自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買ってきた! なんか一緒に置いてあったガイドブックも含めて。真ん中はゲームのおまけのストラップだね。
百姓貴族の3巻が出るとのお話だし?俺はゲームで百姓へ。
ガイドブックの方は既にちらっとだけ読んでみたけど、漫画が多くておもしろ!
とりあえず今からキャラ作成してスタートするよ!楽しみー!
PR
自分の自分による自分のためだけのメモ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事へのコメント
無題
スカート、みんな折ってるもんね。中学は制服だったけど、中学のときはみんなそうだったわ。
膝上規定もあったけど、膝上ってなんか半端なんだよなー。短いか長いか…制服で長いと、スケバン刑事になっちゃうけどw
…スケバン刑事って、長かったかな…
1週間経ってまた見るくらいなら要チェック、だね!w
しかも「戸松」もなんとなく「こまつ」って読めちゃいそうだしねw
松川さん!日本人になった!w
クロワッサンが黒沢さんに聞えるようなもんか…(聞こえない
いやぁー、そんなに刺されないだろーw
キャンプ場は刺されるがな…
読んだ、やった、見た、このくらいなら話になるけど、どんだけやったまではならんからなぁ。好き同士だとなるんだろうけどなぁ。
読んでたねw毎回誰かしらが河原で読んでいたよw「今日は…風が騒がしいな…」は同じ話だよー。
3巻は楽しみだが、とりあえず俺は牧場物語で百姓になってくるぜ!
無題
でもいまゲームに夢中になるわけにいかないから、がまんだ……。
これって中古になっても安くないから、予約で買えないと萎えるんだよなあ。
何日もしないうちにめがねと結婚するんだろうな。
制服っぽいの着てる女子いなかった?
他校の制服を勝手に着るわけにいかないんで、どこの制服でもないものが存在する。
しゃくの世代でスケバン刑事を知ってるとは思わなかった……。
子音が違うだけだから、聞き間違えられることも多そう。
黒沢さん……黒沢さんに会ったら、おなかがすきそうだ。
えー? そうかなあ。
だって、ひとけのないところに行くでしょー?
風が強いと文庫本は読みにくいよな。
無題
ほんと、このシリーズは中古で安くならないねぇ。前作の、はじまりの大地も3000円くらいするもんなー。
んー、眼鏡も悪くないんだけどなぁ。このシリーズのキャラは元気なキャラが好きなんだよなぁ。ま、地道に進めてく!事前情報で、まだキャラが増えることも分かってるしなー。
んー、俺の周りにはいなかったなぁ。
そういう制服があるんだな。居れば結構目を引きそうだ。
ちゃんと内容は覚えていないのだけれども、再放送を見ていたことがあるんだよー。
俺がよく、違う苗字を、自分だと聞き間違えるのと同じだー。
非常に美味しそうだね!
ああ!なんかコメント読み違えていたよ!
うんうん、完全に刺されるね…汗かくだろうし…w
無題
ま、ファンタジーであるくらいの方がちょうどいいよね!
文庫本はベッドでごろごろしながら読むに限る!
