自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買い物も少し落ち着いてきたので、部屋の一角をちらり。
この2枚は二畳のロフトの写真。
天井、170cmもあるので、小さい人だと立てちゃうロフト。俺は立てる。
ここをただいま、満喫のように弄り中。ココ用のカーペットも買った!w
揃えば、あまり降りてこなくなるかもしれないw
ちなみに段ボールの開封作業はようやっと残り3つってところ。
小物を入れるケースが手元に無いので、ここからがなかなか進まない…
ま、ちまちま物を追加しながら片づけております。
ちなみに今現在、ネットは開通しておりません…
開通は2月1日。実は昨日作業日だったんだけど、時間合わなくて延期になった。
でも、ネトゲしなくなった今、パソコンがネットに繋がっていなくても、あまり不便しないもんだった。
こうやって、日記を書く時のみ、テザリングでしばらく過ごす事に。
ま、こんなんでもいいもんだw
今はそれよりCDと本に囲まれてるのが久しぶりすぎて、気分いいからなー!
この2枚は二畳のロフトの写真。
天井、170cmもあるので、小さい人だと立てちゃうロフト。俺は立てる。
ここをただいま、満喫のように弄り中。ココ用のカーペットも買った!w
揃えば、あまり降りてこなくなるかもしれないw
ちなみに段ボールの開封作業はようやっと残り3つってところ。
小物を入れるケースが手元に無いので、ここからがなかなか進まない…
ま、ちまちま物を追加しながら片づけております。
ちなみに今現在、ネットは開通しておりません…
開通は2月1日。実は昨日作業日だったんだけど、時間合わなくて延期になった。
でも、ネトゲしなくなった今、パソコンがネットに繋がっていなくても、あまり不便しないもんだった。
こうやって、日記を書く時のみ、テザリングでしばらく過ごす事に。
ま、こんなんでもいいもんだw
今はそれよりCDと本に囲まれてるのが久しぶりすぎて、気分いいからなー!
PR
この記事へのコメント
無題
本(?)のある風景ってすごく落ち着くよう。
立てるひとにとってはじゅうぶん居室だよね。
たぶん一番落ち着く空間になるね。
ネトゲしてなくて、スマホ持ちなら、ネット回線てあまり必要を感じないよねえ。
わたしもネトゲしなくなったので、ADSLの回線速度を落としてもいいかなあなんて思ってるところ。不都合があったらまた上げればいいんだし。
いや、なんつーか、俺がブラを汚した経験があったらちょっと驚くよ。
ちょっとだけどね。
サバゲでずざーーーってしたらブラよごれちゃったぁってこともあるだろう。
あってもよろしい。
キツ目はブラックヒロインに使うから、ヒロインはほわ目なんじゃない?
勘違い女王さまだらけだから、勘違いの女を見ても驚かない。
部屋にあわせて自作しない限り、完璧な棚には巡り会えないと思うなあ。
以前ある大作家が使っているというすごくかっこいい本棚を雑誌で見て「おお! いいなあこれ、いつかお金持ちになったらほしいなあ」と思ったら80キロもある代物だった。
そんなもん自力で動かせるかヽ(`Д´#)ノ
死からイメージする何かが恐怖心をもたらすんだろうね……。
無題
ちなみにせっかく本を入れたその棚はCDラックと交換予定。こっちを大判サイズの漫画に合わせた方が多分効率的。この本棚、大判サイズに合わせると、デッドスペース多いんだw
下におろして、ベッド際の本棚にする。
今日カーペットも届いたから、暖かさ加速するw
本、CDが棚におさまっているのは俺にとって幸せだー。
ほんとそう。スマホで不便なのは、キーボードじゃないからコメントがうちにくかったり、日記を書けない事。そういうときに、スマホ繋いでネット接続して、PCで作業している。
あ、なに、それは俺がブラを着けているってことかw
それより、彼女の洗濯物を落とした、くらいが現実的!w
かもね。ほんと、俺の手元にあるゲームや漫画、どれみてもキツい目のヒロイン、いないw
そんなにかー。いやいや、俺も昔は見たけどなー。最近、会う数も少ないせいか、あまり見なくなったなぁー。
だよねぇ。余裕があれば、とか、そんな言い訳はないけど、本気だったら自作だわ。どんな幅にも高さにも、好きな奥行きで存在できるって素晴らしいよな。
自重だけで80キロってwやわな作りだったらそのうち床が抜けてしまうんじゃないかw
ほんと、一度置いたらそれまでだなw
爬虫類も含めて、「動いているのが当たり前」って思えているんだろうなーって思うわ。
あまり見かけない生き物の死体は見ても「よく分からない」んだよな、とちょっと思った。いや、「そんなことねえ!」ってあると思うけどね^^;
無題
「まだ増やしてだいじょうぶ」って思えるのがうれしい。
もちろんそんな空間はわたしにはもう残されていない! やば!
