忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から帰省する!

やっぱ暑い夏は北海道に限る…!んだけど…

今年の夏は暑いみたいだからどんなもんか…

天気さえよければ古い自転車で走ってくるよー。

では!
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

子供向けの図鑑か何かだったかな。
トンボには複眼がめっちゃついてるとか、そんな事が色々書いてあったなー。

やっぱあんまり無いのかなぁ。俺の友達のゲーマーも、みんなでやってたって話は聞かないし。
人の話は人に合わないと聞けないもんね。

リアルタイムなのか!俺が買ったら夜ばっかの生活になってしまいそうだなぁw

うん、中古でちょっと古い奴だけどね。音楽ゲームやる為にw
ほんと、全くリリースされる気配が無い!8月中にもリリースされないのでは…w

新しいもので飛びついたのは、PSvitaくらいかなぁ…食べ物とか、飲み物ならよく飛びつくかもw
  • by しゃく
  • 2015/08/09(Sun)08:07
  • Edit

無題

いってらっさい!
おいしいものいっぱい!

昆虫図鑑かー。男子必携だよなあ。
あったんだけど、ちゃんと読まなかったなあ。もったいないことした。

集まった時にゲームの話しはするんだけどね。
でも、男の子たちみたいにコントローラーやハード、ソフト持って遊びに行くことって、ないなあ。

前作のとびだせどうぶつの森は、夜やらないと貧乏だった。
やはりゲームか!
FL(と略していいものかどうか)登録しそびれていたんで、してきた。
夏休み、終わっちゃいますぞ?

ゲーム機が新しくなるたびに鼻息荒く買っていたのは大昔のこととなってしまった。
  • by 落花
  • 2015/08/09(Sun)18:40
  • Edit

無題

いかばっかり食べてた!いか三昧。

図鑑は見た事ない生き物がいっぱい載ってるからもうすごい読んじゃうよね。

うんうん。というかパーティーゲームとかじゃいとね、なかなか一緒にやる事ってないよね、そういや…対戦ゲームだってどっちかってーと、昔は男性ユーザーの方が多かった気もするし…

実家帰ったら案の定というか、妹がやっていた。
安いんだね、どうぶつの森。うちの母が3DSと一緒に買おうかどうか迷っていた…
買っておいてもいいんじゃないかな!w
もう8月の半ば。FLはなんのアナウンスもないですなぁ…

色々ゲームが出てきて、PS4はちょっと欲しくなってきた…
  • by しゃく
  • 2015/08/16(Sun)16:26
  • Edit

無題

いかいかいかいかイカ踊りっっっっ!
そうよねー。帰省したらいっぱい食べなくちゃ。

一生見ることないであろう生きものばかり……かな。
特に魚類。

たしかに対戦ゲームは男性が多いかなあ。
ファミコン時代のマリオぐらいならともかく、どんどん難しくなっていっちゃったから、女の人はあまり、はまれなかったのかも。

3DSはおとなの女性もそれなりに楽しめるものがけっこうあると思うので(脳トレものでもいいし)家族がやってるなら情報交換もできるし、楽しめると思う!
メール、こないよねえ。

あれ? PS4持ってなかったっけ?
テレビ録画してるの3だった?
  • by 落花
  • 2015/08/16(Sun)18:01
  • Edit

無題

いか踊りを踊るお祭りは、実家帰る一週間前に終わったばかりだった!惜しい!
帰りに測った体重は、現状維持だったから、とりあえずはOK…!

そんなのばっかり見てると、すごいわくわくしてくる!…よね?w

なー。パズルゲームとかは男女問わずだけどなー。
あんまり難し過ぎると、最後までやりきれなかったりもするもんね。

もしかしたら今は既に買っているかもしれないw
ほんとなー。、もう、延期するなら延期するって言って欲しいところだなぁ。

録画してるのは3だよー。4は持っていないんだ。でも、これから発売するのに2本ほど欲しいソフトがあるから…後々買ってもいいかもだなぁ。
  • by しゃく
  • 2015/08/23(Sun)19:27
  • Edit

無題

んむむ! 残念! お菓子をもらいそびれたね!
しかしその後キャンプでしゃくやは3キロ肥えたのであった!(無理)

これでもし、読んだモノをきっちり覚えておければ、そうとう物知りになれたものを、
読んでるときにおもしろければ満足なので、ほとんど忘れる!