無題
実質たいした値段じゃないんだよね。
ゲームをまとめて売った時、「古いから二束三文だよねぇ」なんて思ってたら、
けっこうすごい金額が振り込まれてびっくりした。
20パーセントアップの時だったってのもあるけど。
どれも中古で買ってるので、買ったときとそう変わらない金額がもどってきた感じで。
気が向いて始めるころには情報も出回るだろうし、しゃくが教えてくれるから安心。
原作が好きだった。
ドラマはけっこうアレンジされちゃってるみたいだったけど(見ていない)。
自分の姓を聞き間違うってのは、相手の発音がイマイチなのかもね。
いや、黒沢さんはおいしくないだろう。黒沢さんがおっさんだったら食べたくない。
何をどう読み間違ったのだろう^^;
刺されるだろうし、汗もかいちゃうだろうし、浴衣が汚れちゃったり、
マンガみたいに楽しくはなかろう、と思う。
そうそう。文庫本はベッドが快適だ。
本を読むとき、わざわざベッドに行くぞ。
だって暖房使わずすむんだもん。安上がり~。(ケチすぎ)
でもね、単行本は危険よ。
読んでる最中に、んごごごごーーーーーっっと寝てしまうことがあるんだけど、
本の角で顔を直撃し、あざになってたことが。
無題
俺は、こないだvitaのソフトをまとめて売りにいったら、春に買ったソフトなんかは500円ちょいだった。あんま人気無いソフトだったのもあるかもw
今は、ゲーム内のメッセージと本だけが頼りだー。wikiも充実してるのか分からないけど、今はいいやw
あー、そうだったんだね。
俺はヨーヨー使ってるって事しか覚えていない…
自分が発音しても聞きとられ方はイマイチである…
黒沢さんはだめかー。だめだろなー。
この場合は文字通り、コメントの「読む場所」を間違えた…
なー。やっぱ、都合の悪いところはある程度都合よく切っていかないとな!w
俺もだよー。それかロフトで読んでる。でも、今はロフトに時計を置いていないもんで、時間が分からなくなるから危険という事で、あまり籠ってはいないw
あー、仰向けになって読んでいたんだねw落としたら強烈そうだw
俺はいつもうつ伏せで読んでるよー。
無題
生活ゲームやビッグタイトルだと高く買い取ってくれる感じかなあ。
PS4はどうなるのかしら~。
ヨーヨー使ってたなあ、そういえば。
なじみのない姓だと、聞き取れない。
聞き手の耳がどうこうとか、話し手の発音がイマイチとかじゃなく、
脳が耳を信じないという現象が働いてしまう。
知ってる音に置き換えちゃったり。
日本の姓は多種多様だなあ、と思う。
リアルであり得ないからこその、「物語」なのはわかるけど、
やっぱあれこれ考えちゃって、ピンとこないんだよね^^;
えらい! 読書のときはスマホも持って行かないんだね!
うつぶせだとわたしは腰が痛く……(T-T) 10代のときからすでに……。
からだをきたえているひとは違うわね。
無題
なんで値段落ちないんだろうねぇー。不思議。
新作は高いよね。
PS4はどうなんだろうなぁー。ただ、買う事はないだろうなぁー…
あー、何かの聞き間違い、と思ってしまうね^^;
ほんと、色々あるよねぇ。最近だと、「生天目」で、「なまため」って読む事に驚いた。
あ、色々考えちゃうかw俺は結構そのまますーっと受け入れちゃうタイプだなぁ。
えらくは無いかもw
スマホ持っていかないのは、部屋戻ると基本的にスマホはテーブルの上に置きっぱなしで、移動させないからなんだよね。昔みたいにいっぱいメールとかしているわけでもないしー。
腰かー。腰は痛くはならないなぁ。
ただ、肘立てていたりするもんで、腕痛くなることはあるw
無題
マンガと一緒だったんだけど5000円ぐらい振り込まれてびっくりした。
生活ゲームは中古市場でも売れるってことなんだろねえ。
RPGだとクリアしたら「もういいか」って売っちゃうこと多いけど、生活ゲームって終わりがないし、長く楽しめるから手放すひとがなかなか出ないのかも。
「病院の目先生」ってばあちゃんの手紙で見て「なんじゃその目先生ってのは。
眼科の医師か?」と思ったら、目は姓で「さっか」と読むそうな。
そりゃ女だから「これは有り得ない」ってはっきりわかるから、
もともとしらけてるわけよ。
「こんなこと気持ちいいわけないじゃん」って。
メールってすごーくしてた時期ってあったなあ。
あの情熱はなんだったのであろう……?って今となっては不思議。
いいなー。腰の心配だなんて、おばあさんみたいだよう。
無題
ルーンも牧場物語も、まぁ大体長くて4年やったら飽きたりするんだけど、人によっては10年とかやってる人いてもおかしくないもんなー。ゲーム内時間な!
さっかー!読めん!それは聞いた事も見た事もない。俺も眼科の先生だと思ったよーw
男向けだもんなぁー。
こんな事あるんだーって、信じ切ってる男がいたら困るが!!
今はメールはスルーしちゃうくらい確認してない。PCでメール確認する方が多いー。
一日百通…はなかったけど、30とか40くらいはやりとりしてた気がするな。うーん、すごい。青春だ。
若くたって腰が弱い人だっているからな!
俺は慢性的に肩が弱いぞー。バドミントンやってるのに。一度悪くしてから、無理するとすぐ痛めるように。
無題
他にやりたいものがなくて、なんとなくゲームしたい気分て時だけいじってたら、10年ぐらいたっちゃうかもなあ。
でもそれだけゲームを楽しむひとなら、他にやりたいものがないってのも考えにくいか。
でしょ~?
