忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご希望(?)にお応えして俺の愛車どーん。

101117_2334~01.jpg






玄関が狭いもんでこんな角度にw

うちの愛車、ルイガノです。

ルイガノってのはメーカー名で車種ではないです、車種は分かりませんw

大学1年になって、同じ高校から来た友達とチャリ屋に行って、そこでチャリ部の北海道出身の人に捕まり意気投合。

チャリ屋の兄ちゃんに試乗車を借りて一発でハマり、ロードレーサーの購入を決めました。

買ったのは3カ月後の7月頃だったけどもw

んでその時乗ったのがアンカーってメーカーの白い自転車で、それがまたかっこよくて。

それで俺が割と好きな黒と合わせたような自転車をまず最初に探して、見つけたんだけどもそれはたまたま限定車で在庫がなくて^^;

そんでチャリ屋の兄ちゃんに「白と言えばどこのメーカー?」と尋ねたら「ここがかっこいい」と。

その時周りにルイガノ乗りが居なかったのも決め手でしたねw 周りに居ない とか俺を釣るのにすごい便利な言葉ですw

んでまぁ、先輩に紹介してもらった短期のバイトで稼いで買うに至ったと。

実はこれ女性用サイズの自転車でw

体が小さいもんで、「サドルは上げた方がかっこいいからフレームは余裕を持って」ってことで女性用になりましたw

まぁ、俺より小さくて男用乗ってる人ももちろんいるけども、そうなるとやっぱりサドルはいっちばん下になるのね。

初めてだったから言われるがままだったけど、結果よかったかなw

これの一つ下のランクの自転車はよく見かけるけど(フレーム後部の黒いところが白いのだ)、これはまだ1台も見ないので優越感に浸っておりますw



と、まぁこれが俺のチャリの紹介というか俺のチャリの購入の思い出話というかw

大学入って一番いい買い物だったんじゃないかなぁ?っと思います。



PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

わお! いいね^^
ロゴのデザインもかっこいい!
ほしいって思って、バイトでお金つくってから買うという姿勢もかっこいい!
3ヶ月の間にどうでもよくなっちゃうってひともいるだろうに、きちんと貫いたのがいい!

そうだよなあ。あぴやってたとき好感がもてたのは、ゲームに夢中すぎじゃないところだった。
勉強して、バイトして、サークル活動(?)して、つまり、リアルをがんばってるところにひかれたんだ。
わたしより男にもてるってどういうこと┐(´-`)┌ とは思ったがな!
  • by 落花
  • 2010/11/18(Thu)19:27
  • Edit

無題

そんなダイレクトに良く言われる事なんてないからちょっと照れるねw
まぁ、俺としてはどれもこれも当たり前と思ってやってんだけどな~
最近研究室って狭い空間に同級生と一緒にされて思ったのは「俺って真面目な方だよな」ってこと。まぁ、前々から言われてたけどねw 嫌いな事は全然頑張れないけど、頑張ることは好きだからね^^むしろそれしか出来ないしw

やっぱ中身が男だからな、友達感覚が芽生えるんだろう、相手にw
  • by しゃく
  • 2010/11/19(Fri)21:01
  • Edit

無題

なかよくなったひとの好きなところは伝えておいてもいいじゃない?
まじめなのはよく知ってる。
そして息苦しくなったときに深呼吸ができることも知っている。

FF11で親しくなった若い男の子がさ。いわゆるニートくんでね。
オンラインでは社交的で統率力があっておとなびた気遣いができる彼が、なぜ、仕事が長続きしないのか、すごく不思議だった。
会ったひとのはなしでは、容姿にも恵まれていて、不自由なく英語をあやつる。
でも、それは彼ひとりじゃなくて、出会うひと出会うひと、なぜかすぐ仕事をやめる。
そうするとわたしはつきあえなくて。

リアルが充実していないひととは、うまくつきあえないことに気づいた。
別にリアルの話をするわけでなし、キャラはキャラとしてつきあっているのに、避けるようになっちゃう。

リアルをがんばるひとは魅力的。

そりゃ同性のほうがお互いのキモチを慮ることができるから、つきあいやすいよね、きっと。
「そのもてもては無駄だ!」とは思うけどさw

ママチャリのタイヤの空気が抜けてさ;;
けっこう遠い自転車屋さんまで押していったよ。(買った店)
パンクじゃなかった。
空気入れるところの、なんて言うかしらないけど、チューブについてる部分が劣化しててそれで空気がぬけちゃってたみたい。
なおってよかった^^
  • by 落花
  • 2010/11/20(Sat)23:21
  • Edit

無題

そうだね~ 俺も落花のアクティブなとこと大人なところが好きだよ~。いろいろ話すと思わぬ反応が返ってくるのも楽しいわ~^^

もう、今のご時世ではすぐ仕事やめるとか身の程を知れ!って感じだけどねw
ま~結局リアルがしっかりしてないとゲームやってても落ち着かないよなぁ~。っていうのは俺のいつもの責任感の問題なのかもしれないけど、やっぱどっか楽しめないし、人との付き合いも億劫になっちまうなぁ。そういうのが彼らからは溢れているのではないかwそんなことないかな^^;

男はもうしょうがない!よく言われるのは発言が面白い。きっとそれがモテ要素なんかな!w

あ~バルブがやられちまったのな~。それだと中身交換になんのかな~?チューブを自分で交換できると楽なんだよねw俺は交換のやり方は覚えてんだけど、パンク修理はちゃんとやったことないからな~。春休みなって余裕あったらチャリ屋に修理修行をしに行こうかな~なんてねw
  • by しゃく
  • 2010/11/22(Mon)01:42
  • Edit

無題

それでも有料のオンゲは課金の支払いがあるから、収入0ではやれないけれど、ちょっと貯まるとやめちゃってたのかなあ。
あんま詳しく事情聞けなかったけど、どうやって続けてるのか興味がある。

自転車の空気入れるところ。それのゴム部分がご臨終だったみたい。200円ぐらいで交換してもらった。夏に炎天下においてあったからかも。百円ショップで買った荷物用のゴムがぼろぼろになって驚いた。
使おうとしたら簡単にちぎれちゃって「この荷物をどう持ち帰れと?」と、途方にくれちゃったよw






  • by 落花
  • 2010/11/23(Tue)22:50
  • Edit

無題

お小遣いでももらってんのかな…それくらいしか考えらんないよなぁw

200円で交換できんのか!チャリのチューブも丈夫だなぁ…炎天下のゴムは危険だな~^^;100均のだったら予備も一緒に買っておくのがベストかもねぇ。まぁでもそういうのって家にせっかく予備があるのに、出先でアクシデントが起こるもんなんだよなぁw
夏っちゃあ俺のチャリもハンドルにグリップテープ巻いて先の部分ビニールテープで止めてあるんだけど、夏場はべとべとになって大変^^;

  • by しゃく
  • 2010/11/24(Wed)02:14
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]