忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年この時期になるとこうやって書いている気がするけどね。

今回は既に少し本を送る事に!

とりあえずちはやふるを一旦全部実家送りにしたよ。

それ以外も色々と…

前の引っ越しの時に思い知ったからね!ものの多さ!

それは今も変わっていない!

この数カ月であまり使わなかったものは一度実家送るくらいなんてことないでしょう。

そしてフィギュアが一体増えました(ひどい

明日、2冊本が増えます(ひどい

やっぱ変わってねーな…

あ、そういやサバゲーの衣装も帽子とグローブが増えました。

自分で言うのもなんだけど、フル装備はちょっとかっこよく見えるw

次着るのが楽しみだ。
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

俺、消耗品も残ってしまうー^^;
メモ帳、結構あるけど、家で使う事ってあまりないんだよなぁ。
マグネットはもらったことない!

やっぱかっこいいのはモテるな!
でもあれだよな。動物の世界こそ、一夫多妻制なイメージ。

だねぇ。盗まないから分からなかったわ…
確かに化粧品は盗まれそうだけど…違いがあるのかな。

確かにねー。夜通しゲームしてられるのなんて大学生までだ!(というか大学生だけか…)
社会人になったら12時近くなったら眠くなるわw

しょっぱけりゃなんでもつまみになると思うなよ!
って感じだねw

秋まではバイク乗っておきなよ!
冬は車乗る人も減るー。

そうだよ!引きこもる人は引きこもる!
  • by しゃく
  • 2013/08/01(Thu)20:57
  • Edit

無題

ちはやふるはおかあさんも心待ちにしていたと思う!
部屋の中にそれなりにおさまっちゃってると、ものが多いって自覚がなくなっちゃうかも。
わたしも引っ越したときは段ボールの多さに困惑したけど、開いて納めるべきところに納めたら、別にどうってことないやって思った。

帽子とグローブは必需だよ!!
グローブは消耗激しいかも……。でも「もうぼろぼろだな、買い換えようかな」って思うぐらい遊べたら、それはとても幸せな消耗だと思う。
最悪なのが「かたっぽなくしたああああ.:。.;・((PД`q。))゜」だ。

使うより手に入るペースがはやいんだね。

一夫多妻は目立つ生態なんで、紹介されることがおおく、ひとの記憶に残りやすいから「動物は一夫多妻がけっこうある」という印象になるんだと思う。
忘れちゃいけない。一夫多妻の影に「一生独身」の雄ライオンが大量にいることを。
一生つがう動物も多いけど、毎年パートナーをかえるのが多いかなあ。
遺伝子の組み合わせで有名なのに白ウサギがいる。
野ウサギのアルビノを掛け合わせ続けて白いウサギが大量に生まれるようになったわけだけど、こどもは「ウサギの目は赤くて毛皮は白いもの」と思ってるんじゃないかなあ。

化粧品も何千円もする化粧水なんかは、箱だけがおいてある。
細かいものは、きっと防止のためにほんとはダミーにしたいけど、それだと全部をいちいちレジで出してこなくちゃならない、なんてことになったらコストがかかりすぎるんで、監視の目をきつくするとかで対応してるんだろね……。
「暴れん坊本屋さん」(久世番子著)では万引きひとりにつき、つかまえると報奨金が出るというエピソードが紹介されていた。

ネット依存の学生が増えてるって調査結果が出たけど、ひとの心配してる場合じゃないわー。おほほほほ。

その塩のかたまりって、焼きそばに入っていたのよ^^;

雪でなければこっちはずーーっとバイクでことたりちゃうんだよ~。
でも冬場は寒いので装備が力士!
  • by 落花
  • 2013/08/02(Fri)16:53
  • Edit

無題

帰ったら俺もまた読むだろうけどw 全然飽きないー。
そうなんだよね。今がそうなんだけど、ごちゃっとしてて、それだと「多いなー」って思う。

やっぱ、衣装を決めるにあたって、軍人さんの格好を見るんだけど、大体キャップとグローブを。これがかっこいいんだよな。
ほんと、ぼろくなるまでは遊ぶだろうなー。月一だけどさ、なんか長く続きそうな気がする。
それは一番悲しいタイプだ!

