自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もしや思っている以上にモーレツ宇宙海賊は流行っているのだろうか。
コンテナ。
…
コンテナです。
なーに買ってんだ!と言われそうですがw
買った理由はサバゲーの道具入れ。すっぽり1箱におさまる程度にしか買っていないのでちょうどいい!
このままフィールドに出られれば最高なんだけど、それは車が無いと無理ねー。でもしっかり片付いた。蓋もあるおかげで埃かぶらなくて済むし、いいもんだ。
あと、今日は給料日だったので、漫画を買いに。
はねバド!あった!買った!
でも東京自転車少女の2巻が無かった…
代わり(と言ってはなんだが)に、南鎌倉高校を2冊。
明日、日中は外出しないし、出来無さそうな気がするから、漫画日和だね!
夜にはライブにいってきまーっす。
コンテナ。
…
コンテナです。
なーに買ってんだ!と言われそうですがw
買った理由はサバゲーの道具入れ。すっぽり1箱におさまる程度にしか買っていないのでちょうどいい!
このままフィールドに出られれば最高なんだけど、それは車が無いと無理ねー。でもしっかり片付いた。蓋もあるおかげで埃かぶらなくて済むし、いいもんだ。
あと、今日は給料日だったので、漫画を買いに。
はねバド!あった!買った!
でも東京自転車少女の2巻が無かった…
代わり(と言ってはなんだが)に、南鎌倉高校を2冊。
明日、日中は外出しないし、出来無さそうな気がするから、漫画日和だね!
夜にはライブにいってきまーっす。
PR
この記事へのコメント
無題
俺も鳥皮…って俺の場合焼き鳥含めだが、かりかりになるまで焼いたのが好き!でもスーパーでそれやると焼きすぎだって止められた!w
だよなぁ。
おぉ、全然読めなかった。「ふくう」とか読んでいたよ…北海道って読めない地名の代表みたいに取り上げられるけど、他の土地にだって十分読めない土地はある!酒々井とか!
その後ほぐしたりするもんだからほんと何したいんだか分からんよねw最近は本当にちまちまとはやってないなーw
エビはちまちまむく事もあったんだが、面倒になって頭取って残りはそのままばりばりいってしまう事もあるw
無題
ガイコツだからワンピースかなあ?とは思うけど。
コンテナは便利だ。これはたためるし、重ねられるタイプだよね?
3つ4つ買っておくよろし。
コンテナって買い増しでサイズやデザインがびみょ~にちがうと、びみょ~にイラっとするんで、同じのをそろえるといいよ。(悪魔のささやき)
買い増しは冗談だけど、引っ越しでも便利だから買って正解!
そうそう。こんな話をしていたら、「臨死! 江古田ちゃん」というマンガのおまけページの「北海道食」コーナーに「ブタ肉でもやきとりと言います」と出てた。
他にもおいしそうなのいっぱい紹介されてた。
作者はたしか根室出身。
現在はたぶん江古田在住なんじゃないかなあ。
西武池袋線の駅ね。他の線も乗り入れてるけどごちゃごちゃしててよくわからない。
福生は高校生の時に知ったけど、読めない地名いっぱいだよ。
都心にも馬喰町(ばくろちょう)とか青砥(あおと)とか蛎殻町(かきがらちょう)とか。
石神井公園(しゃくじいこうえん)だって男衾(おぶすま)だって読めなくたって不思議はない。極論かもしれないけど練馬(ねりま)だって都民じゃなきゃ読めないと思うぞ。ある小説に「ねりうまってどこだろ」ってセリフ出てきたし。
吉祥寺だって「きっしょうじ」って言うひといるし!
ほぐすの? そのまま食べればいいと思うけど。
エビはばりばり食べられないぐらい硬い殻のやつが好きだ。
伊勢エビとか! 人生のなかで2回ぐらいしか食べていない(笑)
車エビならもうちょっと食べたかな。
無題
確かにワンピースの何かにもありそうだ。
これは、畳める。重ね…はどうなんだろうなぁ?上下の出っ張りがうまくはまりそうだからきっと重ねられるタイプ!
