自分メモ
自分の自分による自分のためだけのメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ日にちが経ってしまったけども!
またJAGMOのコンサートに行ってました。
今度はFF、SAGAじゃなくて、別のゲームのもの。
会場は新宿の東京オペラシティ。
けちってB席(6種類あるチケットのうち3番目に安いもの)を買ったんだけど、
個人的にはとてもいい席を引いてしまって!
2階席なんだけど、なんとオーケストラの真横。
指揮者とかコンサートマスターの演奏中の顔とか丸見え。ちょっと頑張れば楽譜も見えちゃうレベル。
こんな席で聴ける事なんてそうそうないんじゃなかろうか…
音響とか考えるともちろん正面で聴いたほうがいいんだろうけど、指揮者、奏者の姿をはっきり見ながら聴くのもまた面白いもんで。
またB席あたりを買ってしまいそうだ…
しばらくの間はこの時の思い出で楽しめそうです。
またJAGMOのコンサートに行ってました。
今度はFF、SAGAじゃなくて、別のゲームのもの。
会場は新宿の東京オペラシティ。
けちってB席(6種類あるチケットのうち3番目に安いもの)を買ったんだけど、
個人的にはとてもいい席を引いてしまって!
2階席なんだけど、なんとオーケストラの真横。
指揮者とかコンサートマスターの演奏中の顔とか丸見え。ちょっと頑張れば楽譜も見えちゃうレベル。
こんな席で聴ける事なんてそうそうないんじゃなかろうか…
音響とか考えるともちろん正面で聴いたほうがいいんだろうけど、指揮者、奏者の姿をはっきり見ながら聴くのもまた面白いもんで。
またB席あたりを買ってしまいそうだ…
しばらくの間はこの時の思い出で楽しめそうです。
PR
この記事へのコメント
無題
動物園は聞いたことあったけど、水族館もあるんだね!一回行ってみたいなぁ。
そうそう。気を遣うよね。パロディを嫌う気持ちもわからんでもないけど。
別に「この曲を好きなやつはばかだ!」みたいな感じで否定されるんならね、怒る気持ちもわかるけど、いわゆる「信者」的なのはね、賛同以外はすべて否定に感じてるのかもね。めんどいけど。
自分が好きってのもある程度大事だと思うけど、好きをこじらせると大変だ…w
著しく性格とか人間性に難が無いかは面接で見てるっぽいね。
自分も今就活関係で学生さんと接することが多いんだけど、「ほほぉ、なるほど…」と思うことも多いw
はははw 思わぬところでw
梅雨の存在、いまだに慣れないよwというか、思ったより雨降らないなーってイメージなんだよね。
カバーかけなかったねー。たぶんガラケーの時代って、そもそもデザインに結構差分あったからじゃないかな。今なんてぱっとみ全部同じだし、だからカバーはやったんじゃないかなー。
無題
6種類中3番目というと、ちょうどまんなかなランク?
いい席に1回行くより、ちょっと安い席で何度も行くほうが楽しいと思う。
今回はいきなりいい席ひいたみたいだけど、いまいちな席もあるけど、たまにいい席にあたるのがうれしい楽しいと、舞台好きの友人たちは言っている。
「いちばんいい席とはリハーサルで演出家が座っている席」と知り合いの演出家が教えてくれた。舞台監督ではなく演出家。
いいねえ。「この時の思い出で楽しめる」って。
水族館のほうがおもしろいとわたしは思った。
チェックしていると時々そうゆうイベントあるよ。
どんなことにしても「自分が好きなものが至高」で、「他者がおろかに見える」ひとっているけどさー。上からだよなあ。
好きがこじれているひとって、けっこういるのかもしれない。
ほえー。就活の学生さんと接するとは、大学の後輩?
それとも若者目線を人事に役立たせる機会があるの?
サイコやメンヘラの根っこに承認欲求がある場合もある。
自分は正当な評価をされていないというもやもやが肥大化してああなったんだなあ、と思うひとたちがいた。
いや、あなたなんかその程度だから、と言ってしまうのは簡単だけど……。
梅雨に備えておばちゃん仕様の自転車雨対策アイテムを収集中。
いまの仕事場には自転車通勤なんで、あんまレイングッズを持っていないんだよね。
携帯電話の時代の、ストラップ流行は気持ち悪いぐらいだった。
捨てちゃったけど、アッピーのストラップ持っていたw
かわいかったんだけど、使う機会なくて^^;