を持っていないからだ(笑)

暑いところに住んでも引きこもっちゃうだろなあ。
結局どこに住んでも引きこもるんだろか。
  • by 落花
  • 2013/08/01(Thu)16:53
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]