忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、今年一年はどんなことがあったでしょうか?

今年もいろいろな人との繋がりが増えていった気がします。

その一方で切れていった人たちも。

そうやって周りの環境が変わっていくってのは新鮮でいいですね。



周りが変わっていくだけで自分が変わっているワケじゃないかもしれないですね。

僕自身は成長したかもしれませんが、何が変わったワケでもない気がします。

変わらないことっていいことですが変わることもいいことですよね、どうすりゃいいんだ。



12月は1日がモンハン。どっかに忘年会がおそらく2回。16日がガンダム無双。

いやぁ、イベントが満載っすなぁ。

普段使うお金の配分を考えないとね…

28日には帰省を強行するので、それまでなんとか卒研を頑張らなければ…

ちょうど一年前にやってたアッピーオンライン2で「卒研でINできない」って言ってた人がいたけど、今ならよく分かる。

それまで習慣的だったものをあっさり破壊してくれるな、卒研は。

ちゃんと卒業できればいいと思います…

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

「学んだことのたったひとつのあかしは、
変わることだ」
わたしの好きなことばです。

まあ、学問の上では成り立たないことばかもしれませんが(^-^;

女性の多いゲームの中で「大掃除どうしよ~」「なかったことにしよ~」「ネコいるからやってもな~」とだらだら現実逃避するのも楽しいです。
葉を落とした庭の柿も、きっちり熟したのであした全部収穫の予定です。
枝切りは一緒にやるか、改めてやるか悩み中。

時間とお金の配分を楽しんでね^^
  • by 落花
  • 2010/12/05(Sun)22:12
  • Edit

無題

う~む、そしたら日常ではあまり学んでいないのかもしれない…それはそれでショックだ…いや、自分の変化なんて自分ではなかなか分からないもんだよな~

柿いいな~ 俺は干し柿が好きw
昔はばーちゃんち行ったらよく出てきてたんだけど、最近食べてないなぁ。柿はうまいな、うん。果物って高くて一人暮らししてからは全然食べてないけども^^;

しかし大掃除はしないと~。俺もやらないとなぁ。掃除したいところは沢山ある。しかし、毎年時間がないと言ってやらn(ry
  • by しゃく
  • 2010/12/06(Mon)02:38
  • Edit

無題

日常でそうそう変わったりしないよぅ(^-^;
ただ「変わらないことがいいことだ」ってかたくなに信じているひとって多いんで、それは自分をがんじがらめにしてしまうから、変わることも変わらないこともいいことなんだってことがベースにあると、生きやすくなるよって程度に受け止めればよろしいかと。

柿の収穫から枝きりまで一気にやって、リッパな枝を1本物干し竿に作ってみた。細かいきれいな枝がとれたんで、それは額縁のかざりにするつもり。飾りたい絵はがきがあるんだ。

大掃除は今年は自炊の関係で、ちょこちょこマメに掃除したんで、わりときれいかな。きょうは浴室の下掃除をしたよ~。カビとか大きいものを落としたので、明日以降こすり洗いをするのだ。がんばるじぇ。
  • by 落花
  • 2010/12/06(Mon)20:46
  • Edit

無題

まぁしかし、変化っつーもんは嬉しいもんだよね。楽しいし~。

落花の家は外も中も自然が溢れてそうだなぁ。トトロの家みたいな^^

くっそー、俺も掃除したいが気合いが…机周りと水回りはきれいにしたいなぁ^^;
  • by しゃく
  • 2010/12/07(Tue)13:08
  • Edit

無題

東京以外に住んでいるひとが想像するより、東京ってずっと自然の多いところだからね~。
山が見えるほど郊外ではないけれど。
「都会住まい」と思われたいのか、小さな生き物を「そんなの見たことない」「うちのほうにはいない」って言うひといるけど、そりゃ見てないだけ。いっぱいいる。

そういや北海道の子が「カエルいない」って言ってたけど(実際はいる)、確かにあまり見ないかも。凍っちゃうよね(^-^; 実家の近くで見たことある?
  • by 落花
  • 2010/12/08(Wed)00:25
  • Edit

