忍者ブログ

自分メモ

自分の自分による自分のためだけのメモ

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきたんですよー、うん。茨城県の北の方から千葉県は幕張メッセまで!

今年で3度目です。

結論から言うと、

またやらかしました。メーカーの人ごめんなさい、てへ(はぁと

さてと、まず初日は千葉県松戸市のネットカフェまで向かいましたよー。

ナイトパックにしたいので遅め。1時過ぎに出発しました。

途中サークルの人たちと合流してからが本番!今年は初ライドの1年生が2人、がんばろう!

まー、序盤だから順調よー。途中ものっすごい突っ込みたくなる看板とかあったんだよね。写メりたかったなぁ。



昼間はあったかかったのよ。いやぁ、夜の寒いこと。なんか足冷えるわー;

途中おなかがすいたーとの声が。 しかし、俺は「もうちょっと先のおととし食べたところまで!」とわがまま発動!

いやなに、なんでそこにするかって。それはですね…

コレ↓

158c5ecb.JPG
 









5鍵ビーマニがタダで出来る「ラーメン屋」があるんですよ!すっごいよね!

これがやりたくておなかすいた人に我慢させてたの。ほんとにごめんね;

店から出るまで隙があればやってたもんだから、最後は若干呆れられてた気がするよ。

ここから先の道はすごい走りやすかったなー。路側帯、でこぼこしてないのよー、うれしー。

しっかしね、一昨年、去年とアクシデントが起きててねー?ここまで起きないのって不思議なんよ。おかしいよね。



国道から横の方にそれて、「おっ、もうちょいで着きそう」って雰囲気。頑張ったなぁー。

っっと、あー?俺の目の前でにぶい ガスッ という音。

お待たせしました。パンクでございます。しかも彼は去年に引き続き2度目、おめでとう!

PA0_0206.JPG










しかもこんなとこでパンクしたよ。フィリピンパブ。はじめて見たー!入っていくおじさんもみたー!

1年生ボーイ達も先輩の修理の様子をみてて、ふと一言。

「なんか嫌な気がする。」

そうそう、そういうのって怖いんだよねー。  あー!お前もパンクかよー!

修理してた君、ほんと御苦労さま…僕も今度修理覚えるよ…

駐輪場に困りつつもひとまず1日目は御苦労さま。ここまで何km?70?100?疲れたー!2日目は続きに書いてみようか!
PR
過去にパソコンに取りこんだCDのデータをいったん全部消して、320kbpsで取りこみなおしてます。

正直そんな変わらないかもしれないけども、少しでもCDに近い音で聴きたいもんねぇ。

まぁ、CDで聴けばいいじゃん!って言われればそれまでだけどさ…

そんな取りこみなおしてたCDの中の一枚がこれ

六弦アリス 「緋のローレライ ~code;D~」

これ2枚で一つのCDなのね。六弦アリスさんはCDのテーマに非常に想いを込めてるサークルさんです。

でもあえてここは、俺が感じた通りの物語を書いてみます。



世界は自分のもので、自分はその世界に生かされている。そう思いながら生きていた男の子。

所詮僕が生きるこの世界なんてくだらないもの。

生きている意味もない。

しかし、ある時一人の少女と出会います。

男の子は少女に好意を抱き、初めて生きる意味を見つけました。

けれども男の子にとってはそれは不快なもの。

ある時男の子は少女を自分の手で消してしまいました。

ふと気付くと少女の居なかったころと同じ世界。

あぁ、あれは夢だったんだ。

所詮この世界はまがい物。そうして男の子はまた世界に影を落としました。



なんだこの文章は!?全然まとまらないね…^^; 

いやぁ、ほんとに難しい…いつか六弦アリスさんのテーマを読み取れるようになりたいねぇ。

今の自分にはこういったファンタジー要素をうまく文章やコトバにする能力はないようだ…!




人によって、音楽は癒されるものだったり、盛り上がるものだったり、感動したり、etc…

ユーロビートは間違いなく盛り上がるのにぴったりの音楽だと思います。

ダンスミュージックを聴いてみたい、ユーロビートを聴いてみたい、という人に俺がお勧めしたいのが

Super Eurobeat Vol.144


これですよー。

スタートから ODA が飛ばしてくれます 「Face to Face」。

ハイトーンとウェットな感じの対称的な二人の女性シンガーを挟み、お次は Dave Simon 「Queen Of My Ecstacy」 これがまた、いちいちカッコいい。

Nuage、Dusty、Dominoなど人気どころもしっかり魅せてくれています。

でもやっぱりこのCDはラストが最高にかっこいい。

Matt Land 「Night Flight To Tokyo」 そして、 Dave & Nuage 「Car Of Your Dreams」

これは誰もが文句なしのアツいトラックだと思います。

最初から最後まで疾走感にあふれた最高にハイテンションなCDです。本当にこれはお勧めしたいですね!!
 

 

主に今自分の趣味、短期でも今はまっていることについてずらずら書いていこうかなーなんて思ってます。

最近は音楽、ゲーム、ちょいちょい自転車。音楽は特に、

・同人音楽(オリジナル寄り)

メジャーなのだと

・ダンスミュージック(特にユーロビート)

が好きだなー。

結構CDが溜まってきたので、せっかくなので感想文的にまとめていくよー。

間違えてこのページへ来てしまった方。オタク文化(?)が嫌いであればブラウザの戻る、をよろしくね。

Copyright ©  -- 自分メモ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]