忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただ一人へ向けた、ガイドみたいな感じ。

どうやらもうすぐ夏が終わるそうなので(追いつかれる!!!)、ほぼ書ける事は無い…



いや、こんなんで終わってたまるかw

さてさて、今作の牧場物語、何が難しいって体力調整だ。
古い作品だと、「温泉」があって、二時間(一時間だったかな)入ると体力MAXになって、朝5:59まで働けたのだが、今作、つーか、少なくとも、前作からそうもいかないんだよね。昔のは、動きが鈍い分、時間が足りなくなったもんだけど、最近のは体力が足りないみたいだ。

じゃー、どうするって考えた時に、体力回復の候補に挙がるのが、レストラン。最初は一番安いのしか食べてらんないけどな。やっぱ値段高いし。
一番安いのならば、値段分虫か魚を取ればいいのだ。その日出荷できなくても、後で元が取れる。

もうひとつは「焼き魚」。理由はタダで作れるから。体力がどうしても足りない時はこれで食いつなぐ。

毎日寝る前に、体力が余った時は、「もうすぐ倒れそう・・・」と言われるまで、木か岩を殴る。この殴った回数って蓄積するんで、何日かやってればそのうち壊れるのだ。

そんな事しながら、まずは「じょうろ」のレベルアップを目指そう。秋に入るまでに銅にもなってれば十分。お金無いし…俺が銀のじょうろを作ったのは、秋に入ってからだ。

ちなみに、銅の時で、無理なく水やりを一日に二回出来るのは20箇所くらいだけど、この辺は自分の遊び方と要相談。

秋は稼ぎ時!色々なのを作った方が楽しいけど、お勧めはさつまいも!これがすごい。
根菜畑ってまだキープしてるかな?あそこにさつまいも植えてみよう。一日二回水やりしなくても、毎日さつまいもが収穫できる!半端ない!
俺はここに8つ、さつまいもを植えてる。ここで、「焼き芋」が作れるようになっていると、その気になれば、毎日一万円くらいお金が入るのですねー。ここで、大きな収入を得られると、割と好きなものを作れるようになって楽しい。俺は、いい作物を作りたかったので、「シードメーカー」の組み立て図を買って、作った。もちろん、さつまいもに物を言わせて(言わない)、陣取りに勝利するのもいいよ!…とは言っても、秋に勝てたのは一回だったかな…スパイス畑。

牧場物語の、作物作りは秋が本番。秋を楽しんで欲しいな。そうすると他の季節でも、潤沢な資金に物を言わせて、いろいろ作れるよ。

ちなみに秋時点でのうちの牧場のデータはこう。
牛2 馬1 羊1 兎1 鶏3
畑(じょうろ銅時代)26か所
毎日素潜り&ちょっとだけ木こり
養蜂と葉作物、背高作物、根菜、の陣確保…だけど、養蜂と根菜以外は使ってない…

このくらいは働けるようになるかな。ちなみにこれが銀じょうろになるとかなり体力に余裕ができるよ。もう8か所くらい畑も増やせるかな。

体力があまりそうなら畑を増やして、だめなら減らす。がんがん野菜を作りたい人には合わないかもしれないけど、のんびりやってくといいと思うんだ。



ちなみに、今回のキャラはこんな感じ。秋にお金を貯めて、買った。


分かりにくいメガネ。そしてデフォルト状態より少々地味目に。

そして今回のお相手はこの子にしようかな、と。


普段なら、リーリエか、サファリの人だけど、今回はこの子がなんかはまった。
ガイドを読んでしまったので、先が気になる、という感じなんだけどな。
後はこの、「メガネをかけた時に褒めてくれるのは彼女だけ!」と言う点。うん。
青いフレームかけたらまた違ったんだろうけどな。

服装変えたら、こういう反応あるのはちょっと面白いな。きっとエリーゼは赤が好きなのかな。

しかしこの子は、どんなに頑張っても、二年目の冬まで結婚できない、らしい?

落花が陣取り勝つ方が早いで!


PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

勉強だけじゃないからねぇ~

おぉ!しっかりやってる!いやぁ、どうぶつの森、すごいな。長続き要素がすごい。
一年も持ったら素敵な事だ!
こんな有様なので、陣取りに勝てる頃にも未婚どころか、お付き合いもしていないでしょう!エリーゼ、敷居高!

そうそう。他の人と被っても困らないもの、って感じ。そういうの選んでくれたんだと思う。

あとは、そもそもバッテリーが小さいとか?
同じ携帯機として比べたらどうか分からないけど、vitaはもっと持つんだ。

明日、ゲームしながら、録画確認してみよー。でも、高地への旅は見た気がするなぁ。残ってるかな。
大学生の悪ノリみたいな感じなんだけど、面白いよねw
  • by しゃく
  • 2014/03/15(Sat)02:46
  • Edit

無題

うわ、ぜいたく! ありがと!!

はじめてさわったから、「こうゆうもんなのかな」って思っていたけど、あれは少ないの?
作中でハートが増えていくってわけじゃないみたいなんで、道具を進化させるしかないのかぁ。
スキルアップでは獲物や収穫物のレベルが上がるだけ?

木をぐるんぐるん回りながら倒す姿はまぬけすぎると思います。

じょうろ、ただいま第二段階。次は銅!
銅は持ってるけど銀て持ってないな。スキルアップしたら川で拾える?

さつまいも! リアルでもゲームでもすばらしい食材なのだな。
秋に入ったらさっそく買うよ!
ルーンみたいに「季節の洞窟」があるといいのになぁ……。
シードメーカーほしい! 裁縫関連とチーズも……。キッチンしかないのだ。
まちがって資材箱がふたつ……。

秋はリアルも収穫期だものね。わくわく。
えーと、牧場は夏の終わりで
うし1(ハナコ) 馬 ニワトリ2 ひよこ1 羊1
ニワトリを抱いて歩く姿がかわいくて、ずーーっとぐるぐる歩いていたりする。
畑は……囲いの中だけかなあ……。陣取り全敗。

黒髪めがねー。リアルっぽいw
エリーゼかわいいよね! ふわふわの髪にひらひらのドレス。

どうぶつの森は夏ぐらいに1回あきて、ずーーっとさわらなくて、
しばらくしてからまた復活したんで、10ヶ月まるまるやっていたわけじゃないんだけどね。
むずかしいほうがゲームのやりがいは上がるから、お嬢様陥落までがんばれw
そういえば、とび森は結婚要素ってないな。

SONYのバッテリーって保ちがいいとか……?
わたしタブ端SONYなんだけど、よくもつ。

男子大学生がどんな遊び方をするか知らないので、とっても新鮮。
  • by 落花
  • 2014/03/15(Sat)22:04
  • Edit

無題

どういたしまして!