無題

うちの近所ではカエルがげろげろ鳴いてたよ~w 小学校にもいっぱい居たわ~。

冬は確かに凍りそうだけど…カエル、一応冬眠するんだよね?昔何かで読んだことがあるなぁ~。
  • by しゃく
  • 2010/12/08(Wed)03:04
  • Edit

無題

ぇ(^-^;
そんなに生息しやすい環境じゃないんだけど(^-^;

でも、いま日本では北海道にしか生息が確認されていないミズグモが、なぜか活動がもっとも活発なのは25度なのよ~。
寒すぎじゃね?(冬眠するかどうかは不明)
もちろん場所は非公開(;-д-)ゞ
クマがばかすか(?)出るらしいから、あまりひとは近づかないかもしれないけど。

カエルは寒ければ冬眠するよ~。
エゾアカガエル、きれいだよねえ。
  • by 落花
  • 2010/12/09(Thu)13:22
  • Edit

無題

まじか、梅雨はないけどやっぱり6月くらいにはげろげろしてたわw

25度か~…2.5度?25度は寒くないからな…wクマはいろんなとこにいるからなぁ~…そういや高校んときに家族旅行で知床半島行った時は見たかな~。船からだったけどwそしてあそこは野生のシカも多い!道路脇に居たんで、近づいて行ったら逃げられた…

やっぱりそうか~。うんうん、エゾアカガエルね…見たことねー!
  • by しゃく
  • 2010/12/10(Fri)11:54
  • Edit

無題

北海道でふつうに見られるのはアマガエルとエゾアカガエルって書いてあるから、これだと思った(^-^;

北海道にしかいない生き物は、気温や水温が低い状態がいいのかな?って思うじゃない? だから25度なんて高い温度で活発になるってのが予想外だったってわけ。

東京ってクマいないと思っていたけど、ジョギング中に襲われたひとが!(゚ロ゚屮)屮



  • by 落花
  • 2010/12/10(Fri)20:59
  • Edit

無題

アマガエルの方じゃねえかな…w

あぁ、なるほどなるほど!俺の勘違いだったわ^^;ごめんな~。確かに北海道で25度つったら真夏にしか活動しないことになるからなぁ…不思議だなwもっと動けばいいのに~

クマってどこにでもいるんだなぁ~…うちのばあちゃん家の近くにもクマ出るので。山に畑があるんだけど、入る時はいつもおもちゃのラッパ持って行ってるわ~。クマ除けだそうだ~
  • by しゃく
  • 2010/12/11(Sat)03:36
  • Edit

無題

おもちゃのラッパ! でかい鈴とかじゃないのね(゚ー゚;

もともと北海道にだけ生息していたわけじゃなくて、他の生息地が開発やなんかでなくなって、結局残ったのがそこだけってことみたい。
ヨーロッパでは古くから認知されていたんだけど日本ではなかなか見つからなかったらしい。
意識して読むと小説にちょこっと出てくることが(露骨に「水蜘蛛」って小説もあるけどね)。動物の生態を深く知ると、そういうことに気がついておもしろい。
フラグを読み落とさないって、得した気分にならない?w

実際20度以下でもふつうに動くんだけどね。25度が一番活発になるってこと。
ミズグモはジブリの宮崎駿監督も大好きだそうだ。

  • by 落花
  • 2010/12/11(Sat)23:50
  • Edit

無題

音が出りゃなんでもいいらしいw

人があまり気付かないことに「あ、これはこうじゃねえかな」って気付けるのはいいよね~。同じ本を読むにしても他の人よりも得してる感じがするよね^^

  • by しゃく
  • 2010/12/13(Mon)02:01
  • Edit

無題

「すべての動物はひとをこわがっていると思ってください」と飼育実習で言われた~。襲うのはこわいから。逃げる時間がないから。先に「いるよ」って伝えてあげれば逃げてくれる、だから音をたてろってことらしい。
  • by 落花
  • 2010/12/13(Mon)15:53
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]