あれこれ入れ替えるのも楽しいよね。
何かを調べるとかなら、スマホでことたりちゃうもんなあ。
わたしのタブ端だと、検索してヒットしたものすべてが見られるわけじゃないんで、やっぱまだPCは必要だあって思う。
あと、ATOKに慣れているので、変換がバカすぎるのが痛い。
彼女の洗濯物を落とすほうが、しゃくやがブラをつけるより現実的とは考えなかった……。
もののけ姫が大ヒットしたのは、キツ目で日本人にもっとも近いヒロインだったからかもなあ、なんて「そんなわけねえだろ」なことも一応考えてみる。
さすがにどこかで勘違いに気づくだろうから、社会人になれば大量に周囲にわいたりはしないと思うw
でもがっちり自作すると汎用性に欠けるよ^^;
確かにすごくしっくりくるんだけど、そこにしか置けない感じに……。
木造アパートの上階に置くのはちょっと不安な感じw
車にひかれたカラスの死骸とか、すごくどきっっっっとするんだよなあ……。
カラスが苦手ならそれもわかるけど、好きなのに。
無題
4つのラックが全部同じ種類。そっちの方が見栄えもいいかなー、なんて思った。
今はカーペットひいてごろごろしてる。やばい!気持ちいい!
やっぱ画面小さいのは辛いけどなー。でもちょっとした事なら全然ことたりるよ。
iphoneも馬鹿よー。「はこんで」を「運んで」に変換できない事がある…
おい!!!なんで!w
そういやもののけ姫はそんなヒロインだったな。そんな事があってもいいよね。何もたれ目だけが全てじゃないと!
あれかもね、かっこいい要素があるヒロインはつり目似合うね。
周りが許してくれる環境だと、変わらないんだろうなぁーw
社会人になっても湧いてたら、会社大丈夫?と心配しちゃうなぁw
それにしか使えないものが出来上がっちゃうかな。
俺のアパートには辛い!
好きだからじゃないのかなぁ?嫌いでもドキッとしそうだけど、なんか種類が違うイメージ。
そういや、カラスってさ、見た目の割にものすごく可愛い目をしてるよねー。
無題
また買い取り金額アップが始まったら売ろうっと。
いろんな種類の棚があるより同じもののほうがすっきりして見えると思う。
一応少しは登録されてるみたいなんだけどさあ。
西原理恵子(さいばらりえこ 人気マンガ家)が、さいばらりえこじゃ変換しなくて、にしはらりえこ で変換候補に出た。読み方をまちがっとる。
あー。すまん。ブラを洗濯するぐらい親密な彼女ってのが脳の中になくてねえ。
こんど変換候補に入れておくわー。
もののけ姫はりりしい顔立ちで、ぐっとカメラをにらんだポスターが印象的。
ジブリポスターではめずらしいかも?
意志の強さを目に集約させたんだと思うけど、「りりしい」っていい言葉だと思う。
日本の女にはあまり求められていなさそうだけど。
許されるなら、勘違いじゃなくてホンモノなのかもよ?