お年寄りだしなあ、眼科医を「めいしゃさん」と言ったりするしな~、
でも「めせんせい」は初めてきいたぜーとか思ってたw
動画の通りやっても、フーゾクなら仕事だから気持ちのいいふりをしてくれるだろうけど、現実の女性は「動画の見過ぎ!」って口にはしないけど態度に出るからさあ。
「お勉強したのと違う」って、現実の女性がこわくなっちゃうひとはいるかもなあって思う。
メールのツールを手に入れた当初はけっこうやりとりするよね。
いま思えば「ひまだったのか……?」って思うけどさ。
1回いためると、完全にはもとにもどらず、またいためやすくなってるんだと思う。
もともと弱かった箇所かもしれないしね。
日常生活では肩より上に手を上げる機会って、ほんとに少ないんだよ。
だから日常では鍛えられていないから、きっちり強化しないとならないんだろうね。
ライダーなかまたちは、まぬけにも「尻がいたい」と言っている。
無題
な。ルーン4で言えば、毎日ひたすらシアレンスに潜って、町の人の装備をめっちゃ強くしたり、みんなの友好度あげまくったりね。そんなことしてたら10年過ぎちゃうかも。ルーン4は実際どんくらいやったかな。途中で年数すっとばすから分からないんだよなw
うん、ふつーのゲーム好きなら、やりたいの出るだろうねぇw
「めいしゃ」は小さい頃言ってたなー。
「めせんせい」は、今までも、これからもないだろうなぁw
それもこれも含めて、「男性向け」だよね。
世の中に、女性向けのがもっと流行ってたら、逆パターンもあるかもしれないなぁw
後はね、動画は長持ちだなぁって…w
やったねー。ゲームのチャットの一言くらいのをメールで飛ばしてたわー。まぁ、そのくらいの感覚だったんだよな。
実際暇だった!w
ねんざとか、癖になるって聞いたわ。
そうだよなー。日常生活はないよね。偶然にもバドミントンとサバゲーはあげる。
あー、尻。それ分かるかも。俺もチャリ乗ると尻痛くなるんだw
無題
だからと言って、尊敬する気にはなれないわw
こどもの時は「めいしゃさん」だけど、おとなになるといったん
「眼科の先生」になって、また年を取るとめいしゃさんになる気がする。
ばあちゃんに「目先生」って手紙に書かれたら
「目の病気になったの?」って思うよ∵ゞ(≧ε≦o)
女性向けのはイケメン祭りですよ!
男性向けのに出てくるような、ふつーっぽいのは出てこないヽ(´ー`)ノ
同じことされても、イケメンならうれしいってのはあるだろなあ。
動画は長持ちって、ひとつの動画が長期間楽しめるってこと?
最初はひまを埋める程度だったのに、だんだん本末転倒していくひとは多いんだろなあ。
クセになるって聞くよね。
どうしようもない気がするけど。
ほとんどのスポーツが「肩より上に手を上げる」機会があるんでないかしら。
負担が少ないと言われる水泳だってそうだものね。
友人に「年をとって尻が弱くなった」と言われて「ぇ!? まさか痔ぬしちゃんに!?」って
びっくりしたよ。
無題
一つだけ続けるのは無理だなぁー。たまにやりなおしたりするゲームはあるけど。
不思議だな。なんで子供の頃の呼び方に逆戻りするか…孫と喋るからかな。
ほんとだわwしばらく間があいたら、また読めなくなりそうw
あー、やっぱそうなんだなぁ。男向けだと、普通というか、完全なブサイクとかもいるもんな。
そうよな。自分の好みのタイプだったらばっちりだよね。
いや、男優が長持ちだなぁ、ってw
返事がないと不安!とかになっちゃうだろうなぁ。ちょっと分かるけどw
そうなんだよね。一度ねんざした友達はサポーターで固定してたよ。
水泳もそうだねー。泳ぎ方全部上にあげるね。
尻が弱くなった!w しかしひどい字だな!「痔ぬし」。キャラが泣くぞ!w
無題
ふつうのRPGなんかは、新作が出ると、前のがものたりなく感じるんだか、
新作が出たとたん、旧作が中古市場に出回るみたい。
おかあさんたちも、こどもにはわかりやすく「めいしゃさん」「はいしゃさん」て
言ってるんだけど、こどもの成長につれてこどもの年齢にあった「眼科の先生」に
かわっていくんだろな。
わんわんが犬になるように。
年とると、ひとつのものに何種類もの名称がついていてもとっさに出てこなくて、
こどものころから慣れ親しんだ言葉が真っ先に浮かぶんでないかなあと思ってる。
ばあちゃんがとんでもなく古い言葉を使ってもOK!