正確に言うと、昔の作品も最初はこんなもんだった。だけど、クワで畑を耕したり、その他いろいろな条件で、「力の木の実」ってのがもらえるんだけど、それを食べることで体力が増えていく。で、体力を回復する手段として、「温泉」があったんだ。これがタダ。だから、体力に関してはあまり困る事はなかったんだ。
多分、初期作品をやった人って、ほとんど料理を食べなかったと思うんだよね。そういうのが寂しくて、こうしたんじゃないかな。
今では毎日1000円のランチを食ってる!w
今のところ、作業量を増やすためには、道具のレベルアップだけに感じるなー。
スキルアップを確認したのは釣りと料理だけど、釣りは、釣れる魚の種類が増える、料理は出来上がりの品質がアップする、かな。

黙って斧を振ってた方が早く切れそうだよねw

銅になるとまた、育てられる作物の数が増えるね!
銀は、秋になったらサファリが解禁されるんだけど、そこの採掘場で出てくるよ。お金稼ぎにも使えるスポットだ。

素敵食材だ。前作はそうでもなかったけれども、今作はまたいい感じに。
前作では確認できなかった…と思うんだけど、前は「ハウス」があったんだよね。年中どの季節の作物でも作れる。これが、季節の洞窟に近いかなぁ?あるといいな、ハウス。
裁縫と、チーズは俺も欲しいんだよねー。20万近く所持金があるんだけど、家を大きくするか、これらを増やすか、悩んでいるw
資材箱が!w 貿易で家具が高くなったら、売るのもいいんじゃない?

そ。秋はリアル同様、収穫の秋だ!
動物、俺と似たような感じだねw
根菜残ってないかー。陣取り発生して、最初にもらえる畑。
事後だけど、自分が持っている畑は、期限切れた時にギルドで延長申請をすることで、継続して使用できるよ。
使いたかったら延長申請、いらなかったら放っておけば、陣取りが発生するし、他キャラが買い取ってくれる事もあるらしい?

そういう風に仕向けたw地味目にしたかった。
エリーゼ可愛いなー。台詞もなんとなく憎めない。

ただ、リアル季節ごとにイベントあると、ちまちまでも続けるきっかけになるね。
丸2年未婚で頑張るw 相手から告白されるイベントって、プレゼント回数足りなくて見れない事多いんだけど、今回、冬まで強制だから、告白イベント見れちゃうかもw
俺も友達と、そういう要素ないよねって話したなぁ。結婚したかったら、牧場物語やろう!って事になったw

もしかしたら、SONYのは、バッテリー気にかけているのかもね。携帯端末でバッテリーもたないって結構致命的だ。

あんなくだらない事思いついて実行したりしてるよw水曜どうでしょうの真似したり、って事もあるけどw
  • by しゃく
  • 2014/03/15(Sat)23:21
  • Edit

無題

温泉ほしいなあ。ルーンの銭湯、ゼルダの妖精の泉。
ハートが増やせる仕様にするとか。
確かに、ゲーム内で作らないレシピや、やらないことってある。
なんのために宿泊施設があるのかいまだにわからない。
あと、街の奥のほう、なんのためにあるんだ、と思ってる。
アンティークショップとかあるほう。
1000円のランチだと、全回復?
あれこれやって、おなかすかせて街に行く感じ?
焼き芋の食べ過ぎてますヽ(;´Д`)ノ

銀、あまり出ないね。でも最優先かな、と貴重な1個を使った。

ハウスあったらいいなあ。
冬に育つ作物ってあるのかしら。
おかしいわねー。所持金が4万を越えたことがないわ。
何に失敗してるのかしら。
冷蔵庫のものを「まとめる」したら、ランクが違うのも一緒になっちゃったみたいなんだけど、これって、どうなってるんだろ……。

根菜畑残ってる!
申請してください、みたいなメッセージが朝出たんだっけか。
「これも勝負させられるのかー……」ってがっかりしてたら、
そのまま使えたんでほっとした。
最初のうちはNPCがいじわるしないだけで、次の時は「ちょっと待った!」のひとが
やってくるのかしら……。

他の女の子もそれぞれかわいいけど、エリーゼがメインヒロインかな?
キャラがわかりやすい。
あまり田んぼを見回るタイプには見えないけど。
いくら農作業しないったって、靴がどろどろになるのではないかと……。
この子はヴァイオリンよりチェロが似合うのになあって思った。

プレゼントいっぱいすると告白してもらえるのか!
それならわたし、エッダにコクられるかも!
「そうゆう要素」ってリアルでって意味?
9割以上の男子にそんなチャンスはないと思うぞ。

スマホはすぐバッテリーなくなるって言うけど、充電器がどこでも買えたり、
ストレスないようにいろいろ方法があるんだろうなあ。

大学祭で「水曜どうにもならないでしょう」が上映されてる、に1票!
  • by 落花
  • 2014/03/16(Sun)19:57
  • Edit

無題

ね、どちらかは欲しいよね。経験上、余る程体力あるのもしょうがないけど…
レシピもそうだし、その気になれば、着替えだって触れなくてもいい。けどもったいないよね。
宿屋も、誰か泊まりにくるのかなぁって。
過去の作品では、宿屋が、兼レストランだったりした事もあった。昼間はレストラン、夜は酒場、みたいな。
町の奥はまぁ、住民の家があるくらいなんだろう。後、香水売ってくれねーのかなー、とは思ってる。どうなんだろうなぁ。
いや、1000円だとハート3つ回復かな。畑仕事と動物の世話を終えたら大体ハート2.5くらいになっていて、そこからサファリ行って、ランチw