正直4つくらい買って、置いておきたいwでも結構高いんだぁ…
お、その漫画のタイトルは聞いたことはあるなー。
な、焼き鳥なんだよー。
作者根室か。そしたら根室やきとりは豚かな。室蘭は鶏だった気がするな。逆かもしれんが。
西部池袋線、今は縁がない路線だなぁー。江古田は結構色んな路線が混じる駅なんだね。
馬喰町は「まくいちょう」って読んだし、「あおと」はいけそうだけど、「かきがら」は漢字でKOだw
きっしょうじはなんか分かるなーw俺昔そうやって読んでいた気がするw
そそ、かにみそと混ぜる時に限ってw
俺、ばりばり食べられないくらい、それこそ、伊勢海老って食べたことない!
車エビもなー、寿司でしか…w
焼いたものとか、食ってみたいなー。
無題
使わないなら買ってもじゃまだしもったいないけど、必要になるんだったら検討してもいいと思うよ。コンテナってすごい便利だし。気に入らないのを使うより、すごく気に入ったのを置いておくほうが楽しい。
きょうは江古田ちゃんのおねえちゃん(元ヤンでギャルでナース)レシピの晩ご飯作った。
油揚げを「いなりさん」て表現するのは、オリジナルなのか、北海道言語なのかなどと思いつつ。おいしかった。おねえちゃんがまたおもしろいのよ~。
北海道発祥としてキャンドルボーイというのが紹介されてるんだけど知ってる?
お祭りの屋台で買えるんだって。
江古田だから混じるんではなく、完全に乗り入れてるの。
ひとつの線路で西武鉄道と有楽町線とあとなんだっけ横浜行くやつ。
なにがなんだか┐(´-`)┌
都心だけど御徒町(おかちまち)だって、いったいどうしてこれでおかちまちと読むんだよ……と思うわけだ。
吉祥は「きっしょう」と読むのが一般的な日本語なわけで、きちじょうじのほうが変ではないだろうか! 常磐もじょうばんと読むところとときわと読むところがあるしさぁ。
地名や人名好きなんだけどね。(きらきら却下 当て字はきらい)
みそ……。ちょとこわい……(;_;)
エビは比較的西側でとれるのかしら。
伊勢エビっていうぐらいだから伊勢に多くいるんだろうし。
寒い海では外骨格の生きものは成長しにくいとか?? てきとーなことを考えてみるw
無題
今んとこは入れるものの予定は無いけど、自転車関係の道具とか、ありかもなーとは思う。
メニューに悩んだ時とかいいね!
んー、俺はもう油揚げだけど、どうだろうなぁ。
キャンドルボーイ、それは全く聞いたことないなー。…なんと食べ物だったのか…しかし、紹介していたブログを見ると、なんと俺が産まれた町では存在したみたいだ…w
この辺は親なんか知ってるかもしれないな。俺は食べたことなかった。
横浜行く奴…横須賀線とか?
そういや江古田、東京自転車か南鎌倉読んでいたら出てきていたなー。「お、話題の」とw
御徒町は全く読めなかったな!