イベント行くとさ、CDのおまけでまとまって手に入ったりするのね。そうすると減らない^^;

そうなんだよ!そんなの忘れるわけがないさ…一夫の方に入れる身だとは思っていないからな…w
あー、確かにそういうウサギのイメージあるかもしれないねぇ。あれは元からある種ではないのだね。雪国から来たのだと思ったw

香水は全部ケージに入っているよね。
…あれは臭い対策か…w
報奨金!でも、明らかじゃないと「万引き!」って言えないのが辛いところ…スーパーでバイトしていたときあったんだよなぁ。

あー、俺もちらっと見た。逆に依存じゃないって人、どれだけいるの?とも思うが…メールだってネットだし…
俺は中学の頃から依存みたいなもんだなぁw

まじかーwどういうこっちゃw

おぉ、寒くても乗るのだな…
雪がなけりゃ乗るってのは、冬場の北海道の自転車事情みたいだ!走るだけで超寒いけど乗る!雪無いから!
  • by しゃく
  • 2013/08/02(Fri)22:27
  • Edit

無題

仮住まいだから収納アイテムをそろえられないし、いまはしかたないのだ。
引っ越してから部屋にあうものをじっくり選んで、すてきルームにするのだ。

全身覆うのが軍服の基本だよね。靴もくるぶしが隠れるやつって感じ。
月一でも満足感がすごく強そうだから、長いこと楽しめそうね。
軍手が道路にかたっぽだけよく落ちているのは、なんなんだろう……。

ああ、イベント! わたしもコミケ通っていたころはメモ用紙とかいっぱいもらってうれしかったなあ。CDのおまけだと、なにがついたりするの? CD関連?

いや、よく考えてみたら忘れていてもいいと思うよ^^; 
日本にはないシステムだしぃ(*´∀`*)
夏毛と冬毛が違って、冬毛が白いので有名なのはライチョウとオコジョかなぁ。アルビノでもないのに夏も白い動物っているかなあ? ホッキョクグマ? 正確には白じゃないんだけどね。
あれ? そういやどうだっけ、とナキウサギ(エゾナキウサギは北海道にしかいない)を調べてみたけど、冬毛は白ではないらしい。こどものころ写真見て「……? これがウサギ……?」って驚いたんだよなあ。

ポケットに入るような小さくて高価なものがガードされてるってことかぁ。
店を出た後にレジ通していないものを持っていたら窃盗と判断するらしいけど、本屋って極端に利益率が低いから死活問題なんだよね。

ネット依存の定義がよくわからないよね。
ネットゲームならネット依存じゃなくてゲーム依存とかネットゲーム依存だと思うんで(ネトゲ廃人とか言うし)、そうすっとネット依存は動画見るとかメールのやりとりとかそうゆうのかなあ。
記事とかニュースを見ると、「やりとりがある」ことをネット依存と言ってるのかなって思った。食事中でもメールがきたらすぐに返信するとか、そうゆうのかなって。SNSとかツイッターとか「いますぐ反応!」というのをいつでもやってしまうというのを言ってるのかなあって。
それならわたしはネトゲ依存の経験はあるけどネット依存じゃないことになるなあ。

うんうん、自転車と事情は同じだと思うよ。
装備が力士なだけで!
昨冬は化粧まわし(ほんとはフットカバーという。が、どこからどうみても相撲取りの化粧まわし)まで買っちゃったよ! ちょーあったかい! あー、いま「ちょー」とか言わないか。なんて言うんだろう。言葉の変遷についていけないぞー。
  • by 落花
  • 2013/08/03(Sat)17:53
  • Edit

無題

だねー。いい棚が欲しい!
奥行少ないのがいいな。
でもそれだと収納数がなー。

そうそう。だから俺もブーツ履いてるよー。その中にズボンいれるのが普通みたいだけど、ブーツが細過ぎてそうもいかないw
今も行きたくてしょうがなーい!今日は航空自衛隊の航空祭いってたんだよ。明後日、写真まとめるかなー。
なんか、高速道路によく落ちているって聞いたな。でもなんでかは分からなかったw