そう、でも銀はなんとか出る。俺もとりあえず優先してじょうろをあげたなぁ。その時他に銀使うのもなかったから、さっと。全然出ないのが金。掘る前にセーブして、出なかったらリセットがいいと思う…

ハウスねー。どこかの国に貿易繰り返していれば、組み立て図が加わるのかな。もしくは大工のとこかな?
秋のうちは、大体毎日焼き芋売ってたからねぇ…加えて、ホウレンソウとなすが取れた時はおひたし、ニンジンとごぼうも売ってたから、だいぶお金には困らない感じに。
そう、まとめるねー。あれ、どうまとめてるんだろう…多分ランクを足して2で割って、端数を切り捨てとかしてるんじゃないかなぁ。高ランクのものが消えてしまった時は悲しかったので、あまりまとめなくなった…

おぉ、あったか!ぜひそこでさつまいもを!驚きの収穫量w
多分、延長は問題無く使えるよ。延長しないで放っておくと、そのうち勝負を挑まれる。お金で買い取ってくれる事もあるらしいけど、これは未経験。買って欲しくて、いらぬ所も陣取りしてるんだけどな…w牧場主達との信頼度(貿易やったり、陣取りやると上がるよ)があがらないとだめかな。

このゲーム、メインヒロインってイメージはないんだけど、過去作品からどのキャラクターも存在してたイメージ。エリーゼみたいに、可愛いんだけど、我儘な子とか。
見回るタイプでもなさそうだもんねw
この辺はエリーゼとなかよくなっていくと、色々動きがあるようなので、お楽しみに。そのせいで、2年目の冬まで、恋愛イベントが起きないんだがな…!
フルートなんかもいいなぁ。楽器買えば、自分も一緒に演奏できたんだろうか…

そ。告白する分には、花の色が一定以上になってればいいんだけど、されるのには、プレゼント回数100回とか、条件があるんだ。で、そんなにプレゼントする前に、花の色が十分になっちゃうw
告白されるだけじゃなくて、単純に、恋愛要素とかって事。そういうのはないなーって。

出先で充電器買った事、ちょっとだけあるなぁ。

うちの大学にはなかったな!w
学祭じゃないけど、部活の新歓祭で、でかいプロジェクターでゲームしてた事はあるが…
人がこないんでね!うん!
  • by しゃく
  • 2014/03/16(Sun)20:47
  • Edit

無題

これからもっといい料理ができるようになれば、楽になるかなぁ……。
焼き芋食べまくり。

香水、いままであったの?
ルーンは3の時にあったかな。
わたしは行きそびれたらいかんと思ってまずサファリ!
カメつかまえられないのかなあ? 
ところであの穴なあに? 入れるようになるのかしら。

ハウスはwiki見たらあるみたいなんで楽しみにしてる。
エッダ(ばあちゃん)が漬け物がどうたら言うんだけど、それやらないとイベ発生しないのかなあ……。秋までに発生しないとだめみたいなんだけど……。

芋収穫たのしーーーい!
そして家のまわりに確かめもせず大豆を蒔いたことを後悔……。
何日かかるんだああヽ(`Д´#)ノ
やっと陣取り勝ったけど、いちいち行くのめんどくさい……。

エリーゼって、メイドさんたちにわがままって言われてるけど、セリフだけ見てたら
別にわがままでも高飛車でもないけどなあ? かわいいよね。
恋愛はゆっくりしなされ。
途中で別の子にコクられて、ぐらぐらしたり、断ったりなんてのもありそうだ。
楽器は最後かなぁ……。
あと、広場はアイテム提供してくれるのかと思ったら自腹かい!

恋愛要素なし……。
も、問題なしさ!!

もともとゲームをするためにでかいプロジェクターを設置したの?
アメリカドラマでたまに見かける。
  • by 落花
  • 2014/03/17(Mon)17:36
  • Edit

無題

うーん、そこまでになるには、とりあえず一年回さないとないだろうなぁ。ほら、素材いっぱい使うし。
あ、俺気付いたんだけど、冷蔵庫って二個置くと、容量二倍になるよ。素敵!

うん。確か花から作るんだったかなぁ。今までっつーか、前作はあった。養蜂で使うと、ハチミツの質があがるんだ。
ルーンはどうだったか…花、って植えられたっけ?
おー、まずサファリかー。俺とは違うな!
亀なー。あれはだめだったけどな。白鳥、じゃないか、浮いてる鳥、あやつはなんだ…
穴な。俺も気になるけど、なんだろうなぁ。大工のとこで、サファリ拡張要素あるし、それと関係あるのかな。

んだ。いつ作れるのか…
いや、エッダさんのイベントはエッダさんの友好度と信頼度が関わってくるんだけど、プレゼント一杯あげてるんだったら、後は貿易に賭けよう!貿易すると牧場主達の信頼度ってパラメータがあがるから。陣取りが発生したら積極的に参加するのもお勧め。陣取りでもあがる。勝てば一番あがる。
冬の一日までは猶予あるよー。陣取りと貿易だ!
エッダさんのイベントは3種類、全部エッダさんの家で発生だよ。

芋、がんがん取れるでしょw今までの貧乏生活が嘘のように解消!
大豆撒いたんだー。俺も穀物エリアに撒いた。あれ、収穫するのにだいぶ時間かかるはずだよ…w気長に育てましょうw
俺はよく養蜂・キノコエリアに寄るのを忘れるw

わがまま、高飛車って見てるとイライラしがちなんだけど、見ててイライラしないのは、そうじゃないからなんだよな。可愛いよ、エリーゼは可愛い!今作では今んとこ一番好き。若干丸く見えるところとか。
事前情報だと、もう一人キャラ増えるらしいんだけどな。
今回、全然プレゼント渡して無いけど、イベント参加とか、会話で、愛情度だけ伸びてるよ…w
俺、気になって、ピアノ買ったんだけど、ピアノ、作るの難しい。
そうよ!アイテムは作る。多分、並べたもので、住人の反応変わるんだろうなぁ。赤いベンチとか置いたら、エリーゼが喜ぶんだろう。(他の住人の好みの色分からない)