女性も楽しむからパズルゲームってすごいDL数になるのかもねぇ。
ちょこっとした時間に遊ぼうかと思ってDLしたアプリがあるんだけど(くまが恐竜の化石を発掘しまくる)、恐竜がホンモノっぽくないのが残念。

先週家電量販店に行く機会があったんで、買おうかなあと思ったんだけど、
どうしてもその気になれなかった。
部屋を作って行くのって好きなんだけど、それだけなんだとしたらものたりないなあって。
そだよねえ、アドレス集めが目的なんじゃ…………?って思っちゃうぞ。

2本あるなら買ってもいいね!
「どうしてもやりたい1本」があるときが一番ハードを買う気持ちが高まるけど、2本もあるなら!
  • by 落花
  • 2015/08/26(Wed)13:55
  • Edit

無題

この年で参加できるのだろうかww
やべーな!どうだろう!家に体重計必要かな…w

ほんとだよなぁ…さかなクンになれたかな…?w
昔、電車はものすごい覚えていたらしいんだけどなぁ。

そうかもしんねーなー。
くまが化石を掘る!なんかむかしあった、ディノブリーダーってゲームを思い出した…wあれは掘るゲームでは無かったか…

値段安いからとりあえず、もありだと思うけどなー。
なにせ、ファンタジーライフが予想通り延期したからな…

今Wii UとPS4で揺れている…w近々は買わないと思うけどw
  • by しゃく
  • 2015/09/02(Wed)20:36
  • Edit

無題

お菓子ください!って言うんだよ。
昭和生まれにもお菓子を!
わたしは順調に増えてるぞー。

おお、そっか、さかなクンだよ!
そう、さかなクンは一人しかいない。
つまりは、図鑑を読んで記憶できて理解できるひとなんて、
1億分の1の確率でしか出現しないんだ、きっと!(てきとー)
しゃくは鉄にはならなかったんだねえ。

くま、すぐおなかすかせて、魚釣りに行かなくちゃならなくて、たるい。

間に合いそうにないって思ったら、もっと早く決断してほしいよなー。

わたしはテレビをぶっこわし(模様替えしていてぶつけて液晶こわれた)、
予定外の出費をしたので(安いの買った)、しばらく物欲は封印(T-T)
  • by 落花
  • 2015/09/04(Fri)18:02
  • Edit

無題

絶対配ってる人、俺と同じくらいの年齢だと思うんだ…w
落花、成長期だよ、成長期!

他の専門家達の立場は!?w
そう。親にもたまに言われるけどね、鉄オタにはならなかったんだなーって。昔からそうなんだけど、外に出るのがあまり好きではなかったのがあるかもなぁ。本やプラレールで満足しちゃってた。

他のゲームでいうスタミナが魚釣りで回復するのかな。化石ばっか掘っても腹は膨れないか…w

ほんとだよねー。多分「夏」っていう曖昧な表現でごまかしていたんだろうけど、9月になっていよいよごまかしきかなくなったんだろうなーって邪推しちゃう。
「なんとか!なんとか間に合うように!」って気持ちあったんだろうけど、大体そういう時って間に合わないと思うんだよね…w

寿命じゃなくて物理的に逝ってしまったか!
まー、今32型の液晶だったらかなり安くなったのが幸い、かな?
  • by しゃく
  • 2015/09/09(Wed)20:38
  • Edit

無題

「踊りました! お菓子ください!」と手を出したら、高校時代、「先輩! 尊敬してます!」とか言ってくれた後輩だったというオチ。
そうか、成長期ならしかたない。
来年には身長が2メートルになってるな。