CDのおまけで多いのはメモ、ポスターかな。
後はサークル毎の袋とか。萌えるものだけじゃなくて、普通にカッコいいのもあったりー。

オコジョって夏毛、冬毛ってあるんだね。
白いイメージしかなかったなぁ。
つーか、案外白い動物が出てこない…
ありゃ、ナキウサギは白くないと…
ペットだとグレーって結構いるのかな。

一つの万引きを例えばカバーするのに、何十冊とか必要になるのかな…
そんなにタダで欲しいなら、自分がただ働きしてるとこ想像してみろってんだけどなー。

ネットに触っていないと落ち着かないってんなら、どちらも変わらないと思うんだけどね。SNS周りに限定すんなら、それはネットに依存っつーか、コミュニケーションに、依存してねーかなぁ、なんて思うよ。
俺が昔調べた時は「触ってないと落ち着かない」くらいだったんだよね。

取れないひざ掛けみたいなもんか!
自転車は冬はどういう格好するもんなんだろうなー。
そのうち、のりりんでやってくれるかな!
俺は昔からちょーって使用頻度少なかったか。めっちゃってよく言うわw
  • by しゃく
  • 2013/08/05(Mon)00:39
  • Edit

無題

増えちゃいそうなら、買い足しができるようにスタンダードなものがいいかも。
奥行きが浅いのもあるんだけど、安定させるために床部分は出っ張ってることがあるので、案外、床の専有面積が広いこともあるので注意。

おもしろそうだ。
わたしは特別興味があるわけじゃないんだけど、家の上空をよく自衛隊機がとんでいくので、音が聞こえるとつい見てしまう。
昼間ニュースを見ていたら、千歳のほうで砲弾のさきっぽだかなんだかが行方不明になったので探してるとか言ってた。そんなことあるんだねえ( ̄△ ̄;)

メモでもきっとすごくデザインがかっこいいんだろうな。
袋! そうだよねえ。かっこいいと困るよねえ。

それは「オコジョさん」のイメージでは?
宇野亜由美ってマンガ家が描いて、アニメ化されてるんで、こどものころアニメで見てたかも。
白なんて自然界で目立つから、アルビノでなければ白い動物ってそんなにいないと思う。
雪国の動物ですら冬季限定なんだし。

流通費用や人件費を一切考慮しないで、仕入れ値と売値の差は15~20%程度って聞いたことあるけど、いまは違うかも。
版元を出庫した後、取次店が間に入るので、書店の儲けって少ないと聞いた。

触ってないと落ち着かない、となるとずいぶん重症のような……。
やることがあるのにネットをやってしまう、ってのも基準にあった。
あー。そっか。SNSとか交流できるものにどっぷり浸かっちゃうのは、コミュニケーションを求めてるのか! オンラインゲームでもチャットばっかやってるときって、そうゆう気分だ。

エプロンみたいなもん。もちろんそれ用にデザインされてて、危なくないような作りなんだけどね。
自転車は……下着を強化する程度……? 生地の質や厚さが違うのかもしれないけど、わりと夏も冬も同じかっこで走ってるの見るなあ。
めっちゃってアラレちゃんがよく使ってた(アラレちゃんわからないか……)
てっきり名古屋の方言だと……^^
  • by 落花
  • 2013/08/05(Mon)21:27
  • Edit

無題

いろいろ考えていたけど、寮にいるうちに一つ棚を買おうかと思った。引っ越しは年明けになりそうなのもありw
床面積を余計に気にしなければー。

俺も、たまたまやることを知って、見に行っただけなんだよね。
パフォーマンス中は感動して泣いてたw
自分でも自分の泣き所が分からん…
あー、千歳であったね。爆発しない部分らしいのに、大変だ…