そういうゲームじゃないからねw

いや、これはサークルの紹介VTRを流すのに設置してた。ただ、暇だからゲームしてた。もちろんVもちゃんと流す事はあったよ!
  • by しゃく
  • 2014/03/17(Mon)20:16
  • Edit

無題

早寝を繰り返せば1年などあっという間に過ぎるけど(ルーン1ではそうせざるを得なかった)、そんななまけものに未来はないw
し、知ってる……だって素材箱ふたつ作っちゃったから……。
「ほ、ほう……100個入るのね……ふーん……」て。
いま72個ぐらいあいてるよw
そのうち埋まるだろうと、売らずにいる。
冷蔵庫はふたつ重ねるようにおいてある……。

本棚で調べたら、養蜂で香水使うと質が上がるって出てた。
今作もできそうね。やっぱ花なのかな?
ルーンは全作花が作れた。
香水は作れなかったけど、花は薬の材料になるんで、いっぱい作った。
あの鳥はカモの類いだと思うけど、白いからアヒルとかバリケンとか……。

エッダのイベントやっと出た~ヽ(;´Д`)ノ ながかった~。
信頼とか友好とか、どこで見るの?^^;
大根が冬に作れることがわかったけど、他になにがあるのかなぁ……。
冬までにハウス作れなかったら痛いかも……。

養蜂キノコは花の奥だから、わりと意識して行ってる。
芋ができる秋のあいだはいいけど、冬になったら根菜わすれそう…………。
あ、大根が根菜か。
大豆がちゃんと見た目枝豆なのがグッドd(゚∀゚)

お屋敷ではちょっといばってるセリフもなかったとは言わないけど、
わがままってわけじゃないと思うなあ。
セリフの脚本、女性がやったんじゃないかと思う。
そしてこの作品も男がイマイチ…………。

正直、いま広場をあれこれする材料的余裕がない……。
1年目なんて、みんな同じような状況だと思うから、広場はもうちょっと後でもいいんじゃないかなあ?

お祭りだから楽しければいいよね!
  • by 落花
  • 2014/03/18(Tue)20:28
  • Edit

無題

そういや、何かやってしまったんだっけか…w
早寝を繰り返すだけでは、ただ一年が過ぎるだけだ!w
もう置いてたかw
冷蔵庫、うちは赤と白のが並んでる。家、2回も大きくしたからね!そうすりゃハウスが出ると思って!そしたらなんと、さらにお高い家が…ww

お、香水あんだな。
花だと思うんだけど、クラウスに花渡したら何か起きるかな。後は、なんちゃら工房がまた増えるか。
あ、そういやでっかい花作ってたなぁ。
頭で最初、「アヒル」って思ったんだけど、どうしてもお風呂に浮かんでる、あの黄色いアヒルが出てきてしまって、頭から離れていってしまった…w バリケンってなんか勢いありそうな名前!

お、3種類見れたかな?それだったらよかった!見れないとちょっと後悔しそうだったから…
信頼度も友好度も出ません!数値として内部データはあるけど、ゲームやってる間は目に見えない(愛情度の花は例外)。でも、攻略ガイドとかには「友好度100」とかって数値で書かれてるんだ。
プレイヤーとしては、イベントが発生したら、「あ、このくらいになったんだな」って思えるくらい。

冬は、大根、白菜、あと、ブロッコリーがあるようなんだけど、ブロッコリーの種だけは売りだしてるの確認してないんだよなぁー。どこにあるんだか。
俺はひたすら大根を植えたよ!後、ちょっと白菜。それだけじゃ物足りなかったんで、大豆と唐辛子を。だいぶ植えたね!

養蜂はまた、春になったら本番だね。
俺は大根を根菜にばーっと植えた。15か所、全部大根w
あ、大豆できたんだ!いいなぁ。うちのはまだまだかなぁw

そうね!でも山の中とかではわがままな感じとかは無いね。
落花は牧場物語シリーズの男キャラは合わんなぁー。
 
広場は俺も今はスルーだなぁ。もうちょいしたら、色々置いて、住人の反応とか見てみたいな。

まぁね!
  • by しゃく
  • 2014/03/18(Tue)21:11
  • Edit

無題

ルーン1限定だったんだけど、湖のまんなかに洞穴があって、冬に湖が凍結しないと入れなかったの。知らずに冬越しちゃって、春から冬まで寝たきりヽ(´ー`)ノ
家、初期のままだ! キッチンの置き場に困ってクロゼット(?)には行けない配置。
いつになったらハウスでるのぉお(ノД`)

そういやお風呂のアヒル黄色だよねえ。ヒナのうちは黄色いからそのイメージか。
最初に聞いたとき、鳥の名前とはわからなかった。
「あの変な鳥はなんですか?」と聞いたら「バリケンのことか……?」って。
同じく、こっちがおおまじめに「オオバン」を教えると、大わらいするひとは多い。
「じゃあコバンもいるってこと?」ってジョークのつもりらしいけど、いますから……。

2種類だった!
「えええええ? まだあるの???」ってさっき行ったら見られた。
なんですとΣ(・ω・ノ)ノ! 友好度わからないの??
料理のスキルも「まだある」のか「上限」なのかわからないし……。
魚の○○マスターって意味がわからないし……。

冬もそれなりに作物あるんだ? よかった。
何すればいいか途方に暮れるのいやで、秋のまま休眠してたw
大根はリアル、今年いっぱい食べた!
近所の産直がおいしいってのもあるんだけど!