他の研究者は、ちゃんと正統派なルートでその道に進んだと思うの。
もちろんそれはとても立派なことだけど、さかなクンみたいに変な道を歩まないと話題にはならないよね^^;

親としては鉄にならなくてほっとしたんじゃないだろか。
なんか、ちょっと、すごすぎて……。

そそ。いちいち発掘場所から外に出て魚釣って、ってめんどくさいよ。
ゲコ原くんも、もうちょっとおもしろいゲームにしてほしいぞ。

夏って言われれば小中学生の夏休み期間を想像する。
学校はじまっちゃったらゲームしてる時間なくなるしさー(するだろうけど)。
ビジネスで「この日まで」って言われてて、それに間に合わなかったら
まずいんじゃないのーって思うけどなー……。

小さいやつがほしかったの。
台所でニュース見ながら料理するとかさ。
ガラケーだからワンセグついてるけど、あれだと小さすぎて凝視しないとならない。
で、壊したのが20型かな。
6キロもあって、持ち運ぶにはちょっと重すぎた。
テレビってノートPCと違って電源とかHDMIケーブルとかアンテナ線とかついてて、重いと動かすのがすごく億劫。
希望サイズは、ポータブルと言われるような小さいやつだったんだけど、スペックとお値段の折り合いが悪くて、結局19インチのテレビにした。
けっこう掘り出し物じゃね???と思う。2キロしかない! すいすい運べる。
  • by 落花
  • 2015/09/16(Wed)15:45
  • Edit

無題

先輩、一体この年になって何をしているのだろうなw
もう一度成長期が来てほしいなー…身長伸びて欲しいなーw

小さいころから魚漬けでなんかすごかったみたいだね。いや、それだけ熱中できるものを見つけてしまったのはすごい事だと思うがw

んー、そうかもなー。アレは、ちょっと、悪目立ちしている感じはあるもんなぁw

俺は最近ケータイのゲームは音楽ゲームばっかりだなぁー。他はなっかなか続かなくて。

うん。俺も大体そのくらい。9月に入ったら暑くても秋かなー。
そうなんだよね。俺はおそらく、学生の夏休みにぶつけて遊んでもらう、って計画だと思ってたんだよね。
この日まで、って言われたデッドエンドをぶっちぎるのは…怖すぎる…

そっか。キッチンに32型はでかすぎるなw
昔の20型くらいって、思ったより重いんだよねー。俺が使ってたのも結構重かった気が。
2キロは軽いね!線の問題さえどうにかなれば、扱いやすそうだ!
  • by しゃく
  • 2015/09/19(Sat)16:11
  • Edit

無題

まあな、地元に残った仲間たちの間では、しばらく噂になりそうだよな。
「しゃくや先輩がおかしもらいに来た」って。
「そんなに腹減ってたのか……?」とか言われる。
身長ってやろうと思えば手術で伸ばせるらしいけどねー……。
脚長くできるって聞いたよ。

魚にこころ奪われすぎて、他の学問をおろそかにしたので、
進学できなかったって話を聞いたけど、真偽は知らない。
ああやって道が開けたから、結果はよかったけど、一歩間違ったらどうしようもない人生になってたかもなあって思う。

ほんの一部なんだろうけど、部外者だと、そうゆうひとしか見えないから
なんとなく全体的によくない印象になっちゃう。
鳥のひと(バードウォッチャー)も中にはそうゆうひといるらしい。
昆虫のひともかあ…………。

恐竜の世界って研究がすすんですごく変わっちゃったから、ゲームでそうゆうの覚えられたらなあ、なんて思って調べてて見つけたんだけどね。
ゲコ原くん(検索してみよう!)は、めっちゃラブリーだけど、
アプリはまじめに作ってないかもw
どんだけヒマでも続かんw