かっこいいのもあるし、手元には可愛いものが多いかも。女性の方が作って配っているのが多いからかな。
袋、なかなか捨てられないんだよねw

それではないのだけど、ゲームのせいかもw白いのばっかだったんで…
確か季節変われば色が変わっていたはずなのだけど、白い季節にしか見ないのだよね…w
そういや、アルビノのニジマスなんて、白いニジマスもいるらしいんだよなー。

やっぱ、間が入れば入るほど儲けがね…

俺が調べた時にもそういう基準、あったねぇ。
重症だけど、少なくないかも、とは思う…
だと思っているんだよねー。俺はね。
コミュニケーションとネットのどっちに依存しているかは紙一重かもしれないけどね。

風に吹かれてバタバタしていたら危ないもんね^^;
かもなー。衣装は気にしたことないから、本当に知らないんだよな…

いや、流石にアラレちゃんは分かる!タルルートくんが危うい。
アラレちゃん、「んちゃ!」って言っているイメージしかないな…w
  • by しゃく
  • 2013/08/06(Tue)23:50
  • Edit

無題

そうね~。仮置き状態がちょっとなあと感じるのなら買ってもいいかな。
本が増えちゃうんだと仮置きだと不安定だし。

ナマで見たことはないけれど、ほんとにみごとなパフォーマンスだから、感動するってのはわかる。泣くかどうかは個人差がありそうだけど。

あら、意外。かわいいのもあるんだ。
作った本人が「こういうのが好き」というのが前提だから、女性が作るとかわいらしくなるかもね!

ゲームにオコジョが出てくるの?
アルビノはほとんどの動物で白だと思う。
日本語にすると「白化個体」だし。
真っ白なクジャクってすごくきれい。そしてあたりまえだけど、もてない。
メスは尾羽の目玉模様に反応するので、目玉模様がないからもてないのだ。

調べ物とかしてると、おもしろくてあっという間に2時間3時間たっちゃうけど、そうゆのって思いっきり凝視して集中してるから目が疲れる~。
フナの分類を調べまくってみた!
まったくもってコミュニケーションはしていない!
ただのネット依存だな^^;

ビニールレザーみたいなの(風を通さない)の裏にフェイクファーっぽい布がついていて、すごいあたたかい! でもすごいださい。びっくりするほどださい。が、気にしない。

原作はわりと名古屋弁が頻発するので、どれがオリジナルでどれが方言かわかりにくい。
あしたのジョーって昨年か一昨年に実写映画やったけど、「何歳のひとがターゲット(; ̄Д ̄)」って驚いた。
主人公たちが(元?)アイドルで、すごいイケメンだったんで、若い女性か?
ボクシングを若い女性が好んで見たいと思うだろうか……。
  • by 落花
  • 2013/08/07(Wed)18:39
  • Edit

無題

そんでもって服をかけるのも買って、多少なりと収納スペースを作ろうと思ってさ。あと数カ月この状態はしんどーー。だからなw
 
そろそろと思って日記を書こうと思ったら、家のペイント、ピクセル単位のサイズ変更できなかった…とりあえず戻るまでおあずけー。

そうそうー。ぬし釣り64のお話だけども。
あー、白化個体、って意味なんだね。生まれつき色素が薄いとか、そんなんなんだっけ?
クジャク、達磨じゃないから、目を書き加えるわけにもいかないしね…
 
確かにねー。目が痛くなることもたまにあるね^^;
フナと言えば、釣りの対象として、ヘラブナも人気みたいだなー。
生活と切り離せない以上はしょうがない!
今の時代、ネットと無縁でどこまで生活できるのか…

そんなにださいかw

おー、そうなんだね。いや、俺も見ていたのはずいぶん前の事だから、名古屋弁の存在に気づいていなかっただけだと思うんだよな。
あしたのジョーだとなー。ターゲットはだいぶ上な気もするんだけどな…
ボクシングとかプロレスとか、好きな女性もいるけど、そこまでじゃないよね…筋肉フェチの人は見ていそうだけど。
はじめの一歩あたりだともうちょいターゲット層低くなりそうだけどなーー。
  • by NONAME
  • 2013/08/08(Thu)10:36
  • Edit