養蜂、冬でいったん停止なのが残念。
しかし陣取りってどうすればいいのかわからないわ……。
あまり取っちゃっても住民となかよくなれないとか、あるのかしら。

ルーンもだけど。別にどれも好みじゃないなあって感じで。
もっとこう、女の理想がぱんぱんに詰まった、有り得ないイケメンが好きなのよ。
イラストそのものはきれいだけど、魅力が中途半端。

あー、そっか、広場を充実させると住民が反応するのか。
季節によって
ツリーがかざれたり、かぼちゃがかざれたりしたら楽しそうね。
  • by 落花
  • 2014/03/19(Wed)19:55
  • Edit

無題

あー、それはPSの牧場物語でやっちまいがちなミスだなー。いや、牧場物語の方は、やっちまっても、めちゃくちゃ影響ある訳じゃないんだけど…
昔のゲーム、説明不足なところあるから、色々試してみないと、気付かない事もあるよね。
増築してないんだねー。俺、結構家を立派にしていくのが好きで。もう、余裕でなんでも置けちゃうよー。
増築が全部終わったら、100万くらいで組み立て図を売るんじゃないのかなぁ、なんて思ってる。どうだろうなー。とりあえず50万の増築が遠くてw

あれだよね。こないだ話した、「聞き慣れない名前だと聞き間違いかと思う」のと似てるね。
いんやー、珍しい名前の生き物はいっぱいいるねw

おぉ、よかった。1年目じゃないと見れないイベントだからさー。多分、それなりに貿易をしてれば見れるんだと思うけど、中には見損ねる人もいそう。
そうだよー。会話の変化なんかが目安にはなるけど。今回、変化…してるかなぁw
だから天井知らずではあるよね。
スキルは俺も分からんなぁ。というか、全然上がらないw
魚の○○マスターは、規定の大きさの魚を獲ったら出る称号だよね。…そう言う事で無くて?

そうそう、あるよ。冬にも作物作れるの、前作から知った。「冬が暇だ!」って要望、いっぱいあったんだろうなぁ(PSの牧場物語は冬は何も育ちません。
いいね!だいこんおろし、いっぱい食べたい。

だねー。蜂もおやすみか。
陣取りは、取れるだけ取ればいいと思うよ。要らなかったら放っておくくらいの気持ちでいいと思う。陣取り、参加するだけでも、牧場主達との信頼度があがるからねー。
仲良くなれないは無いと思うなー。
 
多分ね!ちょっとまだやってないから分からないけど、たまに住人が広場でたたずんでいるから、好みの物を置けば、何か反応あるんじゃないかなぁって。
もみの木はなんとなくありそうだなぁ。木から木を作る!
  • by しゃく
  • 2014/03/19(Wed)20:18
  • Edit

無題

影響があるかないかを確かめもせず、ボタンばんばん押して寝たきりを繰り返した^^;
マップをくまなく点検して歩いたりしないんで、湖のまんなかにほこらがあっても、
ストーリーをすすめると水中トンネルが開くとか、橋がかかるとか思い込んじゃうの。
 
部屋を広くしたい理由が特になくて^^;
わりと狭い部屋が好きというのもある。
でもハウスが増築後なら、家をリッパにするよ!
 
「エサはなんですか?」と聞かれて「チャイロゴミムシダマシです」って言うと
聞いたことない!って言われるけど、ミルワームって言うとけっこう知ってる。
あ、あとわたし、鳥の名前か花の名前か聞くだけじゃ判別できないもの多い。
珍しい名前といえば、オリンピックにきらきらが出てきたなぁ……と感じた。
 
あ、そうだったの?
「○○マスターになった いままでで一番大きい」って出るけど、意味わからなかった。
そうゆうことかー。
 
農耕を楽しむゲームなんだから、あまりにリアリティありすぎて冬にひまなのはつまらない。
 
初期のころ、ちっとも勝てなくて「きーーーーっ くやしいいい!」って思ってたから、
NPCに勝ちまくってもきらわれちゃうかな^^; って思ってた。
小麦粉いっぱいつくってケーキを焼きたい!

よくあるパターンで「もみの木がないので、松で!!」。
クリスマス気分は台無し!
  • by 落花
  • 2014/03/20(Thu)20:11
  • Edit

無題

そうやって自分で試してみるのも楽しみの一つだよね。
あー、ファンタジーだし、そういうのも考えられるよな。多分、「牧場物語やってました」って人だと気付いたろうけど、そうじゃないと、「どうすんだー?」って思う事もあるかもね。

俺は、テレビとか、置きにくいなーって思ってから、大きくし始めた。狭い環境は好きなんだけどね。
50万貯まらんのでまだ分かりません!wikiには載ってるかもな。

ゴミムシダマシまでいっちゃうと、虫なのかなんなのか分からん!w
あー、誰かそんな人いた?メダリストも、いっぱい居たのに、すぐ名前が抜けてしまった…

そうだよー、というか、そうみたいよー。称号集めたい人は、がんがん釣ったり潜ったりもしなきゃね。

冬が暇な時代は、冬は、「農具をレベルアップする季節」だった。この役目もこれはこれで面白かった。農閑期に農具の手入れ、みたいで。でも2年目からは暇!w俺は毎日昼の2時くらいに寝てたw

むしろ勝つと信頼度がアップ!
そういうの楽しみにするの、いいよね。俺は唐辛子で何ができるのかなーって。唐辛子、初めて育てた。

その辺に立ってる木がもはやそれっぽい!

  • by しゃく
  • 2014/03/20(Thu)21:41
  • Edit

無題

でも、自力でやってたら気づかなかった可能性も……。
wikiだか攻略本か忘れたけど、何か見て「え? あの洞穴ってそうやって入るんだったの?」と知ったんで……。
泳げるようになるか、ボートが出るかとも思っていたし。
FFとかドラクエってそうゆうのあるじゃない?

テレビ……? 何か効果あるの?
「こんな使えないもんいらないよ……」って思ってた。

ダマシがついたらたいてい昆虫の名前だと思うよ。
えーと、ジャンプの礼留飛くん……。

品質が上がるだけでなく、スキルが上がっていかないと、獲れない魚とかあるんだろうな。

最初の冬でアップしきっちゃいそうだよね。
「時間がたりない! どれとどれをやろう」って悩むぐらいがゲームは楽しい。

そ、そうなんだ。みんなこころがひろいわ。
はずかしいわ。「きーーーーーーっ くやしい」とか思ったりしてorz
唐辛子はアジアン、イタリアン、楽しみだねーーー!!

