忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は終日休日にすることに。

なんか最近授業に対して力み過ぎてる気がするんだよね。手、抜けるところは抜かないと。っつーことで。

昔からそういうの苦手なんだけどね、すぐむきになったりちゃんとこなそうとしたり。



毎週土日はどっちかで必ず洗濯をしなきゃないんだけど(しないと平日に大変な量がwww)、梅雨の時期って困るよなぁ。

昨日布団干したんで、今日カバーとか洗濯したわけよ。んで、それは部屋ん中に干してるから服は外へ。

で、このザマよww

110605_1821~01.jpg雨がー!

しかも結構激しい!

雷までww

いやね、降る事は知ってたんだけど、背に腹は代えられずというかなんというか…

どうしてくれよう…w

うちのベランダって風向きさえどうにかなれば雨は入ってこないから、濡れないっちゃー濡れないんだけどねぇ。

乾かないんじゃ困るねw



しかし今日も暑いねぇ^^;

室内はなんと28度!?

真夏か!

Tシャツとハーフパンツで過ごせちゃいます過ごしてます。

扇風機、自分に当てないとたまんない気がしてきたわ~…

PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

リフレッシュは必要よ。
そうじ洗濯、することもあるし。
ハウスキーパーが雇えるほどにならないと、研究だけに没頭するのは無理よねw

`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )やっちゃったね?
雨に濡れなくても湿気がつよくて乾かないと、においがつくこともあるからなあ。
真夏に外気温40度とかあって、外にほしてもかわかないって、去年はじめて知った。
考えてみたらあたりまえで、40度ごときじゃ乾燥しない。布を乾かすには風(空気が動くこと)が必要なんだと知ったよ。
去年の夏は風がそよとも吹かない日が続いてきもちわるかったな。地球はどうしちゃったんだろうって思ってたら、コレですよ……。
節電どのぐらいできるかなあ……。
  • by 落花
  • 2011/06/06(Mon)12:26
  • Edit

無題

そうだね、そして研究にだけ没頭するのは研究者になったらでいいわw頭がパンクしてまうw

うーん、昼間は晴れてたけど夕方からダメだったなぁ^^;そうそう匂いがつくの嫌だからねぇ…乾かないよりそれが嫌^^;そして気温ばかり高い日なんかもそうなりやすくない?中途半端に乾いちゃってねー。
風が吹かないとなんだか不気味だよねー。なんかシーンとしちゃって^^;俺も夏場どのくらい使ってたっけなぁ…?扇風機に変えることで少しくらい減るといいけどな~
  • by しゃく
  • 2011/06/06(Mon)21:29
  • Edit

無題

天気のいい日に窓あけたらきもちよかったわけだけどさ。10分間に上下線あわせりゃ最低5本は電車が行き交う上に、朝霞基地だか練馬駐屯地だかに行くんだか帰るんだかな自衛隊機がぐおおおおおんと飛んでいくんで、字幕なしのDVDは見られませんでした(u_u。)
こんなことで節電ができるかどうか心配です。しくしく。

時間をかけてじわじわ乾くんだと、だめだと思うんだ。こう、すぱっと乾かなくちゃ。
  • by 落花
  • 2011/06/07(Tue)21:48
  • Edit

無題

すげー、ずいぶん乗り物が行き交うんだな^^;こないだまで震災のせいでこの辺も自衛隊機が頻繁に行き交ってたんだけど、あれすげーうるさいんだよな…何事かと思ったわw
あー、俺こないだターミネーター2がテレビでやってたから見てたんだけど、最後のセリフが聞きたくて副音声にしたら、「あれ!?字幕ないから何言ってるか全然分かんない!」って状態になって結局いろいろ聞き逃したよ…w
節電もなぁ、一番電力食うのはやっぱ冷房だからね、それさえ気をつければいいと思うんだ。無理ない範囲でやらないとね。

だね~、家の中で除湿機回して乾燥させてるわw…これがまたうるさいんだよねぇ…^^;
  • by しゃく
  • 2011/06/09(Thu)01:50
  • Edit

無題

窓あけられないと、暑くて冷房ほしくなりそうじゃない~。まあテレビ見るんでなければ窓はあけられるけどね。
字幕なしでは聞こえないので日本語はあきらめて、外国映画を見てみました! 友人に借りたDVD。大好きなゴールディ・ホーンのやつ。ゴージャスな金髪なんだ。系統としてはキャメロン・ディアスみたいな女優さんと言えばわかりやすいかな。