下駄箱 筆箱 襟巻き……は、さすがにないかw
バスタオルを「ゆあげ」「ゆあがりタオル」って言ってるお年寄りに会ったことが
あるんだけど、何をさすのかすぐわかる不思議。
イケメンがかわいい子といちゃいちゃできるのはあたりまえで、
「この顔ならな!!!!(-_-メ)」ってなっちゃうもんなあ。
普通でもかわいいひととあれこれできるから非現実でよろしいのだ。
長持ちとはあっはんの時間のことだよね。
他人がいたしているところを見て何がおもしろいのか、女にはまったくわからないんだけど、これを長いこといたせる男優が、いい男優なのだろうなあ。
返事がないと「何か無神経なこと書いて怒らせたかな……」って不安になることはあった。
大泉さんが痔主さまだと番組の中で言ってるけど、特に痛そうな様子はないよね。
無題
RPGはねー、シリーズものだと、新しいシステムが便利すぎて戻れなくなったりね。
じゃあなんで牧場物語とかルーンファクトリーは値下がりしないんじゃー!って思うけど、過去作やり直したくて、手放さない人多いのかな。
目の医者だし、歯の医者だもんな。分かりやすい。
慣れた言葉かー。そうだよな。そして、分かれば、分かり易ければいいもんな。
下駄箱、筆箱は俺が言うよ!w シューズロッカー?は言えないし、ペンケース、も出てこないw
ゆあがりタオルはとても分かりやすいなぁw
まーなー。
ほんと、そんな感じで、いちいちこんなところでもリアルを突き付けられても…なぁ。
そそ、その時間の事。
何がいい素質なのかはさっぱりだけれども、長ければ色々出来るだろうからなぁ。
ね。あー、なんか気に障ったかなぁって思う事はあったなぁ。
そんな事言ってたかwほんと、そうは見えないね。アフリカでもそんな様子はw
無題
たとえば5年てそうゆうことだよね。
23歳が28歳になるよりずっと重みがあるわ。
「うわ、荷物これだけしか持てない!?」とか、1個1個拾うの、たりーーーー!とか。
バックするとけっこうストレスはある。
生活系は、他にやりたいゲームがないときの穴埋めにもなるしなあ。
対象年齢の広さから、需要も多いだろうし。
発売当時5歳だった子が3年で8才になってるわけで、3年前の作品でもやってみたがるって、あるだろうし。
発売されたばかりのシリーズ最新作をやって、古いのもやってみたくて買うとか、
需要がけっこうあるんだろう。
あと、シリーズのやつって、どれか1本だけ持ってるってのが落ち着かないひとって多いと思う。
たとえやらなくても1から棚に並んでいないと気持ち悪いとか。
それであまり手放さないのかな、と。
筆、1本も入ってないよなぁってしみじみ思う。
でも下駄は入ってる家庭もあるだろう。
夏場にUVカットのマフラーしてたら「襟巻き!? 暑いでしょう!」と、
言ったおじさんがいた。
ベビーカーを乳母車(読める?)って言うおばあさん、いる。
乳母…………いつの時代に消えたシステムだ……。
明るい部屋で、周りにカメラや照明などのスタッフがいる状況下で、
さっさと終わらせられるひとのほうがまれではないかと……^^;
ずーーーーっとリアルタイムで1本で撮ってるかどうかもわからないし……。
休憩入れて何回か分のを1回分に編集してるとかもありではないかと。
出すまでの時間という生殖のことより、長時間では疲れるだろうよ、と
体力的なことが気になる。
相手が怒ってすねてしまうことも、こどものうちはあるだろうけど、
こたえにくい話題になってしまって、どう返答するのがいいだろうと
悩みこんで、時間がかかるってことはあったなあ。
ゲームのチャットとかだと、そうゆうの、へんに勘ぐられていやだった。
単にばんばんマウスで魔法を撃っていて、キーボードを使えない状態なだけなのに
「言葉につまったね、図星なんでしょ」的な。
湯治の旅だか湯痔の旅だかのタイトルもあったと思う。
あと、けっこうカブで走るときに「わたしゃ痔なんですよ」って言ったり
矢印で「痔主」と書かれたり。
無題
だよなぁ。俺、今の牧場物語から昔のに戻ると、荷物とか、水やりでストレス感じそう。
俺は、ルーンは4と、オーシャンズだけやったけど、逆行したもんなぁ。落花は1~4までやってるか…いや、すごいな!俺よりやっとる!