アンゴラウサギ、ゲームのほうがかわいいね^^;
予約特典のマスコットもよくできてるけど。
  • by 落花
  • 2014/03/21(Fri)18:19
  • Edit

無題

んー、そうかもしれないけど、そういう事もあっちゃうよね。前にも話したけどさ、FF9のカエルのキャラの話、何も情報知らなかったから、遂にはエンディングまで仲間にしなかったという。そんな事もあるよね。
泳げる、ボートを期待してしまう感じはあるかもなぁ!
○○に乗らなきゃ行けない、っていろいろあったよね。

んー、今作のはこれと言って効果は無いけど…明日の天気が分かる。バラエティ番組が流れてる。プチ情報番組が見れる、くらいかな。
バラエティ番組はたまに面白いのやってる。

そ、そうだったか…
あー!分かった。スキーを日本に伝えた人から取ったんだっけな。帰化した人みたいになってしまってるよね。

あるだろうなー。釣りスキル上がってから、ライギョとか釣れるようになったし。

そうなんだよ。じょうろ、斧、ハンマーあたりは一年目で余裕であがりきってしまってたな。…俺は全部あげきっていたけど…w
俺は、種植えする時はサファリ行かないとか、水やりは一回とか、そんなこと悩んだり。

「こいつ、こんなに出荷してんのか!すごいな!」みたいな感じで信頼度あがってんのかなw
俺も負けた時は、「こんだけ出荷してんのにだめかよ!」って思うよw
ね。スパイス工房の組み立て図も売ってるし、唐辛子から何かに加工もできそうだよね。

うむwマスコットも可愛さがあるけど、ひょうきんだw
  • by しゃく
  • 2014/03/21(Fri)20:47
  • Edit

無題

FF9……やったのがあまりに昔で、もうほとんど覚えていないわ……。
カエルが何かしたっけ?
ストーリーがすすむと海に出られたり山が登れたりってのが、たいていあるから、
ルーンもそうかなって思っちゃった。

明日の天気……リアルではかなり気にするけど、ゲームでは起きたら雨で、
「ラッキー」って思う程度だわ……。
バラエティ番組もやってるのかw それは作ってみなくちゃだわ。
ニワトリ小屋を増やしてる場合じゃない!
あれってウサギ4までしか入れられないの?

んむ、サッカー選手にいそうな……。強引な漢字の名前w

釣りスキルあまり上がってないや。
いまは作物のほうが気になっちゃって。

金さえ手に入れば、わりとすぐ上がっちゃいそうね。
水やりは最初から1回だ。
きりきり労働しちゃいそうなんで、その程度にしとこうと思って。

穀物エリアだけはどうしてもとらねばならん!と思って(小麦が作れると信じて疑っていない)1回リセットした^^;
負けたんで、倉庫からあらゆるものを取り出して売りまくり。
後先考えていませんね┐(´-`)┌
スパイスも作るの楽しみ~。
その前にはやく裁縫やらせろよ……。
材料が鬼でなにもできんぞ。

マスコット、もうちょっとほわほわ感がほしかったな~。
  • by 落花
  • 2014/03/22(Sat)20:55
  • Edit

無題

FF9って、カエルのキャラが仲間になるんだけど、「寄り道」して、仲間になるキャラなんで、仲間にせずともラスボスまでは到達できちゃう、ってお話。
うんー、そうだよね。それは考えちゃってもおかしくないよね。何作か体験した今だったらさ、「あー、このパターンか」って思う事もあるかもしれないけど。

今作はちと分からんけど、一日中放牧とかしてる人には、結構重要なんだよね。雨の日に放牧してると、動物の愛情度が下がるから。俺はそんなに放牧してないけど…
ん、あれって4匹までしか入らないのか?まだ3匹までしか入っていないから分からんけど…動物小屋が、牛3羊1馬1入っているから、少なくとも5匹は入るもんだと思っていた。

確かにw

俺も、しばらくは釣りスキルはあがらないだろうなぁw

昔のは、レベルアップに必要な鉱石も、割と楽に手に入ってさ。もう、レベルアップは余裕だったよ。
あ、水撒きは一回にしてるんだね。こういうところも違うから面白いよね。(前作、面倒で水撒き一回しかやってない

ん。小麦が作れる!って予想は大当たりだ。あそこは穀物エリアだからな。俺はまだ植えてないけど、そのうち植えておきたいなー。
いや、いいんじゃないかな。俺、「養蜂は体力使わないし、絶対取るべきだ!」って思って、色んなもの出荷したよw
裁縫なー、材料まだ見てないけど、もしかして、アルパカの毛とかいるんじゃないかなぁ…まだアルパカ出て無い…

アンゴラウサギだけど、あまり毛はないね…
  • by しゃく
  • 2014/03/22(Sat)23:14
  • Edit

無題

お楽しみ部分てかんじかー。
いなくてもクリアできるよ、ってものだと気づかないこともあるから
気づいたひとは楽しめてラッキーってことか。
うん(u_u。) 冬になったら土地が広がるってのがああゆう意味とは……。
いままで見たことないパターンだったから想像してなかった。

雨の日の放牧はよろしくないみたいね。
本棚に書いてあったかな。
放牧しないとストレスがたまるようなことを言われたんで、当初放牧してたんだけど、忘れちゃうし、どこか行っちゃってさがしまわるのがたいへんで、いまはブラシでストレス軽減させてる。
サファリつれてくのめんどくさいしー。

4匹じゃなかった。アンゴラたくさん飼おうと思って新しくニワトリ小屋作ったんだけど、小屋1に2匹、小屋2に二匹入れたところで「小屋がない!」って売ってもらえなくて。
小屋1にニワトリ4ウサギ2。
小屋2はウサギ2のみ。
ウサギは1小屋2が定員なのかなあって。
1から2に引っ越しできないし。

水まき2回にすると、倍の速度で収穫できる?
それなら2回やろうかなあ。

養蜂らくちんでいいね!
アルパカが出る日は遠そう……。
羊とウサギと亜麻でがんばるか~。
裁縫やってないの? めがねいっぱい作れるみたいだけど。
  • by 落花
  • 2014/03/23(Sun)17:38
  • Edit

無題

洞窟の件は、行かないと面倒ではあるんだけど、「冬になったら行けますよ!」みたいのも、ゲーム内のテレビで情報が流れていたりするんだよね。
だからテレビは大事!