サーキュレーターにしても換気扇にしても、うちにあるものはやたら羽がまわるものなんで、なにかけてもうるさい(^-^; 最新式とかじゃあないのだ(笑)
  • by 落花
  • 2011/06/09(Thu)23:55
  • Edit

無題

確かにな~。今日なんて部屋より外の方が暑かった^^;窓開けて窓際に扇風機置いてるとイイ感じに外気を室内に取り入れてくれてる気がするw
うん、なんとなくイメージ出来た。俺は映画見無さ過ぎて最近少しくらいなんか見た方がいいかな~とか思ったりしたwただどうしても流し見しちゃうからやっぱよくないんだよな^^;だから結構ぱっと見で面白いアクション系とか好きだったりするw

俺も最近周りの電化製品がうるさくて…wかと言って止めてもいられないからもうこれになれるしかないなーw
  • by しゃく
  • 2011/06/10(Fri)00:35
  • Edit

無題

映画は娯楽だから、好みにあわなければ無理して見なくてもいいと思うよ~。とても簡単にできる共通体験なんで、話題にしやすいけどね。読書と同じだけど、読書より同好の士を見つけやすい。
そのとき見たい作品で、自分の心理状態をはかることもできる・
アクションとかコメディでスカっとして、ああおもしろかった!ってのがわたしは好き。

PCが暖房装置になる季節がもうすぐやってくるねえ。PCつけないだけで、だいぶ涼しいのかなあ……。
  • by 落花
  • 2011/06/10(Fri)17:55
  • Edit

無題

俺は全然映画の話題通じない人だな…wで、本も読まなくて聞いてる音楽があまりメジャーじゃないときて…って自己分析してみるとなんだかよく分からないぞ!?ww俺は一体なんなんだ…!w
そういやゴールディ・ホーンも「コメディの女王」って書かれてたね~。俺はあれかも、分かりやすい物は割と好き。世間的に「単純」とか言われてるものが結構好きだなぁ。

暖房装置しすぎてうちのは夏になるとブルースクリーンで落ちるからなぁ…今年はちゃんと冷やさなきゃwパソコンよりモニターが暖房になってる気がするなぁ…
  • by しゃく
  • 2011/06/10(Fri)20:09
  • Edit

無題

自己分析をそんなことでしなくても(^-^;

スポーツをするのと同じことじゃないかなぁ? 野球とかテニスとか卓球とかの球技や、走るなどの陸上競技とか。剣道柔道の武道でも同じ。それをやることが楽しかったり強くなることがおもしろかったりするわけで、同じことしてる仲間とは共通の話題があって。
でも場所や道具や仲間(相手)が必要だったり、そうなれば時間をあわせる必要があったり。
自分ひとりで好きな時間にできて、それでいて他のひとと語り合えるという点で、映画や読書、もちろん音楽も気楽な娯楽と言えるってだけ。同好の士を見つける楽しみもあるし。

いまのオンゲで久しぶりにギルド入って(やめたけど)、非読書家ってのは、ややボキャが貧困かもなあって思った。それは決して罪ではないんだけど、きもちが伝わってこないの。なんでもかんでも、いい年(40歳ぐらい)して「キモ」と「うぜー」では、相手する気になれなくて。若いんなら柔軟性があるから「そのキモはどういうキモだ」と聞くことで、だんだん理解していくもんだけどね。
仲間(医療従事者)と話していて「すごくきもちわるいんだ。きもいんじゃない、きもちわるいんだ」と何度も訴えたら、それは「生理的恐怖感だ」って教えてくれた。すごい納得した。

3年半もののPCがすごく熱くなるようになった。冷却装置買うかなあ……。去年はすのこを作って下に氷を置くという、とんでもなく原始的なことをした(^-^;
  • by 落花
  • 2011/06/11(Sat)10:44
  • Edit

無題

確かにボキャブラリの少なさは否めない…なかなか上手い言葉が出てこないって事はよくあるなぁ^^;

すげえなその冷却法wよっぽど熱くなってんだな^^;どの部分のせいで熱くなってるのか分かればそこ変えてみても変わるのかもね。俺はちょっと…メモリをもう2GBほど買っておきたいところ…w温度のせいなのかメモリのせいなのか…ってとこなんでw
  • by しゃく
  • 2011/06/11(Sat)17:30
  • Edit

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:
Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]