小中学生でも楽しめるゲームだから、やっぱ学生の夏休みだよねえ^^;
でも最初の発売も変な時期だったんだよなあ、確か。11月だったような……。

5年ほど前のなんだけど(地デジ変更のときに買った)、同じメーカーだとやっぱ重い。
でもさあ、衛星放送を受信できないわたしの住居では、その機能はゴミ。
地上波しか受信できないテレビでも、じゅうぶんだなあって。
もちろん衛星放送受信機能のせいで重くなる訳じゃないだろうけど、
HDDもつけられるし、わたしのニーズにはあってるのだ。
地デジ以前の14インチのテレビがほどよいサイズなんだけどなー。
  • by 落花
  • 2015/09/20(Sun)19:01
  • Edit

無題

ありそうだ。高校時代の俺はそんな賑やかキャラじゃなかったからなぁw
あー、漫画で骨延長手術ってやってたけど、そんな感じかな。
手術してまではね…いらないかな…w
 
うーん、確かにそうやってどうしようもない人生になってる人は結構いそうな気がする。特にゲームあたりに心奪われ過ぎて…
本当にすごい人ってそういうところから生まれるのかもしれないけど、そこに賭けるほどの勇気はないなー。
 
そうなんだよね。オタクなんてそれだけで印象悪いんだろうから、ちゃんとおとなしくしているべきだと思うのになぁ。ちゃんと楽しんでいる人が可哀そうだよね。
鳥も昆虫も聞いたことはなかったけど、そうだったんだな…俺が好きなアニメでもいるし、音楽でもそういやそうだなぁ…客観的に自分を見れない人というか…ね。
 
お、ちなみに何か新しい発見みたいのはあった?
お、ほんとだ、可愛いwLINEのスタンプに面白いのあったからあとで買っておこうw

なー。今度は冬休みに間に合わなかったら…
そだ、確か11月くらいだった。変な時期だったけど、後で「LINK」が発表されたから結構長く遊べたなぁ。

重いのはあれ何が理由だったかな…単純に技術の問題な気もしないでもないね。
HDDつけられるのはいいなー。俺のテレビもさ、機能だいぶ絞った奴なんだけど…何もつかない…wテレビがうつるモニターみたいなもんだわ…w
  • by しゃく
  • 2015/09/27(Sun)00:11
  • Edit

無題

わたしは短足というたいそうオソロシイ欠点を持っているけど、
別にたいして困らん。
ズボンの試着がかっこわるい程度だ。

ゲームに人生奪われちゃうひとって、少なからずいるんだろうけど、
これこそどうしようもないよねえ。
ゲームは、プレイしたところで生活の糧にならないもの。
プロゲーマーとしてごはんを食べていくのは、そんなに簡単とは思えない。
その点では鉄にしてもフィギュアにしてもおたくのみなさんて、ちゃんと働いてお金かせいで、その中であれこれ楽しんでるんだから、まじめできちんとしたひとたちなんだな。
鳥とか動物関連のおたくになっちゃうと、自分がいい写真をとるために生息域を踏み荒らしちゃったり(かなり控え目な表現)、やっちゃいけないのにフラッシュ使ったり、なんてこともあるみたい。

クマはあきたので、別の恐竜図鑑ゲームを見つけてやってる。
無料版は制限があるけど、これはまあ、図鑑要素として楽しめる。
ゲコ原くん、いいよねえ。サラリーマン……。どんな仕事を……。
どんな時に使うのかわからないスタンプあるしー。

ソフトに4000円とか5000円とか出したんだから、基本無料といえど、
有料部分に多少はつっこんでも…………とか思っちゃうとあっという間に
万札がとんでいきそうでこわい。

地デジ以前の薄型テレビで30キロとかあったのは、まあ、まだわかるんだけど、
地デジ後の、このサイズでいったいなにがこんなに重いのだ……?という疑問はある。
今はわりと、どんなものでもHDDつけられるのかも? 
壊したほうのテレビはメジャーメーカーなのにつけられなかった。
しゃくがトルネを導入したときに、うらやましくて調べたんだけど、
同じ時期でも、もっと上位機種を買えばつけられたっぽかった。
でも破壊テレビ、そんなに安くもなかったんだよなあ。
  • by 落花
  • 2015/09/28(Mon)17:24
  • Edit
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]