たとえばテレビの棚とか、ぴったりサイズだと他の収納もうまくいっていいわけだけど、
テレビってサイズかわることもあるじゃない。「は、はいらん……!!」ということにw
きらいだとドキッじゃなくてゾワッって感じかも。
カラスは一度抱いたことがあるの。それで恋におちちゃって……。
あのときこっそり連れ帰ればよかった(鳥獣保護法違反)って今も後悔している。
無題
俺もそのうち、増やせないストレスにぶち当たるかなー。とりあえず今週の土曜は年末のコミケ行かなくて買い損ねたCDを、少しだけ買ってこようーっと。
以前の環境より明らかに棚の数が多いw
あー、「さいばら」はダメなことありそうだなぁ。PCなら一発なんだけどな。
間違えた読みで入れる人はちょいちょいいる。だから、ケータイのアドレス登録した時とか、最初読みが違う事がw
そういうことw
ゆーても俺もそんなことしてる人は見た事ないな。同棲してるカップルいないからかな。
懐かしいねー。
確かに、りりしいって言葉はぴったりだね。
どっちかというと、海外の人の方がそういうのは求められている気がするなぁ。
なるほど…もうこりゃ、しょうがない、とw
確かに、外側も囲うような棚だと、テレビを買い替えると同時に、台まで替えなきゃないことだって出てくるよな。それはしんどいw
抱いたんだ!えー、そんなこと出来るとこがあるんだね?逃げられそうなもんだが…
ばーちゃん家で雀なら餌付けって懐かせていた事もあったがなぁ。
無題
棚がすかすかで在庫がなくなってきたら買い取り強化するとか、不定期な店舗もありそう。
棚卸しの直前はなるべく掃き出したいから安くするとかあるかもね。
学生のときより多くなるのは、自由になるお金が増えたんだからあたりまえさぁ。
こんな有名マンガ家を間違って読むとは、マンガを読まないひとがやったんだろなあ、と思った。
友人のおじいちゃんのリアルアドレス帳で「東日本新聞」をさがそうとしたら、「ひ」ではなく「し」の欄に入っていたらしい。
読み間違えと言っていいのだろうか……^^;
たぶん、ほんとうに「しがしにほんしんぶん」だと思ってる……。
ブラをぞんざいに扱って、彼女にキレられる男はいそうだ。
多くの民族が強い女を求めていないんでないかなあ。
買い換えまではいかなくても、レイアウトを変えなくちゃ収まらないことはあると思う。
野生の元気な鳥を抱くのは無理。
何年か前、ボランティア活動中に、ケガをしたこどものカラスが上からふらふら降ってきたんで(わたしは木の下にいた)、とっさに抱き留めたというのが真相。
無題
こうして月末に向けて、また自由に使えるお金を増やす!
確かになー。アップデートでよくもなっていきそうなもんだけどなー。
あー!「ひ」を「し」って言っちゃう人いるよなw
相手が喋るよりも、自分の発音の方があってると思っちゃうんだなw
逆は女性にたまにいるよな。「し」を「ひ」って言っちゃう人。ヒーチキン。
洗濯難しそうだし。
今たまたまテレビで堀北真希を見ていたけど、雰囲気ゆるいけど、別に目は垂れてなかったな。水平。周りもみんな、垂れてる方でも水平。やっぱ完全に垂れてる人って多くはないか。
強い女性はなんか、「活躍してる」ってイメージあるな。
ちなみに俺、今テレビの横にPCローデスク置いているんだけど、レイアウト替えなきゃ、しっかり収まらないw デスクトップなのに、「箱」の存在忘れてたぁー。
なるほどー。そのくらいないと、鳥を抱ける事ってないよなぁ。
俺、ハムスターくらいしかないわ。鳥じゃないwうさぎもあるけど、全力で逃げられる事の方が多い!
無題
牧場物語が確定だし、お金を作っておくのもいいかもね。
CDも何枚か買ったらすぐ1万円とかなっちゃうしなあ。
ヒーチキン……?
