忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日寒かったからさ~。出すしかなかった!

で、それに伴ってパソコンの位置を変更。

モニターがでかすぎてテレビ見えねえ!

という訳で、配置はこうなった。

101028_1337~01.jpg






テレビとモニターが光ってるせいで暗いなw

これがおとといくらいの事。

んで、スピーカーが届いたわけ。

意外にでっけえ!

さて、どういう配置にしようか…

んで、配置はこうなった。

101029_1927~01.jpg






結局テレビ見えね~!

今冬はテレビは音声だけになりそうだな…
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

おお、本州の文明アイテム、KOTATU!
北海道では使わないって聞いてえっっらいびっくりした。
わたしは椅子生活が好きなので、ぬくぬく机を手作り。
足下(あしもと)ヒーターや小型のホットカーぺットなどを駆使して部屋のサイズにあった机型のこたつを作ったよ~ん。
こたつふとんは厚手の膝掛けで手作りだあ。
ああびんぼくさ!
まだ改良途中。
テレビがちょっと大きくなったのでもう少し工夫が必要だな。目が疲れる。

お店で見たり、通販でサイズ確認しても、自室にあると一回りでかい印象になるよね^^;
スピーカーがでかいというより、モニターの横幅がありすぎるという気がしないでもない。
でもモニターは正面にあったほうが目が疲れないからいまの配置はいいと思うな。
一人暮らしも4年になると、じわじわとものが増えていく感じが、とってもリアル(笑)
  • by 落花
  • 2010/11/01(Mon)09:28
  • Edit

無題

机型のこたつ羨ましいな!
こないだ炬燵出すときに机型とかあったら便利だよな~PC的に。とか思ってたんだよw
いいな~うらやましいな~w

モニターはな~ しょうがないんだ~
でっかいのに憧れてたんだよーw
壊れたスピーカーはちゃんと捨てないとなw
  • by しゃく
  • 2010/11/01(Mon)19:44
  • Edit

無題

机型のこたつはずいぶん前から売られていたんだけど、けっこうお高かったの。
今冬、ふつうのこたつと同じぐらいの値段でようやく出始めた感じかなあ。
わたしのはちゃんとしたやつじゃない(^-^;
薄型の低い棚(市販)を左右に置いて、板をわたらせて、布団かけて、中にヒーターしこんだだけ。
部屋のサイズや置きたいものにあわせて作れるし、模様替えしたければすぐに解体できるし、こういうものは市販のかっちりしたものを買うより自分で作ったほうが使い勝手はいいと思う。
PC周りって周辺機器のサイズがかわることがあるから、けっこう変化が激しいのよね。
おせじにもおされとは言い難いけど、気に入っているの。

スピーカーもかたちによっては中身だけ処分して、収納ボックスとして利用できるよ。がんじょうだし、サイズがあえばCDの収納とか、ちょっとした雑貨を入れておけてかわいいのだ。
凝ったデザインだと、そういうまぬけな遊びはできないけどね。
  • by 落花
  • 2010/11/02(Tue)09:33
  • Edit

無題

落花は物に対してすごいアクティブだよね~。なんつーか自分で何とかしようとするというか。俺は考えはするけど、「そういうものは売ってないのか~」で終わってしまうからな^^;

スピーカーもそうか、しかし俺が前に使ってたものは今回設置したものに比べて小さすぎる気がするwでも、ちょっとばらしてみたい気はするw
  • by しゃく
  • 2010/11/02(Tue)17:26
  • Edit

無題

先日、水道の蛇口の水漏れの修理をしたんだけど、修理パーツそのものは50円で買えるものなの。でも調べたてみたら修理代が3~5000円もする! すごい簡単な作業なんだけど、来てもらわなくちゃならないからしかたないんだよね。
その話をしたら偶然そのともだちも同じ作業をしたばかりで「修繕て自分でできると安上がりだよねえ」という、びんぼくさい話で盛り上がった(笑)

要するにケチなのよ、わたし(^_^;)
  • by 落花
  • 2010/11/03(Wed)10:48
  • Edit

無題

でもやっぱ自分で出来るからすごいじゃん~
俺ならきっとトラブったらすぐどっかに電話だわw
幸い最近そういったトラブルには遭遇してないな
  • by しゃく
  • 2010/11/03(Wed)17:02
  • Edit

無題

ものによっては大家さんが手当してくれたりするので、すまいのトラブルはあわてないほうがいいよ。
入居の前に消耗品のチェックはしてあるはずなんで、10年とか住むわけでなければトラブルにはあわずにすむと思うけど、築年数によってはすでに何十年も使い続けているものもあるからなんとも言えない。

友人がやってることで、わたしにはできないこと。屋根の修理(^-^;
高いところは平気なんだけど、傾斜がこわくて動けなかった(試したらしい)。友人が屋根にのぼって瓦の修理をしたときの動画を見せてくれた。「ウグイスが鳴いていた」って。不覚にも「(こんなことができるなんて)かっこいい!」と思ってしまったよ。
  • by 落花
  • 2010/11/04(Thu)23:20
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]