常磐線は最初「ときわ」って読んだよw
そして、さらに常陸と常盤がごっちゃになったりw
イメージがな。
伊勢海老は西の可能性はあるなー。北海道で、訪れたところでは本当にみなかったよ。
どうだろうなーwカニ…は外骨格か分からないけど、獲れるしなw
無題
原作のほうは、本屋でラノベの棚をよく見るひとしか知らないかもねえ。
新聞で紹介されたりしないから^^;
関西のひとで「おあげ」って言ってるの聞いたことあるんだよなあ。
なんで「お」……。おはんぺん とか おこんにゃく とか言うんだろうか。
キャンドルボーイって名称からすると、古くからあるものではないみたいだけど、おいしそうだ。
江古田は東京自転車に出てきた。というか、あれ、練馬区が多いんでないかな。江古田は豊島区とか板橋区とかの境目だけど。女の子が自転車で移動できる範囲ってそう広くないから、だいたいあの周辺なんだと思う。
西武池袋線は、あと渋谷直通とかあるよ。おとなしく池袋と飯能を往復していてほしいもんだ。
伊勢エビがばかすか獲れるなら、ウチダザリガニを使おうとは思わないだろうからなあ。
いるとしても別のエビかも。
カニは外骨格。生物学的にどういう定義があるか知らないけど、わたしら素人は背骨があるかないか程度で見分けちゃっていいと思う。
無題
俺も、本を見つけたのはたまたまだったわw
いなりずしをおいなりさんって言うのに近いのかなw
昔よく行っていたお祭りに、今行くと、売っていたりするのかもなぁー。
東京の方だったかー。俺も2~3巻買ってきて読んでいたんだよー。
あの漫画はほとんど練馬内で終えそう。なんか、そうやって地域限定したほうが面白そう、って感じるなー。
渋谷ー、渋谷って全然行かないんだよなぁ…
北海道ではどんなエビが獲れるのかは分からん…湖でエビすくって食った事はあるがー。
カニは外骨格、そしたら外骨格生物も立派に育ちそうだなw北海道はカニの宝庫!…ってほどでもないかもしれないけど、北海道と言えばカニ漁って感じがする。
背骨の有無と、ちょっと堅そうとか?w
無題
書店によってジャンルが男性向けラノベだったり国産SFだったり違いそう。
おいなりさんて言葉は好きじゃないんだけど、あれはいなりずしじゃなくおいなりさんだよなあ。
作者に土地勘があって、愛着があって、取材しやすいって、濃くなっておもしろいと思う。
でもわたしは練馬周辺がわかるからおもしろいけど、練馬を知らなかったらおもしろいかなあ?とはちょっと思う。
渋谷は行かなくなったねえ……。勤めていたころがあったんだけど。
わたしは渋谷の裏通りばかり歩き回っていたので、華やかなイメージがない。
淡水のエビかあ。おいしそう!
う~ん。かたそうって感じでとらえちゃうと、クモがどっちかわからなくなりそ。
ハロウィンは忙しい。
どうぶつの森のイベントが18時からって、夕方から夜はわたしは忙しいんだが!
無題
俺はいなりずしって言うんだけどねー。
知ってるから面白いのもあると思うけど、知らなくたって、知らないからこそ面白いのもあるよね。
ライブくらいでしか寄らないんだよなぁ…新宿も渋谷もそうだけど、人が多すぎてだるいんだぁーw
裏通りは歩きやすい!wライブ行く時は裏抜けて行くんだけど、そっちのが楽ー。
唐揚げになりました。塩ふってどうぞ!
かたくないのもいるのか…
俺はハロウィンだからってこれといってすることは…!
日曜に歌舞伎町いったら、仮装している人一杯いたけど、なじまぬ!w
無題
SFというよりファンタジーに近いかな~って。
お散歩系エッセイマンガ好き。
でもお散歩系テレビ番組が苦手。
唐揚げ! いいねぇ!
ただ焼いただけのも好き! ある程度の大きさが必要だから、滅多に食べられない。
100軒単位で入ってるような高級マンションの、高収入の両親のこどもとかが楽しむもんだと思うよ。それでいいと思う。キリスト教徒じゃないんだしさ。
ってわけで、きょうは万聖節。(ハロウィンは万聖節の前夜祭)
仮装って潜在的に好きなひと、けっこういると思う。
コミケ会場に大量に湧いてるしさ。
無題
まぁ、俺も「SF読もう!」って買った訳ではなかった。
何も考えたくない時なんかは旅番組はよく見る。いい旅夢気分とか。
本は知らない土地に連れて行ってくれるから好きなんだな。テレビはなんかそんな感じしないんだよなー。見せられてる感じがするー。
俺が取ってたのは焼いたら無くなりそうだったなーw唐揚げくらいでしか食えなかったと思うw
なんか今回は茄子のコスプレ(と言っていいのだろうか…)がいたよ…なんなんだあれ…w
万聖節って聞いたことない名前だな…
コスプレは一回やるとはまるのかもー。
俺も今好きだよ。軍人さんなるの。ゲームのキャラとかは無いかな…あ…メタルギアソリッドとかいけるかな…w
無題
新井素子とかラノベではないと言うことか……?