そ。育て方の本とか見ると載ってるよね。
放牧は、今回はまだやってないんだけど、ちょっと大きめに、木の柵で囲っておかないと、それこそ、自由気ままに歩きまわってしまって、集めるのが大変なんだよね^^;
俺は、ブラッシングまでは毎日の作業の中に含んでいるなー。愛情度あがるし。
サファリは気ままに連れて行ってる。もしかしたらだけど、難しい動物の品評会なんかは、愛情度以外にも、サファリに連れて行った時間が影響するかも…(前作ではそうだった

ほー。もしかしたらウサギの定員が2匹なのか。これはなかなか難しい問題だー。
もっと一杯飼いたいよね。ウサギ小屋なんてないもんなぁー。

いやー、そんなに早くならないんだよね。種に、「4~6日で出荷」ってあるじゃん?ちゃんと毎日2回水撒きすると四日、そうでないと6日で収穫、になる。その程度である。
多分、根菜畑とか、背高作物畑に植えると、2回水やりしなくても、無条件で短い日数で収穫できる。かな。だからまー、体力残るようだったらあげればいいし、そうでないなら無理しなくてもいいと思う。でも、月に一回、収穫回数は増えるくらいではあるよね。

なー。いいよね。俺は春までまたなければ…
アルパカ、条件なんだろうねー。羊毛出荷100個だったりしてねw
まじで。それはちょっと裁縫作らないとだめだな。
  • by しゃく
  • 2014/03/23(Sun)21:16
  • Edit

無題

テレビ作るか……。どこに置けば……。

柵も門が開いてれば出て行っちゃうし。
楽器使うと集められるっぽい??
あー、品評会もあるんだったー。
サファリつれていくかぁ……。

1つの小屋にウサギは2しか入れられないのか??
増やしたかったら小屋を増やさねばならないとな……。

12日が10日になれば季節に3回収穫できるから、やるべきね!
いや、いつも時間配分に失敗してだめなんだが……。

アルパカをまさか小屋で飼うんだろうか。
それはそれで抵抗あるわ^^;
めがねいっぱいあるみたい。
てっきり自作したもんだと思ってたわ。
  • by 落花
  • 2014/03/24(Mon)19:18
  • Edit

無題

まー、wiki見れば絶対載ってる情報なんだけど…ゲーム内で情報見つけて、ゲーム内で消費するって、ゲームやってる感あるよね。
増築しろ!w

あー、あの門、やっぱ開いてるとだめなんだ。
柵で全部囲ってしまっても、主人公的にはなんの不便もないが、雰囲気がなくなるかもね。
多分だけど、「ベル」の組み立て図が売ってるんじゃないかなぁ。
ブロンズランク(一回目)くらいは楽に勝てるけどね!いっちばん上とかは、もしかしたらサファリの時間が影響するかも。

前作は小屋だったよ!
まじでー!いっぱいあるのか!ワクワクする!五万しかないけど、裁縫小屋買おうかな!
メガネ、赤と青はシルクロードで売りだしてたもんでw
  • by しゃく
  • 2014/03/24(Mon)19:43
  • Edit

無題

3DSって、だらけたかっこでやってるんで、PC見るのがめんどくさ~いヽ(´ー`)ノ
wikiは時々見るけど、あまり活用してないや。
苦手分野は使ったほうがいいかもなあとは思ってるんだけど。
住人とちっとも仲良くなってないんで、ぜんぜんイベが出ないw
魔女ちゃまぐらい仲良くなっとかんとな。
おお、増築! そうだねえ、増築だよ。
でも家が大きくなったらじゃまじゃないか。
あとチーズと陶芸建てなくちゃならないし、アルパカ出たら小屋も必要だし~。

主人公が出入りすれば必ず開いちゃうから(あれこれやったけど閉められない……)そこから出て行っちゃう。

激しくビリだよ!
ちゃんと毎日ブラッシングしてたのにさーヽ(;´Д`)ノ
ベルかー。口笛で集めさせろ。

5万しかないとな。どうしたというのだ。
何を買ったのだ。
めがねたくさん作ってめがね屋さん開く?
でも材料がけっこう鬼な気がする……。まだレシピ買ってないんで見てないけど。
  • by 落花
  • 2014/03/25(Tue)20:05
  • Edit

無題

俺は大体ベッドで寝転がりながらやってるから、PC見る事少ないなー。でも、スマホでならwiki開いてる、が、あんま情報有用じゃなかったなぁ。
話しかけないと俺よりかはちょっと進行遅いだろうなぁ。でも、イベントやってるだけでも勝手にあがるもんだよ。
俺も最近は全員に話しかけようとしないで、気が向いた時に話しかけてる。プレゼントはエリーゼだけ。彼女だけ花の色がオレンジである。あと2段階あがれば結婚出来る状態。でも、イベントがこなせないのでお預け。
魔女ちゃまの家は、落花が好きそうだなーって思ってたけど、どう?カエルがいっぱいだったし!
実は何も心配するこたーない。と思う。
家、大きくなった時を考慮して、置ける空間が確保されてるから。
チーズ、立てたつもりで買っただけだった…wそういや香水さ、シードメーカーの小屋で作れるんだね。クラウス関係なかった…w
 
閉められないよなー。町の人も勝手に開けるw
やっぱ、完全に囲うには、柵だけにするしかないのかな。
 
だめだったかw俺は冬の動物祭りは羊で優勝したよー。愛情度4~5つくらいだったなぁ。
そ、ベル。そういや口笛って吹けなくなってたな。PSの作品は、口笛吹くと、馬と犬がかけよってくる。牛集めるのはベルでした…w
 
何買ったっけなぁ。職人のブラシとか、大きなバッグとか、家の増築とか…
あー、それはいいなぁ。
でも、落花が思う通りで、材料なかなか難しい感じ。自力で作成するのはもうちょい先になるのかなぁ?
  • by しゃく
  • 2014/03/25(Tue)21:01
  • Edit

無題

わたしはタブ端を隣に置いてやってるけど、このゲームに関してはほとんど見てない。
しゃくに聞いたほうがわかりやすいしぃヽ(´ー`)ノ(他力本願)
イベントって品評会のこと?
出られるものは出てるんだけど、門前払いもあるんだよ~(;_;)
そんなに急いで結婚しなくても……^^;
魔女ちゃまの家以外はまったく興味がないw あまりに好みすぎ。
カエルさんぬいぐるみとか作れるのかなあ?