それは耳とか舌とか、発音の機構になにか問題があるのかもしれない。
あるいは「かわいい」を演出してるつもりじゃないかと。
だって文字でよく見るものじゃない。
シの文字をヒと発音するなら、何かの障がいがあるのかもしれない。
漢字をどう発音するかわからなくて間違うのとは違う。
テレビで表情があると水平に見えるのかなぁ?
いま手元にグラビアあるんだけど、これは頭骨はつってるんじゃないかなあ……?と思う。
たまたまそう見えるメイクしたのかもしれないけど。
女優って、できれば目は水平なのが求められると思う。
だってさ、涙流したときに、目の中央から落ちるのが、きれいに見えると思うんだよね。
たれてると目尻だし、つってれば目頭。中央がきれいじゃないかなあ。
涙流せばつり目か垂れ目か判定できるよね。
きりっとした顔立ちの高校球児のほとんどは目頭から涙がこぼれるという、くだらないことを熱心に見ているわたしだ。
デスクトップでハコを忘れてるって、それはただのモニター……?
幼稚園や小学校の遠足で、動物園のたっちコーナーに行ってれば、うさぎやモルモットはだっこしたことあるはず。この子たちは逃げないんでない?
わたし、たっちコーナーでヘビとかトカゲなら……。
無題
牧場物語もあるし、その前に来週欲しいのがあるんだー。
結構するんだよね。5枚も買えば8000円だしなぁ。
可愛いを演出してる感バリバリのやつではあったなw
なんでか発音出来ないんだろうなー。名前に「し」入ってる人だったけど…
水平に見えたよー。
うーん、そうかもしれないなぁ。寄ってるより、いいかもね。
俺は水平かなー。中央からだよ。
キリッとした人達は、よるんだなぁ…
いや全くだ。ギリギリ置たからよかったもののw
そのくらい小さい時はさわれていたかもなぁw
落花のタッチコーナーは人を選びそうだ!w
無題
牧場物語は来月だし、1ヶ月間じっくり楽しめるね。
舌など口の中の構造とかで、発音できないことはあるかもしれないね。
単語の冒頭にくると発音しにくい音(おと)ってあって、日本人は「ん」から始まるのが苦手だよね。わたしは単語の頭のHが抜ける。
はままつちょう が あままつちょう に聞こえるらしい(本人は発音しているつもり)。
でもさあ、そうゆうこまかいことを考える必要もないほど、まきさんはきれいでない?
(彼女が)17歳ぐらいのときにグラビアで見て「…………完璧な顔だなあ……」って思ったのを覚えている。
なんだ、置けたのか。悪戦苦闘の日記が見られるかと思ったのに(ひどい)。
動物が疲れてしまうので30分のみ!
無題
そ。この一ヶ月やろうかなって。終わろうが終わるまいが、とりあえず発売したら牧場物語だなー。
あー、それは、な行の発音?それは俺、苦手よー。「に」って文字が名前に入っているのに「い」と聞き間違われる…
あままつちょう!なんか可愛らしくなったなぁw
うん。問答無用で綺麗だと思うよ。
俺も、それよりもうちょい前に見て、綺麗だなーと思ったよ。一時期はケータイの待ち受け画像にもなっていたw
うおい。まぁ、今でも収まりはそこまでよくない。も少しスペースを取らなければ…
優しさ!
無題
わたしは「高く売るために(ひどい)」買ったら箱は別にして(ほこりがつかないように)ビニール袋に入れて保管してた。本体はあきるまで別の箱や缶、布袋などに入れてた。
ううん、ほんとうに「ん」で始まることば。
「ん」で始まる日本語ってたぶんほとんどないと思う(皆無ではないらしい)。
いろはうたにも出てこないし、しりとりで「ん」が最後につくと負けというルールがあるように、少ないと思う。
でも「ンゴロンゴロ」って地名があるぐらいだから、民族によっては「ん」が単語の冒頭にくるのは、なんの問題もなく発音できるってこと。
あままつちょうならまだいい。「あままっちょう」だよ。何を言ってるかわからん。
「こんな完璧な顔って、かえって役がつかみにくくないだろか」と思ったぐらいだ。
( ̄З ̄) 楽しみにしてたのにさー。
無題
あの頃のカートリッジの保存方法は落花のが正解な気がするわ。
日本語では見たことないなー。はっきり覚えているのは「ンゴロンゴロ」と、「ンジャメナ」くらいだわー。
本当に「ん」から始まる言葉をスムーズに発音するのは難しいな。
新しいマッチョシリーズに…「甘マッチョ」…
好きだから贔屓目に見てしまっているかもしれないけど、役作り、うまいと思うわ。
残念ながら、ちょっとずらすだけで、スッキリ置ちゃうなぁw
無題
わたしは売る気満々だったからね……。
甘マッチョ……それってシリーズにするの……?