ストーリーに面白さがあるゲームは、古いのもやりたがる傾向はある気がするなぁ。最近買ったゲームも、プロデューサーが、「ストーリーが気になるって事で、未だに前作売れるんですよねー」なんて言ってたし。
思い入れがあるゲームは取っておきたいかもね。そういや、キャラが好きになったゲームって、取っておくかもしんないなぁ。
あんまりゲームを売らない俺が、無双系をすぱっと売れたのは、「新作にも同じキャラが出るから」。
ほんとだなぁ。筆が入っているのは習字セットと絵具セットだ。あれが筆入れだ。
下駄はあるな!
わぁ!それは俺も「暑いでしょう!」って思っちゃいそう!w
「うばぐるま」な。読めるし、ものも浮かぶけど、言葉は出てこないなぁー。
もうずいぶん前からベビーカーな気はするよねぇ。
んー、そうかもねw
ずーっとリアルタイムじゃないのとかは確かにあるねー。
体力はなー、すごいだろうなぁ。ばてる…w
うんうん、そうやって困ってしまう事はあるよねぇ。俺も何度もあったなぁ。
「図星でしょー」なんて事はほとんど言われた事なかったけど。
しかし、図星なのかどうかも、ネットじゃ分からないよねぇ。俺はたまに、「ごめん、飯食ってた」なんて事もあったな。
そのシリーズは見てないなー。
カブの台詞は聞いたかもなw
いやぁ、、、しんどそうだ・・・
無題
地元でがんがん行ってたんだと思ってた。
ルーンは……。牧場物語と間違えて買ったから……^^;
1>4>2>3 の順だったかなあ?
システムとか、グラフィックとかあたりまえだけどしょぼいから、
流れを把握するためだけにやった感じかな。
マンガもすぐに手放すものと取っておく物があるから、ゲームも同じだぁ。
乳母車って具体的にどんな形のものをさすのかよくわからないんだけど、
ベビーカーもバギーとかなんとか、いろいろあるらしい。
赤ちゃん関連のグッズって、けっこういろいろあってびっくりする。
リアルでそんなに長時間もったって、「遅いわねー」って思われるだけのような^^;
リアルなら図星で場が凍るのと、言葉につまるのと、言葉をさがすのって、
わかるのにね。
飯食ってることあるよねw
「甘いものが食べたくなったのでケーキ焼いてた~」とかあった。
買いに行くより楽だし。
MXでぐるぐる古いのも放送してるから、そのうち見ることになるかも。
無題
高校生の頃は、バイトもしてなかったし、あんまりお金はなかったー。
そうだったねw初代だけは、「新・牧場物語」って書いてあったからw
そういや俺も、あれを見てからルーンファクトリー始めたんだっけなぁ?