な、なんですとーーーー!
大きくなっても建坪率かわらないのか!
そうか、ぎゅうぎゅう。まじに部屋がぎゅうぎゅう。
冷蔵庫3つめ作っちゃった~ヽ(´ー`)ノ
香水はすっかり忘れてたw シードメーカーならもう建てたぜぃ。

柵だけにしたら入れないのでは……。

馬を出させてくれ。何もしてないのになぜかぐんぐん上がる馬。

あ、口笛あったのか。
羊集めるのは口笛でじゅうぶんな気がするよね。
ある動物園のふれあいコーナーでは口笛でヤギを集められる飼育員がいた。

職人のブラシ!? 金が一番上だと思ってた!
まだ上があるのか。かばんは1段階大きくした。
結婚したいひとは部屋を充実させなくちゃならないからたいへんね( ̄~ ̄;)
わたしはどうしようかなあ。魔女ちゃまの家に住めるなら魔女ちゃまと結婚したいが、
女同士じゃだめだよね、きっと。
  • by 落花
  • 2014/03/26(Wed)21:25
  • Edit

無題

いっぱいゲームやってるわけじゃないけど、それなりなら答えられるよ!
あ、そうそう。品評会とか。今ならもう、出れないもんもないんじゃない?ペット系のお祭りくらい?
いやー、喋る言葉が変わるのが楽しいから毎日プレゼント渡してるんだよ。
結婚は、どう急いでも、二年目の冬まで出来ないし…
ぬいぐるみ、どうだろうな?今のところ出てないけど…

そうみたい。だから、置けるものの数を気にする必要は無いよ!
冷蔵庫がそんなに!
俺はまだ二つでなんとかなってるー。
春になったら、香水使って、蜂蜜とるかなー。
シードメーカーは割と便利!

ジャンプすれば通れるよ?

馬、乗るしか役に立たないのかなー。草競馬が最初はあったんだけど、消えたもんなぁ。

そうなんだよ。最近の主人公は吹けないようだ。
おー!実際に集めてるとはすごい!出来るもんなんだなぁ。

すぐ売り出してたイメージだから、どっかの国が売ってると思うよー。
かばん、大きくすると、全然埋まらないw

女同士の結婚はないし、男でもだめそうだなぁ。
GBAの作品では、泉にお供えすると出てくる、女神様と結婚が出来たのだが…(したことはない
  • by しゃくや
  • 2014/03/26(Wed)22:10
  • Edit

無題

もこもこ祭り、ビリだった~ヽ(´ー`)ノ
わたしは同じせりふが何日も続くとイライラするんで、根気のいるものは苦手。
結局エッダがなんでやたら漬け物を作れと言うのかわからなかったし……。
ぬいぐるみはあるとしたら裁縫かな。
着ぐるみレシピが売りに出たので買ってみたら、材料が鬼だった。

シードメーカーは毎日のように入る。
それより金がなくてチーズが作れない! きーーーーっっ!

(゚ロ゚屮)屮 ジャンプ! ほんとだ!
囲いにしちゃお!
馬、増やせるからなにか需要がありそうって思ってるんだけど……。
農作業を手伝ってくれるとか……。

出すのも入れるのもめんどうだから、サファリのほうが楽かなぁ……。

金のブラシにしないと出ないんじゃないかと思う。
やっときょう、金にした。
おかげでチーズはまた先送りに(ノД`)

結婚しても主人公の家に引っ越してきちゃいそうだから、
部屋にほれてもだめだよね^^;
  • by 落花
  • 2014/03/27(Thu)12:57
  • Edit

無題

だめだったかーw
確かにしょっちゅう同じこと言ってるよね。町に居てもそんなに変わらないし。
エッダさんが漬物言ってるのは、多分本人が好きなんじゃないかな?
きぐるみー!それは難しそうだ…

ね。寝る前に種作ったりする。結構時間かかっちゃうからね。
チーズ工房、俺も金足りないなぁ^^;

ジャンプしてなかったんかい!
そうだねぇ。増やせるし、高いんだけど、いまいち用途が分からない…
昔は、馬に作物投げると出荷できたんだよ。移動出荷箱みたいのがついてた。今作は、出荷って制度、無いけどね。

お金はかかるけど、サファリは楽だよねー。

あー、そうかもしんない。ブラシはよく使うし、あげても損はないかなーて。
ほんと、チーズ先送りになっちゃうw

そうだった!その通りだねぇ^^;
しかも、魔女ちゃまなんて、仕事してないから、ずっと主人公の家に居そうだw
  • by しゃく
  • 2014/03/27(Thu)22:30
  • Edit

無題

ビリはひどいよねえ。
うっかり毛刈りしちゃって、もこもこじゃなかったのもよくなかったか?
漬け物はひとつのジャンルとして小屋を作ってもいいぐらいだ。
「作りたいレシピを買う」だけだと、ぜんぜん材料が追いつかなくてだめみたい……。
基本のやつを買って順番にやってかないとだな~。

道具先に上げてるからチーズに金がまわらない……。
作らなくちゃバターもできなくて、お菓子が作れないのに!

ジャンプで飛び越えられるなんて思ってなかったんだも~んヽ(´ー`)ノ
出荷の変わりがお店屋さん?

魔女ちゃま、夜にならないと外出しないみたいね^^;
登場のときみたいにあれこれめずらしいことしてくれたら楽しいのにな。
  • by 落花
  • 2014/03/28(Fri)17:05
  • Edit

無題

いやー、毛のことは関係なかったかなぁ。単に運が悪かったかもね?
漬物小屋、俺らみたいな年だと、ワクワクするねw
そうだね。難しいの、いっぱい売ってるもんな。まだ一年目だろうし、そこまで作れるものはないか。料理だって、一年目は、そんな難しいもん作れないもんなぁ。

わあー、俺と同じw
金の斧を作りたいんだけど、売ってないなぁー。見逃してるのかな。
早く工房作らないとねw

俺みたいに、ぴょんぴょん跳ねながら移動してないんだな!

最近夜出歩いてないから知らなかった!
もうちょい街の人と仲よさそうにしててもいいのになーって思うw
  • by しゃくや
  • 2014/03/28(Fri)22:29
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]