シリーズ化するほど人気が出る気がしないんだけど、スイーツ親方みたいな……?
ハルカさんを一度ドラマで見たら、「小学校の学芸会ですかい?」って演技だったんでびっくりしたんだけど、人気ぶりをみると、その後、実力をつけたのだなあ、などと思うが、めんどくさいので見たことない。忙しいのが一段落したらドラマも見たいな。
あ、莉子を見られるか。そのうちテレビでやるだろう。
ヽ(`Д´#)ノ つまんなあああああい!
なんでもいいから苦しむ日記を書いてぇええええ!
無題
「箱と一緒に整理しておこう」とするのと、「箱も綺麗にとっておこう」とするの。紙の箱だったからか、FC、SFC、64のソフトは、中古だと、裸で売ってるほうが多いねw
いやほら、「細マッチョ」みたいな、そんなノリで。
彼女は、「ハマり役」もありそうだかなーw素が結構キャラ強い感じじゃん。
ドラマはたまに、凄いはまって見るものがあるんだけど、最近はないなぁ。
まだ、映画もやってないけど、テレビで放映して欲しいねw
もし映画見るとしたら、小説読んでからにしようっと。
えーw
今結構精神状態キテるから、苦しんでる日記は書けるよw
でも、そんなのはいらないねぇ。次に苦しむのは、ロフトの棚の置き方かな?
無題
モノレールに乗って羽田空港をめざす、甘マッチョ。
つーてもさー、しゃくやってどのドラマも「堀北真希だったらよかったのに!」って言ってないか? ビブリアも万能鑑定士も^^;
他の女優にもやらせてやれ!w
申し訳ないけど「お金出して映画館に見に行くほどじゃない」し「お金出してレンタルDVDを借りるほどでもない」んだよなあ……。
仕事きつい?
それとも一人暮らしがまだ軌道に乗らない?
わたしは「鬼の金棒」というお菓子を買うか買わないかで、さんざん迷って結局買わず、節分までの期間限定だろうに、買ってみるべきだろうかと、その後ももんもんと激しく悩み続けている。100円のお菓子ぐらいケチらず買えよ。
無題
でも、ゲーマーだったら、売るにしろ、売らないにしろ、そうやって綺麗にとっておくべきだな!
最近乗るのは京急でありんす。
あ、年に二回、甘マッチョからTRCにむかう。
ほんと、よく言ってるね^^;
映画は、評判よかったら見に行くかもなー。
棚卸のシーズンだけどさ。担当者に選定されたけど、だいぶ失敗してね。先週末からはずっとどんよりモードよ。
100円!それは買っておこう!w
無題
紙箱だった時代、しゃく、小学生でしょ?
売るって意識はなかっただろうし。
甘マッチョを通過するたび、噴き出しそうだ`;:゛`;:゛;`ゞ(≧ε≦ )
TRCって何?