4の感じだと、過去作品のキャラクターが出てきていたりもしたもんねぇ。
そんなこと言いながら、来週、無双の新作が…
バギー!色々なタイプがあるんだな。
赤ちゃんのグッズって、小さい頃はもちろん覚えていないし、自分が子供産むまで、あまり縁がないのではないだろうか。
俺、友達の家庭に子供が産まれたお祝いに、赤ちゃん用のグッズを買いに行った訳だけど、何買えばいいのかさっぱり分からなくて、店員さん頼みだったw
かもねww
言葉だけじゃなくて、雰囲気が伝わるもんね。言葉につまる時だって、無言になる訳じゃなくて、何か言おうとしてる感じがあるし。
そw しかも「たまに」なんて書いたけど、嘘だ。しょっちゅうだ。
ログインしてるからって毎度毎度返事が出来るわけではないw
実はクラシックをてきとーに録画しておいてる。で、暇な時に垂れ流してるw
無題
お年玉もらっても優先順位ってもんがあるし。
ルーンは同じキャラが旅してきて、別の国のアイテムを売ってくれるとかあった。
赤ちゃんのものって、赤ちゃん育ててる時期のひとじゃないと、
「いったいこれは、どのように使うのですか……?」となったりする。
出産祝いは「どうしてもピンクの服を贈りたい」とかでなければ、
予算を言っちゃってほしいものを指定してもらうのがいいかもなあと思ってる。
たとえブランドものでも、統一して使ってるブランドがあって、それでなければ
組み合わせられないとかありそうだから……。
だってごはん食べるのに、いちいちログアウトするのめんどくさいしー。
しゃくは「試験前だからインしない」とか、教えてくれたんで、
採集場に倉庫がいても「放置だな」ってわかるから、声を掛けて返事がないって
がっかりすることもなかった。
何回も見ているのに、再放送でも見ちゃう~。
無題
お年玉、何に使ったかな。ゲームなんだろうけど…それだけではないはずだw
おぉ、そんなシステムがあったか。その日によって、高く売れたり、安かったりか。
コンスタントにお金稼ぎ出来ないとめんどい!と昔は思っていたけど、最近はシステムに合わせて、どうすりゃ儲けられるかなーとか考えるの楽しくなってきた。
だよなー。ほんとよく分からんかった。
予算伝えて、「産まれたばかりの子なんですが…」と伝えたら、その時期にちょうどいいもの選んでくれたよ。
ブランドは…気にしなかったなぁ…w
ね。家庭用のゲームだって、つけっぱなしでご飯食べるし。
そういう時は「インしてんじゃねえかああああああ」って突っ込んでもよかったかもよ!w
魚取ってるのが特に好きで、何度見ても楽しんでるw あとは原付の旅だな。昔は深夜バスが好きだった。
無題
あの情熱を勉強に向けてりゃ、違った人生だったかな?
いや、たぶん、わたしは同じ。
多少成績がよかったとしても、たいして変わりはないと思う。
親戚の多い子って、お年玉いっぱいもらえてうらやましかったなあ。
旅の行商人?とかがそれだったと思う。
そんで、どうやったら儲けられるんで……?
陣取り合戦で惨敗中なんですが……。
衣類でなければブランドはあまり関係ないと思う。
高価だったり、有名ブランドだったりじゃなくても、おかあさんの趣味ってのが
あるから、それとあわせたいんじゃないかな。
あと、「親(祖父母)が買うもの」とかの、古いしきたりを気にする家庭もあるし。
時間が経過しないように、3DSは閉じてるであります。
宿のすもう対決がばかばかしくて好きだ。
無題
情熱を勉強に向けてれば、今の会社にいなかったろうし、大学も別のとこだったろう。すっと、音楽ゲームはやってなかったろうし、サバゲーもやってなかったろうなー。
分かる。俺も親戚少ない人だったから。
なんだー?と思ったら牧場物語買ったんだねぇ!
陣取り合戦はねー。準備しないと負けるし、準備しても負ける時は負けるんだよね。これについてはあっちに書いておこうか。週末に日記にもしとくかー。
なんか、着られるタオル、みたいの買ったよ。
ブランドは意識しなかったけど、結局有名なメーカーだった気がするなぁ。
お母さん側の趣味や、親の事は考えてなかったけど、とりあえず喜んでくれたようで良かった。
3DS、閉じててもすごい勢いで電池がなくなるんだよなぁー。
あー、俺それ見てない気がするなぁー。録画してる中に入ってないかな。
無題
成績優秀だからって、順風満帆のいい人生が送れるかどうかはわからないってことにしておこう……。
どうぶつの森を10ヶ月遊び倒したんで(イベントを全部経験してないので、1年は続けるけどね!)、また1年遊べるゲームかなと思って。
前の時買いそびれたのが残念だったし。
わたしが陣取り合戦に勝てるころには、しゃくやは結婚してそうだ。
「何枚あってもありがたいもの」だね、きっと!
そうゆうのがいいよね。
なくなるねー。そんだけ電力使うんだね。
電気料金に影響してるかしら。
高知への旅では入ってたはず。原付で羽田から高知まで行ったやつ。
も、ばかばかしくて笑っちゃう。
よくもまあ、こんなくだらないことを思いついてやるものだと。
他のでも見た気がするけど、記憶はあいまい。