わたしには同じジャンルに見えるけど、細かく分かれてるのかしら。
調理するとすごく縮むから、焼きで食べられるのって、かなりリッパなエビだよねえ、きっと。
ナスか……。ナス……。なぜナス……。おいしい。大好物だ。高い。今年は高い。不作か?
ある映画でバナナになった女の子が玄関先で歌ってたのめっちゃかわいかった。
「あたしは甘くておいしいわ。サラダにだってなれるのよ」って。
万聖節はばんせいせつと読む。語感が好きだ。
サンクスギビングは感謝祭と訳されるけど、これはカタカナのほうが好き。
感謝祭こそ定着してほしかった! 七面鳥(日本はチキンで可)にポテト、食後のパイ!!
ハロウィンは日本で言うと「地獄の釜が開く」ようなものだから、日常の空間にうんと非日常な仮装をするのって、すごくおもしろいと思う。
あ、そういや、11月1日に投げ売りされると見込んでハロウィンパッケージのお菓子目当てにスーパー行ったんだけど、そのままの値段で売られていた……_ノ乙(、ン、)_
無題
俺は古い作者名どころか、新しいのだって有名なのだって分からんからなぁ。
ラノベはラノベじゃないかな。SFだったり、ミステリーだったり、ラブコメだったりはあると思うけどもー。
焼くなら10cmくらいは欲しいもんなぁ。
秋だったから茄子なのかな…
焼きナス食いたいなぁー。焼肉で茄子焼きたいわぁ。
「バナナだったらジュースがいいなー♪」
ハロウィンで開いた地獄の釜が閉じて魔物がいなくなって万聖節、という感じなのかな。
サンクスギビング、感謝をする、というのがいいね。
チキンで可、という事は焼き鳥でいいのか!(しつこい
お菓子は賞味期限も割と長いからかな…w
無題
ごめんね、不愉快な気分にさせちゃった。
逆に、たとえばしゃくが「ラノベじゃ最古参かもよ?」とか言うのなら、それはなんの抵抗もなく聞けるんだけど。
著者本人が「ラノベじゃ最古参だと思う」って言ってるってことよね……?
それだと「○○も、××も、ラノベとは認めない!」って言ってるってことにならないかなあって。
「最」ってことは一人なんだし。
それはちょっと感じわるぅい……って思ったの。
まあ、何人か、たいそう「上から」なことをおっしゃる作家様がいらして……。
「おまえなんか仕事なくなってしまえ!」なんて、意地のわるいこと考えてたりした^^;
あまり小さいと焼き網から落ちてしまうのだ(笑)
単にナスがめちゃくちゃ好きなひと……?
そんな難しいことじゃなくて、万聖節は静かに祈りをささげる日なので、前日にお祭りさわぎなどしちゃいましょう、程度のもんな気がする。
宗教がらみなんで、なんかよくわからないんだよね。
日本では七面鳥を家庭で料理する文化がないから鶏肉でいいのだ。
もちろん焼き鳥でいいのだ。
でもさあ、オバケだのかぼちゃだのパッケージに印刷されてるんだからさぁ、あきらかに季節限定ものじゃないかぁ。安くしてくれよう。
あ、シチュー味がりがりくんが大量に売れ残っていたよ。
無題
現役最古って言ってたわ。もし、他の人が「まだ執筆しとるわい!」と言うのなら、話は戻ってしまうがw
最高、なーんて、いくつあってもいいよなー、とか思うのになぁ。
ラノベって、現実何をもってしてライトとしてんのかって結構分からんよなぁ。ライトの反対はなんだろう。本格、かなぁ?って前にもこんな話はしたっけな?w
それはもう桜海老とか!それは言い過ぎかw
確かに、コスプレって好きなものやるもんな…
そんなもんなのか。そういう由来とかあるのかなー?って思っちゃった。
自分の宗教でもなきゃ、だし、自分のだったところでも怪しいなw
色んな鶏料理を並べたいところだな!
季節限定どころか、ハロウィン限定だもんねwクリスマスにそのまま売っていても困るよねw
シチュー味、どう考えても美味くねーもんな…正直今回はなんか話題性がイマイチだった気がするなぁ…