無題

メモ帳のデザインはね、CDジャケットのものが大半なのだけど、やっぱ、女性から見ても可愛いものが多いかなー。(萌え系じゃない)
そういうのは普段使いもしやすいものが多い!
だから結構女性の方が作ってくれたおまけは好きなんだー。
男性サークルのものはちょっと場所を選ぶものも多い…と思う…w
  • by NONAME
  • 2013/08/08(Thu)10:40
  • Edit

無題

当初、半年ぐらいで出るのかなって予想だったから、引っ越してから選ぶのがいいだろうと思ったけど、まだあと半年近くは今の場所にいるのなら、そろえてよさそうね。

日記など書いていないで、あちこち遊びに行ってきなさいというPC神さまのご意見だw
なんか天候がすごいことに……。

色素が薄いのではなく、色素欠乏のはず。たいていは真っ白。
ヘビのアルビノってわりと黄色っぽいけどね。それがまた黄金と見ることもできて、ありがたがるひともw
ホワイトタイガーは白地に黒の模様が入っていた。

だるま!!!(*≧ε≦*)ノ彡

ヘラブナは釣り用にゲンゴロウブナを品種改良したものだそう。
もともといた種ではないので生物学的には分類がない。
新聞記者が実験で1週間パソコンやネット禁止でやってみたらしい。もちろん携帯電話もだめ。手書きで原稿…………。

原作はうんと古いけど、映画はわたしが見てもおもしろかった。
むか~し、少年マガジンで読んで楽しんだおじいさん(あしたのジョーを雑誌で読んでいたひとたちって、60歳すぎになってると思う)をターゲットにしているわけではなく、ほんとうにちゃんとした映画だった。そしてイケメン祭り。
ボクシングのシーンも出てくるけど、しつこくない。
試写会で見たんだけど、女性がけっこう多かった。
リアルタイムで原作読んでただろうなあというご老体はいなかった。
はじめの一歩は絵を見た瞬間「こりを読むのは無理……」と思った。修羅の門も…………。

CDジャケットそのままメモ用紙に作るんだ?
気合入れてデザインしたものだろうから、すてきなものが多そうだ。
ふつうに市販されてるDVDとかでも予約特典のおまけ付きってあるじゃない?
ほしくて予約しちゃったりするわけだけど、「これをやるからモノが増えるんじゃあああああ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻」となる。
  • by 落花
  • 2013/08/09(Fri)18:35
  • Edit

無題

俺もその予定だったんだけど、8万くらいで、敷金礼金きっちり2カ月分ずつ取られて、家賃と、+1か月分家賃払えるように考えると50万は欲しいかなって。それは10月までにはたまらないー^^;
少し収納改善すれば、今の環境もそれなりにマシになるから、ちょいと我慢ー。

あちこち動いてへとへとー!
明日まとめよう…今日は眠いー。
ちなみに飛行機は無事飛んだ!

欠乏か。
ニジマスのアルビノも白、って感じではないんだよなー。確かに金色っぽいとちょっとありがたいかもねw
ホワイトタイガーもアルビノなんだなぁ…

おー、そうなんだ?釣り用に改良された魚って色々いるなぁ…引きが強かったりするんだろうな。
そして原稿を提出するのにも…だし、添削、ミスの修正などなど、手書きでは不便なことはいっぱいだよね…

じゃー今の人向けに楽しんでもらおうって作品だったんだね。
やっぱ人気のイケメンが出るとあったら見るわなー。
ものは違うけど、るろうに剣心の実写版も、女性のお客さん多そうだなー。

デザインだけねー。大きさは異なるけども。
うん、素敵なおまけが結構実家にあるよw
そういう予約特典は俺もついつい買っちゃうなー。
こないだ、好きな漫画の限定版を取り逃してちょっとへこんでるw
いやぁ、初日でなくなったのか、元から限定版入荷していないのか、見つからなかった…
いや、通販使えばあるんだろうけどなーw
  • by しゃく
  • 2013/08/10(Sat)23:10
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]