この作家の作品は何本も映画化されてるし、映画向きな内容だから、おもしろいんじゃないかな。でも「1000円出すならこれじゃなくて別のものを……」と思っちゃう。
ちょっと風邪気味だったから、集中力が落ちてたのかも……。
入社して1年もたっていないんだから、過去、どうやってきたのか、どんな落とし穴があって、失敗しやすいのはどこかってのを見たことがないんだから、むずかしいよね。
きょう売り場を見たら増殖していた。
こんどは「かぶりつき大福」という、恵方巻き型にした(つもり)らしい大福。
直径4センチぐらい、長さ10センチぐらいなんだけど…………。このサイズの大福は……大福大好きなわたしでもきついかも^^;
無題
中古の買ってくるとかはしてたんだけどなー。
TRCは、「東京流通センター」の略だよー。
一冊一冊も、続いているっちゃー続いているけど、1冊だけ読んでも楽しめるものだしね。
そういうのだと、本で読んだのじゃなくて、全然知らないものの方が、価値ありそうだね。
んー、過去例知らなかったから、というのも一つの理由にはあるかなー。でも何より人と意思の疎通が出来てなかった。これだなー…ほんと、難しいよ。まずはこれを乗り切って、反省に反省を重ねて仕事しなきゃだよ。
大福でかい!それは好きでもきついなぁw3回くらいに分けてもいいなw
無題
あ、それであってるのか^^;
検索してそれがヒットしたけど、年2回ってことは帰省かなぁ、空港のなにか特別な場所かなあ、なんて思って。
確定申告が終わったらまた借りてこようっと。
いま読みたい本がいっぱいあって、後回しになってるんだ^^;
一度経験していれば「ふむふむ、失敗しやすいのはここだな」と警戒したり「昨年はここをミスってたからここは要注意だ」ってこころが準備をできるけどね~。
でもどっちかっちゃ「人」を掌握しきれなかった感じかー……。
関東人なので、恵方巻きの習慣がまったくないし、好きでもないんで食べないんだけど、(あんなもんかぶりついたらアゴがはずれるか、窒息しそうだ……)あれって、分けて食べたり、切ったりしたらだめなんでない?
大福2~3個分だけど、分けて食べたら意味なさそうだなあと思って、おもしろそうだけどやめておいた。でもおいしそうだったんだよなあ。大福激ラブ。
無題
中古で売ったり買ったり、そんなことが伴う趣味を持つ人にとっては、自立は嬉しいよねー。
うん、合ってるー。行くのはただのイベント。
空港でいつも行くのはどこだろうなぁー。そういうのって無いけど、お土産は並んでない処で買うw意外性を重視してw
俺、次がⅧかなぁー。確か映画でやる回だ。
人だねー。一人でやってた訳じゃないから、人としっかり意思疎通できてれば、サポートしてもらえた筈だからね。
確か、恵方巻きは切っても分けてもだめだったかなぁ。縁が切れるとか。
いいんじゃないかな。もう、買ってきて分けて食えば!ほら、まだ節分じゃないし。節分に分けて食ったらなんかイヤだけどさw
無題
じゃあ、これからイベントに行くときは甘マッチョを意識して参加してね!
「あしたは甘マッチョで待ち合わせ」とか!
どれをやるのか意識していなかった。
^^; これは……海外ロケがやりたいんですね……って感じかぁ。
これ、島の先生がいい味だしてたやつかな。
そうか! 節分当日じゃなきゃ切ろうが分けようが問題なしか!
今度見に行って割引になっていたら買おうかな。
あ……だめだ。節分すぎまでその店に行く予定がない_ノ乙(、ン、)_
無題
イベントの時は、毎回、甘マッチョ駅の居酒屋で飲んでるよw
俺が今まで読んだ、「島の先生がイイ味出してる」のは、トリュフ事件の話かなー。
そうよ!裏をかこう!w
節分過ぎたらなくなってそうだねぇ…
無題
こどもが親のクレカの番号で重課金しちゃうのは、「お金払ってる感」がないからかしら。
マッチョ居酒屋かぁ。すごそうだね。
「マッチョの居酒屋で飲んだよ」って言ったら、けっこうひかれそうw
美術館が出てきたような気がする……程度の記憶で……。
「おまえもダ・ヴィンチコードを読むといいぞ」「先生、あれは小説だから……」的な会話だけ覚えてる。
莉子が心配だからってパリまでついてっちゃう話だった気がしていたけど、あれって、マンガと同じで読んでる最中「おもしろいおもしろい」って感じで、読み終わった後までストーリーを覚えていないんだよなあ。
チラシに恵方巻き関連がいろいろ載ってるんだけど、恵方巻きスイーツ、こりは食べられないだろう^^; と思う。大福よりでかいロールケーキw
無題
いろんな居酒屋の形態ってあるけど、マッチョはなんかこう…男性は一切入らなさそうだなw
美術館は出てきたよー!
うんうん、確かにそんな会話があったねー。
あー、というか俺がひどい。トリュフ事件じゃない。フォアグラだよwww
恵方巻きって、巻物でありゃなんでもいいんかなぁw恵方巻きスイーツなー。あるけど、あれは絶対切るよなw
無題
できすぎた話なんで、こどものせいにした親じゃないのって思ってしまった。
どこがマッチョなのかが問題だ。
店員が全員マッチョなのか、マッチョの客しか受け容れないのか!
あるいは箸だのおちょこがあり得ないほど重くて、マッチョにしか扱えない。
一部で有名なハンサムらーめん(ほんとうにある)。
店員が全員ハンサムなら、わたしは行くぞ!
ハンサム。いいよねえ。イケメンじゃなくてハンサムだぜー。
いっぺんに3冊ぐらい読んだのは失敗だった。
いくつかの話がごちゃごちゃになってる。
ほんものの恵方巻きだって、絶対、のどをつまらせたり、あごがはずれたりの騒ぎは起きると思う。
スイーツをまるかじりするとしたら、スイーツってそうやって食べるもんと違う!って感じ(笑)
無題
俺の中では、店員がマッチョだったなw
俺は箸より重いものを持った事がない!と言いながら持つ箸が本当に重いのか。
ハンサムらーめん!味もよかったら最高だね!
でも、フォアグラの話も、ラストに美術館のお話が入ってきた気がする。「あんなに偽物に並んで…本物なんて誰もわかんねーんだ」って感じで。もしかして、美術館のお話は、フォアグラの続きになっていたりしないのかな。
今朝、高級恵方巻きみたいのがテレビに出てきていたけど、やたら太かった!wあれは食えないw
ほんと、なんかスイーツって感じしないねw
無題
ネット通販をクレカで利用すれば現物が届くから、お店で買ってクレカで払うのと同じで、ああ、お金使っちゃったなって思えるけど、現物がないから「お金と交換した」意識を持ちにくいなあって思う。
でもさ、リアルのガチャポン、10回とかまわさないじゃない。なんでゲーム内だとやっちゃうかなあ?って不思議。
「そりゃこれより重いものは無理だ!」な箸……。
でもマッチョなら「俺は橋より重いモノを持ったことがない」ぐらいは言っていい。
ハンサムは行ったひとの感想では「誰が……?」だそう^^;
いくつかの話がごっちゃになってる上に、ひとつの話を別々の話だと思ってしまっている可能性も……。なんてこった。読書ってそんなことでいいのか?
わたしは豆まきだけ。お面がスーパーにおいてあったのでもらってきたけど、鬼のお面ともうひとつ、なんだかわからないものが……。
無題
リアルのガチャポンは、10回も回さないうちに、欲しいの出るからじゃないかなぁー?
マッチョっつーかもう、超人だなw
あー…まぁ、そうなるよね…
メイドっつったら万人共通して浮かぶものがあると思うけど(スカート短いのは認めない!とかは置いておいて)、ハンサムは万通りあるもんなー。
そんなんだっていいんじゃなかろうか。あ、でも、加えて、感想なんか添えてくと読書らしいかも。俺、全然そういうの書いたりしないんだけど…CDのレビューも、書いてみたら、語彙が少なすぎてがっかりした…かっこいい、とか、好き、くらい。
俺はなんでもなかったー。「うちのごはん」を使ってもやしとひき肉炒めてたよ。
そのよく分からないお面はそのうち日記にあがるのかな?w
そういや、落花のところは豆まきって何の豆撒くの?うちはずーっと落花生だったんだけどさ、これって少数なんだってねー。